Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


Hatena Blog Tags
はてなブログ トップ
伝説の創造
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ

伝説の創造

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

【新年度】新中3 受付終了

shoei-nishihachi.hatenablog.com 新中学3年生の集団クラスは受付終了となります。 個別指導や集団オンライン受講は可能です。 多くのお問い合わせをいただきありがとうございました! 5期生と共に突き進んでいきます( ・`ω・´)キリッ

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ

【初!?】3学年制覇の三冠👑

shoei-nishihachi.hatenablog.com 【横山中学校】 3学期 学年末テスト(数学) 翔栄西八っ子が全学年で1位を獲得!! ■中1(旧学年) 98点 学年1位!(平均点:49.2点) ■中2(旧学年) 100点 学年1位!(平均点:71.3点) ■中3(旧学年) 100点 学年1位!(平均点:不明) 同中学校で3学年制覇は初めてじゃないかなぁ? みんなよく頑張ったね。 本当にすごいわ。 悔しい思いをした子は次ね! 次! おれは諦めが悪いから。 しつこいから。 全員に学年1位の景色を見て欲しい。 またコツコツ頑張ろう。 コツコツしか勝たんから。 👇中3の生徒。最後の最後で…

【中1】平均偏差値65.3

shoei-nishihachi.hatenablog.com ↑この模試から約10か月。 よくぞここまで。 本当にすごい子たちだ。 『中1 進研テスト(進学研究会)4号』 翔栄西八っ子の偏差値トップ5は... 73 71 71 69 67 67 67 西八平均偏差値65.3 在籍生の約8割が偏差値60を超えている。(在籍生=1か月以上在籍している生徒) 偏差値60って受験者の上位15%だからね。 本当に驚いた。 まぁ、でも。 不思議ではないか。 この代(6期生)は小学生の頃から毎日コツコツ勉強してたもんね。 中学受験をするわけでもないのに。 クリスマスもお正月も。 中学生と一緒に毎日コツコツ…

【発表】秋のアンケート結果

shoei-nishihachi.hatenablog.com ↑春のアンケート結果はこちら。 アンケート項目は今回も同じだ。 個人的にアンケートは大好き! 僕らの『成績表』だと思っているから。 でも。 でもね。 なんかモヤモヤするんだよね。 モヤモヤ。 僕は西八教室に命をかけている。 それは保護者の方ならおわかりいただけるだろう。(中には、「平岡って頭おかしいんじゃねーか?」と思っている人もいるはず。。) 僕がここまでやる理由はひとつ。 保護者の方が自分の命より大切だと思っている子供を預かっているから。 その責任たるや相当なものでしょ。 しかも、お金までもらって。 手なんか抜けないよ。 僕が…

【西八教室初!?】3学年制覇👑

shoei-nishihachi.hatenablog.com shoei-nishihachi.hatenablog.com shoei-nishihachi.hatenablog.com 3学年分の結果を書き終えてふと思ったんだけど。 もしかして。 3学年で100点がそろったのって初めてじゃない? もちろん同じ中学校(今回は横山中)でね。 もちろん同じ時期の定期テストでね。 初めてじゃないか。。 いや、初めてか。 だって100点って簡単に取れるものじゃないもんね。 今回、100点を取った子は学年全体で... 中3が2人、中2が2人、中1が1人って話だから。 そして、各学年に1人ずつ西八っ子…

【進化】西八っ子たちの当たり前

8割...いや、9割かな。 もしかしたらもっとかも。 少しバタバタしていて正確な数値は追えていないが、 間違いなく進化している。 新たな文化が創造されている。 そう。 多くの西八っ子たちが新たなフェーズに踏み出した。 例えば、僕の担当教科の数学。 『日日の数学』という10問の演習が宿題となっている。 毎日。 毎日。 毎日。 西八っ子たちは毎日僕にメールやLINEで宿題を提出する。 10問を通して重要事項を毎日コツコツ積み上げていくのだ。 確実に定着させるために。 強固な学習習慣を身につけるために。 そして、 今夏から西八っ子たちは『日日の数学』に加え、 『確認テストの解き直し』も提出するように…

【毎日コツコツ】7月の模試結果比較

shoei-nishihachi.hatenablog.com 前回に続き7月の中3進研テスト(進学研究会)の結果を比較してみよう。 1期生から4期生までの学年平均偏差値だ。 テスト範囲は中1・中2の全範囲と中3の因数分解まで。 さてさて。 ■1期生...偏差値50.2 ■2期生...偏差値53.9 ■3期生...偏差値58.9 ■4期生...偏差値59.1←今年の中3生 うむ。 3期生と僅差だったが4期生の勝ちだね。 やはり平均偏差値60の壁は高いのか...。 いや。 みんななら越えられる。 全員、この夏で偏差値を10以上あげてしまえ。

正真正銘の学年1位③

shoei-nishihachi.hatenablog.com 👆このブログに続き... 新中2のとある西八っ子。 先日の学年末テストで5科480点を取ったみたいだ。 順位を確認してみると... 『順位 5計 1番』 つまり、正真正銘の学年1位! 大したものだ。 本当にすごい。 部活も運動部で頑張りながらね。 『日日シリーズ』も完璧だし。 小学生の頃からコツコツコツコツやってたよね。 すごいよ。 この子も紛うことなき継続モンスターだ。(&癒しいじられキャラ♬笑) その武器にさらに磨きをかけていこう♬ M、学年1位おめでとう!

正真正銘の学年1位②

shoei-nishihachi.hatenablog.com 👆このブログに続き... 新中2のとある西八っ子。 先日の学年末テストで7科633点を取ったみたいだ。 得点分布グラフを見ると... 7科合計で630点以上は1人だけ。 つまり、正真正銘の学年1位! しかも、数学の単元テストは3回すべて100点! 大したものだ。 本当にすごい。 部活も超ハードな部活でね。。(定期テスト直前も活動してるし...) 『日日シリーズ』も完璧。 通常授業や授業外の自学も必ず参加。 その隙間をうまく使って手にした学年1位だからね。 すごいよ。 まさに時間の魔術師。 その武器を持って中だるみなんか吹き飛ばせ!…


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp