Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


Hatena Blog Tags
はてなブログ トップ
代々木八幡
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ

代々木八幡

(地理)
【よよぎはちまん】

代々木八幡駅 小田急電鉄(小田原線)

東京都渋谷区代々木にある、小田急電鉄の駅。→代々木八幡駅

リスト駅キーワード

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

犬可店 アーモンド ホステル アンド カフェ

秋さんぽは代々木八幡から新規開拓や! アーモンド ホステル アンド カフェ@代々木八幡 ホテルとカフェが一緒になってて外人さんも多いヨ♪♪ コーヒー&フードも美味し♪♪ ただ実はスマホオーダーがうまく通ってなくて30分以上待ちぼうけやらかし!(´;ω;`) 代々木上原方面も軽く調査や!早速イイトコ発見♪♪ 平日7時からモーニングやってる犬可店♪♪また今度! 住宅街に架かる跨線橋がナイスビュー♪♪ この界隈歩き回ることもなかなか珍しい♪♪ 小田急線沿いに参宮橋方面へぐるりさんぽ♪♪ 〆は代々木公園でちゅ~るやで♪♪(オッサンは売店ソフトクリーム) まったぬ~ん♪♪ いなば ちゅ~る さつまいもバ…

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ

朝活~~つづき♡

てなわけで、、、 前回の記事の続きですꉂꉂ(*´ᗜ`*)ァ,、'' 本当は一気に書く予定だったのですが 長くなりそうだったので💦💦💦 ( ムダに文章多いひとww ) そんなこんなでお洒落~なお店での朝活後 滅多に来ない場所なので もちろん散策♡ 代々木上原から代々木八幡に移動し🚃 写メはありませんがまずはパンを購入🥖 そしてそして 行ってみたかったテオブロマへ🍫 ここで予期せぬハプニング(⊙ꇴ⊙) テオブロマのかき氷 『 ショコラマスカルポーネ 』 がまだ食べられますと⁽⁽٩(◍>ᗜ<◍)۶⁾⁾ 時期的に微妙だろうと諦めていたので超x100~嬉しい♡ おやつだけゲットして帰る予定が かき氷をイ…

代々木八幡「SPICE POST」でチキン&キーマ!スパイスカレーが最高だったお

たぶんぇがつくひとだお。 ※この記事は2024年夏のカレー部活動レポートだお🍛 今回訪れたのは、代々木八幡駅・代々木公園駅から徒歩1分の距離にあるスパイスカレーの名店**「SPICE POST(スパイスポスト)」**さんだお。 スパイス好きの間で話題の人気店で、20種類以上のスパイスを使ったオリジナルカレーが大人気らしいお! 2023年12月にはGoogleクチコミで東京都の人気カレー店ランキング第1位だったお✨さらに、**食べログ「カレー TOKYO 百名店 2023・2024」**にも選出されてる実力派だお。 🍛 SPICE POST(スパイスポスト)概要だお 場所:代々木八幡駅・代々木公…

【風呂グ】代々木八幡「八幡湯」

(写真撮り忘れた) 代々木公園の自転車屋、「ブルーラグ」で買い物した。友達へのプレゼントである。 からの、代々木八幡参拝。ここの出世稲荷は有名らしい。あ、そもそも『御宿かわせみ』の作者である平岩弓枝さんのご実家なので、作家になれる神社! と勝手に思っている。おみくじも大吉を引く確率が高い(気がする)。なんかいい雰囲気の神社。 からの、八幡湯! 駅からすぐである。 男湯にはサウナありませんの張り紙。やっぱ問い合わせあるのかね。別に僕はあってもなくても構わないけどね。銭湯に行く、はサウナに行くと同義なのか。 ちょうど時間的にオープンしたばかりだが、脱衣所は若者たちの群れ。 なんか代々木公園でスポー…

代々木八幡のやきとり

ビアラオIPA 5月の代々木公園。ラオスフェスティバルで爆風スランプの演奏とビアラオ(Beer Lao)を堪能しました。 その帰り、まだ陽も高いし、もう1杯やっていきますかと、代々木八幡方面へと向かいました。 カドクラ商店 そこで見つけたお店がこちら。カドクラ商店代々木公園店です。 shop.gyro.holdings 小田急線の各駅停車しか止まらない駅ですが、この界隈インバウンドではなさそうな外国人もかなり多く、独特な雰囲気を漂わせております。人通りもかなり多いですよ。 ま、東京23区の中心部はこんな感じなんでしょうねえ。自分の居住地なんぞ、タイ人やフィリピン人あたりは多いですが。いずれも生…

今日のランチ(8/11)

押競満寿@代々木八幡なんとなくルーロー飯が食べたくなって、あまり行かない地域ですが代々木上原にある押競満寿に行ってきました。オーダーしたのは、ルーロー飯セット(¥1,300)小皿料理3品とスープが付きます。ルーロー飯は少し小ぶりなサイズですが、肉がゴロゴロしていて、おいしくいただきました。この日は、暑かったのですが。外で待っている間日傘を貸してくれる心遣いがうれしかったです。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★押競満寿渋谷区元代々木町25−5 TEL 03−6804ー7256Open 月〜木9:00〜16:00 金 9:00〜16:00 18:00〜23:0…

「器とくらしのもの オウチノ道具」

約4年ぶりの投稿です。 このブログでは、「これいい!」「これ美味しい!」 暮らしの中で感じたコトやモノ、お店、空間など、そのときその時感じたことを自由気ままに紹介してきました。 更新していない間も訪れてくれる方がいて、ありがたい気持ちでいっぱいです。 この4年の間にたくさんの学びや経験、出会いがありました。 その中でいただいたご縁を、皆さんにも繋いでいけたらと ブログ名を屋号に「器とくらしのもの オウチノ道具」をオープンします。 --- 料理をしているとき ごはんを食べているとき くつろいでいるとき 日々の暮らしの中で ふと目に入り、にんまり、心はずむ つくり手から生まれる 使うほどに、手に馴…

2024.1.3:代々木八幡宮で初詣

初詣に代々木八幡宮へ。笹塚から自転車で10分ほどの距離にある。元旦の翌々日の3日でも、入口の鳥居の下まで列が伸びていた。 参拝まで1時間半ぐらい並んだけれど、参道の両脇に飾られている地域の小学生の書初めを眺めていたら、あっという間。息子の小学生の頃と変わらず、お題の言葉は「希望の朝」や「緑の大地」。町内会賞や住職賞など各方面から賞が出ていたが、文化服装学院と文化学園大学にはぜひ、堂々とアルファベットで「GOLF」と書いた5年生の男の子か、「私は最強」と書いた6年生の女の子にあげてほしかった。 お詣りをして二人で絵馬を書き、境内でベビーカステラを食べた後は、ずっと行ってみたかった富ヶ谷の「おそう…

昨日の緑が橙色に気づけば都会も秋の顔

「昨日の緑が橙色に気づけば都会も秋の顔」 神山の🐑 Newzea Platformで。サーモンのピザ🍕と自家製ジンジャエール🫚すごく美味しかったーー。屋上でいただきたかったけれど、昼間は一階のカフェ用で夜のみとのことでした。今度は夜行きたい! NZ産のラム肉料理とシーフード料理が大人気の「Newzea Platform」の絶品肉|ルトロン (ジンギスカンで2回蕁麻疹が出ているのでラムを食べるのは少し心配)(昔、B'zの松本さんがラムチョップにハマっていたのを思い出した〜🐏) 代々木八幡宮のお祭りで商店街は大混雑😃。鯔背なお兄さんたちがたくさん! ←コカコーラの自販機に昔の電話ボックスを思い出し…


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp