Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


Hatena Blog Tags
はてなブログ トップ
確信犯
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ

確信犯

(一般)
【かくしんはん】

元来の用法

  • 自らの信念に基づいて、それが社会の規範、道徳に反していると判っていても、正しいと思う行為を行うこと。思想犯・政治犯・国事犯など。

もともと刑罰論の用語で、崇高な動機を斟酌して減刑するという文脈で用いられる概念であった。元来の用法による「確信犯」が一般に「テロ」に置き換えられていく過程で、一般に使われる単語としての「確信犯」の意味が変化した。

現代の用法(誤用「確信犯」と呼ばれることもある)

悪いこと、あるいは法律に触れることだとわかっていながら、意図的にあえてその行為をやってみせること。トラブルを引き起こすことを知りつつ、罪悪感をもたない人。

確信犯的

  • 後者の意味で用いる際、前者と区別するため、”的”を加える場合がある。

「確信犯的にある行為を行う」というように使う場合、「その行為を正義だと思いこんでいる」という意味であることはほとんどなく、「わざと」「あえて」「意図的に」あるいは「仕方なく」の強い表現であることが多い。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

じーさんは確信犯?

昨日 日曜日、朝のこと 奥さん: 「今日は、何曜日?」 じーさんは、デジタル時計をすかさず見て じーさん: 「日曜日たい、デイサービスは休みね お部屋でゆっくりします( ̄∇ ̄)」 こんな風にデジタル時計を見ないかぎり じーさんは日時、曜日が分かりません。 それどころか今、季節が暑さ寒さのどちらに 向かっているのかすら分かっていません。 認知症だからと言えば、それきりですが 季節、日時、曜日がまったく分からない自分に まったく不安を持っていそうにないというのが 僕から見ると、非常に不思議です。 認知症のじーさんの頭の中は どうなってるんでしょうか(・_・?) ----------- 昨日の、じー…

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ

与党も野党も茶番(70)茶番政党にとって「確信」とは、「見たいものだけを見、信じたいものだけを信じる」ことである

こんにちは。今日から9月です。 8月は新型コロナウイルス感染と熱中症によるめまいにやられ、ほとんどダウンしたまま日にちが過ぎてしまった…9月から本気出す。 さて今回も「与党も野党も茶番」。茶番政党の参議院議員通常選挙総括批判をする。 茶番政党にとって「確信」とは、「見たいものだけを見、信じたいものだけを信じる」ことである また「確信」か もともと「確信」とは宗教用語。茶番政党の体たらくはまさに「確信犯」 茶番政党にとって「確信」とは、「見たいものだけを見、信じたいものだけを信じる」ことである 8月下旬、茶番政党が参議院議員通常選挙の結果についての「総括」らしきもの(幹部会決定)を発表した。 そ…

当たるまで言い続ける、それが預言者

"虫眼鏡"(出典:いらすとや) 日記 誤差 預言 確信犯 虫眼鏡 古古古米 2000円だと 大威張り 日記 今朝の手稲山、雪はほんの僅かだが残っている。 2025.05.28 残雪 そんなわけで自転車で出勤。今シーズンの自転車通勤は36日め(36/39: 0.923)。明日乗れなくても 36/40 = 0.900 なので貯金1。 誤差 昨日のスパゲティの件、 意地悪な見方をすると認められている誤差の範囲内ぎりぎりまで減らしたのではないかと と書いた。足りない分は 6g だった。6/300 = 0.02 なので 2% 足りないことになる。そんなことはないと思うが、もし法的に 2% の誤差まで許容…

諸悪の根源

喧嘩両成敗(けんかりょうせいばい)意味喧嘩をした者がいたら、どちらが良くても悪くても、両方を同じように処罰するということ。 この言葉も、勘違いしていましたね。小学校の先生が仲裁に入るとき「けんかりょうせいばいだ!」なんて言うものだから”喧嘩というのは、両方悪いものだ”という意味に受け取っていましたけど、文字を見てもわかりますけど両方とも”成敗される”という意味でした。 あと、小学校の先生は「れんたいせきにんだ!」とか言いながら、全員にピンタくれてましたっけ。あれで、たいていの人は”連帯責任”の意味を取り違えていますけど全員が処罰を受けることではなくて、”誰が処罰されても文句を言えない”というの…

ついに捕まえた!

一昨日の夕方のことです。 掲示板に悩みを書き込んでみたり、市役所の無料相談というのがあるから行ってみようかなあ、などと思いつつ。 私が電話したのは家電で、それは兄嫁にも知ってもらって、というか、知ってもらうのが当然だと思ったからです。 でも、兄の携帯にはかけていませんでした。 それで、とりあえずかけてみようと思ったんです。 出ないかなあと思ったら出たんですが、私が「家の電話にかけても切られちゃうから」と言うと、「無言電話が来たから切った」と。 「無言じゃないでしょう?」と言うと、「いやいやいや、捉え方だから」と。 いや×3の強い否定。 でも、「捉え方」と言った時点で、無言じゃなかったと認めてい…

昭和五年の文士たち

清廉居士、糞真面目、単純馬鹿、自粛厨、野暮天、潔癖症的正義漢――。 呼び名は多岐に及ぼうが、ここでは敢えて「確信犯予備軍」と、そういう区分けをしてみたい。 実に厄介な連中だ。 昭和五年の七月である、久米正雄が大衆向けに麻雀指南を施す運びと相成った。ラジオを通じて、電波に乗せて、『麻雀と人生』と銘打った斯道の講義を試みたのだ。 宣伝に凝っただけあって、前評判は上々である。 放送開始時刻たる、六日の午後六時にちゃんとラジオの前に座れるように多くの中年男性が予定調整に勤しんだ。 ところが前日、すなわち五日午後八時。局の電話が鳴り響き、応対すればどうだろう。 「久米の野郎を殺してやる、首を洗って待って…

チ○コ勝負(149)

TV欄 まず画像を見ていただきたい。 いつの年か忘れたが、4月15日の新聞のテレビ欄を見てまず目に入ったのが、 WBC戦士が チ○コ勝負 見逃せない の文字。 我が家は読売新聞を取っているのだが、このような配置になったのは福岡地区だけであろうか。 そこでの折り返しはまずいでしょ。確信犯か。 朝から「はっ」とした出来事でした。 私は新聞、チラシ、TVのテロップなどの誤植をよく発見する。特技といってもいいくらいだと思う。 今回の新聞のテレビ欄は誤植ではないけど「見逃せない」のでここに載せます。 ランキング参加中僕たちはクスっと笑える文章が書きたいんだ。

おとぼけさん、わかってるんじゃない

一緒に働いている人に、おとぼけさんがいます。 50代後半の人柄の良い男性。ですが、物忘れが多い。そのおとぼけさん物忘れや仕事を放置することが多く、ご病気なのかもしれないと感じました。 その要素はぬぐわれたわけではありません。 「忘れちゃうんだよね」という言葉、「忘れてしまうこと」に改善を図っているようには見えません。それは、そうやって働いてきたおとぼけさんの仕事術、処世術なのかもしれません。と10月に記載していたのですが、やはり仕事術、処世術であろうことが濃厚になってきました。 pleasantbreeze.hatenablog.com pleasantbreeze.hatenablog.co…

ゴネたもん勝ち

今年しょっぱなのメルカリでのトラブルは 結局は事務局が双方へ補填するという形で着地しました。 お金は事務局が補償するという形では戻ってくるし これで1週間続いたイライラの日々が終了だし もう諦めるしかないんだけど納得いかない対応でモヤモヤ。 事の経緯をまとめると 1/8の朝 「新品・未使用」での出品を購入&挨拶のメッセージ送信。 1/8~1/10 出品者から挨拶なし。 1/10の晩 発送&挨拶返し。 1/11 到着。開封して確認すると全く動かない動作不良。 動かないので単なる電池切れかと思い、電池ボックスを開けると 電池が経年劣化でひどい液漏れ起こして中で膨張して取り出せない状態! あげくに付…


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp