Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


広告をなくす会員登録後、広告を非表示にできます
にほんブログ村ロゴ
close
    • カテゴリ未選択
    • サブカテゴリ未選択
    close
    • デフォルト
    • 人数順
    chevron_left

    メインカテゴリーを選択しなおす

      cancel
      cancel
      あの書物を片手にしてhttps://skybolido.blogspot.com/

      本やエンタメ(漫画アニメ映画)の感想ブログです。

      あしもてさんのプロフィール
      あしもて
      フォロー
      住所
      未設定
      出身
      未設定
      ブログ村参加

      2023/06/01

      新着記事

      新着画像

      参加テーマ

      過去記事

      arrow_drop_down
      • 『永久少年 Eternal Boys(全24話)』/短編アニメ

        『永久少年 Eternal Boys(全24話)』/短編アニメ

        リンク 15分アニメ。芸能事務所存続のために結成された おっさんアイドル アニメ。何と言うか、完全にとんでもないモラトリアムアニメ(笑) 設定は破天荒で面白い?!し、話も王道をちょこっとずつ外してくるので面白く嫌いじゃない、……けれども雑食アニオタ(か声オタ)じゃないと...

      • 『もういっぽん!(全13話)』/アニメ

        『もういっぽん!(全13話)』/アニメ

        リンク 柔道女子アニメ。かなり本格的。主人公がすべてを持っていくのではなくて、みんなにキャラを立ててバランスがあった。関係ないが、剣道キャラの転向は某水泳アニメの突飛な最終回を思い出して、こっちは上手だなと思う。一緒に部活をしたい!というのはちはやふるでも描かれていた通...

      • 『テクロノイド(全12話)』/アニメ

        『テクロノイド(全12話)』/アニメ

        リンク こういう(ちょっと王道アニメから外れているであろうニッチな)アニメが好きです……。 しかも今回はショタくんという癒しキャラもいます。アンドロイドネタ。 スマホゲーの販促アニメですが、ちゃんとお話は練られていたし、とても良かった…。お話に振り切れていたせいか、...

      • 『とんでもスキルで異世界放浪メシ(全12話)』/アニメ

        『とんでもスキルで異世界放浪メシ(全12話)』/アニメ

        リンク 従魔の二匹が可愛すぎて、完走です。 腹ペコ・ケモノのキャラ萌えアニメ。オレたたエンドです。二期はあるのでしょうか?? オレつえーアニメなのに、メインが従魔に異世界飯を作るお話なので、笑いになるのが見やすかった。主人公にマウント取ってくるキャラもいないので、め...

      • 『プラネテス(全26話)』/アニメ

        『プラネテス(全26話)』/アニメ

        リンク 再視聴。本当にいいアニメ作品の一つだと思う。 ヒトが人として生きる。それを視聴中ずっと考えさせられる。アイちゃんの言う愛とは、エロスだけのことではなくて、アガペーや慈愛のことであり、それはすべて繋がっている。……大人向けアニメであるので、今の歳で見るとちょうど...

      • 『女生徒』/太宰治

        『女生徒』/太宰治

        リンク AI選書(https://4u.bookcase.jp/)で選ばれたものを読んでみました。 読んでみたものの、太宰ネガティブ節はもっと短編(掌編?)の方が良いです。延々と続くネガティブ節は、そこがいいとはいえ此方まで落ち込んできて途中で止めそうになりましたw...

      • 『わが谷は緑なりき(1941年・米国)』/映画

        『わが谷は緑なりき(1941年・米国)』/映画

        リンク モノクロ映画。イギリスは炭鉱夫一家のお話。とても良かった、としか言いようのない作品。人生について考えさせられ、また一生の何たるかを考えさせられる。 主人公のメンタルの強さがピカイチなので安心して見られる作品。 “ランプを磨くように魂を磨きなさい。〜祈ることは...

      • 『人間椅子』/江戸川乱歩

        『人間椅子』/江戸川乱歩

        この話のオチは、奥さんの胆力がなかったら途中で震えてしまって、すぐさま警察だよぅ!沙汰な気が……。再読だったはずですが、読み進めていると怖くなっていくそこが面白い(笑)とても丁寧な言葉遣いなのに、行動がイっちゃっているのが多いので、ジャパニーズホラーみたいなじわじわと追い...

      • 『100分de名著 ヘーゲル『精神現象学』』/テレビ

        『100分de名著 ヘーゲル『精神現象学』』/テレビ

        リンク 大まかにいうとこういう思考をなぞって生きてきた気がするので、この回をみてびっくりしました…。 かなり強めの「絶望のみちすじ」を経験したせいで、弁証法大好き人間になってしまったのだという悲しみ…。 ちなみに自分が今いるだろうところは、最終回の良心の意識...

      • 『クライマーズ・ハイ(2008年)』/映画

        『クライマーズ・ハイ(2008年)』/映画

        リンク 日航ジャンボ墜落事故のフィクション映画。 現代日本のインボーロンが渦巻いている(と思われている)事件。「出来すぎていませんか」の佐山さんの一言に考え込んでしまう。 最近知ったのは、旅客機は「高天原山の尾根」に落ちているのに「御巣鷹の尾根」になってい...

      • 『機動戦士ガンダム(全43話)』/アニメ

        『機動戦士ガンダム(全43話)』/アニメ

        リンク 2周目です。が何ヶ所か覚えていないシーンがありました(汗)最終話ではアムロの人知を超えた能力が開花しますが(超能力ではないと作品では言っている?)、テレパシーというのは進撃の巨人で言う「道」を通っているのかいないのか。人類共通の何かにアクセスすることで、行えるも...

      • 『アキバ冥途戦争(全12話)』/アニメ

        『アキバ冥途戦争(全12話)』/アニメ

        リンク 一話の破天荒さに圧倒されたまま完走。歓喜極まったのは嘘ではありません。ヒトシニがたくさん出ているのでちょっとおすすめしにくいのですが、このテンション、破天荒さ!…最高です、戦うメイドさん。 最後は一話の衝撃のせいで、もっとカタストロフィーが欲しくなったが...

      • 『アルカトラズからの脱出(1979年・米国)』/映画

        『アルカトラズからの脱出(1979年・米国)』/映画

        リンク 脱獄もの。吹替で、主人公が山田さんで、監獄長?が納谷さんでした。……ルパンと銭形警部(笑)個人的には、納谷さんはメルカッツ提督。脱獄の計画の一部始終。後半はちょっと間延び感があって早送りしながらでしたが、面白かったです。

      • 『トモダチゲーム(全12話)』/アニメ

        『トモダチゲーム(全12話)』/アニメ

        リンク 傾向は、懐かしいバトルロワイヤル系で、友情をお金と天秤にかけてくる謎のゲーム。アニメはオレたたエンドです。 進撃と同じ時期に連載していて、その時に一緒に読んでいました。個人的に天智くんの声優さんが思っていたよりも声が低くてびっくりしました。 マナブくんの七変...

      • 『無頼の群(1958年・米国)』/映画

        『無頼の群(1958年・米国)』/映画

        リンク 西部劇もの。主人公の動機は西部劇で良くあるものだったのだが、オチがびっくりした。なんというか、回りまわってきつい。キツイけども、何かしらは感じたので個人的には良い映画だった。ただ、内容と合わせると、タイトルがよくわからない。無頼(ごろつき・ならずもの)の群(同...

      • 『或女友達への手紙』/ライナー・マリア・リルケ

        『或女友達への手紙』/ライナー・マリア・リルケ

        久しぶりに青空文庫を読みました。リルケはアニメの『コゼットの肖像』(この主題歌も好きです…)で知って、一冊本を購入しています。宮沢賢治系の空域?を言語化しているのがすごくいいです。今回のこれは手紙で、作品ではありませんが、作品もつけてある短編で読みやすい手紙でした。 ...

      • 『陰陽師(2001年)』/映画

        『陰陽師(2001年)』/映画

        リンク シンゴジの野村萬斎さんだと思い、観了。 真田さんと夏川さんの演技がすごい。迫力ありました…。確か、漫画もあって、そちらの方を好んで途中まで読んでいた気がします。原作は積読放置でした……。 御霊信仰で気になることは、祀られている怨霊たちは祀られたあとは和...

