NRIがITを活用した消費の形態について発表しています。ネーミングはかなりぶっ飛んでますが、あくまでこれは読み手の意識を引こうというだけのもので内容はいたって普通のもののようでです。
NRI、「使いまわし」「一点豪華」などIT消費に10のスタイル:マーケティング - CNET Japan
「IT消費」を「マルチウィンドウ」「アラート」「テイスティング」「オー ダーメード」「ロングテール」「スパイク」「スカイロケット」「一点豪華」 「使いまわし」「自己責任」の10のスタイルに分類。消費者は、これらの消費 スタイルを場面に応じて使い分けていると、NRIは指摘する。
例えば僕がヘッドホンだけに金をかけたりしているのは「一点豪華消費」というようです。あとは、ネット書店から誰も買わないような学術書を取り寄せたりしてるのは正しく「ロングテール消費」なんでしょうし、人の情報に躍らされてコンビニでポーションを買ってしまうのは「スパイク消費」らしいです。こう考えてみると結構当てはまっているかも。