Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと7歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
ブログトップ | ログイン
プロフィール


by tonomariko
プロフィールを見る
画像一覧
新着記事を受け取る
FacebookInstagram
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

連絡先
お仕事の依頼はこちら
office.tonomariko@gmail.com
お便りはこちら
babooparis@gmail.com
連載コラム
本と製品

2016年ダイヤリー(2015年8月発売開始予定)

パリの写真がいっぱいの手帳

パリの写真がいっぱいの手帳(株)デルフィーノ

西荻窪のお店「ぼわっと」

「ぼわっと」HP

「ぼわっと」HP

東京・西荻窪 フランス雑貨と蚤の市のお店

BoÎte(ぼわっと)公式

BoÎte

2016年バブーカレンダー壁掛け&卓上タイプ

2015年バブーカレンダー壁掛け&卓上タイプ

その他オリジナルグッズなどもBoÎte HPで発売中!

お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社
カレンダー
SMTWTFS
12 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索
カテゴリ
パリの生活
パリのおいしいもの
パリの観光・公園
パリの雑貨やショッピング
パリのイベント&エンタメ
パリで子育て
フランスの結婚式/ウェディング
ヨーロッパウェディング
アテンドや旅行の記念撮影
子犬っ子バブー
フランス不思議発見
バブー家の食卓
お仕事に関するお知らせ
フランス地方の旅
スペインの旅
イタリアの旅
ドイツの旅
オランダの旅
スイスの旅
アイスランドの旅
ハンガリーの旅
ポルトガルの旅
イギリスの旅
ギリシャの旅
犬と飛行機の旅
日本の旅
日本一時帰国
日本不思議発見
パリにやってきたmy friends♪
登場人物☆ガイド
サル姉妹
プチ天使ファミリー
キャラメルボーイ君
まこりちゃん
ポニョちゃんファミリー
コパリオファミリー
島っ子りんちゃんファミリー
パリで出会ったかわいい子供
フランス雑貨&ブロカント「ぼわっと」
タグ
画像一覧
記事ランキング
以前の記事
最新のコメント
> yumikoさん..
by tonomariko at 21:01
> satoさんどう..
by tonomariko at 21:01
> boubousさん..
by tonomariko at 21:00
2代目バブー君、帰って来..
by yumiko at 15:47
二代目バブーくん、いらっ..
by sato at 09:55
わぁ〜〜〜ミニミニバブー..
by boubous at 06:28
> lilytandog..
by tonomariko at 04:15
パピーちゃんお迎えしたん..
by lilytandog at 20:15
> lieさんコメン..
by tonomariko at 19:24
> theory58_c..
by tonomariko at 19:22
> littleones..
by tonomariko at 19:21
バブー。永遠天使にな..
by lie at 12:46
バブーちゃん星になったん..
by theory58_c23 at 10:30
おなじく。変わらない日..
by littleones111 at 06:38
> CafeAmeric..
by tonomariko at 17:41
> boobooesmi..
by tonomariko at 17:41
> boubousさん..
by tonomariko at 17:40
> Noriさんあり..
by tonomariko at 17:38
> juneさんご丁..
by tonomariko at 17:37
> yumikoさん..
by tonomariko at 17:36
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
株主
ファン

お気に入りブログ
外部リンク
ブログジャンル
海外生活
犬
エキサイト
XML |ATOM

NEWS ニュース

       
  • 西荻窪・フランス雑貨店「ぼわっと」
  • お休みなどはお店のSNSをご覧ください
  •    
  • 2025年2月 西宮阪急「フランス展」
  • 2月19日(水)から25日(火)
  •    
  • 2025年3月 梅田阪急「フランス展」
  • 3月19日(水)から3月31日(月)
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!
2022年 11月 28日

パリの街さんぽでインベーダー探しあそび


もう1年ちょっとになるかな?
私とプチモンスターはパリのお散歩の時のインベーダー探しにハマってます。
「インベーダー」とはある年代以上の人なら懐かしい昔のゲーム。
アーケードゲームというのかな??
四角いピクセルでできたイラスト。
あのインベーダーがパリの街中で発見できる遊びです。
↓例えばこれは、大きめのインベーダーアートですが、アパートの入り口のドアの上にいる青い子。



パリの街さんぽでインベーダー探しあそび_c0024345_18525706.jpg





パリときどきバブーを応援…



本当、歩いていればピクセルを使ったアートにぶつかるというくらい多いインベーダーの作品。
フランス人の覆面の誰かわからないアーティストが作品を作って、パリの街中に作品をつけているもの。
古いものは2000年作とか出てくるので、私がパリにやってきた2003年よりも前から始まっているものだからある意味すごく歴史があると言ってもいいアート活動。
勝手にパリの街中(だけじゃなくフランスの地方都市や世界中の都市に)に作品を残していっていて、許可は取っていないアートではあるのですが、けっこう多くがそのまま残されているのです。
↓例えばこれは左側の青い四角いインベーダーが本物。真ん中あたりにある人物が歩いているピクセルアートは偽物(インベーダー作品ではない)なのです。



パリの街さんぽでインベーダー探しあそび_c0024345_18525767.jpg


このインベーダーの作品を集める携帯のアプリがあって、作品を見つけるたびにそのアプリを使って写真を撮ると、GPS情報と写真で本物だと判断されたらポイントがもらえるというもの。
なんとパリには今日現在1481個もインベーダーアートが隠れているのだそう。
この夏休みも日本から帰ってきたら、ご近所に新しいのが出現していたし、確実にちょっとずつ増えています。
私たちが集めたのは今の所パリの180個。
誰かにヒントをもらうことはあるけれど、ネットとかで答えは探さないようにして、ひたすら歩いていての偶然を狙っていますが、パリの10分の1以上集まったからなかなかのペースかな?!



パリの街さんぽでインベーダー探しあそび_c0024345_18525877.jpg


インベーダーと間違うそっくり作品もパリにはたくさんあって、例えば↑これは偽物です。
アプリで写真を撮っても
「これはインベーダーの作品ではありません」
とか
「インベーダーならもっと素敵な作品を作るよ!」
みたいなメッセージが出るのです。

↓この噴水広場にもインベーダーが隠れています。
わかりますか?!
左側の銅像の脚の間からのぞいているオレンジ色のもの・・・。



パリの街さんぽでインベーダー探しあそび_c0024345_18525878.jpg



これは本物のインベーダー作品↓。
こんなふうに、小さなものから大きなものまでかなり色々なところに隠れていて、宝物探しのような楽しさが♪
ただでさえぶらぶらするのが楽しいパリだけど、お散歩がさらに楽しいものになるし。
一生懸命歩いちゃうから健康にも良い♪
子どもとも楽しめるからプチモンスターも夢中になって探しています。
バスや電車に乗っていても、ず〜っと景色を見る楽しみになっているしなかなかありがたい遊びなのです。



パリの街さんぽでインベーダー探しあそび_c0024345_18525817.jpg



つい最近、パリに遊びにきた友人もあっという間にはまって。
パリ滞在の数日だけで60個くらい集めていました。
数は少ないけれど東京にもあるんだよということで、日本に帰ってからインベーダー集めをしてくれているのですが、東京は違法なものだと区に剥がされてしまったり、工事や開発でどんどんどんどん街が変わってしまっていて建物自体が取り壊されてしまったりすることが多いようで、半分くらいがなくなってしまっていると言っていました・・・泣。
パリも誰かに剥がされてしまっているものとかも多いけれど(かなり高額で転売されたりするようで)、それでも街並みはいつまでも変わらない場所なので、そのまま残っているものが多くこれからもずっと楽しめそうです。



パリの街さんぽでインベーダー探しあそび_c0024345_18525768.jpg



↑こんな風に、通りの名前が書いてある看板あたりにあることが多いので、ついつい高い位置ばかり探してしまうのですが、建物の下の方にあったり、橋や高架下にあったり、道路自体にくっついていたりと実は探すポイントは多数。
子どもの方が先入観にとらわれず色んなところを見ているので、プチモンスターの方が発見率が高かったりもします♪
そして何よりもびっくりなのが、私は同じものを何度も撮ってしまったり(撮ったこと自体を覚えていない・・・汗)、もう何をどこで撮ったかなんてわからないから、友達に「これとった?」なんて画像を見せられても、「わからな〜い」ということがほとんどなのですが、記憶力が抜群の子ども、いつ、どんなシチュエーションの時に何をどこで撮ったかということを覚えているのです。
アプリにたまった写真を見ながら
「これは◯◯の誕生会に行く時にママが見つけたやつだよね♪」
とか・・・。
子どもの記憶力半端ない・・・。
そりゃあ神経衰弱で勝てないはずだ・・・。




パリの街さんぽでインベーダー探しあそび_c0024345_18525850.jpg



というわけで、脳を鍛えるのにもどうやらいい効果がありそうなインベーダー探しのアプリ。
パリを散歩する時には絶対に楽しさ倍増するので、ぜひアプリを入れてきてください♪
その代わり、街の中で携帯を出すときはスリに注意しながら・・・。








↑がんばるバブーに応援クリック!


いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!

Tweet
bytonomariko |2022-11-28 19:16 |パリのイベント&エンタメ |Comments(0)
<< ビバ100均!子どもたちが夢中... 秋色いっぱいフランスの幼稚園の教室 >>
Copyright‐©2005-2025 tonomarikoAll Rights Reserved.

ファン申請

※ メッセージを入力してください

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp