Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


goo blog サービス終了のお知らせ 

ハンガリーとそのあたりをぶらぶら

ハンガリーを中心にその周辺の観光を紹介します。DVD情報、NOKIA情報、おいしいもの情報も。。

フライトまでの時間を市内見学ですごした。
まずは、アテネ大学。。
それから、国立図書館。



空港でランチした。。



なぜかこのシーフードスパがおいしかった。。

すりにでくわして、がーーーーんというところだたったが、
まあ、これが外国の現実ですね。。。

おしまい。
たぶん「タベルナ ダミゴス」だと思います。
なにせすべてツアコン任せの旅だったもんで
なにも覚えてません。。とほほ。

地下のお店でとなりに英語をしゃべる女子大生?
の集団がいました。。お友達にはなれませんでしたが。。。



帰りにこんなの発見!!
ナンバーに注目!「YOP」でしょ。。
これ使いたいなあああ。


P.S.

「猟奇的な彼女」みました。日本のドラマです。
田中レナちゃんがんばってますね。今後が楽しみです。
映画にほぼ忠実に作ってますが、日本に場所を置き換えてますね。

アテネからタクシーで1時間でスニオン岬につきました。
ツアーに参加しようと思いましたが、お休みだったので
ホテルからタクシーをチャータしてもらいました。
時間40EUの120EUぽっきり。。。

夕日が見えるまでじっくりと待ちました。



こんないい雰囲気に彼女がいないなんてもったいない。。。

で、結局、時間が長くかかったら、タクシーには150EUもとられた。。
ちゃっかりしてますね。まあ、しゃーないか。

ここへ見学に来るために地下鉄に乗ったときに
すでにあの事件は起きていた。。。。
まあ、思い出すと腹が立つのでやめとこう。
でも、あるひとに言われた。
「お金はとられてもいいけど携帯の中には思い出がある。
これをとられたほうがつらいね。でも、また新しい思い出を作ればいいか。。」
いいこと言うね。と思った。一番のなぐさめでした。

さて、苦労していった博物館でしたが。。。
なんんと。。たった30分でめでたく閉館。

ということで、おもだったものを写真のとるのがやっと



こんな感じのオブジェが満載の博物館です。
いかが?
くれぐれもすりにはご注意を。。。。
タベルナはおなじみレストランの意味です。



前菜のたこといかです。



名前を忘れたけどギリシャで有名。チーズとミートソース味。



チーズのステーキ。。。失敗。



お魚。。。おいちい。



シーフードスパ。。これも美味。

てなわけで、お昼から食べすぎで。。
「めたぼーず」になってしまいました。。
ドイツ在住で昔、研究所でいっしょに仕事をしていた
O君とご家族のご一行さまにエレクチオンの前で
偶然に会いました。

これぞ奇跡の再会ですね。
ちょうど同じころに欧州へ赴任してきて何度か
仕事では会いました。

こんなレアな出会いがあるなら
どこかの国であなたに逢えても
不思議ではないですね。

「一期一会」くどいようですが
好きな言葉です。
ひさびさに本人登場です。。
忘れられてるといけないので、、、、
ちょっとさびしい絵になってしまいました。

ちなみにうしろのカップルはずーーーーっと
ちゅちゅうっとして音がするくらいでした。

今度こそ、パルテノンの前で
誰かとちゅうしたいなあ。。
パルテノン神殿などの柱はこうなってます。
ちくわみたいに中空です。
ここを芯にして積み上げて一本のはしらに
するんです。
知ってました?
これは、前回来たときにみたので、
今回のたびでは自慢げに説明できました。

P.S.
毎日あいのり見てます。
「ありがとう」の息子さんのこうしろうくんがフェンシングの国際大会で銅メダルです。
日本人として快挙です。関連記事は、ここおめでとう。
やっと丘の上にたどりつきました。
でも、今回は天気が悪い。。
前回のパルテノン神殿はこれだあああーー>ここをクリック

あまりの違いにちょっとがっくり。。
それにずーーーーーっと工事中なんです。
ガウディのサクラダファミリアみたいです。
また、補修がへたでなおしましたそうろうって
感じでぜんぜん色が違う。。
日本の技術?感性ならいぶしていぶして、
おんなじ色で補修するだろうけどね・・

いづれにしても、ここが今回の山場です!!
ゼウス神殿から歩いてアクロポリスを。めざします。
途中におみやげもの屋さんがあったので、
ひやかしによってみた。
おみせのおねえさんが
「日本人か中国人か?」
と聞くから、「日本人だよ」
「でも、ハンガリーに住んでるんだ」
といった。
「ハンガリー語はむずかしいだろう。。」
って言うので、「なじょんねへず(とてもむずかしい)」と
答えた。
次に「ニホンの映画しってる。。」と言い出した。
「ラストサムライか?けんわたなべ???」
「ちがう、SYOGUNだああ」
「そういえば、SYOGUNってどんな意味?」
て聞くので、「キング オブ さむらいだああ」と
いいかげんな答えを言った。。

こんなところで盛り上がってしまった。

山を登っていく途中に写真のような音楽堂があるんです。
古いですね。
でも、夏にはここでフェティヴァルをやるんだって。

goo blog お知らせ

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
2005年からハンガリー在住。2009年末帰国。現在、在日中。ディープなご質問はyopアットマークgoo.jp まで、どうぞ。(アットマークは@)
X

最新記事

カテゴリー

ログイン

最新コメント

カレンダー

2025年7月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

バックナンバー

ブックマーク

goo
最初はgoo
NORYのジャイプール→ワシントンDC日記
インドのジャイプールで生活→ワシントンDCに引越し。インドの思い出+DC日記です。
ハルの独り言@ドイツ
ドイツ在住のハルさん。おいしいドイツワインのや食べ物の情報がいっぱい。
ここはチェコ!ニッポン女子駐在生活
Kabarinさんのチェコのおもしろ情報満載。
きょうのわたし あしたのわたし
ユキティさんのおいしい料理がいっぱい!!
こにくのオーストリアの街角から~Servus!
在住のOLが今日もウィーンを撮ってまーす 沢山の写真で伝える町の様子、観光情報ほぼ毎日更新してます。
よーなぽとinハンガリー
ブダペスト生活日記。世界で最も美しい首都のひとつ(?!)に引っ越してきました。
晴れのち晴れ
ゆきさんのおもろいブログ。一度見たら、やみつきです。
Diario de Marco
イギリスからウィーンへ...  ヨーロッパ在住3年目になりました☆Marcoの日記♪
マジャールでごじゃーる
ブダペシュト在住のハンガリー娘さんの奮闘記??
シンガポール☆スリング
チェコのかばりんが行き着いた先は南国!!

goo blog おすすめ

  • RSS2.0

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp