Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


みんなたのしくすごせたら

アラフィフさぴこのなんでもない毎日の暮らしの雑記帳


清塚信也 with N響メンバー カラフル・ミュージック・ツアー2025初日の札幌kitara公演は最高でした【ネタバレ有り】

 

昨日は雪が降った札幌ですが、3月の雪の中を清塚信也さんとN響メンバーの方々がキタラへきてくれました。

 

このカラフル・ミュージック・ツアーも今回で3度目。

 

blog.sapico.net

blog.sapico.net

 

このカラフル・ミュージック・ツアーは本当に毎年続けて欲しいと思うくらい素晴らしいコンサートなんです。

 

しかもカラフル・ミュージック・ツアー2025の初日はなんと札幌から!

 

 

今回はかなり近くの席で堪能できましたよ。

 

昨日の札幌は雪!

 

 

きちんと除雪されていたので歩きやすかったですが、3月の光景には見えないかもしれませんね。

 

 

毎回完売になっているカラフル・ミュージック・ツアー。

 

今回は清塚信也さんのファンクラブ「ファンクラブじゃないんで」の販売で購入できたのでよかったです。

 

 

昨日キタラの初日に続き、今日は釧路でのコンサート。

 

当日移動とのことでしたので出演者の方々遠距離移動お疲れ様でした。

 

さてさて、ここから先ですが今回のコンサートのネタバレを含む予定です。

 

今後カラフル・ミュージック・ツアーに行った時のお楽しみのネタバレはちょっと、という方は申し訳ございませんがここまでということでお願いいたしますね。

 

さてさて、それでは今回のプログラム、セトリは以下の通りです。

 

 

ホルストのジュビターから始まった今回のカラフル・ミュージック・ツアー。

 

そして清塚さんといえばのショパンはロマンスとして知られるピアノ協奏曲第1番の第2楽章。

 


www.youtube.com

 

この動画もキタラの大ホールのリハーサルで撮影されたものです。

 

今年のロマンスは少しだけ印象が違っていて、初恋の切なさよりも初恋の相手への優しさも感じるような、まるでちょっと暖かさを感じる春の夜空の月の光のような心地よさでした。

 

素敵!

 

そして次は今年のkitaraのニューイヤーでも聴いたラヴェルのピアノ協奏曲ト長調の第3楽章!

 

blog.sapico.net

 

昨年のカラフル・ミュージック・ツアーでもラヴェルのピアノ協奏曲ト長調の第2楽章と第3楽章が演奏されていますが、今回はあのゴジラのフレーズでおなじみの第3楽章のみ。

 

清塚さんのラヴェル、好きなんですけどなんだか最近更にグレードアップされているような気がするのですけど!!

 

そういえばコンサート当日である昨日はラヴェルの150歳のお誕生日だったんですよ。

 

そんな日に清塚さんのラヴェルを聴くことができて幸せでした。

 

そしてそして畳み掛けるようにリバーサルオーケストラのメインテーマ、ミュージカル「アンドレ・デジール 最後の作品」から2曲と清塚さん作曲の曲が続き休憩へ。

 

いやあ、もう休憩までがあっという間でもうずっとこの時間が続いてくれたらいいのにって思っていましたよ。

 

休憩後は清塚さんのピアノソロの春よ、来い。

 

いやぁ、本当に今年は春よ、来いってずーっと思っているのですけど景色はまだ真冬の札幌。

 

清塚さんの演奏がとっても素敵だったので札幌に春を呼んでくれるんじゃないかなと期待していたのですが、夜は吹雪いていて朝になったらまた雪が積もっていました…。

 

次にヴァイオリンとピアノデュオで演奏された清塚さんのセレンディピティもとても素敵で大好きな曲。

 


www.youtube.com

 

雰囲気がガラッと変わってヴァイオリンとチェロとピアノトリオでピアソラのリベルタンゴ、さらに人数が増えてBroken Rageのテーマ。

 

Broken Rage

Broken Rage

  • ビートたけし
Amazon

 

こちらも清塚さんの作曲で今回初めて聴きました。

 

ついにステージに全員が揃って、清塚さんが音楽監督をされたミュージカル「ゴヤ」の螺旋階段でタンゴ。

 

そして葉加瀬太郎さんのひまわり 輝きの演奏になっていくのですが、ここがですね、もうN響メンバーさんによるサプライズがあって会場も大盛り上がり!!

 

演奏前にコンマスが葉加瀬太郎さんのカツラを被って葉加瀬太郎さんの真似が始まった途端、N響の方々がまさかの情熱大陸を演奏!!!

 

舞台の上で戸惑う清塚さん、初めて見たかもしれません。

 

え?これなに?という表情に観客の皆さんも大盛り上がり!

 

お笑いは清塚さんの十八番と思っていましたが、カラフル・ミュージック・ツアー3度目にはN響メンバーの方々にもしっかりと受け継がれていました。

 

でもしっかりピアノで情熱大陸に参加された清塚さんはさすがです。

 

大盛りあがりの中でアンコールを除くと最後の曲となるBaby, God Bless YouとBrightnessが始まり、会場内のボルテージはMAXに!

 

この2曲、ピアノだけでも素敵なのですがN響メンバーの方々との演奏はより特別素敵な曲になっちゃうんですよね。

 

そしてそして最後のアンコール。

 

アンコールは撮影許可が出ていましたのでここでも数枚貼り付けちゃいます。

 

 

ちなみにアンコール曲はこちら。

 

 

どちらも本当に素敵な曲なのですが、1曲目はまさかの出来事が!

 

コントラバスの本間さんは札幌市のご出身ということでステージ前に出ていらっしゃってご挨拶があったりとか、そのご挨拶中は演奏がまるでBGM状態になっていたりとか、予想のできない展開がいろいろありましたよ。

 

最後まで本当に楽しくて素敵でキラキラしたステージを楽しめて本当に幸せな1日でした。

 

カラフル・ミュージック・ツアー、これからもずっと続けて欲しい!!!

 

次回も楽しみにしているさぴこなのでした。

 

それでは!!

このブログは…
id:sapicid:sapicはてなブログPro
最終更新:


みんなでたのしくすごしたいと願っている50代の子持ち主婦、さぴこのブログです。

ブログに関するお問い合わせは
sapic.sapporo☆gmail.com まで
※「☆」記号を「@」に置き換えて送信下さい

スポンサーリンク
Rakuten
注目記事
検索
サブブログ・プライバシーポリシー・お問い合わせ

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp