Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


Hatena Blog Tags
はてなブログ トップ
カオス
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ

カオス

(テレビ)
【かおす】

「獣電戦隊キョウリュウジャー」に登場する、悪の組織・デーボス軍に所属する祈祷師で、暗黒種“デーボス”の代弁者。
アイガロン、ドゴルド、キャンデリラの三幹部を動かして人間を滅亡させようとしている。
二つ名は「百面神官」。
声の担当は菅生隆之。

カオス

(一般)
【かおす】

英:Chaos(ケイオス)


本来は混沌、無秩序という意味。

世間では「やばい」「なにがなんだか分からない」「こんがらがって収拾がつかない」という意味で使われる。

「何かが狂っている」という意味で「シュール」と同じような意味合いで使われることも多い。

混乱度: カオス>シュール


アサヒ飲料 モンスター カオス 355ml×24本

アサヒ飲料 モンスター カオス 355ml×24本

カオス

(アニメ)
【かおす】

イナズマイレブン2期でバーン(南雲 晴矢)率いるプロミネンスとガゼル(涼野 風介)率いるダイヤモンドダストの融合チーム。

ゲームではブリザード・ファイアのクリア後に帝国学園で試合する事ができる。

カオス

(マンガ)
【かおす】

「風魔の小次郎」(車田正美)の聖剣戦争篇に出てくる、世界制覇をもくろんでいた一党のこと。

カオス

(ウェブ)
【かおす】

2ch発祥?のネットスラング。何故そうなったのか理由や原因がわからない状況の形容。
例)「なにこのカオスwww」

カオス

(ゲーム)
【かおす】

イナズマイレブンのチーム

イナズマイレブンに、ザ・カオスというチームが居る。この場合、火と氷の混沌、エイリア学園の宇宙の、2つの意味を持つ。

カオス

(ゲーム)
【かおす】

ファイナルファンタジーの最終ボス。

光の戦士達に敗れたガーランドの思念が過去に飛び、カオスという形になった。
その後、現在世界を支配するため、しもべである4体のカオスを送り込んだ。

ファイナルファンタジーに登場する召喚獣。

輪廻王カオス
イヴァリースに存在する闇の異形者。金牛の座を司る。
風の属性を持つ。通常技はトルネド、召喚技はハリケーン。
「カオス」の名称は、1作目の最終ボスの名称に由来するものと思われる。

関連

  • FINAL FANTASY I
  • FINAL FANTASY XII

カオス

(サイエンス)
【かおす】
  1. 混沌、もしくは混乱状態をあらわす語。「コスモス」(『秩序』の意味もある)の対義語。
  2. ギリシャ神話の宇宙開闢(かいびゃく)説における万物発生以前の秩序なき状態。また、同時にすべての事物を生みだすことのできる根源。ケイオス。
  3. 初期条件・境界条件を定めると以後の運動が決まるような簡単な系であっても、初期条件のわずかな差で大きく違った結果を生ずるような現象。気象現象・乱流や生態系の変動などに見られる。自然界の法則性。
  4. ゲーム、物語等では、世界を混乱状態に導く悪の存在の名称として使用される。
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

スノーホワイト ★

白雪姫を実写版でリアルにして怖くしてみました。的な作品。 くっそつまんねー。 別に実写でリアルにおどろおどろしく。ってのは良いんだけど、元の物語の要素なくしすぎだし何よりつまらないってのが致命的。 終盤でようやくファンタジー要素出てくるが、コンセプトがよくわからないカオスな世界になりすぎている。 どうせ善を現す世界にするなら、もう少し行きたくなるような世界観にしてほしい。 あとね、何しろスノーホワイトが可愛くない。幸薄い。他も含めキャラクターに魅力がない。 で、終盤30分のうち10分だけは少しおもしろい。物語にも忠実。 なんならこの10分だけでじゅうぶんである。 最後はもう何が何やら。 CGも…

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ

お散歩いってきたー

前回夢のこと書いたけど、夢の中だけじゃなく、現実も十分カオスです。(笑) 家を出て3歩で気づいた。靴下裏返し。戻るのも面倒で「まあいっか」と続行。こういう雑さが後で絶対祟るやつ。 まずコンビニの前。揚げ物の匂いがもう犯罪レベル。「寄らないぞ!」と誓ったのに、気づいたらチキンを片手にしてました。散歩じゃなく買い食いツアー。 次は公園。ベンチでチキン食べようとしたら、ハト軍団に囲まれる。完全に「みかじめ料払えや」って空気。衣をちょっと投げたら乱闘が勃発。私はその横で親分みたいにチキンかじってました。 その後、犬に遭遇。リード限界まで張って歩道を完全封鎖。飼い主さんが「すみません」って声かけても犬は…

息子の3歳児検診での爆笑エピソード

ランキング参加中育児・子育て こんばんは 訪問いただきありがとうございます 昨日、息子の3歳児検診があり 娘の時大変だったので めちゃくちゃ憂鬱でしたが 結論! スムーズで楽でした😃 ただ 私の息子… めちゃくちゃお調子者で面白いんです😂 3歳児検診での笑えた話を 少し書きたいなと思います😂 保健師のお姉さんナンパ事件 まずは、事前に記入したアンケートを元に 保健師サン、私での話があります 保健師サンの前に私、私の隣に息子が着席 可愛らしい若い方でした 🙉(息子)〈ママの所が良かった! 😃〈ママのお膝にくる? 🙉〈ママどいてよ …ぇ?🙍どゆこと… 息子と席交代 私と保健師サンが話をしていると…

