Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


広告をなくす会員登録後、広告を非表示にできます
にほんブログ村ロゴ
close
    • カテゴリ未選択
    • サブカテゴリ未選択
    close
    • デフォルト
    • 人数順
    chevron_left

    メインカテゴリーを選択しなおす

      cancel
      cancel
      名古屋は好吃!!https://changgang0816.hatenablog.jp/

      名古屋在住の台湾好き。退職後、台北に語学留学。

      三國爺爺さんのプロフィール
      三國爺爺
      フォロー
      住所
      東区
      出身
      名古屋市
      ブログ村参加

      2020/09/12

      三國爺爺さんの人気ランキング

      • IN
      • OUT
      • PV
      今日07/0307/0207/0106/3006/2906/28全参加数
      総合ランキング(IN)圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外1,040,471サイト
      INポイント00000000/週
      OUTポイント00020204/週
      PVポイント0142842636/週
      グルメブログ圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外32,023サイト
      愛知・名古屋食べ歩き圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外201サイト
      地域生活(街) 中部ブログ圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外13,773サイト
      名古屋市情報圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外1,418サイト
      ※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
      今日07/0307/0207/0106/3006/2906/28全参加数
      総合ランキング(OUT)63,581位67,877位70,829位69,512位86,692位86,942位圏外1,040,471サイト
      INポイント00000000/週
      OUTポイント00020204/週
      PVポイント0142842636/週
      グルメブログ2,676位2,817位2,896位2,855位3,700位3,696位圏外32,023サイト
      愛知・名古屋食べ歩き38位43位46位43位48位48位圏外201サイト
      地域生活(街) 中部ブログ1,038位1,108位1,176位1,149位1,522位1,524位圏外13,773サイト
      名古屋市情報74位84位89位86位105位111位圏外1,418サイト
      ※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
      今日07/0307/0207/0106/3006/2906/28全参加数
      総合ランキング(PV)18,738位18,837位20,092位20,339位21,530位21,060位20,793位1,040,471サイト
      INポイント00000000/週
      OUTポイント00020204/週
      PVポイント0142842636/週
      グルメブログ745位744位787位796位835位821位817位32,023サイト
      愛知・名古屋食べ歩き7位7位7位7位7位7位7位201サイト
      地域生活(街) 中部ブログ167位171位186位190位202位195位197位13,773サイト
      名古屋市情報15位15位15位16位17位17位17位1,418サイト
      ※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?

      新着記事

      新着画像

      参加テーマ

      過去記事

      • 夜来香(栄・プリンセス大通り)

        夜来香(栄・プリンセス大通り)

        プリンセス大通りの小路にある餃子の有名店「夜来香」(イエライシアン)に行ってきました。と言っても、この店、40年以上も通っている。夜、飲んだあとも良し、お昼に一人でランチに行くのも良し、たいへん重宝しています。 最近、日曜日に行ったら「しばらくの間 日曜日をお休みとさせていただきます」と書いてあった。 プリンセス大通りの脇の小路を入った所にあるが、今は明治屋や丸善のビルがなくなっているので、広小路通からも見えるようになった😄。 夜来香さんは餃子が有名だが、お昼のランチも安くて美味しい。この日は3品ランチを注文。酢豚、エビチリ、野菜のうま煮にマカロニサラダとスープ。ボリュームもあるぞ。 もちろん…

      • 驛の屋(えきのや) 岩塚駅から徒歩10分

        驛の屋(えきのや) 岩塚駅から徒歩10分

        「台湾鉄道弁当」なるものを食べてきました。正式には「台灣鐵路便當」と書き、台北駅など至るところで販売されている駅弁。人気があるので、よく売り切れてるけど。 (台湾関係のブログにも同じ内容で投稿しました。) (オーナーと、私の友人。なにやら密談している)訪れたのは薬膳料理の「驛の屋」(えきのや)さん。奥さんが台湾出身で、よく台湾関係のイベントを開いています。名古屋市の地下鉄東山線「岩塚」駅から、高速道路の下を10分ほど東に向かいます。開店10分前に到着、先客が三人。店内は、客家(ハッカ。独自の言葉、文化を持っている)の可愛い花布がたくさん飾られており、台湾ムードを醸し出している。 ーーーーーーー…

      • そーれ(東新町)

        そーれ(東新町)

        今日は秋分の日、ランチ営業をやってない店が多いかも。そこで、外れても代わりが多い東新町へ。とりあえずの予定はキムチ鍋ランチを食べに「ケンタママの店」へ。やっぱり休み。次の目標は名古屋東急ホテル裏にある「そーれ」。あんかけスパゲッティ発祥の店ね。店の前には東急ホテル。で、ビルの横で回転灯が回ってた。中京圏以外の人には分かりにくいかも知れないが、パトランプの一種 で、回っていれば開店中。喫茶店などに多く見られる。 この店、会社の先輩のご贔屓。女子大小路辺りに呑みに行くと、まずは「そーれ」。今日も連絡を入れると、「最近はコロナで出かけていないけど、我慢できずに甚目寺から自転車でそーれに行ったばかり」…

      • ラシュール(矢場町、栄)

        ラシュール(矢場町、栄)

        我朋友覺得連鎖咖啡店的咖啡不錯,我倒是覺得小咖啡館的比較好喝。「友人はチェーン店のコーヒーが美味しいと言うけど、街なかの喫茶店の方が美味しいと思う」。ちょうど勉強中の中国語の教科書「當代中文課程」に出てくる文をアレンジしてみた。最近でこそチェーン店でもモーニングセットは珍しくなくなってきたが、無料でトーストやサラダが付いてくるサービスはそんなにない。街なかの喫茶店なら、まず間違いなく無料のモーニングサービスがあるし、それぞれのお店が工夫をし、追加料金を払ってグレードアップするモーニングセットの種類が多い所もある。 本日は名古屋の繁華街・栄の久屋大通に面した「カフェ・ラシュール」さんでモーニング…

      • つきぐまカステラ(藤が丘)

        つきぐまカステラ(藤が丘)

        名古屋の東山線「藤が丘」駅すぐ近くの台湾カステラ店「月熊古早味現烤蛋糕」(つきぐまカステラ)さんに行ってきました。ほぼ半年ぶり。隣の台湾茶「百華茶」さんとは中で店が繋がっている、早い話が同じ店(だと思う)。以前は30分以上は並ばないと買えなかったけど、今はすぐに買える。客にとってはありがたい話だ。オリジナルの半分(550円)。 ここのカステラは台湾の淡水にあるカステラ屋さん仕込みで、ほんとにほわほわで美味しい。名古屋では一番好き😉。なので、わざわざ市中心部から地下鉄に乗って買いに来る。 隣の百華茶さんで、かき氷をやっている😄。せっかくなので台湾かき氷ミルク(420円)を注文した。何だか作るのに…

      • ニュー台湾酒場 クマネコパンチ(柳橋)

        ニュー台湾酒場 クマネコパンチ(柳橋)

        まるで台湾!名古屋駅から納屋橋に向かう途中、江川線沿いに台湾の屋台を思わせる居酒屋ができていました。その名も「ニュー台湾酒場 クマネコパンチ」。近くにはコーヒーの「KAKO 柳橋店」やラーメン・餃子の「江南」など、人気店が並んでいます。 看板が良いですね〜😄。まるで台湾にいるような気分になれます。こちらは実際の台湾の看板。 店内も台湾のお店の雰囲気。 お昼のランチは4種類から選ぶ。日本人向けの味付けになっています。ホイコーローを注文。 メニューに「毛沢東排骨」というすごい名を見つけた。これ、前にテレビで見たことがある。「孤独のグルメ」でゴローさんが食べており、すごく印象に残っている奴。テイクア…

      • アオサンズ(大須)ほか

        アオサンズ(大須)ほか

        名古屋の“台湾”、大須まで自転車で遠征。110年の歴史があるコーヒー豆専門店「松屋コーヒー本店」でモーニング(別記事)をした後、弁当とベトナムサンドイッチを買いに行きました。 アオサンズ(ベトナムサンドイッチ) バインミー専門の「アオサンズ」さん。以前、伏見の地下街にある時、利用した事がある。昨年、大須に移転してきた。バリバリではないが、柔らかいフランスパンのサンドイッチ。大きさはMとSがある。 コロナ対策で、イートインは休止中。 メニューの1番、自家製ベトナムハム&豚レバーペースト(L)と、3番のサイゴンチキン(S)を包んでもらった。 自家製ベトナムハム&豚レバーペースト サイゴンチキン ち…

      • カフェ ル パン 大須店(上前津)

        カフェ ル パン 大須店(上前津)

        大須の万松寺通沿いにある「カフェ ル パン」さんでモーニング。この店は、1909年創業のコーヒー豆専門店「松屋コーヒー本店」に併設されている。店舗の左側でコーヒー豆を売っており、右側がカフェスペースになっています。 5年ぶりくらいの訪問で、お店が改装されていた。カウンター席にはコンセントがついており、広めのスペースなのが嬉しい。モーニングサービスは3種類、追加料金を払うモーニングセットも用意されている。ハムサンド・エッグサラダ付きを注文。 満腹とまではいかなかったので、お昼用の弁当を買いに行く事にした。ちょうど女房からメールが届いており、「大須にいるなら、バインミーを買って来て」。結局、この後…

      • 千種豊月(今池)

        千種豊月(今池)

        いつもお客がいっぱい、お蕎麦の老舗「千種豊月」さん。なんと言っても、エビがいっぱいのかき揚げがついた天せいろが名物。先週のことですが、お昼には少し早めの11時半頃に入店しました。すでに席はほとんど埋まっていたけど、何とか一階の座敷に座ることができました。 一応、メニューをチェック。しばらくぶりに来たが、値段が上がっている。お蕎麦が2000円を超えると、ちょっと高級に感じてしまう。昔は三段を頼んでいたけど、今は二段で十分。分厚いかき揚げ。 蕎麦は白く細めの更科蕎麦。二段だと少なく感じるが、食べ始めるとけっこう腹が膨れる。 いくら食べても小エビが埋まっている。 食べ終わる頃、何も言わなくても蕎麦湯…

      • ロンフーパティオ(パルコ7階)

        ロンフーパティオ(パルコ7階)

        パルコ7階レストラン街にある「ロンフーパティオ」さんでランチしてきました。パルコは爺が行くようなところではないと思っていたので、ほとんど行ったことがなかった。ところが最近、レストラン街が使えそうだと分かり、三度目の訪問。エレベーターの位置が分かりにくい😅。とくに店を決めていたわけではなく、麻婆豆腐とチャーハンが売りらしい「ロンフーパティオ」さんに。 セットメニューのチャーハンは4種類から選ぶように言われた。 注文したのは「韓国冷麺セット」、エビとレタスのチャーハン。麻婆豆腐は次回ね。 ハーフサイズの冷麺、麺が細くて美味しい。レタスチャーハンも美味しかったけど、この2つの相性は…、いまいちだった…

      • えびすや総本家(錦)

        えびすや総本家(錦)

        初めて「えびすや」さんに入ったのは、40年以上前になる。東京から名古屋に転勤してきた初日、お昼に先輩が連れて行ってくれたのが、伏見の観光ホテル横にあった「えびすや」。海老おろしをごちそうになったが、結構いい値段だったように記憶している。サラリーマンのランチとしては少し贅沢。それ以後は、きしめんかカレーうどんの注文ばかり😅。今回おじゃましたのは、錦にある「総本家えびすや」本店。食べたのはカレーうどん(小ライス付)。 麺は、やや細目。ご飯との相性がいいので、お腹が空いていなくても、習慣で小ライスを注文する。 いわゆる名古屋風のカレーうどんとは少し違うが、一番のお気に入り。 ごちそうさまでした。 「…

      • 手打ちそば 大石(久屋大通)

        手打ちそば 大石(久屋大通)

        久屋大通駅北改札口から地上行きのエレベーターを使い、そのまま桜通に沿って東に向かう。3分ほど歩いたビルの奥にある「手打ちそば 大石」でランチしてきました。 1時を過ぎていたので、限定セットの、すき焼き丼ランチ、お造りランチはすでに売り切れていました。 かき揚げ丼ランチ(1130円)を注文。かき揚げ丼 そば 小鉢が二品 量が多そうに見えるけど、かき揚げ丼のご飯は少なめに盛り付けてあるので大丈夫。ご飯の量に比べ、かき揚げが大き過ぎ。そばも美味しいし、満足でした。まんぷくだ😄。地図 「にほんブログむら」のランキングに参加しています。 ⬇ ここ押して応援してね! にほんブログ村

      • 旭川ラーメン 梅光軒(池下)

        旭川ラーメン 梅光軒(池下)

        先週、体感40度を超えている暑さの中、池下駅から北に向かって3分、旭川ラーメン専門店の「梅光軒」さんに行ってきました。貧血気味なので頭がくらくらになった。いつも混んでいる「梅光軒」さん。2時少し前なので、お客さんはテーブル席にいるだけ。メニューは至ってシンプル、しゅうゆ、みそ、塩ラーメンだけ。あとはトッピングで具を注文する。味噌ラーメンにメンマをトッピングで注文。あとでチャーシューも追加。 改めてメニューを見ると、チャーシュー麺もあった。チャーシュー8枚入って1100円なので、トッピング追加より、ちょっとお得。この日は「みそ」を食べたが、ふだんは「しょうゆ」を注文する。ここのラーメンは美味しい…

      • トンチン館(新守山)

        トンチン館(新守山)

        適当なバスを乗り継いで、「美味しいラーメン屋はないかなあ?」。今日は「新守山」行きのバスだったので、食べログで新守山あたりを探ってみた。で、見つけたのが「トンチン館」。11時半に店に入ったが、カウンターだけの店はすでに満席。かろうじて、最後の席に座れた😀。 基本の「中華そば」(500円)と、ギョーザ(390円)を注文。頼んでいる人が多いようなので、トッピングでカイワレ(80円)も。500円の中華そばは安いよなあ。 ほんとは海苔がのっているはずなのに、出来上がりから手元にたどり着く前に、風で飛ばされてしまった。店員、見てないし😂。新守山から歩いて7、8分。だいたい家から新守山まで来るバスが1時間…

      • 手打ちうどん 五城(伏見)

        手打ちうどん 五城(伏見)

        もう、20年以上通い詰めている「手打ちうどん 五城」さん。現役時代は週に一度は通っていたが、5年前に退職、めっきり足が遠のいていた。今日は近くに用があったので、少し早いお昼で、開店直後の11時に店に入りました。お昼になると超満員なので、ちょうど良い時間だったかも知れない。 メニュー表が新しくなっていた。ここは味噌煮込み、カレーうどん、天丼などが人気。私のお気に入りは「鍋焼きうどん」(900円)。今日も暑いけど、こういう時に熱いのを食べると、また美味しく感じる。 きしめん、うどんなどの昼飯はご飯も食べたくなるけど、ここの鍋焼きうどん、味噌煮込みうどんは量が多いので、単品で十分お腹が一杯になる。 …

      • 入院していました!

        入院していました!

        この記事は、三國爺爺の3つのブログ共通で載せています。ちょっと台湾で暮らしてみる(台湾関係) https://changgang0816.hatenablog.com/ちょっと中国語を勉強してみる(勉強記録) https://changgang.hatenablog.com/名古屋は好吃(モーニング、ランチ情報) https://changgang0816.hatenablog.jp/ しばらくブログの更新が止まっていましたが、実は一週間の病院生活を送っていました。東京オリンピック最中の7月26日、お昼前にトイレで大量の出血。7年前にも同じことがあったので、すぐに名古屋市の東部医療センターに電…

      • 稲乃家(烏森)

        稲乃家(烏森)

        炎天下の中、地下鉄「岩塚」から歩いて8分くらい、烏森にある「稲乃家」さんでランチしてきました。インスタで他の人の投稿を見て、味噌煮込みうどんがどうにも美味しそうだった。ところが、「ランチ」の看板に釣られて、頼んだのは「きしめん定食」。 揚げ物は、天ぷらかフライを選べるぞ。 串カツとコロッケがついてくるフライを選択。コロッケ、熱々で美味しい😃。これで700円はお得。メニューをよく見たら、麺類は何でも定食になるようだ。まあ、きしめん好きだから、良しとしよう。ごちそうさまでした。また、来ます。ところで、食べ終わったあと、近くにある松蔭高校を見てきた。2年前、台湾に語学留学するために卒業証明書を貰いに…

      • ステーキハウス ふくわか(久屋大通)

        ステーキハウス ふくわか(久屋大通)

        「ステーキハウス ふくわか」さんは、10年ぶりくらいかな。夜しか使ったことがなかったけど、お昼もやっている事が分かったので、ランチをしてきました。久屋大通駅から、桜通の一本南の道を西に向かって歩いていると、遠くからでも店が分かります。 左手にテーブル席、右手がカウンター。11時開店で、15分ころには店に入った。すでに先客が何人もいた。 ランチタイムはメニューが4種類だけ。あとはトッピングを選べる。ビーフステーキにポテトサラダを注文した。ランチタイムはどれも900円。トッピングのポテトサラダが100円で、ちょうど1000円。お値打ちなビーフステーキを美味しく食べる事ができました。店を出たのが12…

      • お食事処 大黒屋(大曽根)

        お食事処 大黒屋(大曽根)

        「ニトリ」に買い物がてら、久しぶりに大曽根を歩いてきました。お昼も近くなってきたので、一本裏道に。たまたま見かけた「信州そば」、「味噌煮込み」の幟に釣られて、「大黒屋」さんでランチしてきました。メニューは手書き。写真などがないため、定食の内容などは分からない。 初めての店では、だいたいはきしめん定食かカレーうどんを注文することになっている。今日は、きしめん定食。相方はえびおろしうどん。 信州そば、味噌煮込みうどん…😅。きしめん定食(680円) えびおろしうどん(850円)天ぷらは適度な大きさで、さくさく。 きしめん定食は値段が安いので、コロッケぐらいがついてくるのかと思っていた。 きしめんは、…

      • 喫茶 まつば(円頓寺商店街)

        喫茶 まつば(円頓寺商店街)

        名古屋で一番古い商店街の一つ「円頓寺商店街」にある、これまた一番古い喫茶店「まつば」さんでモーニングしてきました。(写真は以前に撮ったものも入っています) 「まつば」さんは1933年の創業。店構えは新しくなっているが、さすがに名古屋の喫茶店。明るい雰囲気で迎えてくれるし、落ち着いた時間を過ごすことができます。こちらはモーニングサービス、コーヒー代のみの450円。 今回は250円の追加料金を払い、ボリューム十分のハムエッグトーストを注文しました。トーストやゆで卵が無料でついてくるモーニングサービスに対し、追加料金を払うモーニングセットです。 まつばさんのコーヒーは自家焙煎だそうですが、コーヒーの…

      ブログリーダー」を活用して、三國爺爺さんをフォローしませんか?

      ハンドル名
      三國爺爺さん
      ブログタイトル
      名古屋は好吃!!
      フォロー
      名古屋は好吃!!

      にほんブログ村 カテゴリー一覧

      ユーザの記事画像

      プロフィール記事メンテナンス

      指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
      画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。

      参加カテゴリの注目記事

      続きを見る

      [8]ページ先頭

      ©2009-2025 Movatter.jp