Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


Hatena Blog Tags
はてなブログ トップ
アプリ紹介
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ

アプリ紹介

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

Macで便利な無料のアプリ

こんばんわ。 明日はお仕事なんですけど、 実はとある検査があるので午前中は病院に行ってきます。 午後から仕事する予定ですけど、検査の内容がちょっと具合悪くなりそうな感じで、 無事に帰って来れるか心配なのです。 はい。 というわけで、やっとmacOSをVenturaに戻す事ができたので、 とりあえず入れてみた便利なアプリをご紹介します。 って、もうすでに既出のアプリ達なので何も目新しい情報では無いのですけどね。 まぁ、せっかくなので。 じゃあ、適当に羅列していきます。 高機能な画像編集アプリ GIMP まずは、高機能な無料画像編集アプリ「GIMP」です。 もうね、有名ですよね。 出来ることはAd…

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ

#17 産後2日間のリアルな過ごし方と追加購入品紹介

出産してからの2日間はあっという間でした。まず、出産が22時台で、病院の自分の部屋に戻ったのが深夜2時前。そこから、直前に撮った赤ちゃんの写真や動画を見ながら寝落ちしていて、朝7時に起床。朝食が、妊婦食から授乳婦食に変わりました。 見た目は、さほど変わった感じはしていません笑 幸いなことに、子宮収縮の痛みはありません。問題は、会陰切開で縫ってもらった部分が、座ると痛いことです。自重で糸が引っ張られる感じがします😅産後ハイで、思っていたよりも動けます。ただ、産後1ヶ月は、ゆっくり過ごさないといけない時期なので、午前中はできるだけ、ゆっくり過ごすように意識しました。 午後は、夫と赤ちゃんの面会に行…

Notion完全初心者ガイド|2025年版始め方から活用法まで徹底解説

Notion完全初心者ガイド|2025年版始め方から活用法まで徹底解説 「Notionって聞いたことあるけど、多機能すぎて何から始めればいいかわからない...」「無料で本当に使えるの?」「設定が複雑そうで挫折しそう...」 そんな不安を抱えているあなたに朗報です。実は、Notionは思っているほど難しくありません。この記事を読めば、30分後にはNotionを使いこなせるようになります。 この記事でわかること: Notionの基本概念と他ツールとの違い 無料版で十分使える理由 画像付き4ステップでの始め方 初心者におすすめの具体的活用例5選 よくある失敗と回避方法 Notion歴3年の筆者が、初…

記事初心者の挑戦

こんにちは。非公開と申します。2025年4月6日の今日から、ブログをはじめようと思います!このブログでは主に、様々な種類の商品レビュー、アプリの紹介、個人的に得意とするPC関連の事柄について記事を書いていきたいと思っています!それではここからは自己紹介に移っていきたいと思います!自己紹介名前:非公開性別:非公開年齢:非公開住所:非公開電話番号:非公開好きな食べ物:個人情報保護のため非公開好きな動物:特定回避のため非公開好きなyoutuber:非公開好きな歯医者の名前:非公開好きな臓器の名前:非公開です!!!自分のことについてわかっていただけたでしょうか! 改めまして、これから、記事初心者である…

配信者向けオーディオルーティングアプリ、STREAM DIRECTORを公開しました!

おはようございます。 暑苦しい夏を24時間除湿23度フル稼働で過ごしております、ボイラーです。 この記事は昨日リリースした STREAM DIRECTOR というアプリの紹介記事となります。 STREAM DIRECTOR www.microsoft.com このアプリはだいたい2024年の8月2日にファーストコミットし、Microsoft Storeに提出したのが8月11日になります。 最初のコミットの図 Microsoft Storeに開発したアプリを提出した!!!!!!!いっけえええええええええええええええええええええ pic.twitter.com/O1roFOOgpQ— ボイラー (…

育児記録におすすめのアプリ

赤ちゃんが産まれたら、ミルクをあげておむつを替えて、寝かしつけて……… とやることがたくさんありますよね 対応に追われているといつ何をやったのか、がわからなくなってしまいがちです そんな時に便利な育児記録アプリ「ぴよログ」を紹介します ぴよログとは? ぴよログの特徴 食事記録 排泄記録 気楽に記録しましょう これは記録したい アプリを使ってみたゆんパパの感想 まとめ ぴよログとは? こちらのアプリは簡単に説明すると、食事・排泄・睡眠などの 記録を取ることができるアプリです。 ぴよログの特徴 食事記録 使用感はこのような形(ゆんパパがダークモードで利用しているため背景が黒いです) 離乳食が始まっ…

パパ向け育児アプリの紹介

昨今たくさんの育児アプリがありますね。 妊娠中から子育て記録として、何か良いアプリがないかを探していました。 まず最初に見つけたのがパパママ間で共有できる 「トツキトオカ」 というアプリでした。 ※別記事にて紹介します! 今回は先輩パパの友達に紹介されて利用している 「パパninaru」 というアプリを紹介します! パパninaruとは? プレパパ・パパを応援するパパ専用アプリで、 ママの体の変化や赤ちゃんの成長の様子を教えてくれます! パパninaruの特徴 アプリには育休情報という他の育児アプリでは あまり見たことがないページが設置されています。 (他のパパ向けアプリにはあるかもしれません…

プレゼント選びにおすすめのアプリ「TANP(タンプ)」を紹介!

みなさんこんにちは。 友達や家族、恋人へのプレゼント選びに困ったことはありませんか? 今回は、プレゼント選びにおすすめのスマホアプリを紹介します。 そのアプリとは、「TANP(タンプ)」です! 本記事をプレゼント選びの参考にしてください。 ■本記事はこんな方におすすめ■ ・プレゼント購入を考えている方・スマホ1つでプレゼント購入をしたい方・お得にプレゼントを購入したい方 TANP(タンプ)とは? おすすめする理由 シーン・関係性で絞り込める ラッピングやメッセージカードなどを追加できる 記念日に合わせてクーポンが貰える TANPの機能 カテゴリー検索ができる 人気ランキングが表示される 記念日…

PCに溜まった推しの画像を、デスクトップにたくさん&ランダムに表示させて楽しむフリーソフト「john’s Background Switcher」

推しキャラやお気に入り作品の画像ファイルが、パソコンの中に貯まりに貯まりまくっている…それがオタクというものですが(確定事項)、せっかくならこの膨大な数の画像ファイルを事あるごとに見返して楽しみたい! というわけで、「パソコンのデスクトップ壁紙にお気に入りの画像をたくさん表示して、かつランダムに切り替えてくれるアプリケーション」はないか…? と色々探した結果、「john’s Background Switcher」というアプリが一番便利だったので紹介します。 freesoft-100.com ダウンロードやインストールの流れはこちらのサイトを参照。 起動すると、色々な表示方法から登録した画像を…


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp