


すべての画像を見る
脳科学者・中野信子が、「イヤな気持ち」「アート」の視点から、これからの世の中をサバイバルする術を伝えます。
- 図工・美術
- 百科・事典・図鑑・学習法
対象年齢
- 小5
- 小6
- 中学生
- 一般
- 子どもからおとなまで
書籍内容紹介
脳科学者・中野信子が、「イヤな気持ち」「アート」の視点から、これからの世の中をサバイバルする術を伝えます。
著者紹介
中野信子/著
中野信子(なかの・のぶこ)
脳科学者・医学博士・認知科学者。1975年、東京都に生まれる。東京大学工学部卒業後、同大学院医学系研究科修了、脳神経医学博士号取得。フランス国立研究所ニューロスピンに博士研究員として勤務後、帰国。現在は、東日本国際大学などで教鞭をとるほか、脳科学や心理学の知見を活かし、マスメディアにおいても社会現象や事件に対する解説やコメント活動を行っている。レギュラー番組として、『大下容子 ワイド!スクランブル』(テレビ朝日系/毎週金曜コメンテーター)、『英雄たちの選択』(NHKBS プレミアム)、『ホンマでっか!? TV』(フジテレビ系)。著書には、『サイコパス』(文藝春秋)、『人は、なぜ他人を許せないのか?』(アスコム)、『空気を読む脳』『ペルソナ』(ともに講談社)、『「超」勉強力』(共著、プレジデント社)などがある。
各巻紹介

