Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


Hatena Blog Tags
はてなブログ トップ
お題
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ

お題

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

人生で一番ハマった(というより今なおハマり続けている)もの

お題「人生で一番ハマったもの」 初めて「お題」で記事を書きます。ちょっと硬めの記事が続いたので、ここでちょっと一休みをば。 「人生で一番ハマったもの」というより、「今までの人生でずっとハマり続けているもの」と言ったほうが適切なんですが、ずばり「読書」ですね。 『徒然草』に「灯りの下に文を広げて、見ぬ世の人を友にする」という趣旨の言葉があるんですが、読書は時空を超える――精神的なタイムスリップも可能(しかも本を閉じるだけで戻ってこられる)というのが一番の魅力かもしれません。 例えば『シャーロック・ホームズの冒険』は、ヴィクトリア朝後期のイギリスを舞台にしていますが、シャーロック・ホームズとワトソ…

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ

【お題】これまでの一人旅でよかった場所

お題「初めて一人旅をします。一人旅でよかった場所、一人旅初心者におすすめの旅行先を教えてください。」 これまでの学生時代、一人でいろんなところを回ってきた。 国内外問わず、「行ってみたいな」と思った場所は日程・予算を決めて訪問してきた。 ではお題のような質問『一人旅でよかったところは?』と聞かれると僕はこう答える。 『シンガポール』と。 治安はいいし、飯もそれなりに美味い。(口に合えばの話だが....) 他の国よりも比較的近く、時差がほとんどないのも海外一人旅の初心者にとってはハードルが低いだろう。 また国土の割に観光地も多く、無料で体験できるものも多くある。(ジュエルなど) あとは日本のファ…

夏だ!☀️カレーだ!🍛ゆの的・最強夏カレーでブチ上がろ!🌺

今週のお題「カレー」 カレーを食べてるイメージ うぃーす!みんな、夏バテしてない?😉 暑くてだる〜い日こそ、ガツンとカレー食べて元気だしてこーぜ!ってことで、今回は夏に食べたい最強カレーについて語っちゃうよ!✨ なんで夏にカレーが食べたくなるん?🤔 それな!暑い時ってさっぱりしたものが食べたくなるはずなのに、なぜかカレーって無性に欲しちゃうよね!それにはちゃんと理由があんの! スパイスの魔法!🧙‍♀️ クミンとかコリアンダーとか、カレーに入ってるスパイスって、胃腸の働きを助けて食欲をアップさせてくれるんだって!夏バテで食欲ないときも、カレーの匂いだけでお腹すいてくるもんね!わかる〜! 汗かいて…

マグの自由

お題「お気に入りのマグカップを紹介してください♪」 このお題を見つけて、食器棚からマグカップをふたつ取り出し、ウキウキでカメラを構えた。 「かいじゅうたちのいるところ」のマグカップ 購入したのは5年以上前だと思う。 サイズがとても大きくて、ドリンクをたっぷり飲めるのがよい。重厚感のあるつくりなので、あつあつの飲み物を淹れても本体が熱くならず、結露もしにくくとても使いやすい。(重いと言う人もいそうだけど) それに多少雑に扱ってもびくともしないところが、ずぼらなわたしにはうってつけだった。手洗いでも食洗器でもガシガシ洗っているけど、一向にプリントが剥がれる気配がない。 このマグカップをオンラインシ…

今週のお題「カレー」

今週のお題「カレー」 インド亜大陸とその周辺、中近東と北アフリカ、あのあたりの食べ物が大好きです。 和食も好きだし、中華、韓国、ベトナム、ラオス、、アジアの食べ物も好きですが、西アジアから向こうの食べ物は、「良いなあこんなの食べて育った人たち、お母さんやおばあちゃんがこういうのをチャチャっと作ってくれる人たち」と羨ましく感じます。 いろんな国の食べ物が気軽に食べられる、モントリオール(や欧米の特に都市部)は嬉し楽し。 ここ数年は、帰省する頻度が増え、ヴィーガンになって飯屋を調査するようになったこともあり、東京とその周辺のあちこちに「あれ?南インド?」「おや、ネパール?」と、北インド一辺倒じゃな…

【今週のお題】近況報告&お題に初チャレンジ!

こんにちは、松村いこいです! 先週から色々あってお久しぶりになってしまってます、すみません💦 とりあえずの生存確認と、ここ最近の出来事について軽くお話ししようと思ったのですが、せっかくなので初めての【今週のお題】にも挑戦してみたいと思います! まずは今週のお題 今週のお題は「カレー」です。 カレーって、なんであんなに人を魅了するのでしょうか。 我が家でカレーを作ると、香りに反応したかのようにパパは駆け足でリビングに来ますし、子供達はソワソワしておもちゃ片手にキッチンをウロウロします。 そして私は家族の様子を見て、お米が足りるか少し不安になったりします笑 カレーは飲み物! ダメなのよ、カレーみた…

残り物料理が好きではない元亭主関白の男性たち

今週のお題「カレー」今週のお題というのを知ってから毎週、必ず書こうと訳の分からないノルマを自分に課しているがカレー・・・なかなか難しい私のカレーの作り方なんて超手抜きこの電器圧力鍋に材料をすべて入れて 圧力10分掛けて出来たらお鍋に移して市販のルーを入れるだけ。どうして、圧力鍋の中でルーを入れないかって言ったらカレーが辛くて食べられない人がいるから。中辛じゃなくてもカレーの甘口すら食べられない人が家にいる。父父は、合計4回、脳梗塞をやっているけれど初めて脳梗塞になったのが10数年前。それからずっと血液サラサラの薬を飲んでいて皮膚も弱くなって内出血だらけの皮膚をしているけれど粘膜も弱くなるのか昔…

君はらっきょうを食え 我は福神漬けを食わん

今週のお題「カレー」 ときどき無性に食べたくなる立ち食い蕎麦屋のカレーそば。 うどんのほうがポピュラーだと思うけど、そばに比べてうどんはイレギュラーな挙動からの汁はねが多いように感じ避けている。 小さいころから知ってはいたものの、カレーそばを初めて食べたのは二十代半ばくらいだったとおもう。 それで、かけそばにカレーをかけてどうぞって出されてぎょっとした。「めんつゆとカレーが混じるってどうなん?」とおもったものだ。これがおいしい。 カレーと福神漬けの組み合わせとか最初に思い付いた人はなんかきっかけとかあったのかね?インドに似た組み合わせがあったのか?それとも経由地のイギリスでついたのか? ブログ…


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp