Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


BLOGTIMES

cles::blog

平常心是道
« :: »cles::blog >ArchiveList >2021-12 > 2021-12-18
«Prev ||1 || Next»
2021/12/18

ドローンでスズメバチの巣を除去

uav 

スズメバチの巣を駆除するドローンの開発がニュースになっていたのでメモ。

この開発是非ともうまく行って欲しいなと思います。
というのも、賃貸物件に数年に一度くらいの割合で蜂の巣ができるんですよね。
特にスズメバチの巣の場合には、駆除代も馬鹿にならないですからね。

スズメバチ駆除に救世主? ドローン活用、バキュームで吸引 | 毎日新聞

多様な分野で活用が広がるドローン(小型無人機)がハチの駆除に導入されている。駆除作業では強力な毒針を持つスズメバチに刺され、年10~20人程度の死者が出ている。巣を取り除くには手作業が不可欠だが、ドローンを使うことで安全性は飛躍的に高まるという。


    at 17:22 |
    2021/12/18

    年末年始の長期休暇中の情報セキュリティに注意

    ipa 

    IPA から「年末年始における情報セキュリティに関する注意喚起」が出ていたのでメモ。
    これが来ると年の瀬だなという感じがしてきます。

    例年と比べて目新しい内容はありません。
    基本的には

    • 不測の事態が発生した場合の緊急連絡先の確認
    • 機器やデータの持ち出しルールの確認
    • 不用意な SNS 投稿をしない
    • フィッシングメール等に対する注意

    について再確認するくらいでしょうか。

    年末年始における情報セキュリティに関する注意喚起:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    長期休暇の時期は、「システム管理者が長期間不在になる」、「友人や家族と旅行に出かける」等、いつもとは違う状況になりがちです。このような場合、ウイルス感染や不正アクセス等の被害が発生した場合に対処が遅れてしまったり、SNSへの書き込み内容から思わぬ被害が発生したり、場合によっては関係者に対して被害が及ぶ可能性があります。


      at 12:55 |
      «Prev ||1 || Next»
      « :: »cles::blog >ArchiveList >2021-12 > 2021-12-18
      Copyright © 2004-2023 by CLES All Rights Reserved.
      サイト内検索
      検索ワードランキング
      へぇが多いエントリ
      閲覧数が多いエントリ
      1 .アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(100407)
      2 .福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(99747)
      3 .年次の人間ドックへ(99717)
      4 .三菱鉛筆がラミーを買収(99321)
      5 .2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(99294)
      最新のエントリ
      cles::blogについて
      誰が書いてる?
      最近行った場所
      サイトポリシー
      タグ一覧
      検索ワードランキング

      Referrers

        Powered by CLES
        Nucleus CMS v3.31SP3/w memcached
        21389163(W:9574 Y:1555 T:1135)
        cles::blogのはてなブックマーク数
        benchmark


        [8]ページ先頭

        ©2009-2025 Movatter.jp