Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


広告をなくす会員登録後、広告を非表示にできます
にほんブログ村ロゴ
close
    • カテゴリ未選択
    • サブカテゴリ未選択
    close
    • デフォルト
    • 人数順
    chevron_left

    メインカテゴリーを選択しなおす

      cancel
      cancel
      (元)不登校ママの ゆるゆる日記https://ameblo.jp/izuminmin08/

      子どもが不登校のまんまでも、家族はみんな笑顔になれる。それを伝えていくために、今日もブログを更新しています♪

      長男 自閉症スペクトラム。知的な遅れなし、コミュニケーション苦手。空気読めない。いつも楽しそう。中学1年からさみだれ登校、中学2〜3年不登校。現在通信制高校週3通学コース2年生。次男 定型発達。兄と違い、空気を読みすぎる。繊細で敏感。現在不登校で引きこもり中。とても優しい。小学1年生から行きしぶり、2年生から完全不登校、中学1年生。学校に行きたい気持ちはあるけど、いけない。葛藤中です。

      陽さんのプロフィール
      フォロー
      住所
      未設定
      出身
      未設定
      ブログ村参加

      2019/02/10

      新着記事

      新着画像

      参加テーマ

      ハッシュタグ

      過去記事

      arrow_drop_down
      arrow_drop_down

      ブログリーダー」を活用して、陽さんをフォローしませんか?

      ハンドル名
      陽さん
      ブログタイトル
      (元)不登校ママの ゆるゆる日記
      フォロー
      (元)不登校ママの ゆるゆる日記

      にほんブログ村 カテゴリー一覧

      ユーザの記事画像

      • さぁどうする?!アニメとゲーセンでお金を溶かした次男。笑
      • THE LAST PIECE EP.3ネタバレ感想
      • 料理を作らず、歌を歌うシェフ
      • 傾聴に大切なのは、スキルではない
      • 学生&バイト中でも障害年金は申請できる?
      • THE LAST PIECE 第2話ネタバレ感想
      • THE LAST PIECE 第一話のネタバレ感想
      • クラシカルでおしゃれな可愛いおばちゃんを目指して
      • 障害年金受給のため、無料相談に電話してみた!
      • 不登校の子どもが持っている“自然と元気になる力”
      • 障害年金を取得した人の体験記をご紹介
      • お父さんの視点で見た、不登校のお話
      • やる気迷子さん、あ〜つまれっ!!
      • ASD長男の障害年金取得に動き出す
      • 不登校ママにも必要な“心のデトックス”|御霊磨きと癒しの旅
      続きを見る

      ユーザの新着記事

      • さぁどうする?!アニメとゲーセンでお金を溶かした次男。笑
        さぁどうする?!アニメとゲーセンでお金を溶かした次男。笑

        漫画やアニメが大好きな次男。最近なぜか、「頭文字(イニシャル)D」にはまってますなんでいきなり。笑笑親以上に昭和すぎるwww  頭文字D(1) (ヤングマガジ…

      • THE LAST PIECE EP.3ネタバレ感想
        THE LAST PIECE EP.3ネタバレ感想

        放送からすっかり時間が経っちゃったTHE LAST PIECW(通称ラスピ)、Ep.3のネタバレ感想でございます。  本編の動画をご覧になった後でお読みくださ…

      • 料理を作らず、歌を歌うシェフ
        料理を作らず、歌を歌うシェフ

        すっかり日が経ってしまったけれど、去る7月5日は創作料理レストラン「上田慎一郎」の10周年ライブに行ってきました  ご存じ、まひろさん&りょう育ママさんはもち…

      • 傾聴に大切なのは、スキルではない
        傾聴に大切なのは、スキルではない

        本日は、ハピスマの講座の日。2回目の今日は、カウンセリングの神様と言われている、ロジャースの「聴き方」についてです。  その時にチラッとご紹介した本があるので…

      • 学生&バイト中でも障害年金は申請できる?
        学生&バイト中でも障害年金は申請できる?

        自閉スペクトラム症(ASD)の診断をもらっている、長男の障害年金取得に向けて動き出しております。  『障害年金受給のため、無料相談に電話してみた!』長男の、障…

      • THE LAST PIECE 第2話ネタバレ感想
        THE LAST PIECE 第2話ネタバレ感想

        はい、続けていきます!! THE LAST PIECEのネタバレ感想!!  ぜひ、本編の動画をご覧になった後でお読みください。プラス、THE FIRST(ザス…

      • THE LAST PIECE 第一話のネタバレ感想
        THE LAST PIECE 第一話のネタバレ感想

        プロ野球のシーズンですね〜。(・・・だよね?) 趣味の多い私ですが、スポーツはあんまり興味がなくて。なので、プロ野球も全く興味がないんだけどね。そんな私でも、…

      • クラシカルでおしゃれな可愛いおばちゃんを目指して
        クラシカルでおしゃれな可愛いおばちゃんを目指して

        先日、おしゃれのいろはさんのパーソナルカラー&骨格診断を受けて。 『衝撃の結果!!◯◯が似合わない、なんてことある?!』中間テスト明けから、しんどさに気付き、…

      • 障害年金受給のため、無料相談に電話してみた!
        障害年金受給のため、無料相談に電話してみた!

        長男の、障害年金申請のために動き始めています。担当医の言葉から、割とのほほんと構えていたんだけど、先日私のブログを読んだ方数人から、「とにかく無料相談をした方…

      • 不登校の子どもが持っている“自然と元気になる力”
        不登校の子どもが持っている“自然と元気になる力”

        人間は、どんなに苦しい状態になっても、なんとかして通常の状態に戻ろうとする。だから、不登校でどんなに辛い状態でも、しんどい状況でも、苦しそうでも、その子の中は…

      • 障害年金を取得した人の体験記をご紹介
        障害年金を取得した人の体験記をご紹介

        先日、長男の障害年金を受給するために動き始めるよって話を書いたんだけど。  『ASD長男の障害年金取得に動き出す』8月は、長男の誕生月でございます。その時にや…

      • お父さんの視点で見た、不登校のお話
        お父さんの視点で見た、不登校のお話

        今日は、未来地図の講演会に参加してきました  7月miraicafeのお知らせ「お父さんと考えたい不登校のはなし」募集開始しました!皆さま こんにちは。 未来…

      • やる気迷子さん、あ〜つまれっ!!
        やる気迷子さん、あ〜つまれっ!!

        子どもの不登校の悩みからちょっと抜け出して、動いてみたいなって思うのに、なんでかスイッチが入らない。あるいは、こうしたい活動が見つかったのに、怖くて動き出せな…

      • ASD長男の障害年金取得に動き出す
        ASD長男の障害年金取得に動き出す

        8月は、長男の誕生月でございます。その時にやってくるのが、精神障害手帳&自立支援医療の更新手続き。7月に入ってすぐの仕事が休みの平日に、さっさと行ってきたよ。…

      • 不登校ママにも必要な“心のデトックス”|御霊磨きと癒しの旅
        不登校ママにも必要な“心のデトックス”|御霊磨きと癒しの旅

        昨日は、まひろさん&りょう育ママさんの3人でお出かけしてきたよ 『大好きな人と、大好きな時間を。猪名川&川西、まるっと1日旅』昨日は、関西未来地図の新旧メンバ…

      • 自分自身と、今ココを楽しむこと
        自分自身と、今ココを楽しむこと

        私の趣味の延長線上にあると言っても過言ではない、星ナビお茶会。笑次回はいよいよ地球編です!!  ヘリオの惑星(準惑星含む)の中で、私にとても縁のある星の一つが…

      • 「私はダメな母親かも…」その思いをやわらげる言葉のチカラ
        「私はダメな母親かも…」その思いをやわらげる言葉のチカラ

        昨日のブログでは、お家の中で生活していても、少しずつ子どものゼロヒャク思考を緩めていく方向がある、と言う内容でした。  『おうちでできる、ゼロヒャク思考のゆる…

      • おうちでできる、ゼロヒャク思考のゆるめ方
        おうちでできる、ゼロヒャク思考のゆるめ方

        不登校をしているお子さんが、自分の意志でまた学校に行くことを目指しているなら。おうち生活の中で、それまでに手放してほしい考え方があります。  それは、「ゼロか…

      • 全て全無視?!自由すぎる次男のテスト対策!!
        全て全無視?!自由すぎる次男のテスト対策!!

        今日から次男は期末テストが始まっております。ブログには書けてなかったんだけど、実はね。中間テストの結果、あんまりよくなかったんだわ   えーーっ!!あんなに勉…

      • 子どもの自立より大切な「自立」
        子どもの自立より大切な「自立」

        子どもが不登校になって何が1番不安かって、「将来、自立できるのか?」というものではないでしょうか。わたし自身も、子供に対して「犯罪者にならず、自立してくれたら…

      続きを見る

      watch_later ユーザの過去記事

      続きを見る

      ユーザのハッシュタグ

      続きを見る

      参加カテゴリの注目記事

      続きを見る

      [8]ページ先頭

      ©2009-2025 Movatter.jp