Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


Mitsuyuki.Shiiba

MicronautでStaticコンテンツをハンドリング

今日使ってみたのは最新のバージョン1.1.0

❯ mn--version| Micronaut Version: 1.1.0| JVM Version:12

## リファレンス

Staticコンテンツのハンドリングはドキュメントのこの部分

https://docs.micronaut.io/1.1.0/guide/index.html#staticResources

Javadocはこれだね

https://docs.micronaut.io/1.1.0/api/io/micronaut/web/router/resource/StaticResourceConfiguration.html

## 準備

プロジェクトを作って(spockは趣味)

❯ mn create-app hello-mn--features spock| Generating Java project...| Application created at /home/bufferings/workspace/micronaut/hello-mn

IDEAでImportして、AnnotationProcessorを有効化。

前回はIDEAからはうまく動かなかったけど、今回は普通に動いたや。

## こんな感じにした

f:id:bufferings:20190413120710p:plain:w600

application.yml に設定を入れて

micronaut:router:static-resources:default:paths:-"classpath:static"

classpath:staticにしたから、resourcesの下にstaticディレクトリーを作って、そこにsample.txtを置いた。

で、ブラウザで見てみたら見えた。

f:id:bufferings:20190413121048p:plain:w300

おわりー。

プロフィール
プロフィール画像
株式会社カケハシでソフトウェアエンジニアをやってます。
検索

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp