Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


BLOGTIMES

cles::blog

平常心是道
« :: »cles::blog >ArchiveList > 2017-8
«Prev ||1 |2 |3 |4 |5 |6 |7 ||Next»
2017/08/31

パーキンソン病への iPS 細胞移植、治験に一歩前進

parkinsonsdisease  medical  paper 

京都大学iPS細胞研究所がパーキンソン病への iPS 細胞移植についての研究成果を発表していたのでメモ。

今回の実験はカニクイザルに対するものですが、有効性と安全性が確認できたようなので、人への治験に向けて一歩前進したようです。
身近なところにパーキンソン病の人がいるので、なんとか治療が実用化されると良いんですけどね。。。。

パーキンソン病霊長類モデルにおけるヒトiPS細胞由来ドパミン神経前駆細胞の移植の有効性と安全性の確認|ニュース|ニュース・イベント|CiRA(サイラ) | 京都大学 iPS細胞研究所

本研究で得られた結果は、ヒトiPS細胞由来のドパミン神経前駆細胞をパーキンソン病患者に移植する治療法が有効かつ安全である可能性を示しています。

Nature に掲載された原文はこれみたいです。


    at 22:32 |
    2017/08/31

    シルクロードで本格的なビリヤニを

    tokyo  curry 
    ビリヤニ - シルクロードで本格的なビリヤニを外観 - シルクロードで本格的なビリヤニを

    西日暮里からの帰り道に「カレーは別腹。」という大きな看板を掲げた小さなカレー屋さんがあって、ずっと気になっていたので勇気を出して入ってみました。店内はカウンター6席ほどの小さなお店で、店外にある券売機で食券を購入するスタイルになっています。ビリヤニを除いてセットのようなものはないので、好みのカレーに加えてナンやライスの券を買う必要があります。

    券売機が1000円札にしか対応していないのですが、ちょうど千円札を切らしていたので、店内で両替をお願いしたときに「オススメハ、ビリヤニ」と教えてくれたので、その通りビリヤニを頼んでみました。ちょうどこれでビリヤニは最後だったらしく、サービスでちょっと大盛りになっています。

    このビリヤニは使われている米も長粒種で、スパイスの感じも素晴らしく、あっという間に食べきってしまいました。こんなところでこんな美味しいビリヤニが食べられるとは知りませんでした。完全に「カレーは別腹。」という看板で損している気がするんですよね。これから時間があればちょくちょく寄ろうと思います。

    [シルクロードで本格的なビリヤニを の続きを読む]

      at 20:30 |
      2017/08/30

      FE Echoes のサントラは 10/25 発売

      fireemblem 
      ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王 オリジナル・サウンドトラック

      FE Echoes のサントラが 10/25 に発売されるようなのでメモ。
      『ファイアーエムブレム外伝』(ファミリーコンピュータ)楽曲完全収録なんて書いてあるのが、過去作ファンにはたまりませんね。


        at 19:55 |
        2017/08/30

        Xeon D の 10GbE ポートを ESXi 6.5 で使うには

        esxi  intel  10GbE 
        SuperMicro X10SDV-TLN4F Mini-ITX Xeon D-1540 Dual 10GbE LAN [並行輸入品]

        小さなサーバを作るために Mini-ITX の 「X10SDV-TLN4F」というマザボを買ってみました。

        スペックはXeon D 1541*1(2.1 GHz、8 コア、16 スレッド、TDP 45 W)がオンボードで搭載されており、10 GBASE-T の 10GbE や KVM-over-LAN などの管理機能も搭載されているので、ディスクとメモリを足せばすぐにサーバとして使い始めることができます。

        国内だと15万以上するものですが、今回はWiredzone.com を利用したので、送料込みで 2 割程安く手にいれることができました。UPS のUPS Worldwide Expedited で発送してもらうと、アメリカから 1 週間弱で配達されます。受け取り時に輸入消費税が課税されることにだけ注意すれば、あとは国内の通販とあまり変わりません。

        さっそく ESXi をインストールしてみるが・・・・・・

        コア数も多く仮想化のホストにちょうどいいので、ESXi をインストールしてみたのですが、なぜか 10GbE が認識されません。Xeon D に内蔵されている 10GbE はIntel(R) Ethernet Connection X552/X557-AT 10GBASE-T*2 なのですが、どうも ESXi に含まれている ixgbe ドライバが古いようです。

        VMWare のサイトから ixgbe のドライバを探してアップデートしてみたら、うまく認識されるようになって一安心。
        以下のリンクからダウンロードできるドライバは ESXi 6 用ですが、ESXi 6.5 でも普通に使えました。

        アップデートの手順は以下のような感じになります。
        ドライバのバージョンが 3.7.13.7.14 から 4.5.1 にアップデートされているのが分ります。

        [root@esxi01:/] esxcli software vib update -v /vmfs/volumes/datastore1/net-ixgbe_4.5.1-1OEM.600.0.0.2494585.vibInstallation Result Message: The update completed successfully, but the system needs to be rebooted for the changes to be effective. Reboot Required: true VIBs Installed: INT_bootbank_net-ixgbe_4.5.1-1OEM.600.0.0.2494585 VIBs Removed: VMW_bootbank_net-ixgbe_3.7.13.7.14iov-20vmw.650.0.0.4564106 VIBs Skipped:[root@esxi01:/] reboot

        このパターンは以前にもあったなと思ったのですがI217-V の時も同じでしたね。
        今回の Xeon D はそれほど新しいチップでもないのですが、VMWare は Intel のオンボード NIC のサポートが手薄なんでしょうか。


        at 17:18 |
        2017/08/29

        Android や iPhone で使い慣れたキーボードを使うには

        android  ios 
        アップル(Apple) 純正 Lightning USB 3カメラアダプタELECOM OTGケーブル  microB-Aメス-USB2.0 ブラック 0.1m TB-MAEMCBN010BK

        Andorid で使い慣れた USB キーボードを使うためには、OTG(On-The-Go) ケーブルUSB ホストケーブルと呼ばれるケーブルが必要になります*1

        iOS の場合にはもうちょっと面倒で、Lightning - USB 3カメラアダプタ*2というのが必要になります。これが Apple 製品らしくかなり高いのが玉に瑕。ただ、非純正品の場合にはアップデートで使えなくなったりするので、その面倒を考えれば純正しか選択肢はありません。

        これらを使えばモバイルデバイスで HID キーボード等が使えるようになります。


        at 23:49 |

        簡易製本機を買ってみた


        JIC 卓上製本機とじ太くん 3000型

        今の職場はなんでも資料が紙でまわってくるので、保管のためにひとつひとつファイルに綴じていたのですが、気づいたら本棚がキングジムだらけになっていました。キングジムを買うお金もバカにならないということで、簡易製本機で綴じることにしました。

        この簡易製本機は言うなればアイロンのようなもので、ホットボンドのようなものが塗られた専用のカバーで資料を挟んで製本機で加熱することで、背がのり付け製本されるというもの。紙をキチッと揃えてやる必要がありますが、普通に売られている本に近い強度で固定されるので落丁することもなく便利です。


          at 12:37 |
          2017/08/28

          東海道新幹線がクレカと交通系 IC カードで乗車できるように

          railways 

          東海道新幹線にチケットレスで乗る方法としてはエクスプレス予約がありますが、年会費が必要なので利用頻度が少ないとちょっと・・・という難点がありましたが、2017/9/30 から年会費無料でクレカと交通系 IC カードがあれば乗車できるというスマート EX*1がスタートするようです。

          スマートEX スマホで新幹線をもっと自由に!

          スマートEXの利用はとても簡単。お持ちのクレジットカードと交通系ICカードがあればチケットレスで乗車可能!

          注意点としては、モバイル Suica などと同様に特定都区市内制度(東京都区内)の適用がないので、新幹線乗車駅までの在来線の運賃が別途必要になることでしょうか。エクスプレス予約やモバイル Suica と違って割引がないので、在来線の距離によっては窓口で買った方が安くなります。


          at 22:12 |

          カフェ・オハナ

          cafe  tokyo 
          カフェラテ - カフェ・オハナ

          今日は銀座で打ち合わせ。
          その帰りに隠れ家的な「カフェ・オハナ」を見つけたので、勇気を出して入ってみました。

          中は開放的でゆったりできる雰囲気。軽食もボリュームがあるので、軽いランチ等に良さそうです。

          [カフェ・オハナ の続きを読む]

            at 18:25 |
            2017/08/27

            ブルーインパルス 午後の部(松島基地航空祭 2017)

            jsdf  miyagi  松島基地  航空祭  blueimpulse 
            ダイヤモンドテイクオフ - ブルーインパルス 午後の部(松島基地航空祭 2017)本日2度目のファンブレイク - ブルーインパルス 午後の部(松島基地航空祭 2017)
            本日2度目のオポジットコンコンティニュアスロール - ブルーインパルス 午後の部(松島基地航空祭 2017)オリジナルレベルキューピッド - ブルーインパルス 午後の部(松島基地航空祭 2017)
            オポジットトライアングル - ブルーインパルス 午後の部(松島基地航空祭 2017)ボントンロール - ブルーインパルス 午後の部(松島基地航空祭 2017)
            さくら - ブルーインパルス 午後の部(松島基地航空祭 2017)本日2度目のタッククロス - ブルーインパルス 午後の部(松島基地航空祭 2017)
            本日2度目のコークスクリュー - ブルーインパルス 午後の部(松島基地航空祭 2017)フェニックスロール - ブルーインパルス 午後の部(松島基地航空祭 2017)

              at 14:12 |

              T-2 ブルーインパルス&地上展示(松島基地航空祭 2017)

              jsdf  miyagi  松島基地  航空祭  T-2  blueimpulse  RF-4  F-2 
              ブルーインパルス仕様 T-2(29-5176) - T-2 ブルーインパルス&地上展示(松島基地航空祭 2017)ブルーインパルス専用ハンガー - T-2 ブルーインパルス&地上展示(松島基地航空祭 2017)
              津波で被災したブルーインパルス T-4 (26-5804) を使って作られたモニュメント - T-2 ブルーインパルス&地上展示(松島基地航空祭 2017)ブルーインパルス 未来への翼 さらなる高みへの挑戦 第11飛行隊 20周年記念 - T-2 ブルーインパルス&地上展示(松島基地航空祭 2017)
              F-2B(03-8104) - T-2 ブルーインパルス&地上展示(松島基地航空祭 2017)洋上迷彩の RF-4E(47-6905) - T-2 ブルーインパルス&地上展示(松島基地航空祭 2017)

                at 12:21 |
                «Prev ||1 |2 |3 |4 |5 |6 |7 ||Next»
                « :: »cles::blog >ArchiveList > 2017-8
                Copyright © 2004-2023 by CLES All Rights Reserved.
                サイト内検索
                検索ワードランキング
                へぇが多いエントリ
                閲覧数が多いエントリ
                1 .アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(100481)
                2 .福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(99806)
                3 .年次の人間ドックへ(99770)
                4 .三菱鉛筆がラミーを買収(99370)
                5 .2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(99343)
                最新のエントリ
                cles::blogについて
                誰が書いてる?
                最近行った場所
                サイトポリシー
                タグ一覧
                検索ワードランキング

                Referrers

                  Powered by CLES
                  Nucleus CMS v3.31SP3/w memcached
                  21391404(W:2063 Y:1383 T:0680)
                  cles::blogのはてなブックマーク数
                  benchmark


                  [8]ページ先頭

                  ©2009-2025 Movatter.jp