      • 『4人はそれぞれウソをつく(全11話)』/アニメ

        『4人はそれぞれウソをつく(全11話)』/アニメ

        リンク 個人的に、幼女がいるアニメは当たりが多いです。 いや〜リッカちゃんが最高にカッコよくて、かわいいです! 他のメンバーもクセが強すぎて、毎回笑いました(笑)こういうワケアリな隠しごとというのは、視聴者には筒抜けで進むところがおもしろいです(笑) わちゃわ...

      • 『勝手にしやがれ(1960年・仏国)』/映画

        『勝手にしやがれ(1960年・仏国)』/映画

        リンク 時代なのか、はたまた国が違うからなのか、(ファンにボコボコにされそうですが)倫理観が始終合わなくてつらかった。勝手にしやがれ、じゃなくて勝手に〇にやがれ……。という感想。なむなむ。

      • 【2023年9月】京都へ行ってきました(鞍馬寺→貴船神社&下鴨神社→上賀茂神社)

        【2023年9月】京都へ行ってきました(鞍馬寺→貴船神社&下鴨神社→上賀茂神社)

        弾丸旅行でした。 ・JR東海ツアーズのずらし旅 (選べる旅クーポン:叡山電車一日乗り放題&一乗寺ラーメン一杯) 【京都/鞍馬寺→貴船神社&下鴨神社→上賀茂神社】 天気は、晴れ、または雨、または雷。降ったりやんだり。 ・京都→(JR奈良線)→東福寺 ※新...

      • 『亜人(全17巻)』/桜井画門

        『亜人(全17巻)』/桜井画門

        リンク 途中から原作者がリタイヤしていてびっくりした。 しかしよくヒトが死ぬ。後半なんて非道いもので、昔の自分だったら読めなかったと思う(今は読める悲しさ)。この作品は本当にアクション漫画だったので、全体的にメタ的になにか感じるところはあまりなかった(ヒトシニが多くて...

      • 【2025年】(2404)鉄人化ホールディングス【優待到着】

        【2025年】(2404)鉄人化ホールディングス【優待到着】

        (2404)鉄人化ホールディングス:08月確定 株価:456円(04/04) 【優待内容】 ①1000円相当の優待券(100株×3枚~) ②ラーメンorカラオケ店内スパークリングワイン 記事にするのが遅れたせいで、どこもかも株価が下がっ...

      • 『オリエント急行殺人事件(1974年・英国)』/映画

        『オリエント急行殺人事件(1974年・英国)』/映画

        リンク アガサ・クリスティー原作。一時推理ものにハマっていた時期がありましたが、ポワロはこれが初めて(読もうと思って積読放置) 。映画に出てくる、蒸気機関車、寝台列車……しびれます。 個人的には、大佐関連は友人(雇った人)しかいなくて謎だった。やはり男の人は...

      • 『バイオハザード(2001年・米/英/独)』/映画

        『バイオハザード(2001年・米/英/独)』/映画

        リンク ゲームは苦手なので、映画の方を観了。欲望のままに神の領域を手にしようとする人類の「業」。これは人がヒトとして生きる最大の欲なのかもしれません。個人的にはレインちゃんに打ち込んだワクチン?が効かなかったのは残念。あとは、人類が破滅に向かうきっかけが痴情のもつれと...

      • 『解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ(全12話)』/アニメ

        『解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ(全12話)』/アニメ

        リンク なろう系ですが、珍しくまさかの完走です。 嫁のマリーカちゃんが聖母すぎて最高でした……。声優さんも豪華で楽しめた。魔王様が七変化しててラストまたくぎゅーさんが来る?!と思っていたら、まさかの平川さん魔王様にニコニコしてしまった…そうきますか!(たまらん)黒田さん...

      • 『人を操る禁断の文章術』/DaiGo

        『人を操る禁断の文章術』/DaiGo

        リンク 人を操りたいのではなく、逆に、 人を操ろうとする人間はどうしてくるのか? を知りたくて読んだ。中々参考になった。ネット社会は情報や文字がたくさん氾濫しているが、我々はどうして、彼らにかんたんに操られてしまうのか。読んでいるとやはり感情を刺激してコントロールされて...

      • 『千年女優(2002年)』/映画

        『千年女優(2002年)』/映画

        リンク 作画がすごい、とにかくすごい。詳しくないのであれですが、映像技術などは最高峰ではないかと思う(絵コンテとかも)。しかし、個人的にはアニメで重視しているのはそこではないので残念。内容は実写向き。主題歌は平沢さんなので、作品を見ていないのにずっと聴いていて知っていま...

      • 『FULL POWER 科学が証明した自分を変える最強戦略』/ベンジャミン・ハーディ (著)・松丸 さとみ (訳)

        『FULL POWER 科学が証明した自分を変える最強戦略』/ベンジャミン・ハーディ (著)・松丸 さとみ (訳)

        リンク 環境を変えれば、生き方を変えやすい。意思力で生き方(人生)を変えるという無謀な考え方をやめてみる。それを知っただけで憑き物が落ちたみたいに周りの見方を変えられた気がする。あと、現代は「依存症」をつくりやすい環境にある、ということに救いがあったw スマホ依存症な...

      • 『輪るピングドラム(全24話)』/アニメ

        『輪るピングドラム(全24話)』/アニメ

        リンク サントラ手に入れるための円盤持ちですが、再放送により2周目完走。実はこれまで何回か2周目を試したのですが、リンゴちゃんの奇行が思っていたよりきつくて、完走できませんでしたw 生存戦略とは、「ここにいてもいいよ」というニュアンスを相手に示してもらうこと...

      • 【2025年】(2769)ヴィレッジヴァンガード コーポレーション【優待到着】

        【2025年】(2769)ヴィレッジヴァンガード コーポレーション【優待到着】

        ヴィレッジヴァンガード コーポレーション(2769):11月確定 株価:1022円(02/05) 【優待内容】 ①2000円で1000円引の券(10枚~) ②飲食店割引券(年パス) 2年目なので、1枚追加の11枚。 平均取得は絶賛マイナスw 癖のある雑貨本屋...

      • 『ブラック・ジャック(全22巻)』/手塚治虫

        『ブラック・ジャック(全22巻)』/手塚治虫

        リンク 全て短話完結。今まで、手塚治虫の刊行雑誌や貸本屋さんで借りていたりしていたが、初めて完走。すごいなと思うのは昔読んだ作品のほとんどが印象に残っていて、脳裏に焼き付いている。気になったのは、お話の本筋である、復讐は最終的に成されたのでしょうか??時系列が前後して覚...

      • 『ハイスコアガール(全10巻)』/押切蓮介

        『ハイスコアガール(全10巻)』/押切蓮介

        リンク アニメは完走していましたが、ようやく原作も読了。アニメが原作に忠実すぎてすごい。どっちも好きです。ラブコメ、最高です! この作品では、三角関係がキツくて日高ちゃんを判官贔屓しちゃって本編に興味がなくなる!ということもなく、主人公二人も断然応援できるステキな作品...

      • 『幸せな劣等感:アドラー心理学<実践編>』/向井千春

        『幸せな劣等感:アドラー心理学<実践編>』/向井千春

        リンク 本書を読んでいて、感心したのは「仮想論」。今回のコロナ禍で大衆心理の恐ろしさを理解する一つにそれがあるな……と思いました。ヒトは、それぞれの世界観で生きていて、それは、みんな「フィクション」だということ。自分にとっては「リアル」かもしれないが、それは他の人に...

      • 『時をかける少女(1983年)』/映画

        『時をかける少女(1983年)』/映画

        リンク アニメを撮ったつもりが実写でした(笑)。原作未読。中学生が高校生に変更され、恋愛ベースの作品に。ただ、余韻は、老夫婦に全て持っていかれました…。あのシーンが強烈だったので調べたら原作にはなく監督が入れたそうで…。個人的に老夫婦が強すぎて、時かけのタイトル吹っ飛んでし...

      • 『HUNTER×HUNTER(1999年版:全62話+OVA全30話)』/アニメ

        『HUNTER×HUNTER(1999年版:全62話+OVA全30話)』/アニメ

        リンク 原作を久しぶりに読んでいたら、やっぱりアニメも(声優さんの声が聴きたくて)見たくなって完走。原作もアニメもヨークシンシティ編で止まっていたので、OVAは初視聴。やっぱりハンターは面白いですね…。借りたドラマCDとかをカセットテープにダビングして聴いていた頃が懐か...

      • 『劇場版 銀河鉄道999(1979年)』/映画

        『劇場版 銀河鉄道999(1979年)』/映画

        リンク 無料で身体を機械化してくれる星がある。…人間は肉体を捨てて、機械化することで永遠を手に入れることができる。それは想像すれば、ヒトが行きつく終着点として思い描けるのかもしれない。原作アニメもちゃんと見ていなかったが、映画を見て重い話にぐっときた。ただ、現実の現在の...

      • 『AKIRA(全6巻)』/大友克洋

        『AKIRA(全6巻)』/大友克洋

        リンク 映画を見て、ようやく原作を読了。なにがすごいといえば、コンテのようなコマがすごい。漫画というか劇画です。ただ、内容は大きく言えば映画とあまり変わらない終わり方だった。何となく思ったのは、(全員ではないにしろ)人類には超能力が備わっていたのに、それを別次元の話(あ...

      • 『100分de名著『アイヌ神謡集』知里幸恵』/テレビ

        『100分de名著『アイヌ神謡集』知里幸恵』/テレビ

        リンク 環境がカムイというのはとても感銘受けた。フクロウの手が伸びたシーンはかなりくる。同化政策の部分はアイヌだけじゃなくて、当時の江戸時代の人々も明治に同化されていたことにも気づく。江戸の人たちも廃仏毀釈などして新しく西側の人間になった。文明開化とは素敵な言葉だが…、...

      • 『ガールズ&パンツァー オーケストラ・コンサート ~Herbst Musikfest 2015~』/演奏会

        『ガールズ&パンツァー オーケストラ・コンサート ~Herbst Musikfest 2015~』/演奏会

        リンク dアニメストアで視聴。会場は横須賀芸術劇場です。昔に戦艦三笠の記念イベントがここで行われて楽しかった思い出が蘇りました。艦これが流行っていた頃です。ガルパンもここだったというのがミリ(アニ)オタにはたまりません。オケ良かったです。次のも見ます。

      • 『ゼロから始められる!マンガ株超入門』/アベナオミ+泉正人

        『ゼロから始められる!マンガ株超入門』/アベナオミ+泉正人

        リンク 基本のキが知りたい人用。中期投資さん向け。マンガだからわかりやすく、かなり丁寧な上に知識量もそれなりにあったので、株導入本にはおすすめかもしれません。一通りさらっていると思っていたが、復習もかねてかなり勉強になった。

      • 『駈込み訴え』/太宰治

        『駈込み訴え』/太宰治

        リンク まさかのキリスト教。タイトルではわからなくて吃驚。やはり内面描写はピカイチ。人間の悪と善?の揺れ動きの躍動感たるや。読者の結局どっちなんだよ!という不安をそのままに、自分に見切りをつけるユダ。もちろんそんな弟子だけではないのだが…人間は所詮そんなもの。本当に金目...

      • 『100分de名著『ニコマコス倫理学』アリストテレス』/テレビ

        『100分de名著『ニコマコス倫理学』アリストテレス』/テレビ

        リンク 人間の幸せとは、自分の機能(スペック)を知りそれを十分に高め、動かしていくこと。この高め動かすことを「徳」と呼ぶ。仏教の徳とは違い、現実に即したもので、(未来の)自分のために行動していこう!という考え方に衝撃。そして、自分にはなんの機能も備わっていないことに気...

      • 『マイケル・ジャクソン This Is It』/映画

        『マイケル・ジャクソン This Is It』/映画

        リンク 2009年6月。彼の死は何だったのか。洋楽に関心がなかったので、スリラー、ムーンウォークとペド事件(冤罪だった)の人という印象しかなかった。が、改めて振り返ってみると彼の行動が発言が、今の世界を憂いていたのがわかり、甚だ重くのしかかる。15年後の今、彼が危惧して...

      • 『最新処方で体質改善 漢方使いこなし術(2006年)』/花輪壽彦

        『最新処方で体質改善 漢方使いこなし術(2006年)』/花輪壽彦

        リンク 漢方の基本のキが詰まっている初心者向けの本。最近は漢方が見直されているが、漢方医になるのには時間がかかり大変らしい(2006年時点)。漢方の組み合わせで起きる異次元?効能が科学で証明されていないので、現代ではあやしいと思われて正面切れないのは残念。ただ、今の時...

      • 『史上最大の作戦』/映画

        『史上最大の作戦』/映画

        リンク 直訳は、とても長い日。尺も長かった。淡々とノルマンディー上陸作戦が決行されるさまを見ていく映画。客観的に見て、ドイツVS西側連合というバランスの悪い戦い。今振り返ってみても、戦争は「何で」動いているのかやはり良くわからない。その上で個々人が倒れていく様をこの映画...

      • 『ボディーガード』/映画

        『ボディーガード』/映画

        リンク 主題歌がエンダーイヤーーーの有名な映画。所々ニホンが絡んでいるのがよくわからないw 一番印象に残ったのは、ボディーガードに八つ当たりされた可哀想な厨房のおじさんと厨房のクッカーたち…なんであんなことに…血だらけですやん。ボディーガードもヒトの子とは言え、あれはど...

      • 『トヨタ電氣自動車試作 ――副社長豐田喜一郎氏抱負を語る――』/豊田喜一郎

        『トヨタ電氣自動車試作 ――副社長豐田喜一郎氏抱負を語る――』/豊田喜一郎

        リンク 昭和14年(1939年)のこの車はどこへ行ったのか…。今はテスラが台頭してますが試作段階だったから流れてしまったのか…。水力発電と言っているので、今の水素エンジンがこの流れを継承しているのでしょうか。そこら辺は全く詳しくないのであれですが、佐吉さん時代からある、...

      • 『猿の惑星』/映画

        『猿の惑星』/映画

        リンク この映画は、伝聞であまりいいイメージがなかったのですが、そんなことはなく普通に面白?かったです。チンパンジー人は好奇心旺盛で好感が持てて日本人好きする話かもしれません。オランウータン人の知らなくていいことは知らないでいい、という立場も中々哲学的。啓蒙か、盲目か。...

      • 『竹取物語』/作者不詳

        『竹取物語』/作者不詳

        リンク 久しぶりに再読。中学で最初の方を暗記した懐かしい作品。今回気になったのは姫の罪と、帝の不老不死への執着の無さ、です。後者は、不死さん(富士山)の謂われにしたのはわかりますが、時の権力者がせっかくもらっても無碍にしたのは面白いかもしれません。姫の罪とはいったい何だ...

      • 『バクテン!!(全12話)』/アニメ

        『バクテン!!(全12話)』/アニメ

        リンク 主人公の高い声がキツくて本放送時は一話切りしていました……。再放送でもう一度一話を流していたら、思いの外引きが良くて完走。最終話は感動しつつも、背景に例のアレが多数流れていて集中できませんでした(白目)いい青春部活アニメでした。 類似作品(男子学園もの) ...

      • 『煙管』/芥川龍之介

        『煙管』/芥川龍之介

        リンク 加賀のお殿様の煙管(きせる)のお話。持つべきものは「優秀な人材」オチ。集中という字が集注になっていて、ちょっとかっこいい。お坊さんが煙管をちょろまかすけれど、逆にやられて…という中々ふふっと笑える作品だった。煙草は莨、煙管はフィルターがないので、あのタバコ特有の...

      • 『アオアシ(全24話)』/アニメ

        『アオアシ(全24話)』/アニメ

        リンク サッカー漫画が原作のアニメ。いやー大人って汚い(笑)作中の上げて落としにびっくりしました。ということで、本編まだまだ始まっていませんので、どうなるのでしょうか!この大きな引きが気になって…続きが見たいです。二期は放送されるのでしょうか…原作に行くか、悩みどころで...

      arrow_drop_down

      ブログリーダー」を活用して、あしもてさんをフォローしませんか?

      ハンドル名
      あしもてさん
      ブログタイトル
      あの書物を片手にして
      フォロー
      あの書物を片手にして

      にほんブログ村 カテゴリー一覧

      ユーザの記事画像

      • 【2023年9月】京都へ行ってきました(鞍馬寺→貴船神社&下鴨神社→上賀茂神社)
      • 【2025年】(2404)鉄人化ホールディングス【優待到着】
      • 【2025年】(2769)ヴィレッジヴァンガード コーポレーション【優待到着】
      続きを見る

      参加カテゴリの注目記事

      続きを見る

      [8]ページ先頭

      ©2009-2025 Movatter.jp