Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


BLOGTIMES

cles::blog

平常心是道
« :: »cles::blog >ArchiveList >2019-1 > 2019-1-28
«Prev ||1 || Next»
2019/01/28

ノート PC の平均単価が高騰している


先日、Intel の CPU の供給不足によりノートパソコンの需要が逼迫しているというエントリを上げましたが、それを裏付けるかのようにノートパソコンの平均単価が高騰しているというデータが出てきました。この状況はしばらく続きそうなので、新年度に使う PC の購入は引き続き早めに確保した方が良さそうです。

ノートPCの平均単価、CPUのハイエンド化で10万超え - PC Watch

ノートPCの平均単価は、例年夏から秋頃のピーク時から徐々に年末年始に向けて下落し、1月に最安値をつけるという動きを示すが、2018年に関しては月を追うごとに1,000~2,000円ほど上昇を続け、12月には104,500円に達している。


    at 23:02 |
    2019/01/28

    Windows Update したらリモートデスクトップがつながらない

    windowsupdate  rdp 

    1 月の Windows Update を当ててから「ローカルセキュリティ機関にアクセスできません」というエラーが出て何台かの PC にリモートデスクトップができないという報告をあちこちから受けていて困っていたのですが、どうやらこれは Windows Update に伴うエンバグだったようです。パッチについても既に提供が始まっているようです。

    2019 年 1 月 8 日の更新プログラムを適用すると、ファイル サーバーへの通信やリモート デスクトップ接続が不可能となる – Ask the Network & AD Support Team

    2019 年 1 月 8 日の更新プログラムをファイル サーバーやリモート デスクトップ接続先のコンピューターへ適用すると、そのファイル サーバー、リモート デスクトップ接続先のコンピューターへのアクセスに失敗することがあるという問題が判明しましたので、本ブログで問題の内容と対応策をご案内します。

    ちなみにネットワーク レベル認証を無効にすることでも対処できるようですが、この解決策は賢明ではないようなので、おとなしくパッチを当てた方が良いですね。

    山市良のえぬなんとかわーるど: 1 月のセキュリティ パッチで RDP 認証エラー(7/2008/2008R2、修正パッチあり、説明なし)

    NLA を要求しない構成にすることでも対処できますが、セキュリティ低下につながるため、決してお勧めしません。


      at 22:38 |
      «Prev ||1 || Next»
      « :: »cles::blog >ArchiveList >2019-1 > 2019-1-28
      Copyright © 2004-2023 by CLES All Rights Reserved.
      サイト内検索
      検索ワードランキング
      へぇが多いエントリ
      閲覧数が多いエントリ
      1 .アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(100589)
      2 .福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(99902)
      3 .年次の人間ドックへ(99852)
      4 .三菱鉛筆がラミーを買収(99445)
      5 .2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(99419)
      最新のエントリ
      cles::blogについて
      誰が書いてる?
      最近行った場所
      サイトポリシー
      タグ一覧
      検索ワードランキング

      Referrers

        Powered by CLES
        Nucleus CMS v3.31SP3/w memcached
        21395224(W:5883 Y:1531 T:1490)
        cles::blogのはてなブックマーク数
        benchmark


        [8]ページ先頭

        ©2009-2025 Movatter.jp