<食料品についてのお願い>
— 農林水産省 (@MAFF_JAPAN)March 26, 2020
食料品は、十分な供給量を確保しているので、 安心して、落ち着いた購買行動をお願いします。https://t.co/tDuSp4hgMupic.twitter.com/ZNwUp9bUyE
農水省が食料品について落ち着いた購買行動を呼びかけていたのでメモ。
最近、スーパーに行くと買い占めなのか分かりませんが、空の棚が目立つようになって来ているんですよね。日持ちのするカップ麺とか乾麺、米などについてはその気持ちが分からないではありませんが、納豆や豆腐、牛乳などの日配品(要は日持ちしない食品)までなくなっているのは、ちょっとおかしな現象なんですよね。
都内の COVID-19 も増えてきて、正念場といえる状況が迫ってきています。
というわけで、都知事から週末の不要不急による外出自粛の要請が出ました。
東京都 小池知事「感染爆発の重大局面 今週末の外出自粛を」 | NHKニュース
小池知事は25日夜、緊急の記者会見を開き、「今の状況を感染爆発の重大局面ととらえこの認識を共有したい」と述べて強い危機感を示したうえで、平日はできるだけ自宅で仕事を行って夜間の外出を控え、特に今週末は不要不急の外出を控えるよう呼びかけました。
† 参考