Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


Hatena Blog Tags
はてなブログ トップ
ヒューロム
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ

ヒューロム

(食)
【ひゅーろむ】

HUROMと同義語。
果物や野菜を圧搾しジュースにするための低速ジューサーの商品名。
ドリームジューサーヒューロム - Dream Juicer HUROM が正式な名称。
業務用とあるが家庭用を商圏に開発され、搾汁する部分のスクリューが低速ジューサーでは珍しい縦型で、縦型タイプでは同じ販売元からドリームジューサーオスカル - Dream Juicer Oscar も存在する。
また、以前の横型タイプより搾汁出来るジュースは増していると販売元は発表している。
このヒューロムの沿革は古く、さかのぼれば1993年03月の電気緑汁器ハンディーナイン開発に至る。
日本発売は2007年と極最近となり、低速ジューサーの中では比較的新しい商品である。


ヒューロム / HUROM 仕様

●品名:ドリームジューサーヒューロム - Dream Juicer HUROM●形式名:HUROM●定格電圧:AC-100V 50/60Hz ●定格:30分●消費電力:150W ●本体寸法:幅173×奥行き250×高さ402mm●重量:約5.6Kg ●付属品: 押し込み棒, 果物用網(オレンジ色・荒目), 複合用網(ホワイト・細目), 洗浄用ブラシ, 漉し網, コップ×2 ●生産国/大韓民国


ヒューロム / HUROM 販売元

  • 株式会社 KAREN HUROM JAPAN
  • 〒107-0052
    東京都港区赤坂9-1-7-726
  • TEL: 03-6904-3711
  • FAX: 03-3746-1106
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

【ZIP】「夏のボーナスで買いたい最新家電」~エアフライヤー、コールドプレスジューサー~

6月9日(月)の『街録ZIP! リアルレビュー』。家電のプロ厳選!夏のボーナスで買いたい”最新家電”をご紹介します。 夏のボーナスで買いたい最新家電 山善 DCモーター充電式サーキュレーター RCRP-BZX015 三菱電機 空清脱臭除湿器 美空感 MJ-PHDV24YX Xiaomi(シャオミ) スマートエアフライヤー 4.5L ヒューロム コールドプレスジューサー H70FT シャークニンジャ Shark Power Clean 360 夏のボーナスで買いたい最新家電 山善 DCモーター充電式サーキュレーター RCRP-BZX015 コードレスなので好きな場所へ持ち運べます。USB Typ…

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ

【楽天市場】30%ポイントバック商品一覧【スーパーDEAL】2023/03/05更新

2023/03/05更新(※現在の価格、ポイントバックと異なる場合があります) 【楽天市場】30%ポイントバック商品一覧【スーパーDEAL】 腕時計 美容・コスメ・香水 日用品雑貨・文房具・手芸 日本酒・焼酎 水・ソフトドリンク 食品 車用品・バイク用品 靴 花・ガーデン・DIY 家電 医薬品・コンタクト・介護 安全・保護用品|DIY・工具 レディースファッション メンズファッション ペット・ペットグッズ ビール・洋酒 バッグ・小物・ブランド雑貨 パソコン・周辺機器 ダイエット・健康 スマートフォン・タブレット スポーツ・アウトドア スイーツ・お菓子 ジュエリー・アクセサリー サービス・リフォ…

ヒューロムのスロージューサーでビタミン摂取、最新モデルは洗いやすく進化していた!

どうも、ドミナゴです。今回は、2016年に購入し今でも現役で使っているヒューロムのスロージューサーについて、ご紹介したいと思います。実際に、りんご、人参など、ビタミン豊富な食材を使って、ジュースを作って見ました。 ミキサーとスロージューサーの違い 何もかも変わっていた(汗) ジュース作成 ミキサーとスロージューサーの違い スロージューサーとは、ミキサーと違って食材を圧縮することで、果物や野菜の果汁を搾り取ることができます。 公式サイトの説明によると、 ミキサーは食材を刃で細かく切り刻むのに対し、スロージューサーは食材を、ゆっくり、ぎゅっと圧し搾るところが特徴。野菜やフルーツに含まれる水分を最後…

にんじんコールドプレスジュース からの絞りカス活用まで

こんにちは、おもちです。 昨日実家からにんじんをたくさん送ってもらったので、 昨日は贅沢にたくさんにんじんを使ってにんじんだけのコールドプレスジュースを作りました。 にんじんを7〜8本使って、ようやくコップ2杯分に。 にんじんの味がダイレクトに味わえます。 最近野菜不足を感じていたので体に染み入ります。 からだにいいことしている感が半端なくて好きです。 ただ、お味的にはもうちょっと甘味が欲しかったので、 今日はにんじんたっぷり+トマト+りんご で再度コールドプレスジュースを 作ってみました。 ちょっとトマトの色味で赤みが強くなりました。 お味はにんじん100%のものより断然飲みやすい! りんご…

赤ワインのようなコールドプレスジュース

おはようございます、おもちです。 今日は家にたっぷり野菜があるので、 ヒューロムのスロージューサーで野菜をたっぷり使ったコールドプレスジュースを ご紹介します。 材料 ビーツ 1/2個 ケール 2枚 りんご皮ごと 1個(芯は取り除く) 国産レモン 皮ごと1個(種は取り除く) 小松菜 小さな1株 これでコップ2杯強のジュースが絞れました。 本当〜に赤ワインのような濃い色!! ビーツはいれる量が多いと土のような風味が目立ってしまいますが、 レモンをたっぷり入れたおかげで気になりません。 酸っぱすぎることなく適度な酸味・適度な甘さで美味しい。 ではまた。

久々にコールドプレスジュース

おはようございます、おもちです。 以前ふるさと納税で頼んでいたみかんが 箱でたっぷり届いたので、 今日はそのみかんを主役に、ヒューロムのスロージューサーで コールドプレスジュース作りしました。 スロージューサーの登場、久しぶりです、、 材料: みかん 5〜6個 人参 2本 レモン 1/2個 これでグラス 2.5杯くらいのジュースが絞れました〜 最初はみかん100%にしようかと思ったのですが、 みかんの搾かすは柔らかすぎて自力ではなかなかマシンの外へ排出されないので、 代わりに押し出してくれる硬めのものも一緒に絞らないとうまく絞れないので、 人参も入れました。 レモンはたまたま昨日の残りがあった…


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp