职业: 音乐人
作編曲家・指揮者。
高校に入学すると、名川太郎氏(NHK体操番組のピアノ伴奏など)から和声学を、山倉孝氏(「銀座の恋の物語」「夜霧よ今夜も有り難う」など)からポップス・オーケストラのアレンジや作曲を学ぶ。
1991年、「”ことば”を大切にする作編曲家になりたい!」と、東洋大学文学部国文学科に入学すると、同期に作詞家の坂井竜介氏や芥川賞作家となる長嶋有氏がおり友好を深める。
アジアの留学生を集めて『マニカン』というグループを結成。アジアン・ポップスの先駆けとして活動。
大学卒業後は、故宮川泰氏(「恋のバカンス」「宇宙戦艦ヤマト」など)の下、宮川氏の音楽番組やコンサート、レコーディングを通じて最先端の現場で経験を積む。
これまでオリジナル楽曲が世界14カ国43のラジオ局で紹介される。
1998年から5年間、コミュニティーFM放送のパーソナリティーとしてバラエティー番組を担当。
ヨーロッパの音楽家達との交流が深く、特に故ポール・モーリア氏、故レイモン・ルフェーヴル氏、リッチ・フェラー氏等からは、作風に大きな影響を受ける。
これまでに、つのだ☆ひろ氏、別所哲也氏、新妻聖子氏、Amalia Neculaes氏、奥田晶子氏らに作品を提供。
イーグルサウンド企画代表。一般社団法人日本作編曲家協会会員。
最近参与