実家に帰っております。母が暮らす老人ホームから帰る道すがら。真っ直ぐ歩いて5分くらいで実家があります。身体を壊して、一人暮らしができなくなり、どうしたらい...
光溢れる季節になりました。今日は春日大社にお参りに行ってきたのです。近鉄奈良から東に広がる奈良公園。奈良公園はそこにある寺や神社や国立博物館や山や森の総称...
出張で新宮に行った夫がお守りをいただいてきた。熊野速玉大社の子年の福お守りである。ねずみが可愛いので、つい買ってしまったとのこと。こちらのご朱印は独特で、...
2016年。アルバム「Reboot」がリリースされ、キンキーブーツの初演に出演した頃のJONTEに向けて書いた文章が、スマホのメモに残っていたので、202...
雨の中、薬膳の勉強会に行ってきた。いつもの近鉄のカルチャー教室。食べもので身体を整え、癒し、養生させる。難しいのではないか、と心配していたけれど、身体にい...
寒いので今日もウジュが玄関の中で寝ている。ふかふか何枚も毛布を引いてもらい、その上のクッションベッドに丸まっている。さらに隙間風が入らないように、ドアの隙...
久しぶりにクロワッサンを買った。雑誌の方のクロワッサンである。クロワッサンは20代からわりと読んでいた。特集だけではなく、書評やおすすめの映画や読者からの...
大平一枝さんの『東京の台所』シリーズの新作が出た。東京というこだわりがあり、雑誌などに取り上げられる、ものが一切出ていないスッキリした台所とかは少なく、よ...
過去の嫌な記憶を引っ張り出してしまって、眠れなくなった時、「花びら1枚1枚の価値」というフレーズを何回かとなえると、「体験したこと」が眠りの中できれいに整...
お母さんには、オレンジや黄色がいいんちゃうかな、と息子が言ってくれたそうで、この花束をお孫1号のお母さんがオーダーして、みんなで贈ってくれました。あの子、...
とうとう65歳になりました^^ハッピーバースデーツーミー🎊年金の手続きもさっさと終了。5歳のウジュと記念撮影です。年齢差60歳。15年ぶりに我が家に犬がや...
昨日のブログはしょんぼりして書いた。母に言いすぎたかも、大人げなかったかも。傷ついてないだろうか、とかとか。ほとぼりが覚めたら、また優しくしようと思ってい...
昨日、母とは仲直りした。わたしのスマホに2回、出ないので固定電話に電話をかけてきた。「お姉ちゃん、ごめんなさい。つい甘えてしまったね。ごめん。これからはし...
寒い、寒い、寒い。さすがにこの寒さなので、ウジュも玄関の中ですやすや寝ている。普段は外飼いで、人が通ると吠えまくっているけど、この寒さに自ら進んで玄関に入...
なかなか体重が減らない、、、。一年で10キロ近く減らす!と、元旦あたりに決めたはずなのに、体重は増えては減り、増えては減りで、毎日イーブン。いや、まだじわ...
川島小鳥さんの写真集「未来ちゃん」。新装版が発売されています。初版発行は2011年。こんな装丁でした。すげー顔して、目玉焼き食べてます。ナナロク社の発売の...
今日も白味噌のお雑煮を作った。お正月ではないので、白味噌は薄くし 魚を焼いて、久しぶりの純和風。一汁があるだけで、食事はガラッと柔らかくなる。母の、なんで...
✨Bananaブレスレット2025✨届きました。花のビーズは紫に写ってますが、実は水色。小説家の吉本ばななさんとスピリチュアルヒーラーのEIJIさんの作品...
月に一度の実家に行ってきた。母の用事やご機嫌伺いに帰る。1年ちょっと前から、一人暮らしがしんどくなり、母は実家近くのサービス付き高齢者向け住宅に住んでいる...
寒さがまた戻ってきて、久しぶりにおでんを作った。私のおでんはほんとに普通。大根、じゃがいも、こんにゃく、厚揚げ、焼きちくわ、焼き豆腐、ごぼう天、卵、餅入り...
大喧嘩の次の朝、ウジュの散歩から帰った夫が、「久しぶりに朝マックでも買って来ようか」というので、ありがたくお願いする。しおらしくしている私。しかしすっかり...
夫と大喧嘩である。私、疲れてくると被害妄想炸裂。夫が支配者みたいに感じられて、とうとう「あんた、あたしのこと、バカだとおもっるやろう!」と大爆発。もちろん...
お正月元旦に、地元の神社に初詣もすみ、二日目は、今年お守りくださるフツヌシノミコトさまがいらっしゃる石上神宮にもお参りした。三日目、久しぶりに龍穴神社に行...
ウジュの散歩に付き合って、生まれて初めてくらいの初日の出に遭遇。きゃーあー!地元の神社から見る初日の出は素晴らしかった。初詣も早々に済ますことができ、ウジ...
今日は我が家の一年ごくろうさん会である。年に一度、少しお高めのカニを買ってきて鍋をする。家族みんな一昨日くらいから、テンション高め。朝から長男は、かにー!...
大掃除は諦めて買い物にいく。ついでに奈良のまるかつで、サーモンフライ&ひれかつ定食を食べる。サーモンフライをホワイトソースにつけてたべてもいいし、...
なぜか冬至の星田妙見宮からの景色。主祭神はアメノミナカヌシさま。こちらの神さまはすごいパワフルで、いつも龍神さまに乗ってらっしゃるとか。夜になっても目が冴...
久しぶりのJongtae(ジョンテ)のライブ✨この人はやはりコロナ期間を経て、芯になるものがぐいっと太く深くなったように思う。それらに裏打ちされた歌声は清...
三ヶ月ごとの乳腺外科での検診。今回も異常なしだった。気にしないふりしてるけど、内心ホッとする。次回は手術から二年になるので、大阪の本院でCTや腹部エコーな...
原則外飼いのウジュがまた玄関に入ってきて、ゴロゴロするようになった。猛暑の7.8.9月の間、ずっと玄関で暮らしていたのに、気候が良くなり過ごしやすくなると...
ちょいと前に、みたらし団子を食べていたら、なんの前触れもなく前歯の差し歯が取れた。グニュグニュした中になんか硬いもの。舌で探ってみるどうも歯らしい。前歯四...
ウジュとの散歩は続いている。歩き始めるまでは気が重いのに、スタートすると気持ちがいい。去年の始めに病気がわかり、淡々と手術、放射線治療、投薬治療と続いた。...
できたら 谷川俊太郎素顔で微笑んでほしいできたら愛に我を忘れてその瞬間のあなたは花のように自然で音楽のように優雅でそのくせどこかに洗いたての洗...
やっとなんばのジュンク堂に行ってきた。大きなビルのワンフロアーが全部本。夢のようだ。このファンキーなワンダーランドを、ほんとはきゃあきゃあ走り回りたい。が...
今年は花がたくさん咲いた。10年近く前、信州に転職していく息子を送った帰り、諏訪の峠の道の駅で買った小菊の鉢植えである。まんべんなく太陽が当たるように、く...
このKIRIN 一番搾りのCMを見るたびに、どこだろう、ああ、いい夕陽だな、となんとなくせつない気持ちになる。夕陽で有名な愛媛の海だろうか。海に沿って電車...
夕暮れ時の散歩の風景。秋の不思議な雲を見上げてはパシャリ。最近また雲を見上げる習慣が戻ってきた。最近のますますの体重増加。とうにかせんといかん、とばかり、...
やっと秋らしくなったのに、また暑かったり、朝は寒かったりする。裏起毛のジーパンを早速出して履く。もう痩せ我慢はしない。無理もしない。ジーパンをデニムなどと...
やっと涼しくなったので、夕方ウジュと散歩に行く。だいたい30分くらいをひーはー言いながらへろへろ歩く。意外に汗をかき、温かい血が全身をぐるぐるめぐる。忘れ...
やっとゲッターズさんの本を買ってきた。私の来年は、幸せすぎて笑いが止まらない年、だそう。お久しぶりの最高の一年らしい。よおし、頑張るぞ!私は金のインディア...
ウジュがやってきて半年がたった。三度の出産を経験している。前の飼い主さん情報によると、ウジュはラブラドールとチャウチャウのミックス犬らしい。ラブラドールほ...
「Alter.LIVE 2024」■出演:Si Jongtae■日程:2024年9月27日(金)■時間: 1st open 15:30 / start 1...
ぱっと顔色が明るくなる下地クリームを塗り、ファンデーションを薄く薄く塗る。そこからが勝負。いろいろなコンシーラーを使って、シミやクマを隠していく。ほっぺに...
重い腰をあげて、ダイエットを始めた。といってもアプリをダウンロードして、二日分の体重を記録しただけ。長い時間かけて53キロ前後にしたのに、見事に60キロ台...
映画化された「メタモルフォーゼの縁側」を見た。宮本信子さんと芦田愛菜さんが主人公。懐かしい「阪急電車」依頼でしょうか。原作は、隠してるけどBLを好きな高校...
なかなか体重は減らない。けれど、美味しいものを、美味しいときに、美味しいと言いながら、食べることをしていると、身体も心もキャッと喜ぶような気がする。特別な...
久しぶりに駅ビルにあるカルチャーサロンに参加してきた。以前英会話を習っていたので、毎月リーフレットが届いていた。ヨガ、体操、シニアダンス、占い、語学、ペン...
最近、やっと身体の奥から、じわじわと力が湧いてくるようになった。ちろちろと小さな焚き火が燃え始めるように、身体が回復していっているのだろうか。が、不遜にも...
八月が少し重かったので、久しぶりに神社にお参りに行く。暇さえあれば神社や寺に行きたい。よく行くのは春日大社と枚岡神社。時間がない時は枚岡神社。改札でたら、...
やっと私の夏が終わった。猛暑に地震に台風に母の膝のケガ。長かった八月。毎年八月は母がいろいろやらかしてくれる。去年は急性胃潰瘍で、朝デーサービスのお迎えの...
怖いよ〜、怖いよ〜、カミナリ、怖いよ〜と、尋常ではいられないウジュ。小さなカミナリのドドンや、ピキピキも我慢できない。毎回、常軌を逸した狼狽えぶり。ひゃあ...
ゆうべ空の端っこに ~新川和江~ゆうべ 空の端っこにさみしい矢車草のような花火が いくつか 咲いては散ったそれでも川原にはゆ...
わたしが一番きれいだったとき 茨木 のり子わたしが一番きれいだったとき街々はがらがら崩れていってとんでもないところから青空な...
とうとう体重がMAXになってしまった。代謝が下がってるのに、車にばかり乗って、ちょくちょくアイスも食べているからだろうか。もちろんホルモン剤やちょいと前ま...
あなた 谷川俊太郎あなたは私の好きな人あなたの着るものが変っていつか夏の来ているのを知った老いた犬がものうげに私たちをみつめる午后ひとっ子ひとりいない美...
7月29日(月)わがJONTEのNew Album『Alter.』が発売されます❣️これを機に、この夏よりアーティスト名が、わがJONTEから本来のSi ...
私の生まれ故郷は金魚ちょうちんの町。和紙と竹ひごとで作った金魚がすごい昔からの町の名産です。息子たちの夏休みの自由製作は、この金魚ちょうちんを作りに行きま...
夏が来た。夏が来た。まだ関西はつゆ明けしてないけど。夏のエネルギーをいただいて、今日もがんばる。昨日は春馬の命日だった。ジョンテのブログでそれを知った。築...
本日7月13日「JONTE×KYOHEI×HIROKI ”Sound Playground”」参加してきました。久しぶりのジョンテ、日帰りできるので、よっ...
やっとレスリング姿もサマになってきたウジュ。避妊手術をして6日。寝たまんま足を上げて、鼠蹊部をさすれというまでに回復した。術後、痛がるし、可哀想だし、暑す...
わがウジュもレスリング部入部しました。やや小太りのウジュ。この日は避妊手術を受けて二日目で、まだうんうん言っています。避妊手術を受けた後、傷口を保護するた...
六月の詩 新川和江六月になると私の庭にはサマルカンドの寺院の青い円屋根のような紫陽花が咲く見知らぬ鳥たちがやってきてチムールチムール と啼く降りつ...
雨からの7月になった。昨日は梅田に舞台を観に行き、始まる前にご飯を食べたり、お初天神さまに大祓いに行ったりした。メインイベントの舞台は、「鋼の錬金術師 〜...
初めて赤しそジュースを作った。炭酸で割るとさっぱりさわやか、ごくごく飲める。スーパーの入り口に、ビニール袋にぱんぱんに詰められた赤しそを売っていた。作り方...
じいちゃん(夫の父)の命日なので、潮岬にお墓参りに向かう。途中岸和田のサービスエリアで朝ごはん。これがいつも楽しみ。朝定はだし巻き玉子、玉子かけごはん、豚...
やはり晴れた。すごい光が降り注ぐ。夏至の朝はどしゃ降り。ひんやりした朝。雨の音を聴きながら、ゆっくり眠れる。雨は嫌いではない。外で飼っているウジュはあまり...
晴れて気持ちのいい枚岡神社。大好きな神社である。近鉄の生駒トンネルを大阪向きに抜けると、一面大阪平野が広がる。朝、昼、夕暮れ時、夜。それぞれに美しく、つい...
今日はひとりだったので、ゆっくり韓国ドラマを見た。BSの「応答せよ1988」の再放送の最後を見そびれたので、Netflixで改めて見る。まだ2回目なのだけ...
なかなか雨にはならないけれど、雨の季節はそこまで来ている。東京のお孫1号はあじさいの花の中で笑っている。こちらはまだ咲き誇ってはいない。ピンクの奈良Tシャ...
風呂上がりのおじさんみたいなウジュ。昭和にはこんなおじさんが、道端にイスを出して、夕涼みしていた。はちまきして、ステテコとか履かせたらオモロイかも。ゆった...
久しぶりの天神橋筋。いつもの酒場のビリケンさんはほおかむりをされている。天満駅の北のタケルでハンバーグとステーキを食べて、天神橋筋を南下。いつものパン屋さ...
病気になってわかったことはたくさんある。どこか遠い世界のことだと思っていたことが、現実にやってきて、わぁおー!『幸せは食べて寝て待て』。この作品の感じ方も...
ひとりで歩くと、大きく息ができる気がする。久しぶりのひとり。ひとりが好きだ。4月から長年のタイムテーブルが変わり、ゆっくりのんびり、不規則なのにまだ慣れて...
ウジュを見ていると、どんな生い立ちを過ごしてきたのだろう、と思う。隣のお宅が工事をしていて、大きな音がするのが苦手なのか、庭には出ないで日中はここにいて、...
わがJONTE❤️長い時間をかけて、ますますいいオトコになりました。これは多分新しくリリースする作品に向けてのミュージックビデオ撮りのオフショット。顎のラ...
曖昧なことを曖昧にしたまんま、おばあちゃんは亡くなった。あちこちにたくさんお金を貯めていて、あげたいひとが何人かいたのに、遺言書も残してなかった。それでこ...
ならまちのハッピーアワーはさすがに15時から。朝10時からやってる新大阪には及ばないけれど、雰囲気ある路地をてくてくするのは楽しい。アルコールは飲めないの...
なによ、お母さんの言うことなんか聞かないわよ。もう散歩の時間じゃないの。なんで行かないの。あたし、待ちくたびれちゃったのよ。やっとお父さんが帰ってきた。お...
ウジュの里親になって、はや一ヶ月。ラブラドールとチャウチャウのミックス犬。推定5歳。3回出産を経験し、ミッションを卒業して我が家にやってきた。たぶん繁殖引...
奈良に帰る駅のホームでのお昼ごはんは、アジフライサンドである。いつもはセブンのおにぎりだけれど、なぜか向かいのパン屋さんにふらふら入り、ローストビーフサン...
久しぶりの実家である。最寄りの駅に止まるさくらが便利なので、ここ最近はずっと新大阪始発の新幹線さくらに乗る。御堂筋線は箕面まで伸びて大盛況。激混みなので、...
ウジュは穏やかで、おとなしくて、よくいうことをきく。ただ、人間が大きく動いたり、声をだしたり、手になんか持っていたりしたら怯える。後退りしたり、身体をギュ...
あの鐘を鳴らすのはあなた 作詞 阿久悠あなたに逢えてよかったあなたには 希望の匂いがするつまずいて 傷ついて 泣き叫んでもさわやかな 希望の匂いがする...
これは京都は賀茂の岩船寺の桜。去年、今年とひとりで出歩く機会が減り、今年も桜をあまり見れなかったので,貴重な桜。少し気晴らしになるようにと、夫が奈良公園の...
ウジュが脱走した。私がJONTE友だちのナミさんとりんちゃんと、鶴橋の焼肉「空」で美味しい肉を食べていた時のこと。「空」はJONTEおすすめのお店。夫は1...
気楽にやっているようで、ブログに書けることはほんのわずか。誰かに話せる想いも限られている。家族にだって、いや家族だから話せないこともいっぱい。あえて飲み込...
狂犬病の注射をした帰り、車から桜を見る犬。車酔いするから、できるだけゆっくりと走るのに、キョロキョロしまくって、せわしない。早々に近所のプールの駐車場でや...
ウジュが少し家に慣れてきた。里親になり、1週間がたった。散歩が大好きで、途中で出会う犬に愛想よく寄っていき、鼻をくっつけたりする。5頭くらいのワンコと暮ら...
最後にはやっと少し笑ってくれた。3月31日に、我が家にやってきたルキちゃん,5歳。私たちは、繁殖引退犬のルキの里親になりました。迎えに行った時も、なかなか...
雨が降っている。首が痛い。とにかく痛い。首が痛くなってから、4日目。あさ、顎のラインをすっきりさせるストレッチを30回やったら、夜にずーんと痛みがきた。な...
ミセンを見終わってしまったので、まだぼんやりしている。いいドラマだった。10年くらい前のドラマだけれど、社会人のキツさ、やるせなさ、学歴社会の残酷さなどが...
今年の冬は、ずっとguの白のストレッチブーツを履いていた。ローヒールの方のヤツ。裏起毛のあったかいパンツに合わせる。とにかく楽で、あったかくて、何にでも似...
春のはじまる日 長田 弘灰色の空を掴むように、灰色の大きな欅が、葉のない枝々を投網のようにいっぱい投げていた冬が、その日、突然、終わった。そして、空...
おはようございます。まだ寒いですが、今日は晴れ☀️お彼岸の天気が嵐だったので、遅れたけれど、窓を全開して、新しい季節を迎えています。気持ちいいです。春にお...
じわじわ肥えてきた。体重の増加が止まらない。飲んでいる薬の影響だろうか。乳腺外科クリニックの看護師さんのカウンセリングの時に、そういうと、「痩せるよりいい...
この洋風おでんは相変わらずなんとも美味しい。人気ナンバー1の大根 ポルチーニ茸クリームソース(180円)。もちろん一番に食べる。クリーミーで、舌にからむポ...
日々懸命に過ごしていたら、いつの間にか3月である。今年はブログをいっぱい書くぞ、と宣言したのに、あっというまに1日が過ぎてしまう。お孫1号の桃の節句も、楽...
新幹線に乗り換える時に突っ切る新なにわ食堂街。美味しそうなものばっかのオープン食堂ゾーンである。今日は新幹線から御堂筋線に乗り換える道すがら、また違うパッ...
本日のランチはおでん定食。年越しそばを頼む近所のおうどん屋さんでいつも食べてるやつ。私が結婚する前からあり、もう40年以上続いているお店だそう。食べ物屋さ...
実家に帰っております。母が暮らす老人ホームから帰る道すがら。真っ直ぐ歩いて5分くらいで実家があります。身体を壊して、一人暮らしができなくなり、どうしたらい...
光溢れる季節になりました。今日は春日大社にお参りに行ってきたのです。近鉄奈良から東に広がる奈良公園。奈良公園はそこにある寺や神社や国立博物館や山や森の総称...
出張で新宮に行った夫がお守りをいただいてきた。熊野速玉大社の子年の福お守りである。ねずみが可愛いので、つい買ってしまったとのこと。こちらのご朱印は独特で、...
2016年。アルバム「Reboot」がリリースされ、キンキーブーツの初演に出演した頃のJONTEに向けて書いた文章が、スマホのメモに残っていたので、202...
雨の中、薬膳の勉強会に行ってきた。いつもの近鉄のカルチャー教室。食べもので身体を整え、癒し、養生させる。難しいのではないか、と心配していたけれど、身体にい...
寒いので今日もウジュが玄関の中で寝ている。ふかふか何枚も毛布を引いてもらい、その上のクッションベッドに丸まっている。さらに隙間風が入らないように、ドアの隙...
久しぶりにクロワッサンを買った。雑誌の方のクロワッサンである。クロワッサンは20代からわりと読んでいた。特集だけではなく、書評やおすすめの映画や読者からの...
大平一枝さんの『東京の台所』シリーズの新作が出た。東京というこだわりがあり、雑誌などに取り上げられる、ものが一切出ていないスッキリした台所とかは少なく、よ...
過去の嫌な記憶を引っ張り出してしまって、眠れなくなった時、「花びら1枚1枚の価値」というフレーズを何回かとなえると、「体験したこと」が眠りの中できれいに整...
お母さんには、オレンジや黄色がいいんちゃうかな、と息子が言ってくれたそうで、この花束をお孫1号のお母さんがオーダーして、みんなで贈ってくれました。あの子、...
とうとう65歳になりました^^ハッピーバースデーツーミー🎊年金の手続きもさっさと終了。5歳のウジュと記念撮影です。年齢差60歳。15年ぶりに我が家に犬がや...
昨日のブログはしょんぼりして書いた。母に言いすぎたかも、大人げなかったかも。傷ついてないだろうか、とかとか。ほとぼりが覚めたら、また優しくしようと思ってい...
昨日、母とは仲直りした。わたしのスマホに2回、出ないので固定電話に電話をかけてきた。「お姉ちゃん、ごめんなさい。つい甘えてしまったね。ごめん。これからはし...
寒い、寒い、寒い。さすがにこの寒さなので、ウジュも玄関の中ですやすや寝ている。普段は外飼いで、人が通ると吠えまくっているけど、この寒さに自ら進んで玄関に入...
なかなか体重が減らない、、、。一年で10キロ近く減らす!と、元旦あたりに決めたはずなのに、体重は増えては減り、増えては減りで、毎日イーブン。いや、まだじわ...
川島小鳥さんの写真集「未来ちゃん」。新装版が発売されています。初版発行は2011年。こんな装丁でした。すげー顔して、目玉焼き食べてます。ナナロク社の発売の...
今日も白味噌のお雑煮を作った。お正月ではないので、白味噌は薄くし 魚を焼いて、久しぶりの純和風。一汁があるだけで、食事はガラッと柔らかくなる。母の、なんで...
✨Bananaブレスレット2025✨届きました。花のビーズは紫に写ってますが、実は水色。小説家の吉本ばななさんとスピリチュアルヒーラーのEIJIさんの作品...
月に一度の実家に行ってきた。母の用事やご機嫌伺いに帰る。1年ちょっと前から、一人暮らしがしんどくなり、母は実家近くのサービス付き高齢者向け住宅に住んでいる...
雨が降っている。首が痛い。とにかく痛い。首が痛くなってから、4日目。あさ、顎のラインをすっきりさせるストレッチを30回やったら、夜にずーんと痛みがきた。な...
ミセンを見終わってしまったので、まだぼんやりしている。いいドラマだった。10年くらい前のドラマだけれど、社会人のキツさ、やるせなさ、学歴社会の残酷さなどが...
今年の冬は、ずっとguの白のストレッチブーツを履いていた。ローヒールの方のヤツ。裏起毛のあったかいパンツに合わせる。とにかく楽で、あったかくて、何にでも似...
春のはじまる日 長田 弘灰色の空を掴むように、灰色の大きな欅が、葉のない枝々を投網のようにいっぱい投げていた冬が、その日、突然、終わった。そして、空...
おはようございます。まだ寒いですが、今日は晴れ☀️お彼岸の天気が嵐だったので、遅れたけれど、窓を全開して、新しい季節を迎えています。気持ちいいです。春にお...
じわじわ肥えてきた。体重の増加が止まらない。飲んでいる薬の影響だろうか。乳腺外科クリニックの看護師さんのカウンセリングの時に、そういうと、「痩せるよりいい...
この洋風おでんは相変わらずなんとも美味しい。人気ナンバー1の大根 ポルチーニ茸クリームソース(180円)。もちろん一番に食べる。クリーミーで、舌にからむポ...
日々懸命に過ごしていたら、いつの間にか3月である。今年はブログをいっぱい書くぞ、と宣言したのに、あっというまに1日が過ぎてしまう。お孫1号の桃の節句も、楽...
新幹線に乗り換える時に突っ切る新なにわ食堂街。美味しそうなものばっかのオープン食堂ゾーンである。今日は新幹線から御堂筋線に乗り換える道すがら、また違うパッ...
本日のランチはおでん定食。年越しそばを頼む近所のおうどん屋さんでいつも食べてるやつ。私が結婚する前からあり、もう40年以上続いているお店だそう。食べ物屋さ...
久しぶりの実家。母が去年の夏にやった胃潰瘍の予後を診てもらう。でかい病院なのでわけわからんということもあり、この病院にいく時は付き添う。高齢の一人暮らしが...
今頃ですが、韓国ドラマ『ミセン』にハマっている。こんなドラマがあったのか。なぜか目が離せない。なんて厳しいのか、なんて優しいのか。生きるのって大変だし、ひ...
happy birthday to me💓64歳になりました。よく生きたなあ、と、しみじみ思います。その時々、いつもがむしゃらに走ってきました。その道中で...
久しぶりに奈良ランチ。近鉄奈良駅から、東向き商店街を南下。1分くらいで、ランチやスイーツの美味しいフルークに着く。お向いは神座や牛カツやがんこのトンカツ屋...
昨日は節分。今日は立春。わがDCMで、きゃあと黄色のラナンキャラスに見とれていたら、夫が「好きな花、買ってやるぞ」と珍しく言ってくれたので、「じゃあ、この...
いつも子どものように空を見上げている。よく見るといろいろな雲があり、およっと思う。すると一瞬で心がニュートラルになる。悩んでいることもどうでもよくなり、ぼ...
生きる~谷川俊太郎~生きているということいま生きているということそれはのどがかわくということ木もれ陽がまぶしいということふっと或るメロディを思い出すという...
やっぱり下鴨神社はいいな。少し暗くて、じとじとしていて、自由奔放な参道の糺ノ森を歩いていると、背中がぞわぞわしてきて、すぐに身体が軽くなる。昔から神さまに...
今年の手帳は、左、吉本ばななさんのばななダイアリーと、右、ほぼ日手帳のウィークリーメガ。ここ数年安定のラインナップです。メガの方は手帳というより小さな日記...
いろいろ賑わいが戻ってきて、やたら楽しい。JONTEの地元の龍がいる神社に初詣にも行った。今年はたくさん出かけようと思う。舞台やライブにもまた通って、友だ...