Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


Hatena Blog Tags
はてなブログ トップ
レジストリ
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ

レジストリ

(コンピュータ)
【れじすとり】

1. Windows系OS上の、システムやアプリケーションの設定を記録するデータベースのこと。

アプリケーションやシステムが自動的に設定してくれるが、ユーザーが自分で設定を変更することもできる。
ただし、間違った変更を加えてしまうと、システムに重大な支障をきたす恐れがあるので、上級者以外はレジストリに触れないほうがよい。
『ファイル名を指定して実行』に、"regedit"と入力するとレジストリエディタを起動することができる。
例:『HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run』
このアドレスのキーには、Windowsが起動したときに自動的に立ち上がるアプリケーションやサービスの設定が記録されている。
Windowsが起動した際に発動してシステムに被害をもたらす類の悪質なプログラム(ワームなど)には、
ここに自動的に起動する設定を組み込んでしまうものもいるので、確認のために覚えておいても損はないはず。


Windows3.1までは設定ファイルに設定などが記録されていたが、これでは設定ファイルだらけになり不便であるということから、Windows95からレジストリが導入された。

2. インターネットのドメインを管理する組織。

→JPRS

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

あの手この手も駄目~まあ捨てるか~☆

さて、今日は mitiru.hatenadiary.jp 海上釣り堀で釣り過ぎた為に 頭と腹を取り除いて真空パックで放置してた鯛の解体。 4匹捌いて、これで本当にもう打ち止め。 これも真空パックし直して晩御飯用に保存。 ようやく30mが無くなりました^^; 真空パックロール真空パック機専用真空パック袋 自由にカット28cm*30m 鮮度長持ち BPAフリー PA+PE安全素材 SkyLion Amazon これ、安かったけど全然問題なかったです。 次のはもう安い時に買ってあって Wevac 真空パック袋 真空パックロール 約28cm×45m 真空ぱっくん 替えロール 真空袋 自由にカット エン…

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ

フォルダーの種類がピクチャの既定のサムネイルサイズを変更

フォルダーの種類がピクチャの既定のサムネイルサイズを変更 既定ではサムネイルのサイズは "60" で表示されています。 コマンドバーでフォルダー毎にサムネイルサイズは変更できますが、別の画像のあるフォルダーを開くたびにその都度変更するのはやや面倒です。 そこで、フォルダーの種類がピクチャの既定のサムネイルサイズをレジストリで指定してやります。 Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\Local Settings\Software\Microsoft\Windows\Shell\Bags\A…

デスクトップヒープのログを無効にする

デスクトップヒープのログを無効にする * デスクトップヒープとはデスクトップヒープは、各Windowsセッションでウィンドウ、メニュー、その他のユーザーインターフェース要素を管理するために使用されるメモリ領域のこと。このログ機能は、デスクトップヒープの使用状況を追跡するためのものです。 診断目的専用のログなので一般人には不要と思われるためとりあえず無効。 Windows Registry Editor Version 5.00 ;----- デスクトップヒープのログ無効 -----[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\Current…

Windows11で新しいメモ帳と古いメモ帳を併用する方法

Windows11 になって以降、どんどん新しい機能を追加されていくWindows11のメモ帳ですが、古いメモ帳を使いたいという要望もあります。 そこで今回はWindows 11で新しいメモ帳を削除することなく、txtファイルを古いメモ帳で開く方法を紹介します。 0.初めに 1.設定で「notepad」の「エイリアス」をオフにする 2.ファイル名を指定して実行で「notepad」を実行する 3.レジストリの変更してtxtファイルから古いメモ帳を起動できるようにする 0.初めに まずWindows11でのメモ帳の挙動について説明します。メモ帳は現在UWP版(アプリ版)に移行してしまい、Windo…

Windowsで特定のドライブを非表示にする

はじめに Cドライブというようにドライブを管理しているのってWindowsだけですよね。(たぶん) 例えば、管理上Dドライブを作り、そこにファイルを置きたいんだけど、見せたくないみたい場合の方法についてメモします。 前提条件 CドライブとDドライブの2つのドライブが存在 Dドライブをエクスプローラーから見えなくする 手順 レジストリエディタで対象のキーへ移動 レジストリを操作します。レジストリエディタを立ち上げます。 コンピューターレジストリですので、HKEY_LOCAL_MACHINEですね。 HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\Cur…


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp