


松尾 駿(チョコレートプラネット)


田中真弓


千葉繁


上坂すみれ


野沢雅子


津田美波


置鮎龍太郎


武内駿輔


M・A・O


平塚紗依


後藤恵里菜


三石琴乃


長田庄平
ボンドの家にやって来た(自称)OM。家事は何にもできないけれど、
ナッパの膝ととんでもない戦闘力、そしてバリ高な承認欲求を併せ持つ。
世界に散らばった7つの膝頭を集めるため、海賊船に乗り仲間たちと大いなる旅を繰り広げている「王道バトルの世界線」からやってきたロボコ。
その映画の興行収入は200億円らしい。
人類とロボットが戦争をくり広げる本格SFアクションの世界線からやって来たロボコ。常に緊張した表情を崩さない。
ラブコメの世界線からやって来たロボコ。なぜかよくつまずいて転ぶドジっ子メイドで、ハッピーなトラブルを巻き起こす。
昭和ギャグ漫画の世界線からやって来たロボコ。懐かしのパワフルなドタバタギャグスタイルで、令和のテンポをぶっ壊す。
「週刊少年ジャンプ」をこよなく愛する小学生で、ある日現れたロボコの
「ご主人様」になる。勉強もスポーツも得意じゃないけれど、心優しき健康優良ツッコミ少年。
本名は我知ゴリラ。バミューダ小学校のガキ大将で、ボンドをいじめる…
かと思いきや、平和を愛する美しい心を持つ聖人でゴリラ。
大財閥・金尾家の御曹司。ガチゴリラと共にボンドをいじめる…かと
思いきや、友達との時間を何よりも大切にする優しい心と、極めて優れた頭脳の持ち主。
ロボコとの交流をきっかけに、ひそかにボンドに想いを寄せるクラスの
マドンナ的存在。実はゲームの天才で、集中すると顔と言動が激変する。
モツオに忠実に仕える金尾家のOM。
最新機能を備えた超高性能機だが、
ちょっとロボコに憧れを抱いている。
タテガミのある、猫?とおぼしき生き物。「ニョン」と鳴く。
ンドのママ。
常に包丁を持っている。
バミューダ町の侵略を目論む宇宙海賊の大幹部。 必殺技は相手の動きを封じるT字光線。
ロボコ 役
松尾 駿(チョコレートプラネット)
僕、主演ですよね?(笑)
子供の頃ワクワクしていたジャンプアニメの、しかも劇場版で主演できるなんて、改めてびっくりだし嬉しい気持ちです。
TVシリーズは毎話実質3分だったのが、映画ではより濃厚でパワーのあるものをお届けできると思います。
アフレコで熱が出ちゃうかもしれません。
レッドカーペット的なものは歩けたりするのかな…?
イベントや舞台挨拶があったら遊びに来てほしいですし、ぜひ劇場でロボコと会ってほしいです!
平ボンド 役
津田美波
信じてた・・・信じてましたけど!劇場版本当にやるんですね!!膝の知らせを受けて私もとても嬉しくなりました。タイトルの「僕とロボコ」のまるでハリウッド映画で全米を泣かすような・・・言い方かっこよすぎだろ!
特報にもありましたが、ロボコが・・・何人も・・・??すごく気になりますよね!それと劇場版ならではの作画タッチも楽しみです!アニメでもいろんな顔をしてきたロボコ達が今度はどんな顔を見せてくれるんでしょうか・・・!
膝と喉を潤して待っておりました・・・ロボコへの愛あるツッコミはボンドにしかできない!そしてロボコはみんなの期待に絶対応えてくれます。鑑賞後にはきっと膝から崩れ落ちていることでしょう。
ぜひ映画館に来て大きなスクリーンでロボコの迫力を感じてください!
ロボコ王道バトルの世界線 役
田中真弓
もう最初サラッと見たときに面白いと思いました。
演じるにあたっては悩みましたが、思い切りやってくださいとのことだったので、思いっ切りやりました!
求められているものがルフィだったので、特にひねることなく、いつも通りやりました。
笑ってください以外の何物でもない作品です。
とにかく笑ってください!
ロボコラブコメの世界線 役
上坂すみれ
もう、とってもかわいいですよね!誰もが一度は恋したラブコメヒロインの要素を全て兼ね備えているようなロボコです。
私は以前アニメ版のロボコ役オーディションを受けていたので、まさかこんな形で演じられるなんて!と嬉しい気持ちでいっぱいでした!
他のロボコさんたちが色々な意味で最強すぎるのですが、ラブコメロボコさんはまるで非力なほんわかムードで終始押し通しているのが「ある意味強い…!」と感じました。
よく転び、よくはだける、ラブコメヒロインらしいお気楽さを意識しました!
マルチバースなロボコたちが集結した劇場版ストーリー…本当に…すごいです!!
歴史的にすごいものが目撃できるのは間違いありません!!
やっぱり週刊少年ジャンプってすごいな〜!!!
皆さま、どうぞお楽しみにっ!
ロボコ昭和ギャグ漫画の世界線 役
野沢雅子
私、真面目なキャラクターより、どちらかと言うとこういうキャラクターの方が好きなんです。ノリすぎちゃうから抑えないといけないんですけどね(笑)
誰が見ても楽しめて、自然に笑いが出てくるのがいいですよね。
私は、こういう楽しい笑いがわくようなものは、事前に作ったら面白くないと思っているんです。やっぱり、その場で出てくる感情を表現したほうがセリフが生きるし、ぱっと見た瞬間にわあっ!てなる感じが大好きなんです。
とっても楽しい映画です。
お友達と誘い合わせて一回観たら、一回と言わずに、次は違うお友達を誘って何回も観てください。
一緒に観たお友達も、違うお友達を誘ってまた是非観に行って下さいね!
ロボコ本格SFアクションの世界線 役
千葉 繁
え?・・・何でここに?・・・エプロン姿って・・・男なの?・・・
女なの??・・・ メイドなの???
表情変化もほとんどなく淡々と喋るキャラクターなどこれまで数える程しかやってない私にとって、本格SFロボコは金星の路地裏で見つけた喫茶店のメニューに「カラシ蓮根」を発見したような喜びでした!!
映画館の客席にゆったりと座り、何も考えずギャグ満載のカオスな世界に飲まれ、そして細胞レベルで楽しんで下さい!!( ^ω^)
大幹部様 役
長田庄平(チョコレートプラネット)
僕の方がジャンプの漫画いっぱい買って読んでるのになんで松尾が先なんだっていう嫉妬はありましたけど、今回僕もジャンプファミリーになれたので嬉しいですね。
原作では一瞬のシーンを結構もりもりに作っていただいて、さらには僕らの代表的なネタも盛り込んでいただいたので非常にありがたかったですね。
僕も松尾もキャラが入って、いつもネタをやる時と違う雰囲気になっているので、これは他では見られないと思います。
僕たちのネタも結構ふんだんに入ってますので、僕たちのファンも、僕たちのファンじゃない方もぜひ観ていただきたいと思います。よろしくお願いします!