Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


Hatena Blog Tags
はてなブログ トップ
プロップ
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ

プロップ

(一般)
【ぷろっぷ】

ウラジミール・プロップロシア・フォルマリズム(文学理論)の論客で、「昔話の形態学」という著作をもつ。

プロップ

(読書)
【ぷろっぷ】

prop 小道具・小物
一般的には、物語中に登場する品物(物語の展開に関係する・あるいは物語の雰囲気を作るために配置される小物)を指す。

プロップ

(スポーツ)
【ぷろっぷ】

ラグビーのポジションの1つ。背番号1番と3番の選手を指す。
たいていの場合、チーム1の巨漢が務める。
反則後のリスタートの中で最も多いスクラムで、マイボールを確保もしくは敵ボールを奪取するために相手と押し合いをする。見た目に地味さに比べてかなりハードな報われないポジションなのでこれをやってくれるプロップは好人物が多い気がする。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

【トップブリッジ】ステンレス製のルアー用ペラ「オリジナルリーフプロップSET」通販サイト入荷!

トップブリッジのステンレス製のルアー用ペラ「オリジナルリーフプロップSET」通販サイト入荷!

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ

狙撃拳銃 M10

好評配信中の『金の銃 銀の銃』よりプロップガン、主役の銃をご紹介。 戦後にモデルナンバー 10 がつけられ、S&W M10とも呼ばれます。 スミス&ウェッソン社の傑作リボルバー、『ミリタリー&ポリス』.38口径です。 初期のモデルは19世紀末に登場し、以後100年もの間、世界各国の警察官の相棒でありました。今だ現役のものもあるとか。 日本でも戦後に米軍から貸与、譲渡されたものがお巡りさんの腰に下がっていました。 三十八口径の代名詞と言えます。 映画『金の銃 銀の銃』は、童話「金の斧 銀の斧」をモチーフにしています。 まじめな木こりの普通の鉄の斧、それに値するまじめな警官の普通の拳銃として、この…

ラグビー日本 嬉しい初勝利!!

20日未明に ラグビーW杯イングランド大会で思いがけず 南アチームに初陣勝利した日本チーム。 おめでとうございます。嬉しかった。 何より嬉しかったのがメンバー表の中に 気仙沼出身(サントリー)の右プロップ・畠山健介選手の名前があったこと. ラグビーはどうしても タックルや得点を入れる選手に目が行きがちですが まさに縁の下の力持ちDW陣の守備も大事なのです。 畠山健介選手の重量とスクラムの低さは 日本チームの信頼できる”守りの要”なのです。 遠い高校時代の話です. 当時気仙沼市内には男女別学の高校しかなくて 今は廃校となった鼎ケ浦高校に通っていた私と鹿折中からの友人S子ちゃんは 同級生の男子が入…


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp