Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


人気ブログランキング |話題のタグを見る

米流時評

beiryu2.exblog.jpブログトップ

オバマは知っていた・2度ある核は3度ある

オバマは知っていた・2度ある核は3度ある_f0127501_128435.gif


オバマは知っていた・2度ある核は3度ある_d0123476_16192636.jpg


オバマは知っていた・2度ある核は3度ある_d0123476_16582178.jpgブッシュが退位して、オバマの時代へ。
いよいよ本格的な中東平和の道程が見えてきた……
と思った矢先の、イランの核の陰謀暴露。

そのショックもまだ覚めやらぬ昨日今日と、イランの砂漠では、オバマに秘密核施設を暴露されて、反撃にトチ狂った Qods イラン革命防衛軍が速攻連発で、ミサイル発射実験に突っ走っております。

 当初の日曜早朝には、短距離ミサイルの連射で小手調べ。
 ファテヘ、トンダルとゼルザルを数発、
 その夜中から未明には中距離のシャハブ1とシャハブ2。
 そして月曜には、イスラエルも射程距離に入るシャハブ3とサジル……
オバマは知っていた・2度ある核は3度ある_d0123476_16201215.jpg
 きわめて、やる気満々のようです。
 ミサイルで脅しにかかるあたりは、
 弟分の北朝鮮と大して変わらない、大時代な国際ヤクザ。

 しかし、終わらない花火大会のようなミサイルのニュースが引きも切らず、
 以前のナタンツの核施設のときの記事やら写真も追いかけて、
 大事な日曜が、丸1日つぶれてしまいした。

 ミサイルの件は、9/28号「イランのウォーゲーム・やけくそミサイル発射実験」で
 詳細記事を翻訳してお知らせしますが、
 その前にクム(コム)地下核施設の後編の記事を。
 またまたその前に、オバマのイラン糾弾に関連して、
 いつもコメントをいただく『悲喜交々...reiko's blog』
 reikoさんのコメントと、私めのレスから。
オバマは知っていた・2度ある核は3度ある_d0123476_16211589.jpg
 

 あのオバマ氏の発言の裏に、そんな事情があったとは・・・
  >「核なき世界への時代錯誤の挑戦」
 これらの記述を拝察するに、正に、情報戦の時代突入・・・

 しかし、他方 日本と云えば、
 依然「井の中の蛙 大海を知らず」では、世界と対峙できない。
 兎に角、「縷縷面々」からの打破。
 情報諜報機関の確立が 急務と言えるのではないだろうか?
オバマは知っていた・2度ある核は3度ある_d0123476_1622827.jpg
 

 > reikoさん、こちらこそ、いつも丁寧なコメントをありがとうございます!
 実は、例の国連総会議場でのオバマの演説、
 いつもと違って、かなり攻撃的だな……と思っていたんですよ。

 彼のスピーチは、国内向けと国際的ステージ用と、
 きちんと使い分けがありまして、聴衆のレベルによって
 コミュニティの集会所では、小学校の先生のように優しく冗談まじりに。
 NAACP(全米黒人地位向上協会)では、まさしくプロパガンダを。
 海外の訪問先では、歴史に残るような感動のスピーチを……

 というように完全にセグメントに合わせたスピーチで、
 またそのどれも感銘深い……という演説の天才です。
オバマは知っていた・2度ある核は3度ある_d0123476_16225627.jpg
 もちろん、いかに上手でも「こころ」がこもってなければ
 感動までは到達しないでしょうから、
 彼の場合は、むしろ「感動力」に長けたひとなんでしょうね。

 話がそれましたが、初の国連演説は、たしかに素晴らしかったんですが、
 あの注意深いオバマにしては、かなり威圧感を押し出した
 攻撃的な物言いだな、といぶかしかったんです。

 今考えれば、多分あの時点ではもう、
 イランへの威嚇が含まれていたのでしょうね。
 それでもまだ、アフマディが逃げおおせると多寡をくくっているようだったので、
 今回の正面切っての、三首脳共同宣言に至ったのでしょう。
オバマは知っていた・2度ある核は3度ある_d0123476_16234376.jpg
 アフマディが建設を続行すれば、
 今度はイスラエルに攻撃の事由を与えることになりますから、
 今回の挑戦は、イランへの宣戦布告の第一歩でもあるわけです。

 政治のドラマは、裏がほの見えた時が一番面白いですね。

 【米国時間 2009年9月26日『米流時評』ysbee】

オバマは知っていた・2度ある核は3度ある_d0123476_1539544.jpg

 オバマは知っていた・2度ある核は3度ある_d0123476_17164267.gif
 
 

オバマは知っていた・2度ある核は3度ある_d0123476_16432993.jpg



12. Nuke issue overshadowed economy



経済危機よりも緊急課題の核の危機
前号「G20ショック!イランの秘密核施設暴露で開幕」からの続き
米国政府高官の語るところによれば、今回新たに発覚した核燃料濃縮プラントは、まだ操業できる状態に完成したものではないが、工事が順調に進めば来年中には作動するものと見ている。また、別の西側政府高官は、この核施設を特徴づける構造として「地下トンネルを掘削して、核燃料棒を収納する設計」を挙げている。
オバマは知っていた・2度ある核は3度ある_d0123476_16255096.jpg

13. VIP pulled aside for briefings



国連とG20サミットのウラ会談
25日金曜朝にオバマ大統領が発した「イラン秘密核施設糾弾声明」は、グローバル財政危機を克服する次なる手段を模索するために主要20カ国首脳が集合したG20サミットに、おそらく大きな影を落とした事実は否めないだろう。ニューヨークの国連本部での年次総会のオープニングから当地ピッツバーグでのG20サミット開幕までの間というもの、今回のイランの核施設に関係のある各国政府高官たちが会議を中座して会場から退出する光景がしばしば見られた。
オバマは知っていた・2度ある核は3度ある_d0123476_1627610.jpg

14. Prep meetings for Geneva on October 1



イランとの30年ぶりの外交再開に備えて
それは会議本題の外交問題や経済問題よりもむしろ、新たな諜報情報や戦略公開のブリーフィングを持つためであり、またとりもなおさず、来週木曜に予定されている30年ぶりのイランとの最初の直接会談に対する準備段階としてのかけひきとも解釈できるだろう。そうしたメンバーの中にはもちろん、米国政府高官も含まれていたことは、言うまでもない。
オバマは知っていた・2度ある核は3度ある_d0123476_18321774.jpg

15. 'They have cheated three times'



「奴らは3回もだました...そして3回ともドジった」
翻訳中
オバマは知っていた・2度ある核は3度ある_d0123476_16283368.jpg

16. Discovery of Natanz plant in 2002


2002年のナタンツ地下核施設の発覚
翻訳中
オバマは知っていた・2度ある核は3度ある_d0123476_16291536.jpg

17. Conversion of IAEA agreement



IAEAとの核開発協定を無視したイラン
翻訳中
オバマは知っていた・2度ある核は3度ある_d0123476_16522726.jpg

18. Ahmadi's excuse has no legs



「未完成=不在」詭弁を弄するアフマディ
翻訳中
オバマは知っていた・2度ある核は3度ある_d0123476_1655175.jpg

19. Obama's leap toward tougher sanctions



経済制裁強化でロシアと中国を説得したオバマ
翻訳中
オバマは知っていた・2度ある核は3度ある_d0123476_16564524.jpg

20. More than a dozen suspected nuclear sites



十カ所以上の秘密の核施設疑惑
翻訳中
オバマは知っていた・2度ある核は3度ある_d0123476_16571237.jpg

21. Underground secret facility in holy city



宗教と軍隊の盾に隠れた秘密施設
翻訳中
オバマは知っていた・2度ある核は3度ある_d0123476_16582376.jpg

22. Beneath intolerable Revolutionary Guard



イラン革命防衛軍基地の地下に建設
翻訳中
オバマは知っていた・2度ある核は3度ある_d0123476_1659329.jpg

23. Intelligence concerns on significant installation



特殊施設建造を察知した米国諜報
翻訳中
オバマは知っていた・2度ある核は3度ある_d0123476_16594225.jpg

24. 3,000 centrifuges for enriching nuclear fuel



核燃料棒3千本のウラン濃縮設備
翻訳中  >次号へ続く

【 米国時間 2009年9月26日『米流時評』ysbee 訳 】
オバマは知っていた・2度ある核は3度ある_d0123476_1703386.jpg

オバマは知っていた・2度ある核は3度ある_d0123476_11564496.jpg◀ 次号「第2のキューバ? G20共同宣言で孤立化するイラン」
▶ 前号「G20ショック!イランの秘密核施設暴露で開幕」

オバマは知っていた・2度ある核は3度ある_d0123476_1023580.jpg
オバマは知っていた・2度ある核は3度ある_d0123476_7294370.gif
オバマは知っていた・2度ある核は3度ある_d0123476_1539544.jpg




オバマは知っていた・2度ある核は3度ある_d0123476_14585794.jpg





<< 速報!M8サモア地震津波で死者... G20ショック!イランの秘密核... >>

line

世界の動きがよくわかる!激動する国際情勢を、欧米メディアでディープに読む…世界の「今」と真実探求に関心ある知的冒険者へ送るグローバル情報満載ブログ


by ysbee-2
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
SMTWTFS
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
UNIQLO
カテゴリ
日本のパワーシフト
イランのグリーン革命
オバマの時代
タリバニスタン最前線
パキスタン戒厳令の季節
アルカイダ2.0核のテロ
テロとスパイ陰謀
トンデモ北朝鮮
海賊シージャック
プーチンのロシア
ユーラシアの回廊
次世代冷戦時代
グローバルウォー
中東のパワーラビリンス
中東核戦争
イスラエル・ガザ戦争
フリーウイグル
サルコジのフランス
グルジア紛争
フリーチベット
四川大地震と核施設
北京の長い夏
ダイハード中国
ビルマの赤い川革命
インド・ムンバイテロ
タイの民主革命
2008年米国大統領選
イラク戦争レポート
ブッシュと米国政治
欧米の見る日本
EUとNATO近況
パンデミック
大事故・大災害
スペースウォー
グローバルビジネス
アップル vs MS
ニュースで一服
発見!世界不思議探検
検索
最新の記事
「日本があぶない!」中川昭一..
at 2009-10-20 22:01
イランの新世紀革命で甦る米独..
at 2009-10-20 10:48
驚愕!日露和平条約を進めてい..
at 2009-10-19 20:15
日中コンセンサス? 全体主義..
at 2009-10-18 19:20
速報!パキスタン政府軍、南ワ..
at 2009-10-17 18:42
«DOW 10K-2.0» ..
at 2009-10-14 16:24
オバマ大統領にノーベル平和賞..
at 2009-10-09 19:04
五輪ショック! 東京・シカゴ..
at 2009-10-02 05:24
速報!M8サモア地震津波で死..
at 2009-09-29 05:30
オバマは知っていた・2度ある..
at 2009-09-26 17:12
G20ショック!イランの秘密..
at 2009-09-25 19:15
悲惨!インド・タジマハル近郊..
at 2009-09-21 08:30
極右・極左の原理主義を絶ち、..
at 2009-09-19 19:50
欧州から見た日本の針路「中道..
at 2009-09-18 14:24
パワーシフト後編・親米から親..
at 2009-09-17 14:40
日本のパワーシフト・保守から..
at 2009-09-16 17:25
鳩山文化大革命・デザート政策..
at 2009-09-04 08:54
エイリアン鳩山+プーチン小沢..
at 2009-09-03 18:46
メディアはメッセージ・米国の..
at 2009-09-02 13:40
ハトヤマ・ショック!米国の見..
at 2009-09-01 22:15
タグ
以前の記事
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
more...
Links to the World
Chabo!(チャボ)- 本で、もっと、世界にいいこと。


『米流時評』推奨ブログ
 [ Brilliant Bloggers ]

▶ F R E E T I B E T ◀
フリーチベット・ウイグル
フリーチベットブロガーズ
東アジア黙示録
西村幸祐酔夢ing Voice
酒と薔薇と愛の日々
黒色中国
すがすが日記
何となくdrive by...
hikaru's 脳天気blog
容子の部屋
長い物でも…巻かれない
一言いいたくなった時に
日本ウイグル協会

▶ S A V E G A Z A ◀
 ガザ市民支援ブログ
志村建世のブログ
志葉玲のblog
アルバイシンの丘
散 策
I love you! いざ
P-navi-info

▶ SOCIAL SCIENCE ◀
原田武夫の国際政経塾
MENA・イスラム経済 観測
寛斗 et/contra 世界
細川一彦のBLOG
クーリエ・インフォ
万国時事周覧
日本を守るのに右も左もない
よく考えよう
うららのラララ
緑の木陰のつぶやき
政治と歴史とティルトウェイト
つらつら日暮し
想 月
日比野庵 本館
園田義明めも
Tokyo Notes 東京義塾
浅川嘉富の世界
晴 耕 雨 読

▶ E C O N O M Y ◀
MENA・イスラム経済 観測
三島明のホームページ
Espresso Diary@信州松本
本当のことが知りたい!
iThink
月と225
駄 文 徒 然
意志あるところに道は開く
経済研究所508号調査室
ゴジラ氏の市場分析
黄金郷篇

廣宮孝信の
反・国家破産論


▶ CURRENT ISSUE ◀
北東西南~NEWS~
RE:SUKI
J i n & T o n i c
本 質
非日乗的 inowe椅子人
かきなぐりプレス
ちょっと一言
ネット社会その光と影を...
独 言 工 房
SCRAMBLE-8
もぅ新聞紙ゎ要らない
電脳補完録・別館
陳さんのWorld view
国際ニュース斜め読み
国際情報センター

▶ WORLD VIEW ◀
寛斗 et/contra 世界
4コマ American Dream
ターラックの日々
tomtomのChuckwagon
木霊の宿る町
中米のそば放浪
高原都市バギオ通信
欧州の窓を旅する
鷲鷹のワルシャワ情報
ウィーンとパリと好きな…
Vienna Confidential

▶ ART / ESSAY ◀
N Y 金魚
Being rararavich
meixi 英文記事を読む
本を読もう! VIVA読書
本からの贈り物
Everyday Everything..
無題・休題–ハバネロ風味
BBRの雑記帳
Y's WebSite〜日々是好日
BORDERLINE
kaizin Blog
ブルー・カフェ
ショコラの日記帳

▶ P O L I T I C O ◀
世に倦む日日
三四郎の日々
賭人の独り言
東アジア黙示録
広瀬 誠のblog
東郷幹夫の思いつく侭日記
丸山光三或問集
無党派日本人の本音
家族がいちばん
おやじの独り言
御一新マガジン レスジェネ
日本の底力
悲喜交々 reiko's blog
花うさぎの "世界は腹黒い"
くらも天狗参上!
真相糾眼射
高峰康修の世直しブログ
国際情勢評議会
民主党マニフェストの行方
或る浪人の手記
陸奥月旦抄
草 莽 崛 起
凪 論
行雲流水の如し
東アジアのファシズムを斬る
世界遺産の吉水神社から
豪の気ままな日記
風 林 火 山
閣下の憂鬱/NEO
訳わからん このシャバは
博士の独り言

その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML |ATOM

Powered byExcite Blog

ファン申請

※ メッセージを入力してください

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp