Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


広告をなくす会員登録後、広告を非表示にできます
にほんブログ村ロゴ
close
    • カテゴリ未選択
    • サブカテゴリ未選択
    close
    • デフォルト
    • 人数順
    chevron_left

    メインカテゴリーを選択しなおす

      cancel
      cancel
      モチ吉のワンダーデバイスと薪ストーブ生活https://otantinbou.com/

      BESSのワンダーデバイスとスローライフならぬハードな薪ストーブ生活。

      岐阜でBESSのワンダーデバイスのフランクフェイスが建つ迄の記録と、薪ストーブ及びワンデバ生活ブログです。ワンダーデバイスで迷っていらっしゃる方、薪ストーブで悩んでいらっしゃる方の参考になったり何か共感していただけたら幸いです。

      モチ吉さんのプロフィール
      モチ吉
      フォロー
      住所
      岐阜市
      出身
      岐阜市
      ブログ村参加

      2017/06/14

      モチ吉さんの人気ランキング

      • IN
      • OUT
      • PV
      今日07/1207/1107/1007/0907/0807/07全参加数
      総合ランキング(IN)圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外1,040,606サイト
      INポイント00000000/週
      OUTポイント101040101003080280/週
      PVポイント00000000/週
      ライフスタイルブログ圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外74,258サイト
      薪ストーブ暮らし圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外375サイト
      木製・木の暮らし圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外17サイト
      地域生活(街) 中部ブログ圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外13,773サイト
      岐阜市情報圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外200サイト
      ※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
      今日07/1207/1107/1007/0907/0807/07全参加数
      総合ランキング(OUT)8,883位8,088位7,378位7,128位6,524位7,081位6,494位1,040,606サイト
      INポイント00000000/週
      OUTポイント101040101003080280/週
      PVポイント00000000/週
      ライフスタイルブログ756位715位673位658位621位657位608位74,258サイト
      薪ストーブ暮らし24位22位21位19位19位20位20位375サイト
      木製・木の暮らし1位1位1位1位1位1位1位17サイト
      地域生活(街) 中部ブログ319位293位271位264位239位251位236位13,773サイト
      岐阜市情報2位2位1位1位1位1位1位200サイト
      ※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
      今日07/1207/1107/1007/0907/0807/07全参加数
      総合ランキング(PV)圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外1,040,606サイト
      INポイント00000000/週
      OUTポイント101040101003080280/週
      PVポイント00000000/週
      ライフスタイルブログ圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外74,258サイト
      薪ストーブ暮らし圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外375サイト
      木製・木の暮らし圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外17サイト
      地域生活(街) 中部ブログ圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外13,773サイト
      岐阜市情報圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外200サイト
      ※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
      • デカ薪 スウェディッシュトーチを入れてみた

        デカ薪 スウェディッシュトーチを入れてみた

        ちょっと過去作の内容なのですがスウェディッシュトーチを入れたときのこと。でかいんだって。でけっこうこの隙間に、虫がいたりする。くもとかも。横にしか入らないので、横につけてみるwちゃんとつきました。かなり長持ちしましたね。...

      新着記事

      新着画像

      参加テーマ

      過去記事

      • 甘酒を作る

        甘酒を作る

        甘酒ってみなさんどうやって作ってます?専用の甘酒用の麹を購入する人が多いと思いますが、私は板状の酒粕から作ります。こちらをこうやってゆっくりと水につけてふやかしていって大量の生姜と砂糖をいれて一旦こんなかんじに。...

      • 商品の整理用に長机を作る。

        商品の整理用に長机を作る。

        我が家の2Fのロフトは、以前は私の寝床だったんですが、今は商品の入ったダンボールが山ほど置いてあります。でこれを少しでも軽減しようと、テーブルをつくることにしました。足だけは楽天で購入しDIY テーブル 脚 パーツ 2脚セット ダイ...

      • デカ薪 スウェディッシュトーチを入れてみた

        デカ薪 スウェディッシュトーチを入れてみた

        ちょっと過去作の内容なのですがスウェディッシュトーチを入れたときのこと。でかいんだって。でけっこうこの隙間に、虫がいたりする。くもとかも。横にしか入らないので、横につけてみるwちゃんとつきました。かなり長持ちしましたね。...

      • 岐阜タンメン関店

        岐阜タンメン関店

        うちから車で7分くらいで着けるお店。深夜ですが。ちょっと前まで深夜3時までの営業だったんですが、今は深夜1時までになってしまった。まあ、田舎だし仕方ないかなと。にしても、この岐阜タンメンって独特のスープで人気ですね。美味しいと思います。 .

      • 柳ヶ瀬に飲みに行く

        柳ヶ瀬に飲みに行く

        最近は岐阜駅周辺で呑むっていったら、玉宮町が主流なんでしょうけど、一人のみには割と向かないって感じています。なのでいつも、一人で入りやすい店を選んで入ってますが。柳ヶ瀬は   この女話料理のお店の、この味付けバラ肉のあぶり焼きをしたものが最

      • バターチキンカレーを作る

        バターチキンカレーを作る

        この前も作った気がするが、またつくることにした。こんなのばっかりですまないね。スパイスは6種類これに加え、ホール(粒)の、クミンも追加する。混ぜて炒めるヨーグルトにつけた下味付けチキンとトマト缶を入れるしっかり煮て...

      • 江南市のラーメン屋さん「ひとひら」

        江南市のラーメン屋さん「ひとひら」

        最近、仕事で江南市と各務原市に行く機会が多いんですが、このひとひらは素晴らしいです。厳選した食材でつくられ、お店は基本年中無休。もちろん美味しいです。麺道 ひとひら 写真は淡麗醤油ですが、これ以外にもこってり系のスープのものもあります。

      • 薪を積む

        薪を積む

        この棚がまだこれだけ空いているので、積んでいきます。40cmの棚なので、35cmの薪以外のものを積むんですがいま、35cmの玉ばかり割っているので、このくらいしか埋まらなかった。全部埋めたい。

      • 生ハムの状況

        生ハムの状況

        生ハムですが、現在こんな感じです!まあ、みてください。夏になるとびっしりカビが生えるって聞いてますが、もう少しなんでしょうかね?にしても、結構しっかり乾燥している感じはします。

      • 薪割りをする

        薪割りをする

        暑いですね薪割りを続けています。で選木の、カシとかナラとかアベマキとか。この中でも、35センチの薪になるものだけ厳選する。いい薪になりそうですね!まだまだこれからってかんじですが、どんどん割って積んでいこうと思います。

      • おすすめの中華「清風(チンプー)」

        おすすめの中華「清風(チンプー)」

        私は柳ヶ瀬のバーに行くんですが、そこのバーのマスターとかお客さんって、割と柳ヶ瀬とかその周辺のお店を利用している人がすごくおおい。多いというか、お客さんでいらっしゃった方のお店にいってあげて、挨拶していくといったそのなかまうちでコミュニティ

      • 巨大なナラ玉を割る。だがしかし

        巨大なナラ玉を割る。だがしかし

        もらったナラ玉ですが、もらいものだし、長いし(それをさらにチェーンソーで切る元気はない)で、自宅用なんですが、なにせでかい。で 頑張って載せて、ここまではできた。問題はここから この2個がどうしても持ち上げられない!!ということで、近所のユ

      • 巨大なナラ玉をもらう

        巨大なナラ玉をもらう

        僕が薪ストーブを使用するため、家をたてたあたりからの薪友達がこえをかけてくれました。ナラが欲しいか?と当然欲しいです。自宅用のナラとか最高!ということで、もらいに行ったら、なにせでかい。とにかくでかいし長いし太いし デカくて重い・・・..

      • 35センチ玉を割って、積む

        35センチ玉を割って、積む

        家の敷地内に置いてあった35センチの玉を、割って積んだ。まあ、見てくれ。私はこのように、擁壁に積んで風をとおしています。でこれを少し埋まりましたね。まだ先は長い

      • カレーをスパイスから作る男は・・・

        カレーをスパイスから作る男は・・・

        とりあえずこれを見て欲しいまじか!(一応)クリエイターで、カレーをスパイスから作ってるぞ俺!!ということで、バターチキンカレーを作りました。材料がそろっていれば、2時間くらいでできますので、結構簡単ですね。ヨーグルトと味付けと鶏肉を混ぜてモ

      • 35センチ薪の棚を埋めなきゃ

        35センチ薪の棚を埋めなきゃ

        35センチの薪の棚は、毎年つくるようにしている、今回は約6立米の棚を35センチの薪で埋めることにした。でまだ全然埋まらない。マジどうしようって感じになっています。まあ、玉はあるんで割っていけばいいんですが、埋まらないかんじなんすよね。

      • 半端薪、増やす

        半端薪、増やす

        デッキの半端薪だけど、増やしています。去年か一昨年くらいに半端薪がめちゃめちゃ増えてしまったので、割ってあとは乾燥するだけっていうじょうたいにして1杯5000円くらいで販売したことがあります(すぐ買取希望の連絡がきた)が、今年は自宅用にハン

      • 原木がきたといわれたので見に行ってみた

        原木がきたといわれたので見に行ってみた

        とある業者さんですが、4トンくらい届いたっていうので、みにいってみました。でこれをどう買い取るか・・・が問題だ。現場では切れない。運んでもらうなら、割と安価ではこんでもらえるだが予定がつかないうんどうしよう。

      • てんぷら屋さん「ふくだや」

        てんぷら屋さん「ふくだや」

        私がお客様とランチに行く時、ここをたまに利用します。リーズナブルでボリューミー、そしてなにより健康志向。質もいいです。ふくだや油は全部太白のごま油を使っています。【最大400円OFF!くらしにプラス】 太白ごま油...

      • 薪を積んで、半端薪も乾燥準備

        薪を積んで、半端薪も乾燥準備

        雑木薪を棚に入れました。これ埋めてから手前に2列ですね。まだ先は長い・・・この棚、1列、だいたい1.5立米くらいです。さて規格外の半端薪は、我が家の燃料になります。こうやってだいたい2週間から1ヶ月雨風にデッキでさらしてから、雨にぬれな..

      ブログリーダー」を活用して、モチ吉さんをフォローしませんか?

      ハンドル名
      モチ吉さん
      ブログタイトル
      モチ吉のワンダーデバイスと薪ストーブ生活
      フォロー
      モチ吉のワンダーデバイスと薪ストーブ生活

      にほんブログ村 カテゴリー一覧

      ユーザの記事画像

      • 甘酒を作る
      • 商品の整理用に長机を作る。
      • デカ薪 スウェディッシュトーチを入れてみた
      • 岐阜タンメン関店
      • 柳ヶ瀬に飲みに行く
      • バターチキンカレーを作る
      • 江南市のラーメン屋さん「ひとひら」
      • 薪を積む
      • 生ハムの状況
      • 薪割りをする
      • おすすめの中華「清風(チンプー)」
      • 巨大なナラ玉を割る。だがしかし
      • 巨大なナラ玉をもらう
      • 35センチ玉を割って、積む
      • カレーをスパイスから作る男は・・・
      続きを見る

      ユーザの新着記事

      • 甘酒を作る
        甘酒を作る

        甘酒ってみなさんどうやって作ってます?専用の甘酒用の麹を購入する人が多いと思いますが、私は板状の酒粕から作ります。こちらをこうやってゆっくりと水につけてふやかしていって大量の生姜と砂糖をいれて一旦こんなかんじに。...

      • 商品の整理用に長机を作る。
        商品の整理用に長机を作る。

        我が家の2Fのロフトは、以前は私の寝床だったんですが、今は商品の入ったダンボールが山ほど置いてあります。でこれを少しでも軽減しようと、テーブルをつくることにしました。足だけは楽天で購入しDIY テーブル 脚 パーツ 2脚セット ダイ...

      • デカ薪 スウェディッシュトーチを入れてみた
        デカ薪 スウェディッシュトーチを入れてみた

        ちょっと過去作の内容なのですがスウェディッシュトーチを入れたときのこと。でかいんだって。でけっこうこの隙間に、虫がいたりする。くもとかも。横にしか入らないので、横につけてみるwちゃんとつきました。かなり長持ちしましたね。...

      • 岐阜タンメン関店
        岐阜タンメン関店

        うちから車で7分くらいで着けるお店。深夜ですが。ちょっと前まで深夜3時までの営業だったんですが、今は深夜1時までになってしまった。まあ、田舎だし仕方ないかなと。にしても、この岐阜タンメンって独特のスープで人気ですね。美味しいと思います。 .

      • 柳ヶ瀬に飲みに行く
        柳ヶ瀬に飲みに行く

        最近は岐阜駅周辺で呑むっていったら、玉宮町が主流なんでしょうけど、一人のみには割と向かないって感じています。なのでいつも、一人で入りやすい店を選んで入ってますが。柳ヶ瀬は   この女話料理のお店の、この味付けバラ肉のあぶり焼きをしたものが最

      • バターチキンカレーを作る
        バターチキンカレーを作る

        この前も作った気がするが、またつくることにした。こんなのばっかりですまないね。スパイスは6種類これに加え、ホール(粒)の、クミンも追加する。混ぜて炒めるヨーグルトにつけた下味付けチキンとトマト缶を入れるしっかり煮て...

      • 江南市のラーメン屋さん「ひとひら」
        江南市のラーメン屋さん「ひとひら」

        最近、仕事で江南市と各務原市に行く機会が多いんですが、このひとひらは素晴らしいです。厳選した食材でつくられ、お店は基本年中無休。もちろん美味しいです。麺道 ひとひら 写真は淡麗醤油ですが、これ以外にもこってり系のスープのものもあります。

      • 薪を積む
        薪を積む

        この棚がまだこれだけ空いているので、積んでいきます。40cmの棚なので、35cmの薪以外のものを積むんですがいま、35cmの玉ばかり割っているので、このくらいしか埋まらなかった。全部埋めたい。

      • 生ハムの状況
        生ハムの状況

        生ハムですが、現在こんな感じです!まあ、みてください。夏になるとびっしりカビが生えるって聞いてますが、もう少しなんでしょうかね?にしても、結構しっかり乾燥している感じはします。

      • 薪割りをする
        薪割りをする

        暑いですね薪割りを続けています。で選木の、カシとかナラとかアベマキとか。この中でも、35センチの薪になるものだけ厳選する。いい薪になりそうですね!まだまだこれからってかんじですが、どんどん割って積んでいこうと思います。

      • おすすめの中華「清風(チンプー)」
        おすすめの中華「清風(チンプー)」

        私は柳ヶ瀬のバーに行くんですが、そこのバーのマスターとかお客さんって、割と柳ヶ瀬とかその周辺のお店を利用している人がすごくおおい。多いというか、お客さんでいらっしゃった方のお店にいってあげて、挨拶していくといったそのなかまうちでコミュニティ

      • 巨大なナラ玉を割る。だがしかし
        巨大なナラ玉を割る。だがしかし

        もらったナラ玉ですが、もらいものだし、長いし(それをさらにチェーンソーで切る元気はない)で、自宅用なんですが、なにせでかい。で 頑張って載せて、ここまではできた。問題はここから この2個がどうしても持ち上げられない!!ということで、近所のユ

      • 巨大なナラ玉をもらう
        巨大なナラ玉をもらう

        僕が薪ストーブを使用するため、家をたてたあたりからの薪友達がこえをかけてくれました。ナラが欲しいか?と当然欲しいです。自宅用のナラとか最高!ということで、もらいに行ったら、なにせでかい。とにかくでかいし長いし太いし デカくて重い・・・..

      • 35センチ玉を割って、積む
        35センチ玉を割って、積む

        家の敷地内に置いてあった35センチの玉を、割って積んだ。まあ、見てくれ。私はこのように、擁壁に積んで風をとおしています。でこれを少し埋まりましたね。まだ先は長い

      • カレーをスパイスから作る男は・・・
        カレーをスパイスから作る男は・・・

        とりあえずこれを見て欲しいまじか!(一応)クリエイターで、カレーをスパイスから作ってるぞ俺!!ということで、バターチキンカレーを作りました。材料がそろっていれば、2時間くらいでできますので、結構簡単ですね。ヨーグルトと味付けと鶏肉を混ぜてモ

      • 35センチ薪の棚を埋めなきゃ
        35センチ薪の棚を埋めなきゃ

        35センチの薪の棚は、毎年つくるようにしている、今回は約6立米の棚を35センチの薪で埋めることにした。でまだ全然埋まらない。マジどうしようって感じになっています。まあ、玉はあるんで割っていけばいいんですが、埋まらないかんじなんすよね。

      • 半端薪、増やす
        半端薪、増やす

        デッキの半端薪だけど、増やしています。去年か一昨年くらいに半端薪がめちゃめちゃ増えてしまったので、割ってあとは乾燥するだけっていうじょうたいにして1杯5000円くらいで販売したことがあります(すぐ買取希望の連絡がきた)が、今年は自宅用にハン

      • 原木がきたといわれたので見に行ってみた
        原木がきたといわれたので見に行ってみた

        とある業者さんですが、4トンくらい届いたっていうので、みにいってみました。でこれをどう買い取るか・・・が問題だ。現場では切れない。運んでもらうなら、割と安価ではこんでもらえるだが予定がつかないうんどうしよう。

      • てんぷら屋さん「ふくだや」
        てんぷら屋さん「ふくだや」

        私がお客様とランチに行く時、ここをたまに利用します。リーズナブルでボリューミー、そしてなにより健康志向。質もいいです。ふくだや油は全部太白のごま油を使っています。【最大400円OFF!くらしにプラス】 太白ごま油...

      • 薪を積んで、半端薪も乾燥準備
        薪を積んで、半端薪も乾燥準備

        雑木薪を棚に入れました。これ埋めてから手前に2列ですね。まだ先は長い・・・この棚、1列、だいたい1.5立米くらいです。さて規格外の半端薪は、我が家の燃料になります。こうやってだいたい2週間から1ヶ月雨風にデッキでさらしてから、雨にぬれな..

      続きを見る

      watch_later ユーザの過去記事

      • 山師の原木6
        山師の原木6

        はい、山師の原木6になりました。これは記録として掲載しています。上にのっているのを崩して落とさないように死なないようにやらなければならない。危険ですよね。カット完了そして 玉を移動して整理めちゃくちゃいい玉ですね...

      • 玉がたくさんですが
        玉がたくさんですが

        玉がたくさんですが、片付けないといけません。どれもでかい、いい薪にはなると思いますが、なにせおもたくて割るのが大変。比較的35〜40CMくらいのサイズが多いです。ちょい短め。

      • 山師の原木4
        山師の原木4

        はい、お次です。 はこべるものは先にはこんで・・・持ち運べないものはこうやってスリットをいれて・・・ハンマーと楔で・・・これで持ち運べれます!片付いてきましたね!

      • 山師の原木3
        山師の原木3

        一気に片付けています。割らないといけないんですけどね汗 で、軽トラはこんな感じぎっしりだと、違反になりますからね。

      • 山師の原木2
        山師の原木2

        切り出していかないと片付かないので徐々に切り出していますが、それでも全然進まない。雨もそうですが。 まずは雑木をかたづけたので、おつぎは選木。 順調ではありますが、大きいのを切るモチベーションが・・・

      • 山師の原木
        山師の原木

        正直これで目分量で何トンってくるから、正直この山師は信用できないとおもっている。他の業者さんと比べ、ここだけ言い値っていうのもよくないと思っているし。ただ、うちの土場までもってきてくれるのはいいとは思ってますけどね。その分単価はあげても

      • 煮卵の燻製を作る
        煮卵の燻製を作る

        煮卵の続きです。燻製にします。煮卵を取り出して、スモークするだけですが若干私は熱をくわえていきます。まあ、みてください。火をおこして 燻すこと2時間うん、わかりにくいけどできました。これは卵をくれた実家にもっていきますが...

      • 体調が絶不調です
        体調が絶不調です

        全然更新ができなくてすいません。先週風邪をひきましてというか朝に咳と痰がひどくて起きたんですが、それから2日くらい放置したら治ると思っていましたらどんどんひどくなりまして風邪薬を飲んだのですがそれでも2日ばかり過ごして一向に治る気配がなく、

      • 名古屋に行ったのでせっかくだから名古屋メシ
        名古屋に行ったのでせっかくだから名古屋メシ

        ワールドコインの認証に行ったんですが、そのついでっていうわけじゃないけど、名古屋メシをたべてきました。名古屋メシといえばひつまぶし、台湾ラーメン、味噌カツが代表的なのですが、私は御器所のとんかつながらに行ってきました。御器所 とんかつながら

      • ワールドコインを認証しにいく
        ワールドコインを認証しにいく

        実を言うと私は2年前くらいから仮想通貨をほんの少しだけ触ってます。インスタとかには、歩いて稼げるSTEPNのアセットとか成果とかを出してますね。さて去年だったかな。ワールドコインっていうのが発表になった。これはアプリ連動で、生体認証をする機

      • カシの木ゲット
        カシの木ゲット

        この夏の暑いのに、カシの木をゲット!すぐに割りました。 半端がまた増えてきました。こちらは今年仲良くなった方に差し上げる予定です。もうちょい増えないとドヤ感ないからいけないね。4倍くらいふえたらいいかなと。

      • スズメバチを駆除
        スズメバチを駆除

        木造の家に住んでいて、この時期にやってくるのがツバメと蜂なんですが、スズメバチがいつのまにか玄関横で巣をつくっていたので、駆除しました。きがついたら結構でかくなってた。中にいるの、わかります?羽根がみえてますよね。でこれを買いました。...

      • 卵もらう
        卵もらう

        母から卵をもらいました。うちの実家、鳥がたくさんいるんです。でも、近所の狐にチャボとかたくさんいたけど全部やられちゃった・・・でもいくつかまだ生き残ってるみたいなんですが この卵、なんだとおもいますか?結構小さいでしょこれねキジの卵だそ..

      • 堅木の皮大量にあります。
        堅木の皮大量にあります。

        堅木の皮が大量にあります。というか6袋ですが。このような状態で一応屋根のあるところにおいてありましたが下のほうが濡れている可能性があります。梅雨いりしたので片付けなくてはならないのです。袋詰めしてありますが、もう置くところがないのでお客様に

      • 美濃市 麺馳走オオカミ
        美濃市 麺馳走オオカミ

        美濃市に新しくラーメン屋ができました。ラーメンというより、中華そば系っていったらそうなんですが。煮干し系ですかね。 ランチにいくと、雑炊までたべれます。白神さんの卒業生のお店みたいで、これからお客さんが増えそうです。メニューも徐々にふえ

      • お客様の棚がめっちゃ崩れる
        お客様の棚がめっちゃ崩れる

        大量に納品に行ったお客様の棚が崩れてました。報告があったのですぐに駆けつけました。にしてもド派手にやらかしてますね・・・この棚はトータル10立米入るんですが、僕じゃなくて手伝いに来てくれたじいさんが積んだ棚なんですよね。でさ最初はよかったん

      • 岐阜駅周辺と柳ヶ瀬に飲みに行って、歩いて帰る
        岐阜駅周辺と柳ヶ瀬に飲みに行って、歩いて帰る

        はい、岐阜駅周辺にいってから柳ヶ瀬で飲んできました。最初は、ホームランにいきました。昼飲みですね。 昼からのめるってすばらしい。そして次は定番の、ゴールデンチキン岐阜市内では珍しいメキシコ料理のお店。 このハラペーニョたっぷりのケサディーヤ

      • アードベッグ スペクタキュラー
        アードベッグ スペクタキュラー

        今年のアードベッグデーのボトルは、アードベッグスペクタキュラーといって、ダークサーカスをイメージして作られたボトルデザインとボトル。今年も限定ボトルが入手できてよかった!定価19800円税込なのでなかなか封を切るきになれませんがw

      • 薪棚詰めます
        薪棚詰めます

        自宅南側の木造の棚が空いているんですがそれをうめていきます。ただこの棚、薪の長さが35センチくらいだったり40センチくらいだったりと統一感がないので、販売時注意しなければならない。雑に作っているように見えて雑に作っていたりするんですが、実際

      • 半端薪を割る
        半端薪を割る

        正確には半端玉を割るか。まあ、みてくださいこんなのを山ほど割ります。めっちゃ癖があるwそしてこのくらいできる。というかもっとできますね汗

      続きを見る

      参加カテゴリの注目記事

      続きを見る

      [8]ページ先頭

      ©2009-2025 Movatter.jp