Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


Hatena Blog Tags
はてなブログ トップ
台風7号
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ

台風7号

(サイエンス)
【たいふうななごう】

その年に発生した7番目の台風。

2005年(平成17年台風第7号)

  • アジア名 BANYAN(バンヤン)
  • 7月22日にフィリピンの東海上で発生して北上。7月25日頃に小笠原諸島を通過し、7月26日朝には紀伊半島の南海上にまで達した。その後は北東へ進路を変え、7月26日20時に千葉県鴨川市付近に上陸。再び太平洋へと抜け、7月28日に千島列島付近で温帯低気圧に変わった。
  • 本州に近づくと勢力は衰弱したが、関東地方を中心に大雨をもたらした。

前後の台風

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

2024年 夏の思い出 ハワイ旅行を満喫し帰国する

とある日の マリオット・コオリナ・ビーチ・クラブ オアフ島ではワイキキに行かず(セスナ機で上空を飛びましたが) セスナ機の操縦体験とマリオットバケーションクラブ内で過ごしました。 Marskoinは、うん十年ぶりのハワイでしたが 実に楽しく過ごすことができました。 ハワイは空気がカラッとしていて日が落ちると涼しく 日本や東南アジアより気候が良いのですね。 マリオットバケーションクラブはハワイにいくつもあるので今後制覇していこうと思っています。 楽しいハワイ旅行でしたが 最後、Marskoinは風邪を引いたことに加え 日本を台風7号が直撃 東京・ハワイ便も欠航が相次ぎました。 www.nhk.o…

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ

2024.08.16 新幹線運休中~浜松からの帰宅

浜松からの帰宅。新幹線は計画運休となってましたが、在来線は概ね平常運転。 18きっぷを使い帰宅することにしました。 △8/16、東海道新幹線(東京~名古屋)は終日運休。 駅の売店はお休み。駅ビルの駅弁コーナーでまとめ買い。 在来線、混んでると思いきやそれほどでもなく(立ってる人も居ましたが、18きっぷシーズンは普段もっと混みます)。 JRは新幹線運休中の移動を控えるようにアナウンスしてましたので、その影響もありそう。まあお盆時期の移動は、新幹線・特急しか使わない人が多いですけどね。 静岡駅の駅そば。最近は人手不足で、7:30~13:30の営業。 台風は関東直撃の予想。この日の帰宅は難しいのでは…

2024年夏 ウズベキスタン サマルカンドの旅(1)変更・変更・変更編

夏休みは念願のウズベキスタン、サマルカンドに行ってきました〜 普通に夏季休暇での旅行で、今年は日並びがよかったので迷わずお盆休み時期に予定を立ててました。航空券なんてかなり安い時期、1月に購入していまして、8月18日(日)に帰国するスケジュールに。 が、THE ALFEE夏イベと被った〜(大汗) 今年はアニバーサルイヤーなんだから、これ用にスケジュールを空けておくべきだったんですが、ALFEEのイベントはここ数年、7月か8月1週の開催だったので恐らく大丈夫だろうと甘く見ていました。そうしたら、見事に被ってしまいました。プレミアムライブに参加できればこちらの参加はなかったのですが、プレミアムメン…

『太陽がいっぱい』

アラン・ドロンさんが死去、88歳だったそうです。「太陽がいっぱい」を思い出しました。調べてみたら、1960年の作品。この映画は兄と一緒に観に行った記憶があります。封切り館ではなく、封切り一巡後に廉価で上映してくれる映画館に。兄が高校生、僕が中学生だったはずですから、封切り後、何年か経った頃のことだったのかも知れません。当時、兄は大の映画フアンで「ルネ・クレマン監督作品は凄い!」「相手方のモーリス・ロネの演技が素晴らしい」とか一端の評論家風なコメントをしていたように思います。 当時は撮影技術、放映技術が劣っていたからか、封切り一巡後の廉価な映画館では概して画像が悪かったり、音声が飛んだり、ひどい…

来る来る詐欺で良かった「南海トラフ」と「台風」

今月8日に発生した宮崎県沖の震度6弱の地震発生を受け、気象庁から、南海トラフ地震の発生に警戒するよう指示が出された。そのため、避難所が準備されるなど、1週間ほど警戒が続いたが、結果、何も起こらなかった。夏休み中の書入れ時だった海水浴場、行楽地、ホテルなどは結果として大変な損害を被ってしまったが。 自然相手とはいえ、こうなっても、観光業界は誰も恨めないのだろうか。誰からも補償は受けられないのだろうか。 そもそも、いつも地震学者の皆様は「来る来る詐欺」ばかり連発し、警戒を呼び掛けても、そういうときには絶対に大地震は発生しない。そして、彼らが何も警戒を出さなかった地域ばかりを突いて、大地震が発生する…

不要不急の外出?

台風一過 翌日の空 まだまだ雲が多めです。 昨日の台風7号は交通機関の計画運休がありましたが、いかみみ地方は思ったほどの影響はなく 「こんな日はのんびり読書や動画を愉しむ予定です。」 と思っていた割にお昼近くになって「近所のラーメン屋さんって営業してるのかな~?」なんて気になって覗きに行ったらちゃんと営業中だったり(個人店なので結構臨時休業とかするお店なので) 見れば駅前のマックもスーパーもコンビニも普通に営業してるもんね。従業員のみなさん通勤の足は大丈夫だったのかな?ご苦労さまです。 で、そのラーメン屋さんはお昼時はいつも混んでるのだけどやっぱり台風の影響(だよね)店内はさすがにガラガラだっ…

サボテンの花が咲きましたよ!

神奈川県南部に居住のワガハイ周辺では、台風7号の被害はなかった。一時的に強い雨が降ったものの、風は酷くはなかった。お陰でいろいろ対策したコトが、取り越し苦労となった。 取り越し苦労なのはヨカッタのだが、庭にビニール紐で縛り付けるモノがあったり、余計な枝を剪定したり、鉢が倒れないように少々の工作にも満たない程度のコトをやったりした時に、正体不明の虫に刺されたんじゃないだろうか? 左の手の甲の一部と、右腕の一部に虫刺され風の状況がある(毛虫?)。 こういうのって、気付かないうちにやられるからなぁ。 痒みは収まったんだが、赤味が消えるまでは暫くかかるだろう。 サボテンの花 頂いた小さなサボテンがある…

72の法則とは

週末株式会社です。 https://tenki.jp/ より 2024年8月16日に非常に強い台風7号(アンピル・AMPIL)が関東地方をかすめました。被害はありませんでしたか? 72の法則! さて、日本銀行は、2024年7月31日の 金融政策決定会合で、 政策金利を0.25%程度に引き上げる 追加の利上げを決めました。 金利のある世界では、 どのようなことが 起きてくるのでしょうか? 貸金業法では、消費者等に貸付けを行う 貸金業者に関する規制等を定めた法律です。 消費者保護の観点から 2006年12月に抜本改正され、 2010年6月に完全施行されました。 利息制限法により、上限金利は、 貸付…

※紅生姜乗せ過ぎ

今か今かと緊張して身構えていたわりに、台風7号の威力は大したこと無かったように思う。さいたま市以外はどうだったのだろう? ずっと雨が降ったり止んだりのよくある天気の悪い日みたいな感じで、先日の竜巻が複数発生した日の断続的な突風の方が余ほどヤバかったと思う。 …でもさっきよりも少しだけ風が強くなったかな(21時半現在)。 台風の威力が大したこと無かろうが今日は1歩も外に出ないぞ!と心に誓っていたので、朝起きてすぐにお菓子をつまみつつゲームをやったり本を読んだりウトウトしたり動物園の熊のようにゴロゴロしていた。 ただ、相変わらず眠気は抜けない。どうしてなのか。 19時半頃、配偶者氏が「牛丼食べる?…


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp