职业: 音乐人
NAME
SiM (Silence iz Mine)
MEMBER
SIN (シン, Ba) / GODRi (ゴリ, Dr) / MAH (マー, Vo) / SHOW-HATE (ショウヘイト, Gt)
FORMED
Shonan, Kanagawa, Japan on 11/03/2004
STYLE
REGGAE PUNK (HARD CORE PUNK / NU-METAL meets SKA / REGGAE)
LABEL
PONY CANYON
MANAGEMENT
gil soundworks
「極悪な轟音かつ難解でキャッチー」という究極の矛盾を成立させる湘南出身の4人組レゲエパンクバンド。
ハードコアパンク・ニューメタルとレゲエ、スカという対局に位置する音楽を独特のポップセンスで自在にミックスしたサウンド、攻撃的で反骨心溢れつつも言葉遊びを巧みに組み込んだ歌詞とクセのあるフックラインが特徴。
また独特の出で立ちと佇まい、抜群の求心力で瞬時にオーディエンスの心を掌握しタクトを振る姿でファンや他アーティストから「悪魔」と形容されるほどのカリスマ性を持つMAH、正確無比のテクニックを持つ上に楽器を振り回し、ステージを所狭しと駆け巡るSHOW-HATE、SINの弦楽器隊、骨太かつタイトなグルーヴとコーラスワークで屋台骨を支えるGODRiのドラムプレイが組み合わさる爆発的ライブパフォーマンスはもはや圧巻である。
MAH曰く「ライブハウスで生まれ、ライブハウスで育ち、ライブハウスで死んでいくバンド」
としながらも日本武道館や横浜アリーナでの大箱単独公演をソールドアウトさせ、2万人規模の野外フェス「DEAD POP FESTiVAL」の主催、また全国各地の大型野外ロックフェスでヘッドライナーを務めるなど名実共にロックシーンを「内側からぶっ壊す」存在にまで昇り詰めたSiM。
幾度のメンバーチェンジや重病、所属レーベルからの解雇など度重なる試練を乗り越えライブバンドとしての地位を確立した彼らにもはや死角などない。
04年
MAH、初期メンバーと神奈川・湘南にてSilence iz Mine結成。翌年、 バンド名の頭文字を取りSiMに改名
06年
SHOW-HATE加入
08年
1st Al「Silence iz Mine」にてデビュー
09年
SIN、GODRiが加入
10年
渋谷Club Asiaにて「DEAD POP FESTiVAL」を初開催。(以後現在まで毎年一回開催中)
11年
gil soundworksへ事務所移籍後発表した2nd Al「SEEDS OF HOPE」がスマッシュヒット。
12年
mini Al「LiFE and DEATH」オリコン初登場9位を記録。「Amy」のMVでMAHが見せたツーステップをキッズ達がこぞって真似をする異常事態となり、現在ではSiMのみならず様々なライブ会場でのダンスの定番となった。同年発売の1st DVD「DUSK and DAWN」もオリコン3位を記録。盟友coldrain、HEY-SMITHと共に3マンイベント「TRIPLE AXE」を始動。
13年
メジャーレーベル10社以上が競合した末ユニバーサルミュージックとの契約を発表。Sg「EViLS」、3rd Al「PANDORA」発売。
14年
結成10周年を迎え、オリコン音楽チャート1位となった2nd DVD「10 YEARS」を発売。
15年
神奈川県川崎市東扇島にて「DEAD POP FESTiVAL」野外開催を開始。ド派手な演出とセンターステージ、ダイブモッシュの解禁、エリアによるチケット代の変動制、更に”最初で最後”と銘打つライブバンドとしては前代未聞尽くめの日本武道館公演を開催。
16年
4th Al「THE BEAUTiFUL PEOPLE」発売。全国26公演+ファイナルの横浜アリーナ単独公演の全てを即日完売させる。
17年
3rd DVD「DEAD MAN WALKiNG」発売。9月、神戸ワールド記念ホールにて大箱での対バンイベント「THE EYEWALL NiGHT」を始動。
20年
5th Al「THANK GOD, THERE ARE HUNDREDS OF WAYS TO KiLL ENEMiES」発売。
22年
PONY CANYONのレコード会社移籍を発表。「進撃の巨人 The Final Season Part2」のテーマソングとして書き下ろし楽曲「The Rumbling」を発表。
最近参与
更多作品 »更多合作 »合作