Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


Hatena Blog Tags
はてなブログ トップ
シャモニー
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ

シャモニー

(地理)
【しゃもにー】
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

シャモニー モンブラン メールドグラス(Mer de Glace)で氷河を見る

シャモニー2日目はメールドグラス氷河(Mer de Glace)に向かいます。 1日目のLe Breventはこちら。 nantes-paysdelaloire.hateblo.jp Parking du Biollayに駐車し、モンタンヴェール登山鉄道に乗り込みます。 朝9時半の時点で駅には短い行列ができていますが、当日チケット購入でも問題なさそう。 2車両の赤い小さな登山鉄道です。 途中信号待ちをして、下りとすれ違います。 車窓から目の前に見える山肌。 途中駅で下車します。ここで1913m。ここからロープウェイに乗り換えます。 途中駅からはかつて存在した氷河の跡が見えます。たった100年前…

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ

シャモニーへ Le Bréventに登りモンブランを眺める

フランスの北サヴォワに位置するシャモニーはモンブランの麓の街として、スキーと登山で有名なリゾート地です。スイスとイタリアの国境近くに位置します。 スイスでは主に都市部を回ってきたので、フランスに戻ってから漸くスイス旅行らしいハイキングをします。 スイス旅行編はこちらから。 nantes-paysdelaloire.hateblo.jp その前に、ローザンヌからシャモニーへの移動の道中に立ち寄ったMartignyのサービスエリア。 ローヌ川から水を引いて小さな湖を作っており、とてもきれいなロケーションで昼食をいただきました。 さて、シャモニーに着き、今更ながら情報収集開始です。目当てはやはりモン…

シャモニーと言えば

モンブラン。モンブランと言えばシャモニー。 標高3777メートルのエイギュー・デュ・ミディ。30年振りに訪れました。 エイギュー・デュ・ミディからロープウェイでジュアン氷河を渡り、イタリア側のプンタ・エルブロンナー(標高3462メートル)にも行きました。 フランスとイタリアを結ぶロープウェイから遠くにマッターホルンが見えました🇨🇭 イタリアから見るモンブラン。 ロープウェイから見えるモンブランと氷河。 フランス側から見える氷河。 氷河トレッキングが流行っているみたいですね。 エイギューデュミディ訪問は天気の様子を見ながら計画しよう、と呑気に構えていたら、危うくチケットが取れなかったかもしれない…

懐かしみながらのUTMB応援

日本時間で今日午前1時(現地時間で30日午後6時)に、ヨーロッパのトレイルランニング100マイル(約165km)レースである、 UTMB(ウルトラトレイル・デュ・モンブラン) がフランスのシャモニーで始まりました。 僕にとって、非常に思い入れのある大会の一つです。 迷走台風が通過中のいま、家でそのUTMBライブをPCのピクチャーインピクチャーで観ながらこのブログを書いてます。 ランニングカメラマンのトップ選手の追い方やドローンや3Dなど同時並行かつ多面的かつブレないので(ランカメはしつこく追ってそうにも見えますが...)、英語が分らなくても面白いコンテンツに感じます(^^) UTMBは事実上の…

UTMB WEEK!

はじまりましたね!そういえば、2016年にシャモニーにトレイル夏休み行ってたのに全然ブログに書いてませんでした。 私が行ったときはすでにUTMBは終わっていてTARというレースが開催されていて、私も応援しながら4日間で80kmくらい山を駆け回っていました。 このレースなら出られそうと思って密かに狙っていたのですがその後開催されてない?サイトなどが見つけられず出られていません・・・。このレース以外ではすでにシーズンオフという事もあり、人も全然いなくて一人で早朝から真っ暗の中、ビビりながら山に向かっていました。 更に疲れてもリフトなどが止まってしまっているため、嫌でも自分の脚でまわらないといけない…

0530 起床 気分快 晴 ヨーロッパ・アルプスを巡る話①亡くなった人は、誰かが思い出してくれると、記憶の中でまた生きられると言います。

血圧値 120/85/68 酸素飽和度 98% 体温 36.5 体重 66.6キロ 列車と旅の思い出、と言えば。 ちょっと昔(5年前)になりますが、ここで思い出しておきましょう。 亡くなった人は、誰かが思い出してくれると、記憶の中でまた生きられる、と言いますからね! 家内が生きているうちに、最後に一緒に行った海外の旅行は、ヨーロッパ・アルプスでした。 これまでなかなかここに行く機会がなかったものですから、病気(20年前に原発した乳がんの遠隔転移・とくに肺と骨転移)の様子を見ながら、まあ、冥途の土産(本人談)という感じで、ゆったりめのツアーで出かけました。 今となれば、これは思い切って出かけて良…

MONCLER CHAMONIX(シャモニー)

タウンユース向けのライダースジャケットモデルの「CHAMONIX」です。 発色のいいきれいなシャイニー素材をシェルに用いた高級感と迫力のあるモデルです。 身体に沿うような着用感と細身の程良くシェイプされたシルエットが特徴で、 このように脇が絞られたラインが入っています。 内側もナイロン素材です。 左そでのトリコロールラインの上にモンクレールのロゴマークがあります。 フロントファスナーはもちろんモンクレール独自の駒ズレファスナーで サイドポケットと襟のフードを出し入れするファスナーにもこの駒ズレファスナーが使用されています。 もしもYKKファスナーとかだと偽物と考えるべきです。 アニメタグの色も…

シャモニーで子連れハイキング②

anahita.hatenadiary.jp ハイキング第2弾の目的地はLe Tour氷河。 Le Tour村からCharamillionゴンドラで登り、更にチェアリフトに乗ってTrail Headに辿り着きます。 ここからLe Tour氷河に隣接するAlbert 1er Refuge(山小屋)までのハイキングルートは片道約4.1キロメートル。標高差 484メートルあり、最後の数百メートルはかなりの急傾斜でした。大人だと片道1時間半で歩けるそうですが、子連れの我々は2時間近くかそれ以上かかったと思います。 ひたすら歩きます。 氷河にたどり着きました!ここから目的地まで急傾斜です。子供達には大不…


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp