Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


Hatena Blog Tags
はてなブログ トップ
劇伴
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ

劇伴

(音楽)
【げきはん】

テレビドラマ、アニメ、映画、演劇などの劇中音楽のこと。既存の楽曲を使うのではなく、それらの作品のために新たに書き下ろされた音楽を指すときに、とりわけこの言葉が使われやすい傾向がある。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

”ガンダムジークアクス”を動かす音の正体【挿入歌】【劇伴】

ジークアクスロス真っ只中のトモGPです。劇場版の公開からテレビシリーズの放送終了まで、まるで嵐の様に駆け抜けた”機動戦士 Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)”。みなさんはどの様な感想を持たれましたか?今作がこれまでのガンダムシリーズと比較して特に特徴的だったのは、挿入歌やBGMの使い方だったように思います。台詞の向こう側から聞こえてくる”音楽”が作品をよりドライブさせる要素として確実なものとしているのが、とにかく魅力的な挿入歌チームです。そこで今回はジークアクスを彩るアーティスト達、”NOMELON NOLEMON”、”星街すいせい”、”照井順政”、この3組を紹介していきたいと思…

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ

音楽を好きなのに編曲という概念と役割を知らない人々

先日、30年前にお世話になった知人と再会して、その人は子供はおろか、成人した孫までいるというので会わせて貰った。その孫と《好きな音楽は何か》という他愛無い話をした。その時に孫である彼女は歌詞や旋律や転調を含む歌手の歌声の魅力について雄弁であった。しかし、ある違和感があった。それは伴奏に全く言及されなかった事。音楽のどこを好きでどう聞くかは自由なので伴奏に言及しないのはまだわかるが、以下のような曲を例示して解説しても音を認知していなかった。 イントロは4拍子(8/8拍子)だが00:15で6/8拍子に変化している。 00:52のサビで《街に花が満ちて》と歌っている歌詞に会わせて花が咲く音を抽象化誇…

ガールズバンドアニメと音の関係─『ガルクラ』劇伴の意義

そろそろこのネタ(ガールズバンドアニメ枠)を引用して記事を書くのやめない?と思われそうなくらい最近の記事はその余波を引きずっているわけですが sai96i.hateblo.jp sai96i.hateblo.jp ここにきて東映が『TVアニメ「ガールズバンドクライ」 (オリジナルサウンドトラック)』なるものを配信として流してきたこと、聴こえてなかったもの、サントラという名前の劇伴から見える面白さみたいなものが湧いてきたので、それらを列ねていきたい。 TV Anime "GIRLS BAND CRY" (Original Soundtrack) 田中ユウスケ & トゲナシトゲアリ サウンドトラッ…

“モノづくり”の楽しさや苦悩を描く映画『数分間のエールを』〜監督と劇伴作家に聞く、制作の舞台裏

6月14日に公開されたオリジナル劇場アニメーション『数分間のエールを』。自分が作ったもので誰かの心を動かしたい、とミュージック・ビデオ制作に打ち込む高校生の朝屋彼方、そしてミュージシャンであり、彼方が通う高校の新任教師である織重夕を主人公にした青春群像劇だ。モノづくりの楽しさや痛みを描いた本作は、いかにして生み出されたのか? 制作の裏側について、監督のぽぷりかと劇伴を担当した作曲家の狐野智之に聞く。 Text(本文):Daisuke Kitaguchi(EDIT) オリジナル劇場アニメーション『数分間のエールを』TOHOシネマズ 新宿をはじめ、全国劇場で上映中 STORY ミュージック・ビデオ…

ドラマ『君が心をくれたから』の音楽制作秘話 〜松谷卓インタビュー

僕にとって大事にしたいのは、なぜ自分の音楽を求めてもらえたのかということ 永野芽郁と山田裕貴の主演で大きな話題となったフジテレビ系月9ドラマ『君が心をくれたから』(2024年1~3月放映)。その音楽を手掛けたのが松谷卓だ。「TAKUMI/匠」をはじめとするABC・テレビ朝日系のテレビ番組『大改造!!劇的ビフォーアフター』の音楽や映画『いま、会いにゆきます』、アニメ『のだめカンタービレ』などのサウンドトラックで知られる作曲家/ピアニストだが、実は劇伴を手掛けるのは映画『君の膵臓をたべたい』以来、約7年ぶりとのこと。しかも連続テレビドラマを担当するのは初だったそう。繊細で流麗なメロディの中にダイナ…

マジでなんでこのタイミング? だけど、あたしがコナンくん再燃してすぐに立てられて感動したBGMスレ載せるから、みんな見なさい学びなさい。

ようやくまた再燃してきたので、まじっく快斗好きとして、コナンくん好きとして今年の映画に臨める気がするヨ。ざれんだよ。ということでタイトル通り、このスレッド見ろ! 以上!https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1471782676/2016年にコナンくん熱再燃したのね、あたし。そいで8月にこのスレよ。そりゃあ、BGMガチになるわよね。マジでこれのおかげでかなり基礎勉強が出来たから、これからまだまだ増えるであろう未来のファン諸君、そしてなうファン諸君、是非見てくれ。匿名だから誰が立てたスレかも知らんが、本当にありがとう(笑)! …

STREZOV SAMPLING AFFLATUS CHAPTER II BRASS レビュー:多彩なパッチや奏法を手軽に利用できる表現力豊かな総合ブラス音源

STREZOV SAMPLINGより、総合ブラス音源のAFFLATUS CHAPTER II BRASSが発売されました。同社の総合ストリングス音源、AFFLATUS CHAPTER I STRINGSから3年越しでの登場となったAFFLATUSシリーズの2製品目となる本作。早速、見ていきましょう。 レビュー&テキスト:野中“まさ”雄一 トランペット/トロンボーン/ホルン/チューバのほか、チンバッソまで収録した豊富なパッチ まずパッチ内容ですが、さすが総合ブラス音源と言うだけのことはあり、かなりの数が用意されています。トランペット、トロンボーン、ホルン、チューバと基本的なところは押さえつつ、チ…

EASTWEST Hollywood Fantasy Winds レビュー:ケルト音楽に深く根ざした木管楽器5種類を収録する劇伴向けライブラリー

今回ご紹介するEASTWEST Hollywood Fantasy Windsは、同社が展開するHollywood Fantasy Orchestraシリーズの一つ。劇伴制作に特化した木管楽器のライブラリーで、アイリッシュ・ホイッスル(ハイ/ロー)、ルネッサンス・フルート、イリアン・パイプス、オカリナという、ケルト音楽に深く根ざした5つの楽器を収録しています。Mac/Windows対応でスタンドアローン、またはAAX/AU/VSTプラグインとして動作します。早速見ていきましょう! レビュー&テキスト:眞塩楓 3種類のサウンド・モードを搭載 IRリバーブ・エフェクトを内蔵 まずはサウンド・エンジ…

連続ドラマW-30 ドラフトキング 全10話終了 2023初夏

WOWOWの連続ドラマ、ドラフトキング DRAFTKING 先週10日(土)に最終話10話「それぞれの選手ファースト④」放映 2カ月半にわたって本当に楽しんだ素晴らしいドラマが終わった。 ドラマの内容は、原作がコミックということもあり、皆さんよくご存じなので省略。 それより、なにより、このドラマは、音楽も超素晴らしかった! 「劇伴」というのらしいけれど、もうね、本当に良いBGMだった。 ーーーーーーーーー ルーズベルトゲーム このドラマの音楽も良かった。 音楽は、服部隆之 氏 特に、1.ルーズヴェルト・ゲーム~奇跡の逆転劇~-Main Title- www.youtube.com この曲、いつ…


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp