Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


Hatena Blog Tags
はてなブログ トップ
アクアリウム
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ

アクアリウム

(動植物)
【あくありうむ】

aquarium

  1. 水族館
  2. 飼育水槽
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

ブルーのアイシャドウが可愛いランプアイ

60cmの水槽です 最近ランプアイの数が25尾位に減って臆病なランプアイ達は 隠れて出てこなくなり、30尾追加しました 水合わせに1週間かけ、トリートメント水槽と 60cm同時に水換えのタイミングで同居 隠れていた子達も出てきた 臆病だから遠くから望遠でパチリ やっと魚が見える水槽になりました ランキング参加中gooからきました ランキング参加中アクアリウム

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ

赤ちゃん部屋にもういないよ🐟ベタ赤ちゃん〜卵生まれて7日目

ベタの卵が生まれてから7日経ちました(o^^o) あれから一週間たったなんて、あっという間でした。 昨日の午後、ベタパパをベタ赤ちゃんたちと別々にしました。 ベタパパ自分1人の水槽に入ると、壁際や底をよーく見ながらオロオロウロウロしていました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 健気にベタ赤ちゃんたちを探してる…。 なんだかかわいそうでしたがそのままそっとしておきました。 夕方に数粒だけご飯をあげたら食べてくれました。 でも食べ終わるとまたウロウロオロオロ…。 流木の隙間に隠れたり( ˙-˙ ) ベタ赤ちゃんたちは何匹かで固まってじっとしているグループや、元気いっぱい気にせず泳いでい…

ベタパパ育児疲れかな💦ベタ赤ちゃん〜卵生まれて6日目

ベタの卵が生まれてから6日経ちました(o^^o) ベタパパは相変わらずせっせと子育て頑張っていていますが、だんだん疲れが出てきてるのか、ときたまボーッとして動かない時があります。 人間でいうところのうたた寝状態なのかなぁ。 飲まず食わずで寝ないで子育てなんて本当に大変だよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) そしてベタ赤ちゃんを口に加えて泡巣に戻すのも気持ち雑になってきたような。 泡巣付近に連れてこられたベタ赤ちゃんたちは泡にはくっつかずじっとして浮いてます。 いよいよ子育て終了の時期かと思うので、様子見つつ午後にベタパパとベタ赤ちゃんたちは別々にしてみます。 (゚-゚ミэ)Э (…

「ミニットストリーム1000」を買ってみた

今話題の小型水槽用水流ポンプ「ミニットストリーム1000」を買ってみました。 海水30cmキューブ水槽で「ミニットストリーム2000」を使用していてそれも小型でしたが、これはさらに小型化されていて最大流量は約半分なのでさらに小型水槽向けです。 ポンプカバーが3種類(ワイド, ミディアム, ナロー)付いていて、水流を収束させるか発散させるかを選べます。 さらにコントローラでウェーブモードを3種類(パルス, 栄養循環, コンスタント)変えられます。 「ミニットストリーム2000」から削減された機能としては、一定の水流が出るコンスタントモード以外では流量変更ができず間隔のみ変更可なところと、時間によ…

【外→室内】紅ほっぺメダカの引越し!お薦めの季節や失敗しない方法を徹底解説

久々になりましたが、メダカの記事です!今回は「紅ほっぺ」という透明鱗メダカの引っ越しについて記事にしていきます! この記事は10月に書いていますが、非常に寒暖差が大きくなってくる季節です。そんな中でも引っ越しを無事に完了させる方法を解説していきたいと思いますので、ぜひご覧ください! 1.使うメダカ 2.引っ越しの見通し 3.実践 3-1.室内に水槽を設置する 3-2.水槽のセッティング 3-2-1.底砂やソイルを入れる 3-2-2.水草や装飾物を入れる 3-2-3.エアレーション・フィルターを設置 3-2-4.その他 3-3.1週間程度置く 3-4.水槽にエビを入れる 3-5.お試しで数匹メダ…

泳げるようになってきた!ベタ赤ちゃん〜卵生まれて4日目

ベタ赤ちゃんの卵生まれて4日目です。 今日も今日とてベタパパは頑張って子育て中です。 心配していた泡巣ですが、小規模ながら復活していたので大丈夫かと思います。 大半はまだ壁や泡にくっついてますが、数匹縦じゃなくて自分の好きに泳げてるベタ赤ちゃんも出て来ました(*´꒳`*) こうなってくるとベタパパは子育て終了となるので明日にも水槽分けようと思います。 ベタパパはコレクションケースに移ってもらおうかなぁ(○´∀`) (゚-゚ミэ)Э (゚-゚ミэ)Э (゚-゚ミэ)Э (゚-゚ミэ)Э (゚-゚ミэ)Э (゚-゚ミэ)Э (゚-゚ミэ)Э (゚-゚ミэ)Э (゚-゚ミэ)Э 今回は2020/10…

九州のシマドジョウ属水槽

なんか最近ぶろぐを更新していない気がする。疲れたのでしかたがない。ちっくんの領土よりも北、栃木県某所での仕事は本当に疲れる。とくに3連勤はため息しかでない。はぁ~。ちなみに今日もお仕事。ということで先日水かえした我が家の水槽。シマドジョウ属のなかでも九州にしか生息しない2種を飼育している。 ヤマトシマドジョウY86さん。本州のシマドジョウのニッチにある種。九州においてはヤマトシマドジョウ種群はあちこちの河川に生息している。この個体は頭を左側にしたら整って並ぶ点列なのだが、頭を右に向けると模様がゆがんでいるアシンメトリーな個体。魚類においてはたまに見られる。斑紋が左右で異なっていたり、対鰭の軟条…

チェリーシュリンプ🦐ツマツマツマツマ【水換え〜交換無し😃】

今日は金曜恒例の水換えでしたー! やっぱり今週もキレイめを維持できてたようで、お掃除あっさり終わりました(*´꒳`*) フィルター内もそんなに汚れてなくて楽に掃除できました。 今は週一回の水換えですが、これを二週間に一度にすると汚れを落とすのが大変になるんですよねー(´・ω・) コケコケまみれになってしまうのでとにかく週一回をキープしてます。 (゚-゚ミэ)Э (゚-゚ミэ)Э (゚-゚ミэ)Э (゚-゚ミэ)Э (゚-゚ミэ)Э (゚-゚ミэ)Э (゚-゚ミэ)Э (゚-゚ミэ)Э (゚-゚ミэ)Э 今回は2020/10/23の記事を再掲しました♪ オレンジチェリーシュリンプって可愛くて美味…

海水30cmキューブ水槽紹介 ~リセット後4周年~

先日海水30cmハイ水槽の方を紹介したので、今回は海水30cmキューブ水槽の方を紹介します。 こちらはソフトコーラルからハードコーラル(LPS, SPS)のサンゴを入れたミックスドリーフです。 こちらは立上げ当初の様子。 約5年半前に初海水水槽として30cmキューブ水槽で立ち上げました。 しかしその後崩壊し、天然ライブロックから人工ライブロックに切り替えてリセットして今の姿になりました。 ちなみにこちらのカクレクマノミは初海水魚にして今も健在の同個体です。 使用機材 水槽:ADA 30cmキューブガーデン W30cm×D30cm×H30cm 照明:グラッシーレディオ RX122s Deep 左…

【顕微鏡】トクトク動いて可愛いね♡ベタ赤ちゃん〜卵生まれて3日目

ベタ赤ちゃんの卵生まれて3日目です。 今日もベタパパは頑張って子育て中です。 1日しかたってないけど赤ちゃんたちだいぶ大きくなりました。 底から上まで一気に泳げる子も出てきてます。 今日も100倍顕微鏡で見てみます。 兄弟が写り込んでいて可愛いですね😍💕 心臓の他にも背ビレ?のようなものも出来てピコピコ動かしてます。 昨日に比べると少し長くなってますね(*´-`) 泡巣が壊れかけて来ていて、大丈夫か心配です。 (゚-゚ミэ)Э (゚-゚ミэ)Э (゚-゚ミэ)Э (゚-゚ミэ)Э (゚-゚ミэ)Э (゚-゚ミэ)Э (゚-゚ミэ)Э (゚-゚ミэ)Э (゚-゚ミэ)Э 今回は2020/10/2…


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp