晴海ターミナルからの帰りに春に藤の花を見に行った向島百花園に立ち寄ってみました。
先日買った年間パスポートの元を取るという意味もあります。
この時期は花も少ないシーズンだと思いますが、百花園というだけあって必ず花が咲いているものが植えてあるところはさすがです。菊のシーズンということで菊が彩る江戸花屋敷というイベントが2日から始まっていましたが、まだちょっと早い感じですね。このシーズンだと菊人形のようなイベントをやっているところは多いですが、ここは古典菊というちょっと変わった品種と、盆栽の菊が展示されています。菊の盆栽というのは初めて目にしました。
既にシーズンは終わってしまいましたが、藤のシーズンには骨組みだけだった萩のトンネルが見事に完成してました。これは花を見ておきたかったなぁ・・・と考えているうちに雨が降り出してきてしまったので、そのまま撤収することにしました。年間パスポートだと、無理せずまたくればいいやという気にさせてくれるのが良いです。
今日は晴海旅客ターミナルで消防艇の放水が見られるという話を TL で目にしたので、調べてみたら放水時間の 14:00 に間に合いそうだったので、ちょっと出かけてきてみました。そういえば晴海に来たのはNucleus合宿以来かもしれません。
今回の放水の展示は晴海オータムフェスティバル*1のイベントの一部として臨港消防署*2が行っているもののようです。
展示されていたのは大型化学消防艇「みやこどり」*3の放水と、水上バイクのパフォーマンス。消防艇は水を噴き上げるだけなので、水上バイクのパフォーマンスの方が目立っている感じでした。昨日のブルーインパルスの印象が強く残っているのか、すれ違いをもうちょっと近くしてくれたらなーなんて思ってしまいましたが、普通に危ないですよね。。。。