Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


広告をなくす会員登録後、広告を非表示にできます
にほんブログ村ロゴ
close
    • カテゴリ未選択
    • サブカテゴリ未選択
    close
    • デフォルト
    • 人数順
    chevron_left

    メインカテゴリーを選択しなおす

      cancel
      cancel
      農家いわみちゅの日々https://iwamityu.hatenablog.com/

      ぶどうはシャインマスカット、ナガノパープル、りんごはフジを栽培してます。また、きゅうりや長ネギなどの野菜作りにも精を出してます。家族はママ、息子、娘、猫のテト、ゴールデンハムスターのユキ。従業員は高校生の時の同級生マッキー。

      いわみちゅさんのプロフィール
      いわみちゅ
      フォロー
      住所
      未設定
      出身
      未設定
      ブログ村参加

      2023/01/23

      いわみちゅさんの人気ランキング

      • IN
      • OUT
      • PV
      今日07/1307/1207/1107/1007/0907/08全参加数
      総合ランキング(IN)圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外1,040,602サイト
      INポイント00000000/週
      OUTポイント02000002/週
      PVポイント00000000/週
      猫ブログ圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外28,544サイト
      猫 写真圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外1,347サイト
      花・園芸ブログ圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外19,960サイト
      果樹・野菜農家圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外147サイト
      地域生活(街) 中部ブログ圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外13,773サイト
      中野市情報圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外4サイト
      ※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
      今日07/1307/1207/1107/1007/0907/08全参加数
      総合ランキング(OUT)74,487位78,898位圏外圏外圏外圏外圏外1,040,602サイト
      INポイント00000000/週
      OUTポイント02000002/週
      PVポイント00000000/週
      猫ブログ圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外28,544サイト
      猫 写真圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外1,347サイト
      花・園芸ブログ2,495位2,623位圏外圏外圏外圏外圏外19,960サイト
      果樹・野菜農家30位31位圏外圏外圏外圏外圏外147サイト
      地域生活(街) 中部ブログ1,365位1,450位圏外圏外圏外圏外圏外13,773サイト
      中野市情報2位2位圏外圏外圏外圏外圏外4サイト
      ※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
      今日07/1307/1207/1107/1007/0907/08全参加数
      総合ランキング(PV)圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外1,040,602サイト
      INポイント00000000/週
      OUTポイント02000002/週
      PVポイント00000000/週
      猫ブログ圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外28,544サイト
      猫 写真圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外1,347サイト
      花・園芸ブログ圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外19,960サイト
      果樹・野菜農家圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外147サイト
      地域生活(街) 中部ブログ圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外13,773サイト
      中野市情報圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外4サイト
      ※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?

      新着記事

      新着画像

      参加テーマ

      過去記事

      • りんごの消毒⑦〜さくらんぼの荷造り。

        りんごの消毒⑦〜さくらんぼの荷造り。

        朝4時過ぎ起き。体が全く反応しない(笑)疲れが溜まってますわぁ〜。正直休みたい。 が、 そうも言ってられません。 りんごの消毒です。 先日特別散布をしました。それから数えるとまだ早いんですが、そろそろ殺虫剤の効果が切れそうだし(特別散布には殺虫剤が入ってない)、雨も続きそうだったので。 5時過ぎから始めて6時半には完了。 この後は、除草剤散布。 ぶどう畑のまわりとりんご畑のまわりときゅうり畑のまわり に散布しました。 散布時間、本日は約3時間。肩がガビガビ。でも、一応キリのいい所まで出来ました。 しばらく除草剤散布はいいかな。そうそう、バスタの10リットルのやつ、ここでは1つ5万とか言ってまし…

      • ぶどうの消毒⑤〜草刈り摘果誘引。

        ぶどうの消毒⑤〜草刈り摘果誘引。

        昨日、私が住むこの中野市で重大な事件が発生。その為、夜中までヘリコプターが飛んでました。床に着いたのは21時半。何故か寝れず、しかもヘリコプターが気になって、寝たのはおそらく1時前。 そして、 今日。 朝。4時15分ぐらいに起床。 ぶどうの消毒です。 りんごの消毒もやってしまおうかと思いましたが、昨日除草剤散布を頑張り過ぎたおかげで体力面が心配。 無理せずぶどうの消毒だけをやりました。 5時前から始めて完了したのが6時半前。 この後、除草剤散布をやろうかと思いましたが、昨日除草剤散布を頑張り過ぎたおかげで体力面が心配。 除草は除草でも、乗用草刈り機でりんご畑の草刈りをしました。 昨日から摘果に…

      • ナガノパープルストマイ〜りんご摘果にパープル誘引。

        ナガノパープルストマイ〜りんご摘果にパープル誘引。

        朝4時半起き。 あ、風がある。し、めっちゃ寒い。 今日はナガノパープルにストマイ(種ぬき)散布です。 が、 起きのけから外がそんな状態なのでしばし待つことに。 風も5時過ぎにはおさまるかな。 5時半。 あらま、本当に風がおさまった。すごっ。 畑へ行こう。 え… うっすらですが、霜!?ぶどうを確認しましたが大丈夫。でも、昨日きゅうりを定植したばかり。 あっちの方が冷えるんだよな…。まぁ、とりあえずストマイを散布しよう。 ストマイはナガノパープルだけなのでそんなに時間はかからず。サクッと完了。 6時40分頃から、お次は除草剤散布。 管理してる畑のまわりとナガノパープルの畑のまわりと昨年借りたりんご…

      • きゅうりの定植〜丸一日。

        きゅうりの定植〜丸一日。

        今日は、 雨上がりと言うこともあり、 りんごの摘果から始めようかなぁーって、 思ってましたが、 きゅうり畑の状態を確認の上、 マッキーと相談をし、 きゅうりの定植。 と言うことになりました。穴を空けて、水を刺して、農薬をパラパラと入れたら定植です。 まずは定植だけしてしまおう。てか、北風が冷たすぎる。 強いし。寒い。10時頃。 定植しました。 これから誘引です。ちなみに、 先日播いたソルゴーはこんな感じ。 今年は発芽率がとても良いです。 なんだろ。 良いタイミングでお湿りをもらって、地温も高かったからかな。 12時。 7つあるアーチのうち、 4アーチの定植誘引が完了しました。 誘引すると、 そ…

      • 雨〜ぶどうの傘のし。

        雨〜ぶどうの傘のし。

        今日は、朝から雨です。気温もグッと下がり寒さで目が覚めました。 朝からアクティブなテト。階段を下り一階へ。 こんな顔。 一階に行くとママさんに怒られます。怒られました(笑) 雨。 なので、 マッキーは朝一から倉庫でぶどうの傘のし。 私は畑の確認へ。きゅうり畑。 雨ですね〜。 苗は無事です。 昨日定植しときたかったですね。苗の確認。 パセリ。 あ、 これ播いたの私だわ。 種小さ過ぎて3つのところガッツリ入れた記憶があります。ん?これは… ヒメオドリコソウ。 雑草ですが、白い粉みたいなものが。うどんこ病じゃないかな。寒いからかなぁ。寒くなるとうどんこ病ってでますよね。雑草だからいいか。 私もぶどう…

      • いきなりきゅうり定植か!?〜雨。

        いきなりきゅうり定植か!?〜雨。

        今日は、 マッキーは昨年長ネギ畑だった所の耕運。トラクターにて。 私はまず、苗に水くれです。と、 あー!! これパセリじゃないかな。いや、このセルポットにはパセリを播いたからパセリなんだけど…。久しぶりに播いたんですが、パセリのこの頃は記憶になくてですね。まぁ、でも、はい、パセリです!(笑) 以前に播いた時は定植までいかなかったんですよ。 今回はちゃんと育てたいです。ボウルいっぱいパセリが食べたいです。 この後、 先日マッキーが耕運してくれた畑の片付け。農具とか剥いだマルチとかの片付け。 そして、 りんご畑に梯子を置いてから ぶどう畑へ。 りんごの摘果かナガノパープルの誘引か。 やっぱりパープ…

      • りんごの消毒⑥〜映画を観る。

        りんごの消毒⑥〜映画を観る。

        朝4時半起き。 りんごの消毒です。今年の春先はとても季節が早かったのでそれに合わせて散布。このままいくと消毒が早くに終わりすぎてしまうので、調整の意味も含めて今回は特別散布。 これを散布しておくと、次回6月上旬に散布する消毒がちょうどその頃に散布出来ます。 5時過ぎぐらいからせっせと消毒。 6時半頃に完了。 そこから今度はぶどう畑のまわりに除草剤散布。 8時頃までやりました。 帰り際、育苗中の苗の確認。 九条ねぎ。 カボチャ。 小ネギ。 ニラ。 これは発芽直後にはわかりませんでしたが、ここまでくればニラですね。 (パセリと迷ってました) さて、 今日は日曜日。 マッキーお休み。 私もここからお…

      • きゅうりネット張り完了〜資源回収。

        きゅうりネット張り完了〜資源回収。

        さて、今日は マッキーときゅうりのアーチにネットを張ります。 8時。まず、アーチに直管をつける作業からです。 (昨日の続きから )マッキーは直管をつける作業を。 私は1アーチ分を先に、ネットを張りました。 と言うのも、 私9時から地域の資源回収があります。その間にマッキーの直管つけが終わり、ネット張りになるかもしれないのでお手本作り。マッキーはそんなにネットを張ったことないんですよねー。 9時。 資源回収は小学校の行事。お子様たちを引き連れ村中をまわり、新聞や段ボール、アルミ缶、一升瓶などを集めてまわりました。 10時半頃完了。 以外と早く終わったなぁ〜。 仕事に戻ろう。 きゅうり畑。直管つけ…

      • きゅうりアーチ作り〜雨降ってお休み。

        きゅうりアーチ作り〜雨降ってお休み。

        今日は天気が悪い予報。 どうだろ、作業は外で出来るかな、やれる所までやりますか、 と昨日マッキーと。 そんなわけで、 マッキーは昨年長ネギでだった所の耕運。任せてみてわかりましたが、トラクターの操作、マッキーの方が上手いです(笑)ちゃんと計算してやるので仕上がりが丁寧で綺麗。私はその真逆。えいっ!やぁー!でやるタイプです。 私はきゅうり畑にてアーチ作り。 アーチ作りはほぼ毎年1人でやっているのでお手のもの。 まず、2メートル間隔でアーチを刺していきます。 全体完了。そしたら、左右を接続。 天井に延長の直管を入れてつなげればアーチになります。そしたらば、横に直管を。 の所で雨が強くなってきました…

      • きゅうり防除シート張り完了〜りんごぶどうの今。

        きゅうり防除シート張り完了〜りんごぶどうの今。

        朝。 あら いつも足ピーンでペロペロだけど、今日は前屈スタイルですか。体、柔け(笑) さて、今日は風もないし、消毒の予定もない。 私は除草剤散布に行こう。 管理してる畑のまわりに散布。 3箇所ばかりを。しかし!風がでてきたので9時過ぎにやめました。ちなみに、除草剤のバスタ。 写真の10ℓ。5万ぐらいします…。 マッキーは朝からきゅうり畑にて。防草シート張り。お、 やってるやってる。これで私も合流!と思いきや、 資材の配達の方から電話。きゅうりの出荷用段ボール持って行っていいですか?と。 え、あの、来週の月曜日だか火曜日で日付け切りましたけど…。 連絡が上がってなかったみたい。 倉庫なんですが、…

      • きゅうりマルチ張り〜ソルゴー播種。

        きゅうりマルチ張り〜ソルゴー播種。

        朝。娘さんがタスタマイズ。 似合っているのかどうなのか。 昨晩から… これで寝たんかい(笑) まぁ、テト的には我関せず、だな。 さて、今日は、マルチを張るマルチャーを借りて来て、きゅうり畑のマルチ張りです。 8時。とりあえずマメトラのメンテナンスを。 あまり早く行っても借りられないので。マッキーはトラクターで、 仕上げてます。 マルチャーを借りてきました。 すぐには使えません。 自分の畑様にセッティング。 マッキー、トラクターで耕運完了しました。 以外と早く終わりましたね。 マルチャー。 畝の高さにセッティング。 横の法面、10センチ。 上の面60センチ。 ここの部分。 ↑わかりずらいんですが…

      • ぶどうの消毒④〜きゅうりの畑作り。

        ぶどうの消毒④〜きゅうりの畑作り。

        朝4:28起床。ぶどうの消毒です。今回の散布は防除歴にのってない特別散布。前回の消毒から生育が止まってしまい全然進まず。発芽は早かったんですが、徐々に例年並みに戻りつつあります。次回の消毒で例年ぐらいになりそうです。 5時前から散布開始。6時過ぎに完了。ナガノパープル。 シャインマスカット。 うーん、パープルとシャインの生育差が今後問題になるかも…(汗)パープルの方が早くて毎年差はありますが、今年は差がありすぎてる気がする…。 帰宅。 テト。近づいてきて離れたと思ったらバタリ。 ゴロリン、 パッ。 何?(笑)それではお仕事に、 行ってきます。 昨年長ネギと絹さやスナックエンドウを作った畑。 乗…

      • 半休〜ぶどう畑草刈り。

        半休〜ぶどう畑草刈り。

        今日は朝から天気が悪いです。週末忙しくなりそうなので、マッキーには前倒しで休んでもらい、私も午前中だけお休みしました。ひたすら寝ていただけですけど(笑) お昼前に動きだし、 帰宅。 ああ!!! レスラー!!! やっぱりこの辺りが縄張りなんだね。 昼食後。テト。 網戸LOVE。 しばらくすると、 痛くないの?(笑)ママさんから最近はここで良く寝てると聞いてましたが本当だったんですね。あ、 向き変えた。 ちょ、 ちょ、 爪ぇーー!!! めっちゃ、網に刺さってるじゃん!ほら、 網に爪かけるのやめる!最近新しくしたんだから勘弁して下さい(笑) 午後。 雨も上がったのでぶどう畑の草刈りをしました。乗用草…

      • 休日〜レスラーVSみーちゃん。

        休日〜レスラーVSみーちゃん。

        今日は市民大清掃の日。6時半から廃電池とか切れた電球などの回収。そして、村内を班ごとにゴミ拾い的なお掃除。私たちの班は公民館の敷地内のゴミ拾い。普段からそんなに汚れてるわけではないので15分ぐらいで完了。 帰宅。 テト。 最近は数分外を確認するぐらい。確認後は、テレビ裏の窓に移動されます。 昨日、私は高社山登山。マッキーが午前中だけお仕事でした。その確認へ。 カボチャの定植。 綺麗に終わってます。 市場さんでキャンセルが出て私が引き取りました。 さすがに苗屋さんが作った苗。 しっかりした苗です。 後ろを見ると、 ここの耕運途中で終わったみたい。マッキー、完璧です。 この後、苗に水をあげてから帰…

      • りんごの消毒⑤〜高社山登山。

        りんごの消毒⑤〜高社山登山。

        朝4:38、起床。りんごの消毒です。今年は季節が進み過ぎてて消毒も例年より早いペース。あと数日待とうかと思いましたが、特別散布を挟んで調節しようかな、と。 張り切って消毒を散布しました。 帰宅。 ママさんお弁当作り。 今日は息子さんと高社山登山です。かなり量が多いのはママさんと娘さんの昼食分。 高社山、主な登山口は 木島平村赤岩地区(中野市)よませスキー場(山ノ内町) からの3つ 今回はよませスキー場からの入山です。 9時によませスキー場の駐車場に集合。9時20分頃から登山開始。 私も中学生の頃学校の行事で高社山は登ったことがあります。(多分赤岩地区から)はっきりと覚えてないんですが、 草木の…

      • 畑作り〜いきなりカボチャ定植準備。

        畑作り〜いきなりカボチャ定植準備。

        実は昨晩、定植したカボチャの上にマルチをかけました。天気予報を見ると朝の気温がめっちゃ低い。え!霜降りかもじゃん!本当は不織布(パオパオ?)とかがいいんでしょうけど、そんな気の利いたものない。なので黒マルチをふんわりかけました。 結局、今朝はそこまで冷え込まず霜も降りてませんでした。 カボチャたちも無事でした。 今のシャインマスカット。 生育が止まった感じ。 出だしは早かったんですがここに来て超スローペースに。 このままいくと例年並みになるかも、です。ナガノパープル。 こちらは順調です。今年はシャインとパープルの生育差が結構開いちゃうかもなぁ…。 マッキーは8時からマルチ剥ぎ。乗用草刈り機を届…

      • カボチャ定植〜りんごの付きが悪い。

        カボチャ定植〜りんごの付きが悪い。

        朝。 はい。 さて、今日はカボチャの定植です。マッキーにはカボチャを定植するべく、まずマルチの穴あけから。 このタイミングで私が苗を持ってきて、 私は鉄屑の運搬へ。 マッキー定植を進めて下され。 帰りにりんごの確認へ。今年は春先に凍害にあいました。この畑はそこまで被害はないかな、 と思ってましたが実の付きが悪いです。それでもまだ付いてる感じ。 一方、 こちらの畑は大変です。たまに付いてるのがありますが、 殆どこんな状態。 りんごなのに松葉みたい。 これは自然落下。 手で触ってもポロポロ落ちます。 もう少し経たないと実害はわかりませんが、 今年は厳しいかなぁ。 戻りました。おお、 定植が始まって…

      • カボチャ定植準備〜鉄屑の処分。

        カボチャ定植準備〜鉄屑の処分。

        朝陽が、 眩しいわぁ〜 たまらねっす〜 今日は、 マッキーは昨日から引き続き直管のカットを。 私はトラクターで耕運。 カボチャの定植の為です。 18メートルの畝2本分。 と カボチャのツルが伸びる部分。 そんなに面積を使わないのでこんなもん。 耕運完了です。この畑は、右を向くとぶどう畑。 そして、 マッキーが鉄の直管をカットしてます。 この後、マッキーがカットしてくれた直管など(鉄屑)を処分のため運搬。 午後。 マッキーは引き続き直管カット。 私はカボチャの畑作り。元肥を入れます。 これ。とりあえず畝になるであろう所にパラパラ。 トラクターで仕上げますよ。仕上がりました。 畝になる所に印をつけ…

      • 除草剤〜鉄の直管切りました。

        除草剤〜鉄の直管切りました。

        朝。 寝癖が酷くてびっくり。 そんな朝。 (どんな朝だ) あ、テトくん。 最近はテレビの後ろばかりです。 こんな顔。 さて今日は、 マッキーは乗用草刈り機で草刈り。 私はりんご畑にて除草剤散布をしました。 りんごの株まわりを主に散布したんですが、 これが意外と時間がかかってしまいクタクタ。 15リットル入る背負動噴霧を背負いながらですからねー。 マッキーが草刈りを終え、私も除草剤散布を終え、 お次の作業は、 この鉄の直管を処分しようかな、と。なんでこんなにあるのか、ってぐらいあるんですよ。いつか片付けなきゃなぁーって思っていたんです。遂にその時が! これらは鉄屑などを引き取ってくれる業者さんに…

      • カボチャ播種〜ニラ、小ネギ、九条ネギ、パセリも。

        カボチャ播種〜ニラ、小ネギ、九条ネギ、パセリも。

        今日は、 朝から天気がよろしくない。 そんなわけで、 マッキーは乗用草刈り機で草刈り。 りんご畑と以前ビタミン大根と紅カブを作っていた畑を。 私は作業場の片付け。 天気が悪いのは朝だけかと思ってましたが、日中、 雨が降ったりやんだり。 そんなこともあり、 午後は種まきをしました。 マッキーと久しぶりの共同作業です。 右側の苗になってるのかカボチャとイエローアイコ。 その横の128穴セルポットは上から、 ニラ、パセリ、小ネギ。こちらの9センチポットは新たにカボチャ。 128穴セルポットは九条ネギ、を播きました。 カボチャは頼まれたやつ。定植して多分放置プレーになります。 それ以外は自家用。 パセ…

      ブログリーダー」を活用して、いわみちゅさんをフォローしませんか?

      ハンドル名
      いわみちゅさん
      ブログタイトル
      農家いわみちゅの日々
      フォロー
      農家いわみちゅの日々

      にほんブログ村 カテゴリー一覧

      ユーザの記事画像

      プロフィール記事メンテナンス

      指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
      画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。

      参加カテゴリの注目記事

      続きを見る

      [8]ページ先頭

      ©2009-2025 Movatter.jp