(92)正義感で動くまどろっこさ

(92)正義感で動くまどろっこさ 正義感を人に押しつける、 本人はそういうつもりがなくとも、 他人の窮地にやさしいことばをかけると、 そうなってしまうことを 無意識に行う人を幾多、 目にしてきました。 自分のためでなく、 人のために正義を通そうとする、 そのうち、それが生きがい、使命感、充実感となるのです。 人に感謝されるとなおさらです。 しかし、それは、自分のことは、放っておいて、 そこに情熱を注ぎ込む、 そういう対象を無意識のうちに 自分よりも、弱者、下の存在に見出すのです。 そういう人をたくさん見てきました。 それがどういう結果をもたらすのか。 ものごとには両面があるのです。 それがみえ…

3歳児検診のカオスな状況

ランキング参加中育児・子育て こんにちは 訪問いただきありがとうございます😃 今日は午後13時から 息子の3歳児検診があるため研修はお休み その代わり(?)にデニーズで モーニングを頼みつつ お腹を満たしつつ ブログを書いたり色々諸々 資料作りをしたりしています✨ デニーズはお昼ごはんを軽く 食べようと思って来たのですが 入店したタイミングが11時少し前! モーニング間に合った 安い嬉しい!💕 そして… 3歳児検診について書いてもいいですか… 娘の時にも思ったんですが 3歳児検診って 結構ハードル高くないですか?😅 尿検査も然り視力検査も然り… 我が子はオムツが外れていたので 尿検査は問題なく…

インドの結婚式レセプションに参加した!

知り合いのインド人が結婚するということで、結婚式レセプションに参加してきました! 知り合いといっても一度顔合わせたことがある程度なのですが、お誘いいただいたので行ってきました…日本だと考えられませんが、インドだとその程度の関係の人も結婚式に行ってokなんです🥹 すでにインドの結婚式は何度か参加したことがあるので、文化の差にはもう驚きませんが、何度か参加しても面白いですね😁 日本とインドの結婚式の違いはこちらでまとめてます↓ harukaruka.hatenadiary.jp harukaruka.hatenadiary.jp レセプションは大きく2つのパートに分かれています。 一つは新郎新婦と…

「全部」教える?

この春から部署異動でやってきた社員が私のところへ来て「半野良さん、(仕事の)勉強で役に立ちそうな本ないですか?」と言ってきました。 これは珍しい、何かとあれば人に聞く(私は聞かれる)部署柄ですが自分から勉強しようとするのは良いことです。さて、何から勉強したい?と聞くと… 「全部、って言われました」 …えっ!? 全部って…そりゃあ無理な話ですしすべてを網羅している入門書はありません。まあ勉強もして本も寄贈していますがちょっと全部を網羅しているのは… …って「言われました」ってどういうこと? 話を聞くと、上司に「仕事分担に関わること全部勉強して」と言われたそうです。で、その全部に近い私ならそんな本…

業務非効率化

よく業務効率化とか生産性向上とかいう単語が飛び交っています。それはそれでいいことです。 問題はやり方です。業務の効率化を追い求める方向が明後日の方向になってしまい、かえって業務が非効率になってしまう事例があります。と言うか、わが社では多発しています。 これ誰が何を考えてやってんだろう、と思いますが、現場の人間の話をろくに聞いていないからこんなことになるんだと思います。何が悲しくてわざわざ手順が一つ二つ増えるという怪奇な現象を業務効率化とか生産性向上と言わなくてはならないのでしょうか。 逆だろ、逆と思いますが、それを思いついた人間(だいたい上の人)は得意満面です。もうその存在自体が業務非効率化の…

総スカンのスカンとは

"囚人"(出典:いらすとや) 日記 諦念 クルマ カオス 元〇〇 総スカン そういえば万博の輪っかの虫ってどうなったんだろう。 日記 今朝の手稲山。 2025.07.17 出勤時間の降水確率は50%を超えていたが降るはずないので自転車で出勤。今シーズンの自転車通勤は71日め(71/74: 0.959)。案の定早苗雨は降らなかった。 昨日は自宅用のいいマウスと小型ミキサーとエレクターに後づけできる(かもしれない)棚が届いた。かもしれない、としたのはエレクターとは別メーカーのためだ。明日、有給休暇を取って4連休としたので休み中にあれこれ設置・設定をしたい。 諦念 「ひどい党に票が集まってひどい議員…

世論を誘導・形成してこそメディアでしょう

TBS の「報道特集」(7/12 放送)において、「日本人ファースト」を掲げる参政党が支持をのばしており、占拠の争点に「外国人政策」が急浮上していることが取り上げられました。番組の中で「参政党は外国人が優遇されているなどと訴え、犯罪や生活保護について強硬な主張を繰り返す」としたそうです。ここらあたりがお気に召さなかったか、参政党はすぐに「選挙報道として著しく公平性・中立性を欠く内容」だと厳重抗議。「すでに放送倫理・番組向上機構に対し党代表の意見を提出済み」と、訂正等を求める申入書を提出したことを発表した・・・・・・ そもそも、日本の国政選挙なのに「日本人ファースト」を掲げた時点で政党としては怪…


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp