Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


広告をなくす会員登録後、広告を非表示にできます
にほんブログ村ロゴ
close
    • カテゴリ未選択
    • サブカテゴリ未選択
    close
    • デフォルト
    • 人数順
    chevron_left

    メインカテゴリーを選択しなおす

      cancel
      cancel
      THE ALIENS NESThttps://thealiensnest.livedoor.blog/

      機材は二流・腕は三流の管理人が、南九州を中心に走り回る奮闘記録

      ALIENさんのプロフィール
      ALIEN
      フォロー
      住所
      未設定
      出身
      未設定
      ブログ村参加

      2019/07/01

      新着記事

      新着画像

      参加テーマ

      ハッシュタグ

      過去記事

      arrow_drop_down
      • 陸上自衛隊 10式戦車 西部方面戦車隊 ~北熊本駐屯地~

        陸上自衛隊 10式戦車 西部方面戦車隊 ~北熊本駐屯地~

        >2025.07.17本日紹介するのは、陸自 西部方面戦車隊の10式戦車北熊本駐屯地で撮影した西部方面戦車隊の10式戦車本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします]

      • LAST MISSION 陸上自衛隊 UH-1J ~岩国フレンドシップデー~

        LAST MISSION 陸上自衛隊 UH-1J ~岩国フレンドシップデー~

        >2025.07.16本日紹介するのは、岩国フレンドシップデーにてリぺリング降下訓練を披露した、陸自 第13飛行隊の UH-1J ”41870”なんと、このUH-1J ”41870”は用途廃止前の最後の任務だったとの事最後の花道としてフレンドシップデーにて、大勢のギャラリーから喝采を浴び

      • 航空自衛隊 第301飛行隊 F-4EJ チャフボマー

        航空自衛隊 第301飛行隊 F-4EJ チャフボマー

        >2025.07.15本日紹介するのは、空自 第301飛行隊のチャフボマーファントム(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)両翼下にぶら下げているのはトラベルポッドかと思いましたが、よく見たらJ/ALE-41バルク・チャフディスペンサーでした 

      • 航空自衛隊 第8飛行隊 F-2A ~築城基地~

        航空自衛隊 第8飛行隊 F-2A ~築城基地~

        >2025.07.14本日紹介するのは、空自 第8飛行隊のF-2戦闘機昨年の築城基地航空祭で撮影ですが、一度足を運ぶと病みつきになる築城基地航空祭今年も何とか行けるといいのですが…本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします]

      • 機体洗浄 P-1・P-3C・SH-60K・SH-60J ~鹿屋・大村~

        機体洗浄 P-1・P-3C・SH-60K・SH-60J ~鹿屋・大村~

        >2025.07.13本日紹介するのは、鹿屋と大村で撮影した航空機の機体洗浄シーン4枚目のSH-60Jのウォッシュラックシーン以外は、全て鹿屋で撮影したショットですが、エプロンでのホースを使った機体洗浄は、結構な頻度で目にしておりますが、夏場はともかく冬場は大変でしょうね

      • 陸上自衛隊 AH-64D アパッチ・ロングボウ ~目達原駐屯地にて~

        陸上自衛隊 AH-64D アパッチ・ロングボウ ~目達原駐屯地にて~

        >2025.07.12本日紹介するのは、陸自 第1戦闘ヘリ隊のAH-64D”アパッチ ロングボウ” 目達原駐屯地の記念行事で機動飛行を披露するⅠBHのAH-64D直前にフライトした小型のOH-1とは違って、大柄で非常に重たそうな見た目ですが、重低音を響かせながらOH-1に負けじと飛び回る姿

      • 航空自衛隊 第204飛行隊 F-104DJ ~新田原基地にて~

        航空自衛隊 第204飛行隊 F-104DJ ~新田原基地にて~

        >2025.07.11本日紹介するのは、空自 第204飛行隊のF-104DJ 複座型マルヨン(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)細いシルエットに複座型特有のポッコリと張出したキャノピーが印象的でした私の複座マルヨンの想いでは、雑誌などで複座

      • USAF F-16 ”PACAF DEMONSTRATION TEAM”

        USAF F-16 ”PACAF DEMONSTRATION TEAM”

        >2025.07.10本日紹介するのは、米空軍 F-16C ”PACAF DEMO TEAM”2022年の新田原航空祭で撮影したショットで、この年は前日・前々日を含めて3回撮影するチャンスに恵まれましたが、肝心の航空祭当日だけ天候に恵まれず、当ブログで紹介したのも金曜日に撮影したショットだけ

      • アメリカ海兵隊 F-35B VMFA-121 ~新田原基地にて~

        アメリカ海兵隊 F-35B VMFA-121 ~新田原基地にて~

        >2025.07.09本日紹介するのは米海兵隊 VMFA-121のF-35B昨年の10月に行われたDACTの際に撮影したショットですが、期間中は空軍のF-22も展開していて賑やかでした本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします]

      • 航空自衛隊 戦技研究班 T-2 ブルーインパルス

        航空自衛隊 戦技研究班 T-2 ブルーインパルス

        >2025.07.08本日紹介するのは、空自の戦技研究班 T-2 ”ブルーインパルス”(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)恐らく1984年の築城基地航空祭での撮影かと思われますが、当時の機材

      • ソラシドエア B737 ~宮崎空港にて~

        ソラシドエア B737 ~宮崎空港にて~

        >2025.07.07本日紹介するのは、ソラシドエアのB737宮崎空港にて撮影したソラシドのB737本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします]

      • 陸上自衛隊 V-22 オスプレイ ~高遊原分屯地にて~|

        陸上自衛隊 V-22 オスプレイ ~高遊原分屯地にて~|

        >2025.07.06本日紹介するのは、陸自の輸送機 V-22”オスプレイ”高遊原分屯地にて撮影した第108飛行隊のV-22陸自のオスプレイと言えば、近日開庁予定の佐賀駐屯地に配備される第1陣が、本日 木更津から高遊原分屯地へ移動、8月には輸送飛行隊の保有する17機の移動が完了予定

      • 海上保安庁 EC225LP Super Puma ~エアメモ2025~

        海上保安庁 EC225LP Super Puma ~エアメモ2025~

        >2025.07.05本日紹介するのは、海保のEC225LP JA694A”なべづる”今年のエアメモに参加していた海保の「なべづる」到着時のショットが撮れなかったので、お帰りを狙おうと思っていたら、予想よりもかなり早い締め出しを喰らってしまい、結果 動いている姿は撮れませんでした本

      • 米空軍 B-26K カウンターインベーダー 56th SOW 609th SOS

        米空軍 B-26K カウンターインベーダー 56th SOW 609th SOS

        >2025.07.04本日紹介するのは、米空軍 ダグラスB-26K”カウンターインベーダー”(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)その昔、ソウル市の戦争記念館に展示されていた、米空軍 第56特殊作戦航空団(SOW) 第609特殊作戦飛行隊(SOS)のB-26K ”TA/651” ※現在はKAI

      • U.S.NAVY E-2D ”TIGER TAILS” ~フレンドシップデー2025~

        U.S.NAVY E-2D ”TIGER TAILS” ~フレンドシップデー2025~

        >2025.07.03本日紹介するのは、米海軍VAW-125のE-2D”Advanced Hawkeye”岩国FDにて撮影したVAW-125のE-2D ”NF/601” 航過飛行に参加してくれたお陰で、遠征時には撮れなかった飛行中の姿も撮影する事が出来ました本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチ

      • 陸上自衛隊 各種車両 その1 ~北熊本駐屯地~

        陸上自衛隊 各種車両 その1 ~北熊本駐屯地~

        >2025.07.02本日紹介するのは、北熊本駐屯地で撮影した陸自車両各種◆75式ドーザー◆道路障害作業車◆93式近距離地対空誘導弾◆19式装輪自走155mmりゅう弾砲◆07式機動支援橋◆地上レーダ装置1号(改)◆野外通信システム 中継ノード装置JWYC-R1戦闘車両がメインとなる模擬戦

      • 海上自衛隊 対潜哨戒機 S2F-1 ~鹿屋航空基地~

        海上自衛隊 対潜哨戒機 S2F-1 ~鹿屋航空基地~

        >2025.07.01本日紹介するのは、海自 第11航空隊の S2F-1 トラッカー(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)1983年に鹿屋航空基地で撮影されたトラッカーS2F-1の退役間近という事で、この年は鹿屋に数回足を運んでおられたみたいです本日

      • 航空自衛隊 F-15J 第303飛行隊 ~新田原基地にて~

        航空自衛隊 F-15J 第303飛行隊 ~新田原基地にて~

        >2025.06.30本日紹介するのは、空自 第303飛行隊のF-15Jイーグル昨年の年末にAGRの機体に混ざって、新田原に展開した303SQのF-15Jですが、現在 F-35Aが部隊配備も進んでおり、恐らく私にとっては最後の撮影になったのでは無いかと❓本日の記事を気に入って頂けたなら にほ

      • 陸上自衛隊 CH-47JA チヌーク ~高遊原分屯地~

        陸上自衛隊 CH-47JA チヌーク ~高遊原分屯地~

        >2025.06.29本日紹介するのは、陸自の大型輸送ヘリ CH-47JA チヌーク先日の高遊原分屯地記念行事にて撮影したショットですが、目達原駐屯地・高遊原分屯地とチヌークに関しては撮影枚数が多くて、紹介する画像の選別に悩んでしまいます本日の記事を気に入って頂けたなら に

      • U.S.NAVY EA-18G VAQ-141 ”SHADOWHAWKS”~フレンドシップデー2025~

        U.S.NAVY EA-18G VAQ-141 ”SHADOWHAWKS”~フレンドシップデー2025~

        >2025.06.28本日紹介するのは、米海軍 VAQ-141のEA-18G今年の岩国FDにて、先日紹介したVFA-195と一緒にCVW-5の航過飛行に参加していた、VAQ-141のNF/503本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします]

      • 海上自衛隊 PS-1 対潜飛行艇 ~岩国航空基地~

        海上自衛隊 PS-1 対潜飛行艇 ~岩国航空基地~

        >2025.06.27本日紹介するのは、海自の対潜飛行艇 PS-1(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)その昔 毎年、夏休みに開催されていた岩国チビヤンで撮影した、海上自衛隊 第31航空隊のPS-1当時の海自エプロンは基地南側にあったので、会場

      • KOREAN AIR Airbus A321neo ~熊本空港にて~

        KOREAN AIR Airbus A321neo ~熊本空港にて~

        >2025.06.26本日紹介するのは、大韓航空のエアバスA321neo”HL8558”熊本空港で撮影したKOREAN AIRのA321neoこの日は、高遊原分屯地の記念行事で足を運んでましたが、メインディッシュの陸自ヘリばっかりに気を取られて、離発着する民間機の多くを撮り逃がしてました本日の

      • 陸上自衛隊 61式戦車 ~北熊本駐屯地~

        陸上自衛隊 61式戦車 ~北熊本駐屯地~

        >2025.06.25本日紹介するのは、北熊本駐屯地で撮影した、陸自の61式戦車既に引退した車両では有りますが、駐屯地の片隅に置いてあるだけでも、やはり戦車は迫力が有りますね しかし、長年の野外展示で塗装が変色したのか❓私には、かなりくたびれた姿に見えましたので、出

      • 航空自衛隊 三菱 T-2 高等練習機

        航空自衛隊 三菱 T-2 高等練習機

        >2025.06.24本日紹介するのは、空自の高等練習機 三菱 T-2(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)築城基地で撮影された第6飛行隊のT-2後期型とブルーインパルスのT-2前期型今となっては基地等で保存展示された姿しか見れませんが、最近になって主脚の複雑な形状

      • 陸上自衛隊 OH-1 第1戦闘ヘリコプター隊 ~目達原駐屯地~

        陸上自衛隊 OH-1 第1戦闘ヘリコプター隊 ~目達原駐屯地~

        >2025.06.23本日紹介するのは、陸自 第1戦闘ヘリコプター隊のOH-1 ニンジャ目達原駐屯地で撮影した1戦ヘリのOH-1ですが、本機の機動飛行を見るのは久しぶりだったのですが、こんなに激しかった❓って思うくらいの飛びっぷりで、トリッキーな動きをする小さな機体を追うのに

      • 海上自衛隊 第51航空隊 UP-3C ~鹿屋基地にて~

        海上自衛隊 第51航空隊 UP-3C ~鹿屋基地にて~

        >2025.06.22本日紹介するのは、海自第51航空隊のUP-3C最近来ないな~なんて思っていた矢先、鹿屋に飛来したとの連絡が当日は鹿屋に行けなかったので、明日まで居残ってくれたら…なんて思っていたら本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします]

      • U.S.NAVY F/A-18E VFA-195 ~フレンドシップデー2025~

        U.S.NAVY F/A-18E VFA-195 ~フレンドシップデー2025~

        >2025.06.21本日紹介するのは、米海軍 VFA-195のF/A-18E岩国FDにてCVW-5所属機による航過飛行に加わっていたVFA-195の”NF/407”本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします]

      • 陸上自衛隊 連絡偵察機 LR-1 ~高遊原分屯地~

        陸上自衛隊 連絡偵察機 LR-1 ~高遊原分屯地~

        >2025.06.20本日紹介するのは、陸自 西部方面航空隊のLR-1(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)LR-1と言えば、迷彩塗装を思い出す方が多いかと思いますが、私はグロスODでピカピカした姿の方が記憶に残ってます 空自のMU-2同様に大好

      • 陸上自衛隊 UH-2 多用途ヘリコプター ~目達原駐屯地~

        陸上自衛隊 UH-2 多用途ヘリコプター ~目達原駐屯地~

        >2025.06.19本日紹介するのは、陸自の新型多用途ヘリUH-2目達原駐屯地にて撮影した西部方面航空隊のUH-2UH-2と言えば「スバル・ベル 412EPX」のミリタリーモデルとなりますが、最近ネットニュースにて、海外市場で2ケタの受注を得たとの記事を読み、日米で共同開発した機体

      • 陸上自衛隊 87式偵察警戒車 ~北熊本駐屯地・目達原駐屯地~

        陸上自衛隊 87式偵察警戒車 ~北熊本駐屯地・目達原駐屯地~

        >2025.06.18本日紹介するのは、陸自の87式偵察警戒車以前は、近場の駐屯地祭りに決まって参加してくれていた「87式偵察警戒車」でしたが、北熊本と目達原で久しぶりに撮影する事が出来ました航空機と違って陸自車両の場合は組織改編などで、ある日突然に見れなくなる機材も有

      • 航空自衛隊 ノースアメリカン F-86F セイバー

        航空自衛隊 ノースアメリカン F-86F セイバー

        >2025.06.17本日紹介するのは、初期の空自を支えた主力戦闘機 F-86F セイバー(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)築城基地での撮影でしょうか❓ DOC’Kさんの撮影したフィルムの中から、カラーの物を選んでみました前回紹介したハチ

      • U.S.NAVY F-35C VFA-147 ~フレンドシップデー2025~

        U.S.NAVY F-35C VFA-147 ~フレンドシップデー2025~

        >2025.06.16本日紹介するのは、米海軍 VFA-147”ARGONAUTS”のF-35C岩国FDにて撮影したNAVYのC型ライトニングⅡ見慣れたマリンコのB型に比べ、主翼が大きく写真映えのする姿となっており、これにマーク等にも色が入る様になれば、かなりいい感じの被写体になるのでは無いか

      • 陸上自衛隊 多用途ヘリ UH-60JA ~目達原駐屯地~

        陸上自衛隊 多用途ヘリ UH-60JA ~目達原駐屯地~

        >2025.06.15本日紹介するのは、陸自の多用途ヘリUH-60JAによるリぺリング降下訓練LZへの進入・人員の降下・展開、そしてLZからの離脱までを追ってみましたが、曇ってくれたおかげで逆光を気にする事無く、一連の動きを思う存分記録に残す事が出来ました本日の記事を気に入っ

      • 米海軍 P-8A The Fighting Tigers ~エアメモ2025~

        米海軍 P-8A The Fighting Tigers ~エアメモ2025~

        >2025.06.14本日紹介するのは、米海軍 VP-8のP-8A哨戒機今年のエアメモにて地上展示されたVP-8のP-8A”LC/433”レターのみだったのが残念では有りましたが、まさか数日後に岩国で同じ機体を撮影する事になるとは本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお

      • 航空自衛隊 初級練習機 富士T-1A

        航空自衛隊 初級練習機 富士T-1A

        >2025.06.13本日紹介するのは、空自の中等練習機 富士T-1(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)芦屋基地航空祭で撮影したショットですが、機体だけのショットと機体に取り付く整備員を入れたショットで大きく

      • 陸上自衛隊 LR-2 連絡偵察機 ~高遊原分屯地・鹿屋航空基地~

        陸上自衛隊 LR-2 連絡偵察機 ~高遊原分屯地・鹿屋航空基地~

        >2025.06.12本日紹介するのは、陸自の連絡偵察機 LR-2先日、高遊原分屯地で撮影した西部方面航空隊の”JG-3056”と、鹿屋基地で撮影した第1ヘリコプター団の連絡偵察飛行隊所属機の”JG-3059”本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします]

      • 天草エアライン ATR42 「みぞか号」~熊本空港にて~

        天草エアライン ATR42 「みぞか号」~熊本空港にて~

        >2025.06.11本日紹介するのは、天草エアラインのATR42先日、高遊原分屯地に足を運んだ際に撮影したショットですが、これまで何度か撮影してはいるものの毎回逆光でしたので、今回は順光側でキッチリと撮影することが出来ました本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブロ

      • 航空自衛隊 F-86F ブルーインパルス

        航空自衛隊 F-86F ブルーインパルス

        >2025.06.10本日紹介するのは、空自のハチロクブルー(写真提供:DOC’Kさん)こちらは、DOC’Kさんのハチロクのショットの中でも、個人的に気に入っていたショットでしたが、古いカラーネガ特有の変色に加えて、画像の半分がカビに覆われており、早い段階からデーターとし

      • 海上自衛隊 第81航空隊 ~フレンドシップデー2025~

        海上自衛隊 第81航空隊 ~フレンドシップデー2025~

        >2025.06.09本日紹介するのは、海自 第91航空隊の派生型P-3Cセレモニーフライトへと向かう、上から順にOP-3C・EP-3・UP-3Dの派生型パパスリー先頭のOP-3Cは、昔のジュピターフライトを思い出させる様な上がりで魅せてくれました本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブ

      • The Ride Of The Valkyries ~高遊原分屯地~

        The Ride Of The Valkyries ~高遊原分屯地~

        >2025.06.08本日紹介するのは、高遊原分屯地の記念行事にて撮影したショット目達原駐屯地同様、ヘリ基地ならではのショットが撮れる高遊原分屯地映画「地獄の黙示録」を彷彿させる様な、オープニングを飾るヘリの大編隊は、エンジンスタートから航過飛行まで圧巻でした本日の

      • U.S.M.C KC-130J VMGR-152 ~フレンドシップデー2025~

        U.S.M.C KC-130J VMGR-152 ~フレンドシップデー2025~

        >2025.06.07本日紹介するのは、米海兵隊 VMGR-152のKC-130J今年の3月に岩国に遠征した際に、タッチの差でマトモに撮れなかった黒鼻のハークでしたが、フレンドシップデー当日に思う存分撮影することが出来ました地味で代り映えしない塗装だけに、こういったワンポイントの変

      • 航空自衛隊 川崎C-1

        航空自衛隊 川崎C-1

        >2025.06.06本日紹介するのは、昨年度末で運用を終えた空自の輸送機 川崎C-1(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)上から順に、新田原・築城・熊本空港で撮影された画像を集めてみましたが、初期の銀塗装を忘れてました 本日の記事を

      • 陸上自衛隊 96式装輪装甲車 ~北熊本駐屯地にて~

        陸上自衛隊 96式装輪装甲車 ~北熊本駐屯地にて~

        >2025.06.05本日紹介するのは、陸自 第42即応機動連隊の96式装輪装甲車北熊本駐屯地 創立記念行事の際に撮影した42即機連のWASP 本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします]

      • 全日空 B737”JA58AN” ~フレンドシップデー2025

        全日空 B737”JA58AN” ~フレンドシップデー2025

        >2025.06.04本日紹介するのは、今年のフレンドシップデー当日に岩国錦帯橋空港に飛来した、ANAのB737”JA58AN”もしかしたら飛来するかも❓と思ってはいましたが、予想が的中して思わずニヤリ「鹿児島か宮崎で撮れるといいな」なんて思っていたので、ラッキーな飛来でした本

      • 航空自衛隊 飛行教導隊 T-2 アグレッサー

        航空自衛隊 飛行教導隊 T-2 アグレッサー

        >2025.06.03本日紹介するのは、空自 飛行教導隊(現教導群)のT-2 AGGRESSOR(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)1985年に新田原で撮影したT-2 MIGシルエット2枚目は、当時 午後の転がりを撮影する定番ポイントだった西側エンド付近ですが、現在は高い塀が出来て

      • 体験地上滑走 第109飛行隊 CH-47JA ~高遊原分屯地~

        体験地上滑走 第109飛行隊 CH-47JA ~高遊原分屯地~

        >2025.06.02本日紹介するのは、昨日 高遊原分屯地の記念行事にて、地上イベントの一つとして行われた、第109飛行隊 CH-47JAによる体験地上滑走の模様前回の目達原駐屯地に続き、2回目の搭乗となりましたが。前回はカメラのアクシデントで思った様に撮れてなかったので、今回

      • U.S.NAVY CMV-22B VRM-30 Det5 ~フレンドシップデー2025~

        U.S.NAVY CMV-22B VRM-30 Det5 ~フレンドシップデー2025~

        >2025.06.01本日紹介するのは、岩国FDで一緒に展示されていた、米海軍のCMV-22Bと陸自のV-22米海軍のCMV-22Bと陸自のV-22 いずれのオスプレイも、これまで見て来たマリンコのオスプレイより見栄えのするカラーリングなので、撮る側としては非常に有り難いですね本日の記事を

      • 陸上自衛隊 UH-1J HLTV搭載機 ~目達原駐屯地にて~

        陸上自衛隊 UH-1J HLTV搭載機 ~目達原駐屯地にて~

        >2025.05.31本日紹介するのは、陸自の多用途ヘリ UH-1J 目達原駐屯地創立記念行事の際に撮影した西部方面ヘリコプター隊のUH-1J機体右側に「HLTV/ヘリ映像伝送システム」を装備したタイプで、鹿屋でも数回撮影した事は有りましたが、そのいずれもがRW/26運用の時で肝心の右側

      • 航空自衛隊 川崎 T-33A ~築城基地にて~

        航空自衛隊 川崎 T-33A ~築城基地にて~

        >2025.05.30本日紹介するのは、空自のT-33A 中等練習機(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)いずれも築城基地で撮影した画像ですが、雨の中をトーイングされる第35教育飛行隊のショットは哀愁を感じますね本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [

      • ウィスキーパパ EXTRA 300L ”JA14WP”~エアメモ2025~

        ウィスキーパパ EXTRA 300L ”JA14WP”~エアメモ2025~

        >2025.05.29本日紹介するのは、エアメモで撮影したウイスキーパパ「JA14WP」エアメモの常連で、今年も午前と午後の2回 披露してくれましたが、2回目は空を見上げている観客よりも、会場を後にする観客の方が多く少し気の毒な気がしました やはり地元の「ジュピターフライト」を

      • 陸上自衛隊 16MCV 第13偵察戦闘大隊 ~フレンドシップデー2025~

        陸上自衛隊 16MCV 第13偵察戦闘大隊 ~フレンドシップデー2025~

        >2025.05.28本日紹介するのは、陸自 第13偵察戦闘大隊の16式機動戦闘車まさか岩国フレンドシップデーで16MCVを撮る事になるとは思いませんでしたが、車体に記入された「13偵戦-戦」の文字を見てビックリ 南九州ではまず拝めないであろう、出雲駐屯地に駐屯する第13旅団隷下の

      • 航空自衛隊 第202飛行隊 F-15DJ

        航空自衛隊 第202飛行隊 F-15DJ

        >2025.05.27本日紹介するのは、空自 第202飛行隊のF-15DJ ”ツーシーターイーグル”(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)1986年の築城基地航空祭で撮影した埴輪のツーシーターですが、複座型2機での航空祭参加は意外と珍しかったかも

      • U.S.NAVY F-35C VFA-147”ARGONAUTS”~フレンドシップデー2025~

        U.S.NAVY F-35C VFA-147”ARGONAUTS”~フレンドシップデー2025~

        >2025.05.26本日紹介するのは、米海軍 VFA-147のF-35CマリンコのB型に混じって展示されていたVFA-147のF-35Cでしたが、こちらは艦載機ならではの翼折り畳んだ状態での展示でした太い足回りや、折り畳まれた主翼、そして飛行中の姿はB型よりも写真映えする被写体では無いかと

      • 陸上自衛隊UH-2 多用途ヘリ ~目達原駐屯地~

        陸上自衛隊UH-2 多用途ヘリ ~目達原駐屯地~

        >2025.05.25本日紹介するのは、陸自 西部方面航空隊の UH-2 多用途ヘリ初めて撮影したのが2021年でしたが、それから中々遭遇する機会に恵まれず、今回の目達原遠征で久しぶりに動いている姿を撮影出来ました今後、撮影のチャンスは増えて来るのかも知れませんが、やはりホー

      • U.S.M.C CH-53E HMH-462 ~エアメモ2025~

        U.S.M.C CH-53E HMH-462 ~エアメモ2025~

        >2025.05.24本日紹介するのは、米海兵隊 HMH-462のCH-53E今年のエアメモで初展示となったマリンコのCH-53Eですが、やはり会場での存在感は圧倒的ですねこれだけの為に、急遽エアメモ参戦を決めたマニアもいたみたいですので、集客効果はかなりの物だと思います 是非とも来

      • U.S.NAVY SH-3H HS-12 ”THE WYVERNS”

        U.S.NAVY SH-3H HS-12 ”THE WYVERNS”

        >2025.05.23本日紹介するのは、米海軍 HS-12の哨戒ヘリSH-3H ”Sea King”(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)1985年の岩国FDで地上展示されたHS-12のSH-3H ”NF/614”まだロービジ化されていない時期で、4年後の1989年にはHS-12の殆どの機体がロービジ塗装に

      • HONDA JET ”JA817R” ~フレンドシップデー2025~

        HONDA JET ”JA817R” ~フレンドシップデー2025~

        >2025.05.22本日紹介するのは、岩国基地フレンドシップデーで撮影した、HONDA JET ”JA817R”まさかの地上展示にビックリ仰天しましたが、これまで間近で見る機会が無かった機体だったので嬉しかったです既に200機以上が生産されている事にも驚きですが、映画「TOPGUN」の主役

      • U.S.M.C F-35B ”ビースト” VMFA-121 ~フレンドシップデー2025~

        U.S.M.C F-35B ”ビースト” VMFA-121 ~フレンドシップデー2025~

        >2025.05.21本日紹介するのは、米海兵隊 VMFA-121のF-35B岩国フレンドシップデーにて地上展示されていたVK/01俗に言うビーストモードでの展示スタイルで、お隣のCF/01と共に人気を集めていました本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします]

      • 航空自衛隊 RF-4E 第501飛行隊 ~築城基地にて~

        航空自衛隊 RF-4E 第501飛行隊 ~築城基地にて~

        >2025.05.20本日紹介するのは、空自 第501飛行隊のRF-4E レコンファントム(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)1985年に築城基地で撮影した501SQのRF-4E戦闘機としての魅力に溢れたファントムでしたが、この頃は全て退役して見れなくなってしまうなんて事は、

      • 陸上自衛隊 目達原駐屯地 創立71周年記念行事

        陸上自衛隊 目達原駐屯地 創立71周年記念行事

        >2025.05.19本日紹介するのは、目達原駐屯地 創立71周年記念行事のショット昨年は築城の航空祭と重なっていたので、足を運ぶ事が出来ませんでしたが、今年は辛うじて足を運ぶ事が出来ました正直、まさかの梅雨入りで天気予報も絶望的な状態が続いていたので、今年はキャンセ

      • 海上自衛隊 US-2 第71航空隊 ~エアメモ2025~

        海上自衛隊 US-2 第71航空隊 ~エアメモ2025~

        >2025.05.18本日紹介するのは、海自 第71航空隊のUS-2本当は、エアメモ当日の画像を紹介したかったのですが、会場からだと逆光で距離も遠かったので、前日の到着時に基地の外から撮影した画像を貼っておきます本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願

      • U.S.M.C F-35B VMFA-211 ~フレンドシップデー2025~

        U.S.M.C F-35B VMFA-211 ~フレンドシップデー2025~

        >2025.05.17本日紹介するのは、米海兵隊 VFMA-211”Wake Island Avengers”のF-35B CF/01フレンドシップデー直前に岩国へ展開してきたVMFA-211でしたが、まさか色付きのCF/01を展示してくれるなんて思ってませんでした・・・機体塗装が全くといって良いほど面白みに欠けるF-

      • 全日空 B747 ”JUMBO JET” ~熊本空港にて~

        全日空 B747 ”JUMBO JET” ~熊本空港にて~

        >2025.05.16本日紹介するのは、みんな大好きシャンボジェット(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)熊本空港で撮影した全日空のB747私は余り食指の動かない機体でしたので、引退直前になっても殆ど撮りに行きませんでしたが、こうして

      • 陸上自衛隊 AH-64D 第1戦闘ヘリ隊 ~エアメモ2025~

        陸上自衛隊 AH-64D 第1戦闘ヘリ隊 ~エアメモ2025~

        >2025.05.15本日紹介するのは、陸自 第1戦闘ヘリ隊のAH-64Dエアメモでは常連になりつつあるアパッチの飛行展示ですが、今回は内容にかなり工夫がされており、約10分の時間を存分に使って、アパッチのパワフルな機動と戦闘ヘリならではの兵装のパフォーマンスをタップリと見

      • U.S.M.C OA-4M H&MS-12 ”OUTLAWS” ~岩国航空基地~

        U.S.M.C OA-4M H&MS-12 ”OUTLAWS” ~岩国航空基地~

        >2025.05.14本日紹介するのは、米海兵隊 H&MS-12のOA-4M ”WA/01”(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)当時、岩国に10機配備されていたOA-4Mでしたが、航空祭やDACTの際にはチョイチョイ自衛隊基地に飛来する事も有り、ロービジの地味な塗装ながらも非常に人

      • 精鋭無比! 陸上自衛隊 ~北熊本駐屯地 他~

        精鋭無比! 陸上自衛隊 ~北熊本駐屯地 他~

        >2025.05.13本日紹介するのは、陸自の作戦遂行の要ともいえる陸自兵士達主に北熊本駐屯地で撮影したショットですが、最後の2枚は国分と都城での撮影となります模擬戦ではどうしてもヘリや戦闘車両に目が行きますが、その脇をしっかりと固める兵士達の姿も、躍動感が有って格

      • U.S.NAVY E-2D VAW-125 ~フレンドシップデー2025~

        U.S.NAVY E-2D VAW-125 ~フレンドシップデー2025~

        >2025.05.12本日紹介するのは、米海軍 VAW-125 ”TIGER TAILS” の E-2D今回の遠征で、目的の一つでもあった初見の機体でしたが、地上展示・航過飛行と撮影出来ましたもともと特異な形状の本機ですが、給油装置が追加されたお陰で、更に特異なスタイルになってしまいました

      • 海上自衛隊 川崎P-1 第1航空隊 ~エアメモ2025~

        海上自衛隊 川崎P-1 第1航空隊 ~エアメモ2025~

        >2025.05.11本日紹介するのは、海自 第1航空隊 P-1 哨戒機 2機による”ジュピターフライト”今年のエアメモで、午前・午後の2回披露してくれましたが、会場からの撮影では殆ど腹しか撮れず、事前訓練で見せたダイナミックなショットは撮れませんでしたでも、今年 初お披露目

      • U.S.NAVY EA-18G VAQ-141 ~フレンドシップデー2025~

        U.S.NAVY EA-18G VAQ-141 ~フレンドシップデー2025~

        >2025.05.10本日紹介するのは、米海軍 VAQ-141 ”SHADOWHAWKS”のEA-18G会場入りして最初にシャッターを切ったのが、VAQ-141のグラウラー最近は地上展示機の操縦席にカバーがしてあるのが常ですが、一気に撮影意欲を削がれてしまうので出来ればカバー無しで展示して欲しいの

      • U.S.NAVY VFA-132"PRIVATEERS"~新田原基地航空祭にて~

        U.S.NAVY VFA-132"PRIVATEERS"~新田原基地航空祭にて~

        >2025.05.09本日紹介するのは米海軍 VFA-132"プライバティアーズ"のF/A-18A(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)1988年の新田原基地航空祭に参加した際のショット離陸するF/A-18の後方に写り込むA-10の姿も、当時の航空祭では普通だったように思えます本日の

      • 海上自衛隊 TH-135 第211教育航空隊 ~エアメモ2025~

        海上自衛隊 TH-135 第211教育航空隊 ~エアメモ2025~

        >2025.05.08本日紹介するのは、今年のエアメモで見事なフライトを披露してくれた、第211教育航空隊のTH-135事前予行・本番も含めて都合3回見ることが出来ましたが、基地の外からでも見ごたえあるフライトでしたので、当日に会場から間近で見るのをワクワクして待ってました

      • 航空自衛隊 F-104J 第202飛行隊

        航空自衛隊 F-104J 第202飛行隊

        >2025.05.07本日紹介するのは、空自 第202飛行隊のF-104J(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)確か1981年の新田原基地航空祭だったかと思いますが、このマ

      • 米海軍 F/A-18F VFA-102 ~フレンドシップデー2025~

        米海軍 F/A-18F VFA-102 ~フレンドシップデー2025~

        >2025.05.06本日紹介するのは、米海軍 VFA-102のF/A-18F スーパーホーネット岩国FDにて展示されていた”DIAMONDOBACKS”のNF/102昨年は、この場所にVMFA(AW)-224 のF/A-18Cが展示されていたと思うと何とも複雑な心境ですが、多少形は違うけどF-35やF-22に比べるとスパホの方

      • 米海軍 F-35C VFA-147 ”フレンドシップデー2025”

        米海軍 F-35C VFA-147 ”フレンドシップデー2025”

        >2025.05.05一昨日の夜、息子と二人で”岩国基地フレンドシップデー2025”に強行軍しましたが、深夜の帰宅で画像データーの移動処理も全く終わっておらず、昨日1日で精魂尽き果てて体力も回復していないので、今日は「行って来ました!」程度で1枚だけ紹介させて頂きます今回

      • 陸上自衛隊 10式戦車 北熊本駐屯地 模擬戦闘訓練にて

        陸上自衛隊 10式戦車 北熊本駐屯地 模擬戦闘訓練にて

        >2025.05.04本日紹介するのは、陸自 西部方面戦車隊の10式戦車先日の北熊本駐屯地 記念行事でのショットですが、やはり模擬戦で見る姿は迫力が有りました配備されてから、中々見ることが出来なかった車両でしたが、これからは意外と近場でも見るチャンスが有るかもですね❓

      • 海上自衛隊 SH-60K 第212教育航空隊 ~エアメモ2025~

        海上自衛隊 SH-60K 第212教育航空隊 ~エアメモ2025~

        >2025.05.03本日紹介するのは、海自 第212航空隊のSH-60K エアメモの展示飛行でのショットですが、本職だったUH-60Jが居なくなったので、代わりに救難展示を実施しましたが、本音を言えばフライトする姿をもう少し見せて欲しかった最後の写真はエアメモとは関係有りませ

      • 米海兵隊 F-4S VMFA-333 ”Shamrocks”

        米海兵隊 F-4S VMFA-333 ”Shamrocks”

        >2025.05.02本日紹介するのは、米海兵隊 VMFA-333”Fighting Shamrocks”のF-4S DN/08(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)垂直尾翼にクローバーが三つ並んだVMFA-333 今だと女子マニア受けしそうな可愛らしいマーキングですが、ベトナム戦争中にMIG-21の撃墜

      • ミニP 発進!潜水艦を捜してお仕置せよ!

        ミニP 発進!潜水艦を捜してお仕置せよ!

        >2025.05.01本日紹介するのは、エアメモで撮影した私の大好きな「ミニP」なんと、今年はP-1が2機配備されており、いたずら者のサブリンも新造艦になってました 昨年同様、午前と午後の2回披露してくれましたが、午後の部のトッピー君は機嫌が悪かったのか❓人力での誘導とな

      • 航空自衛隊 F-4EJ PHANTOMⅡ 第304飛行隊

        航空自衛隊 F-4EJ PHANTOMⅡ 第304飛行隊

        >2025.04.30本日紹介するのは、空自 第304飛行隊のF-4EJ ファントムⅡ(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)1986年に築城基地で撮影した304sqのファントム当時は、戦競の前後で通常塗装の機体と、戦競塗装の機体が入り混じって訓練していた基地が多かったと思わ

      • 米海兵隊 CH-53E 本日帰投!エアメモ無事終了しました!

        米海兵隊 CH-53E 本日帰投!エアメモ無事終了しました!

        >2025.04.29先日26日に開催された「エアーメモリアル㏌かのや2025」でしたが、参加機の中で最後まで残っていたHMH-462のCH-53Eが、本日早朝に普天間へと帰投した事で今年も無事に終了しました見送りに行くつもりでは無かったのですが、天気の関係で1日ズレたのなら早朝の離陸

      • U.S.NAVY P-8A ~VP-8 ”The Fighting Tigers”~

        U.S.NAVY P-8A ~VP-8 ”The Fighting Tigers”~

        >2025.04.28本日紹介するのは、エアメモに参加していた、米海軍 VP-8  P-8Aのお帰りショット晴天だった飛来時とは打って変わって、エアメモ翌日は朝から雨となりましたが、午前11時半に三沢へと戻って行きました私は所用で行けなかったので、息子が代わりに鹿屋へと足を運

      • エアーメモリアル㏌かのや 2025

        エアーメモリアル㏌かのや 2025

        >2025.04.27本日紹介するのは、本日開催された「エアメモリアル㏌かのや2025」の模様を簡単にお出迎え!最高の眺め!パパワンの兄貴分も!今年の午前の部の主役!常連さんと初参加!風は冷たいけれど、ジリジリと照り付ける太陽に焼かれた一日となりました本日の記事を気に入

      • 新生ジュピターフライト! ~エアーメモリアル㏌かのや~

        新生ジュピターフライト! ~エアーメモリアル㏌かのや~

        >2025.04.26本日紹介するのは、明日開催されるエアメモの主役を務める「ジュピターフライト」第1航空隊のP-1☓2機による展示飛行ですが、昨年は直前に発生したSH-60の事故の影響だったのか、事前訓練のスケジュールも全てキャンセルされてしまいました今年は練習の度に鹿屋へ

      • 海上自衛隊 第31航空隊 PS-1 ~岩国航空基地~

        海上自衛隊 第31航空隊 PS-1 ~岩国航空基地~

        >2025.04.25本日紹介するのは、海自 第31航空隊の対潜飛行艇 PS-1(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)1985年の岩国基地チビヤンでの撮影となっておりますが、この様に間近で見る離着水シーンは当然では有りますが飛行艇ならではです

      • 陸上自衛隊 第42即応機動連隊 16式機動戦闘車

        陸上自衛隊 第42即応機動連隊 16式機動戦闘車

        >2025.04.24本日紹介するのは、陸自 第42即応機動連隊のMCV北熊本駐屯地での撮影ですが、さすがに近場の駐屯地と違って、観閲行進でMCVがゾロゾロと出て来たのにはビックリ その後に続いた10式戦車の車列を見て卒倒しそうになりました本日の記事を気に入って頂けたなら に

      • アメリカ海兵隊 大型輸送ヘリ ~エアメモ参戦との事~

        アメリカ海兵隊 大型輸送ヘリ ~エアメモ参戦との事~

        >2025.04.23本日紹介するのは、今年のエアメモ参戦が決まった、マリンコのCH-53E開催ギリギリで発表されたP-8AとCH-53Eの地上展示ですが、やはり地元マニアの悲願だったCH-53Eの参加はインパクトが大きかったですね今年はコレだけでも足を運ぶ価値が有りそうですま~予定通

      • 元祖エアメモ ~1984年鹿屋基地航空祭~

        元祖エアメモ ~1984年鹿屋基地航空祭~

        >2025.04.22本日紹介するのは、1984年の鹿屋基地航空祭の模様(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)今から41年前の画像ですので当たり前では有りますが、今週末に開催予定のエアメモ2025の参加機と、すっかり変わっているのに時代を感

      • 号砲一発! 陸上自衛隊 155㎜榴弾砲 FH70

        号砲一発! 陸上自衛隊 155㎜榴弾砲 FH70

        >2025.04.21本日紹介するのは、陸自の155㎜榴弾砲 FH70先日の北熊本駐屯地での撮影ですが、何処で見ても会場に響く豪快な砲声と発射炎はインパクトが有りますね本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします]

      • U.S.NAVY P-8A VP-47”The Golden Swordmen”

        U.S.NAVY P-8A VP-47”The Golden Swordmen”

        >2025.04.20本日紹介するのは、米海軍 VP-47のP-8A2018年に鹿屋基地に飛来したP-8A(RD/760) 今年のエアメモで参加する可能性も有るかとは思いますが、もし来てくれるなら三沢ではなく嘉手納から来て欲しいですね本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお

      • 北熊本駐屯地 航過飛行 OH-1 AH-64D UH-1J UH-60JA

        北熊本駐屯地 航過飛行 OH-1 AH-64D UH-1J UH-60JA

        >2025.04.19本日紹介するのは、北熊本駐屯地の記念行事で撮影した、回転翼機による航過飛行と、模擬戦闘訓練でのOH-1とAH-64D観閲行進での航過飛行は OH-1・AH-64D・UH-1J・UH-60JAの総勢5機によるフォーメーションが、正面から進入するというパターンで、少しだけ残ってい

      • U.S.M.C CH-46D HMM-163 ”EVIL EYES”

        U.S.M.C CH-46D HMM-163 ”EVIL EYES”

        >2025.04.18本日紹介するのは、米海兵隊 HMM-163のCH-46D(E?)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)1983年7月に鹿屋基地で撮影されたHMM-163のCH-46D(E?)最初ネガを見た時はEPレターかと思いましたが、よく見たらYPレターでした送り

      • 陸上自衛隊 高機動車 ~北熊本駐屯地にて~

        陸上自衛隊 高機動車 ~北熊本駐屯地にて~

        >2025.04.17本日紹介するのは、北熊本駐屯地で撮影した、高機動車と熊本・鹿児島・宮崎のゆるキャラ達熊本代表「くまもん」鹿児島代表「ぐりぶー」宮崎代表「みやざき犬(ひい君)」高機動車に乗る各都道府県の「ゆるキャラ」達、何ともシュールな光景ですが、駐屯地を訪れた子供連れの

      • 海上自衛隊 TH-135 第211教育航空隊

        海上自衛隊 TH-135 第211教育航空隊

        >2025.04.16本日紹介するのは、海自 第211教育航空隊のTH-135今年もエアメモでの展示飛行が予定されているみたいですが、昨年もア〇タイルフライトがイベントを大いに盛り上げてくれましたので、今年も期待したいですね本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [

      • 陸上自衛隊 OH-6D 第8飛行隊

        陸上自衛隊 OH-6D 第8飛行隊

        >2025.04.15本日紹介するのは、陸自 第8飛行隊のOH-6D(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)高遊原分屯地で撮影されたOH-6D”31140”機体塗装も迷彩では無くピカピカのOD色とディグロオレンジの初期塗装で、機首周りもスッキリしています本日の記事を気に入っ

      • U.S.M.C F/A-18C VMFA-312 ~岩国航空基地~

        U.S.M.C F/A-18C VMFA-312 ~岩国航空基地~

        >2025.04.14本日紹介するのは、米海兵隊 VMFA-312のF/A-18C 先日の岩国遠征にて撮影した、日本でのUDPを終えてグアムに向け離陸する DR/214本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします]

      • 陸上自衛隊 10式戦車 西部方面戦車隊

        陸上自衛隊 10式戦車 西部方面戦車隊

        >2025.04.13本日紹介するのは、陸自 西部方面戦車隊の10式戦車念願だった10式戦車をようやく初GET第8師団 創隊63周年・北熊本駐屯地 開設68周年記念行事での撮影となりましたが、私にとっては40年振りの北熊本駐屯地  昔とは全く様相が変わってしまっており、今回は駐車場の

      • 航空自衛隊 早期警戒機 E-2D ~新田原基地にて~

        航空自衛隊 早期警戒機 E-2D ~新田原基地にて~

        >2025.04.12本日紹介するのは、空自 第601飛行隊 早期警戒機 E-2D”アドバンスド ホークアイ”昨年の新田原エアフェスタに参加した機体ですが、因みに稼働中の画像は息子が翌日に撮影した物本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします]

      • スーダン航空 B707-300 ”ST-DRS” ~熊本空港にて~

        スーダン航空 B707-300 ”ST-DRS” ~熊本空港にて~

        >2025.04.11本日紹介するのは、スーダン航空の B707-300 ”ST-DRS”(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)1990年11月に熊本空港で撮影された スーダン航空のB707-300機首から垂直尾翼へと続く黄色と紺のラインが大胆で印象的だったので

      • 海上自衛隊 護衛艦「やはぎ」 FFM-5

        海上自衛隊 護衛艦「やはぎ」 FFM-5

        >2025.04.10本日紹介するのは、海自の「もがみ」型護衛艦FFM-5「やはぎ」鹿児島音響測定所にて試験を行っていた時にたまたま撮影した物ですが、前回 紹介出来なかったショットを数点紹介してみました本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします]

      • 陸上自衛隊 第109飛行隊 CH-47JA チヌーク

        陸上自衛隊 第109飛行隊 CH-47JA チヌーク

        >2025.04.09本日紹介するのは、陸自 第109飛行隊のCH-47JAチヌーク(写真提供:DOC’Kさん)最近、私が鹿屋でチヌークに遭遇する時は、この鎧武者のマークばかりの様な気がしますが、非常に写真映えするマークなので悪い気はしませんが、もしこのマークをイベントの時に機首

      arrow_drop_down

      ブログリーダー」を活用して、ALIENさんをフォローしませんか?

      ハンドル名
      ALIENさん
      ブログタイトル
      THE ALIENS NEST
      フォロー
      THE ALIENS NEST

      にほんブログ村 カテゴリー一覧

      ユーザの記事画像

      • 陸上自衛隊 10式戦車 西部方面戦車隊 ~北熊本駐屯地~
      • LAST MISSION 陸上自衛隊 UH-1J ~岩国フレンドシップデー~
      • 航空自衛隊 第301飛行隊 F-4EJ チャフボマー
      • 航空自衛隊 第8飛行隊 F-2A ~築城基地~
      • 機体洗浄 P-1・P-3C・SH-60K・SH-60J ~鹿屋・大村~
      • 陸上自衛隊 AH-64D アパッチ・ロングボウ ~目達原駐屯地にて~
      • 航空自衛隊 第204飛行隊 F-104DJ ~新田原基地にて~
      • USAF F-16 ”PACAF DEMONSTRATION TEAM”
      • アメリカ海兵隊 F-35B VMFA-121 ~新田原基地にて~
      • 航空自衛隊 戦技研究班 T-2 ブルーインパルス
      • ソラシドエア B737 ~宮崎空港にて~
      • 陸上自衛隊 V-22 オスプレイ ~高遊原分屯地にて~|
      • 海上保安庁 EC225LP Super Puma ~エアメモ2025~
      • 米空軍 B-26K カウンターインベーダー 56th SOW 609th SOS
      • U.S.NAVY E-2D ”TIGER TAILS” ~フレンドシップデー2025~
      続きを見る

      ユーザの新着記事

      • 陸上自衛隊 10式戦車 西部方面戦車隊 ~北熊本駐屯地~
        陸上自衛隊 10式戦車 西部方面戦車隊 ~北熊本駐屯地~

        >2025.07.17本日紹介するのは、陸自 西部方面戦車隊の10式戦車北熊本駐屯地で撮影した西部方面戦車隊の10式戦車本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします]

      • LAST MISSION 陸上自衛隊 UH-1J ~岩国フレンドシップデー~
        LAST MISSION 陸上自衛隊 UH-1J ~岩国フレンドシップデー~

        >2025.07.16本日紹介するのは、岩国フレンドシップデーにてリぺリング降下訓練を披露した、陸自 第13飛行隊の UH-1J ”41870”なんと、このUH-1J ”41870”は用途廃止前の最後の任務だったとの事最後の花道としてフレンドシップデーにて、大勢のギャラリーから喝采を浴び

      • 航空自衛隊 第301飛行隊 F-4EJ チャフボマー
        航空自衛隊 第301飛行隊 F-4EJ チャフボマー

        >2025.07.15本日紹介するのは、空自 第301飛行隊のチャフボマーファントム(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)両翼下にぶら下げているのはトラベルポッドかと思いましたが、よく見たらJ/ALE-41バルク・チャフディスペンサーでした 

      • 航空自衛隊 第8飛行隊 F-2A ~築城基地~
        航空自衛隊 第8飛行隊 F-2A ~築城基地~

        >2025.07.14本日紹介するのは、空自 第8飛行隊のF-2戦闘機昨年の築城基地航空祭で撮影ですが、一度足を運ぶと病みつきになる築城基地航空祭今年も何とか行けるといいのですが…本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします]

      • 機体洗浄 P-1・P-3C・SH-60K・SH-60J ~鹿屋・大村~
        機体洗浄 P-1・P-3C・SH-60K・SH-60J ~鹿屋・大村~

        >2025.07.13本日紹介するのは、鹿屋と大村で撮影した航空機の機体洗浄シーン4枚目のSH-60Jのウォッシュラックシーン以外は、全て鹿屋で撮影したショットですが、エプロンでのホースを使った機体洗浄は、結構な頻度で目にしておりますが、夏場はともかく冬場は大変でしょうね

      • 陸上自衛隊 AH-64D アパッチ・ロングボウ ~目達原駐屯地にて~
        陸上自衛隊 AH-64D アパッチ・ロングボウ ~目達原駐屯地にて~

        >2025.07.12本日紹介するのは、陸自 第1戦闘ヘリ隊のAH-64D”アパッチ ロングボウ” 目達原駐屯地の記念行事で機動飛行を披露するⅠBHのAH-64D直前にフライトした小型のOH-1とは違って、大柄で非常に重たそうな見た目ですが、重低音を響かせながらOH-1に負けじと飛び回る姿

      • 航空自衛隊 第204飛行隊 F-104DJ ~新田原基地にて~
        航空自衛隊 第204飛行隊 F-104DJ ~新田原基地にて~

        >2025.07.11本日紹介するのは、空自 第204飛行隊のF-104DJ 複座型マルヨン(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)細いシルエットに複座型特有のポッコリと張出したキャノピーが印象的でした私の複座マルヨンの想いでは、雑誌などで複座

      • USAF F-16 ”PACAF DEMONSTRATION TEAM”
        USAF F-16 ”PACAF DEMONSTRATION TEAM”

        >2025.07.10本日紹介するのは、米空軍 F-16C ”PACAF DEMO TEAM”2022年の新田原航空祭で撮影したショットで、この年は前日・前々日を含めて3回撮影するチャンスに恵まれましたが、肝心の航空祭当日だけ天候に恵まれず、当ブログで紹介したのも金曜日に撮影したショットだけ

      • アメリカ海兵隊 F-35B VMFA-121 ~新田原基地にて~
        アメリカ海兵隊 F-35B VMFA-121 ~新田原基地にて~

        >2025.07.09本日紹介するのは米海兵隊 VMFA-121のF-35B昨年の10月に行われたDACTの際に撮影したショットですが、期間中は空軍のF-22も展開していて賑やかでした本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします]

      • 航空自衛隊 戦技研究班 T-2 ブルーインパルス
        航空自衛隊 戦技研究班 T-2 ブルーインパルス

        >2025.07.08本日紹介するのは、空自の戦技研究班 T-2 ”ブルーインパルス”(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)恐らく1984年の築城基地航空祭での撮影かと思われますが、当時の機材

      • ソラシドエア B737 ~宮崎空港にて~
        ソラシドエア B737 ~宮崎空港にて~

        >2025.07.07本日紹介するのは、ソラシドエアのB737宮崎空港にて撮影したソラシドのB737本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします]

      • 陸上自衛隊 V-22 オスプレイ ~高遊原分屯地にて~|
        陸上自衛隊 V-22 オスプレイ ~高遊原分屯地にて~|

        >2025.07.06本日紹介するのは、陸自の輸送機 V-22”オスプレイ”高遊原分屯地にて撮影した第108飛行隊のV-22陸自のオスプレイと言えば、近日開庁予定の佐賀駐屯地に配備される第1陣が、本日 木更津から高遊原分屯地へ移動、8月には輸送飛行隊の保有する17機の移動が完了予定

      • 海上保安庁 EC225LP Super Puma ~エアメモ2025~
        海上保安庁 EC225LP Super Puma ~エアメモ2025~

        >2025.07.05本日紹介するのは、海保のEC225LP JA694A”なべづる”今年のエアメモに参加していた海保の「なべづる」到着時のショットが撮れなかったので、お帰りを狙おうと思っていたら、予想よりもかなり早い締め出しを喰らってしまい、結果 動いている姿は撮れませんでした本

      • 米空軍 B-26K カウンターインベーダー 56th SOW 609th SOS
        米空軍 B-26K カウンターインベーダー 56th SOW 609th SOS

        >2025.07.04本日紹介するのは、米空軍 ダグラスB-26K”カウンターインベーダー”(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)その昔、ソウル市の戦争記念館に展示されていた、米空軍 第56特殊作戦航空団(SOW) 第609特殊作戦飛行隊(SOS)のB-26K ”TA/651” ※現在はKAI

      • U.S.NAVY E-2D ”TIGER TAILS” ~フレンドシップデー2025~
        U.S.NAVY E-2D ”TIGER TAILS” ~フレンドシップデー2025~

        >2025.07.03本日紹介するのは、米海軍VAW-125のE-2D”Advanced Hawkeye”岩国FDにて撮影したVAW-125のE-2D ”NF/601” 航過飛行に参加してくれたお陰で、遠征時には撮れなかった飛行中の姿も撮影する事が出来ました本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチ

      • 陸上自衛隊 各種車両 その1 ~北熊本駐屯地~
        陸上自衛隊 各種車両 その1 ~北熊本駐屯地~

        >2025.07.02本日紹介するのは、北熊本駐屯地で撮影した陸自車両各種◆75式ドーザー◆道路障害作業車◆93式近距離地対空誘導弾◆19式装輪自走155mmりゅう弾砲◆07式機動支援橋◆地上レーダ装置1号(改)◆野外通信システム 中継ノード装置JWYC-R1戦闘車両がメインとなる模擬戦

      • 海上自衛隊 対潜哨戒機 S2F-1 ~鹿屋航空基地~
        海上自衛隊 対潜哨戒機 S2F-1 ~鹿屋航空基地~

        >2025.07.01本日紹介するのは、海自 第11航空隊の S2F-1 トラッカー(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)1983年に鹿屋航空基地で撮影されたトラッカーS2F-1の退役間近という事で、この年は鹿屋に数回足を運んでおられたみたいです本日

      • 航空自衛隊 F-15J 第303飛行隊 ~新田原基地にて~
        航空自衛隊 F-15J 第303飛行隊 ~新田原基地にて~

        >2025.06.30本日紹介するのは、空自 第303飛行隊のF-15Jイーグル昨年の年末にAGRの機体に混ざって、新田原に展開した303SQのF-15Jですが、現在 F-35Aが部隊配備も進んでおり、恐らく私にとっては最後の撮影になったのでは無いかと❓本日の記事を気に入って頂けたなら にほ

      • 陸上自衛隊 CH-47JA チヌーク ~高遊原分屯地~
        陸上自衛隊 CH-47JA チヌーク ~高遊原分屯地~

        >2025.06.29本日紹介するのは、陸自の大型輸送ヘリ CH-47JA チヌーク先日の高遊原分屯地記念行事にて撮影したショットですが、目達原駐屯地・高遊原分屯地とチヌークに関しては撮影枚数が多くて、紹介する画像の選別に悩んでしまいます本日の記事を気に入って頂けたなら に

      • U.S.NAVY EA-18G VAQ-141 ”SHADOWHAWKS”~フレンドシップデー2025~
        U.S.NAVY EA-18G VAQ-141 ”SHADOWHAWKS”~フレンドシップデー2025~

        >2025.06.28本日紹介するのは、米海軍 VAQ-141のEA-18G今年の岩国FDにて、先日紹介したVFA-195と一緒にCVW-5の航過飛行に参加していた、VAQ-141のNF/503本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします]

      続きを見る

      watch_later ユーザの過去記事

      • 高遊原分屯地 創立53周年記念
        高遊原分屯地 創立53周年記念

        >2024.05.28本日紹介するのは、高遊原分屯地 創立53周年記念の模様(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)当日は私も現地に足を運ぶ予定でしたが、直前で大風邪を惹いてしまいキャンセルしてしまいました私の代

      • 米海軍 F/A-18F VFA-102 ~岩国フレンドシップデー~
      • 海上自衛隊 TC-90 ~エアメモ2024~
        海上自衛隊 TC-90 ~エアメモ2024~

        >2024.05.26本日紹介するのは 海自 第202航空隊のTC-90エアメモの常連では有りますが、最近は飛来する機会も少ないので、地味な被写体ながら毎回せっせと写真を撮りまくってます 今年は展示の方法が良かったので、非常にクリーンなショットが撮れました本日の記事を気に入

      • 陸上自衛隊 AH-1S ~岩国フレンドシップデー~
        陸上自衛隊 AH-1S ~岩国フレンドシップデー~

        >2024.05.25本日紹介するのは、陸自の対戦車ヘリAH-1S目達原から姿を消して以来、私にとっては岩国FDでしか見れなくなったと言っても過言ではない、陸自のAH-1Sコブラ アパッチのスパルタンなシルエットも嫌いでは有りませんが、やはり2枚ローターの発するパタパタ音の方が

      • 航空自衛隊 F-4EJ 第301飛行隊 ~1990年戦競塗装機~
        航空自衛隊 F-4EJ 第301飛行隊 ~1990年戦競塗装機~

        >2024.05.24本日紹介するのは、空自 第301飛行隊のF-4EJ ファントムⅡ(写真提供:DOC’Kさん)新田原RW/10を離陸する301SQの1990年戦競塗装機ブラックテールにシャークマウス、そして胴体には赤い星を5個という、飛ばす方も撮る方も熱くなる塗装ですね う~む 戦競って言

      • 鹿児島県警 AW139「はやと」~エアメモ2024~
        鹿児島県警 AW139「はやと」~エアメモ2024~

        >2024.05.23本日紹介するのは、鹿児島県警のAW139 ”JA15KP”地上展示を終え、鹿児島空港へと戻る「はやと」のタキシーアウト後方にチラリと写っているのは海保の「うみわし」本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします]

      • FUJI DREAM AIRLINES ERJ-175 ”JA12FJ”
        FUJI DREAM AIRLINES ERJ-175 ”JA12FJ”

        >2024.05.22本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影したフジドリームの”JA12FJ”2018年に登場してから一番撮りたいカラーでしたが、私には全く縁が無かった「ホワイト」この日、初めて休みと就航スケジュールが一致したので、到着時間を狙って空港展開しましたが、まさかのRW/16

      • 航空自衛隊 F-104J 第207飛行隊
        航空自衛隊 F-104J 第207飛行隊

        >2024.05.21本日紹介するのは、空自 第207飛行隊のF-104J(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)新田原航空祭で撮影された第207飛行隊のF-104Jマルヨン最後の部隊でしたが、1986年3月に第302飛行隊と入れ替わる形で解散し、実戦部隊でのマルヨンの運用は終了、あ

      • U.S.M.C CH-53E ”SUPER STALLION”~岩国フレンドシップデー~
        U.S.M.C CH-53E ”SUPER STALLION”~岩国フレンドシップデー~

        >2024.05.20本日紹介するのは、米海兵隊の大型輸送ヘリCH-53E今年の岩国FDで地上展示されたCH-53E YK/142枚目のショットは、5月1日に岩国へと向かう途中で鹿屋に立ち寄った際のショット本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします]

      • 海上自衛隊 潜水艦 たいげい型❓そうりゅう型 ❓
        海上自衛隊 潜水艦 たいげい型❓そうりゅう型 ❓

        >2024.05.19本日紹介するのは、知り合いから福山に鯨が居るとの連絡が有り、丁度その日は鹿児島空港にも用事が有ったので行ってみたのはいいけれど、この手のネタに全く縁のない私には正体不明の代物でした何も表示が無く恐らく「たいげい型」か「そうりゅう型」では無いかと

      • 陸上自衛隊 CH-47JA 第109飛行隊 ~エアメモ2024~
        陸上自衛隊 CH-47JA 第109飛行隊 ~エアメモ2024~

        >2024.05.18本日紹介するのは、陸自 第109飛行隊のCH-47JA今年地上展示で飛来したのは、後部ローターマストに”YAGIRI”のマークを記入した975号機陸自のチヌークは、部隊ごとにパーソナルマークを記入してますが、その中でもこのマークはピカイチだと思います本日の記事を

      • U.S.NAVY P-3C ”The Golden Swordsmen” ~岩国フレンドシップデー~
        U.S.NAVY P-3C ”The Golden Swordsmen” ~岩国フレンドシップデー~

        >2024.05.17本日紹介するのは、米海軍 VP-47のP-3C(写真提供:DOC’Kさん)岩国FDにて地上展示されたVP-47のP-3C RD/3ロービジ化される前の塗装だけに、モノクロでも当時のカラフルなマーキングが伝わってきますね本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチ

      • U.S.M.C MV-22B VMM-262 ~岩国フレンドシップデー~
        U.S.M.C MV-22B VMM-262 ~岩国フレンドシップデー~

        >2024.05.16本日紹介するのは、米海兵隊 VMM-262 VM-22B ET/44今年の岩国FDで地上展示を務めたVMM-262のET/44僚友のVMM-265の色付きに比べると、かなり地味な印象を受けますが、どうしてこの塗装にしたのか❓昔のCH-46とかをイメージした物ですかね~本日の記事を気に入って

      • 陸上自衛隊 AH-64D 第1戦闘ヘリ隊 ~エアメモ2024~
        陸上自衛隊 AH-64D 第1戦闘ヘリ隊 ~エアメモ2024~

        >2024.05.15本日紹介するのは、陸自 第1戦闘ヘリ隊のAH-64D”アパッチロングボウ”エアメモでデモフライトを披露したⅠBHのAH-64D草むらから飛び出した昆虫の様な1枚目がお気に入りです本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします]

      • 航空自衛隊 飛行教導隊 T-2後期型 制空迷彩
        航空自衛隊 飛行教導隊 T-2後期型 制空迷彩

        >2024.05.14本日紹介するのは、空自 飛行教導隊(現:教導群)の、T-2後期型 制空迷彩(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)ライトグレイ2色で制空迷彩を施した”79-5146” 丁度ミグシルエットから迷彩塗装へと変わり始めた頃の撮影の様で、他のコマにはミグシル

      • U.S.M.C AH-1Z&UH-1Y HMLA-369 ~岩国フレンドシップデー~
        U.S.M.C AH-1Z&UH-1Y HMLA-369 ~岩国フレンドシップデー~

        >2024.05.13本日紹介するのは、米海兵隊 HMLA-369 のAH-1ZとUH-1Y今年は地上展示とMAGTAF参加の話が有ったので、鹿屋でよく見る機体ながらも、近くに寄って見る機会は殆ど無かったので本当に楽しみにしていました因みに、3枚目はフレンドシップデーの翌々日、普天間に戻る途

      • U.S.M.C F/A-18C VMFA(AW)-224 ~岩国フレンドシップデー~
        U.S.M.C F/A-18C VMFA(AW)-224 ~岩国フレンドシップデー~

        >2024.05.12本日紹介するのは、米海兵隊 VMFA(AW)-224のF/A-18C今年の岩国FDでの目的の一つだったWK/00 会場に到着して展示エリアに駐機してある姿を見て感激キャノピーにカバーを掛けられる前に撮っておこうと、ダッシュで向かい一通り撮影ブースの準備も出来ておらず、グ

      • AGUSTA WESTLAND AW109 ~エアメモ2024~
        AGUSTA WESTLAND AW109 ~エアメモ2024~

        >2024.05.11本日紹介するのは、米盛病院のドクターヘリ AW109 ”JA99KG”エアメモではすっかり常連となったJA99KGスリムな機体に赤いボディカラーが決まってますね本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします]

      • 航空自衛隊 F-15DJ ”82-8063” 飛行教導隊
        航空自衛隊 F-15DJ ”82-8063” 飛行教導隊

        >2024.05.10本日紹介するのは、空自 飛行教導隊(現:教導群)のF-15DJ”82-8063”(写真提供:DOC’Kさん)新田原RW/10に着陸したF-15DJ”82-8063” 飛行教導隊の3番目の機体として配備されましたが、次はどんな色の迷彩かと期待していたら、濃紺のストライプ系識別塗装でビ

      • 米海兵隊 F-35B ”Beast Mode” ~岩国フレンドシップデー~
        米海兵隊 F-35B ”Beast Mode” ~岩国フレンドシップデー~

        >2024.05.09本日紹介するのは、米海兵隊 VMFA-121 のF-35B今年の岩国FDで展示されていたVMFA-121のF-35B僚友のVMFA-242の機体と一緒に展示されていたので、各ワンショットだけ撮って次の展示機へ移動~と思っていたら、普段は中々見れない吊るし物が一杯の姿でしたので、結

      続きを見る

      ユーザのハッシュタグ

      続きを見る

      参加カテゴリの注目記事

      続きを見る

      [8]ページ先頭

      ©2009-2025 Movatter.jp