音楽にはクラシックやポップス、ロック、エレクトロニックミュージックなど多くのジャンルがありますよね。また、西洋と東洋の地域の違いによって、旋律・音階が大きく異なります。日本に古くからある「雅楽」は、普段聞きなれたクラシックやポップスとは全然違う音の響きです。今回は、古典的音楽「雅楽」について環境スペースが解説していきましょう。 ■「雅楽」とは?中国や朝鮮から伝わった音楽がモチーフ 平安時代の宮廷音楽として発展したものが「雅楽(ががく)」です。その歴史は1200年以上前、仏教が伝来した飛鳥時代から始まったとされています。日本に元々あった伝統的舞踊や儀式で使われる音楽と、中国大陸・朝鮮半島から伝わ…