Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


人気ブログランキング |話題のタグを見る

米流時評

beiryu2.exblog.jpブログトップ

パワーシフト後編・親米から親中へ 急変する日本と東アジア

パワーシフト後編・親米から親中へ 急変する日本と東アジア_f0127501_128435.gif


パワーシフト後編・親米から親中へ 急変する日本と東アジア_d0123476_14223363.jpg

パワーシフト後編・親米から親中へ 急変する日本と東アジア_d0123476_16582178.jpg 総選挙での民主党の圧勝以来、今後の日本の針路に危機感をおぼえ、
 あちこちのブログで編集人のみなさんの卓見を伺っている。
 その中でも、以前から愛読しているブログだが、素晴らしい眼力で
 大局から細部まで一部始終を見透かしている編集人がいらっしゃる。

 毎回のエントリで、緻密な分析でずばりと指摘する『世に倦む日々』。
 政見ブログとしては、そのへんの政治評論家が足下にも及ばない
 研ぎすまされたレーザー光線のような洞察力で、
 時事の表裏の舞台装置から、それぞれの政治家の心理のひだまで
 見事に摘出して解析し、そうだったのかと膝を打つこともしばしば。

パワーシフト後編・親米から親中へ 急変する日本と東アジア_d0123476_6522227.jpg

 政局の透析写真のような解説の確かさは、
 あたかも、時事分析の脳外科医のようだ。
 個々の政治家の心理状況から、近未来の政局予測まで、
 いつもずばりと的中する。

 毎回欠かさず愛読している中から、
 9/12号の「小選挙区制と "精神なき専門人"」のさわりの一部を抜粋。
 冒頭に立花隆氏の総括文を掲げているが、
 まさにその通りと、うなづかずにはいられない。
パワーシフト後編・親米から親中へ 急変する日本と東アジア_d0123476_1424123.jpg
投票日から今日までの間、民主党の若手議員たちが
クローズアップ現代や報道ステーションなどのテレビ番組に出まくり、
キャスターの前で嬉しそうにペラペラ舌を回すのを見たが、
不愉快で苛立つ気分を抑えられない。

パワーシフト後編・親米から親中へ 急変する日本と東アジア_d0123476_6595877.jpg


政治家になりたい人間は、地域の有権者に
自分の能力や実績を示して認めてもらうのではなく、
党本部に売り込むか マスコミに売り込んで、キャリアパスを掴むのである。
中央の予備選考で全てが決まる選挙になった。
 …………
パワーシフト後編・親米から親中へ 急変する日本と東アジア_d0123476_6533254.jpg
現在の政界において、政治家たちはどれもこれも小粒で
マスコミに飼育されている家畜同然であり、
マスコミとの間で緊張関係に立っている人間が皆無に等しい。

有権者から投票を受けて選出されているはずの議員が国民代表となっておらず、
パワーシフト後編・親米から親中へ 急変する日本と東アジア_d0123476_14244910.jpg
本来、政治に必要なはずの 世界観や社会の羅針盤や真善美の価値判断は、
日本では マスコミの政治リーダーたちが一切を仕切っていて、
彼らが国民にテレビで「政治常識」を供与し、
テレビに出る「政治家」たちに言い含めて従わせている。

政策専門家である「政治家」たちは、
テレビの権力者たちに 理念や価値観のレベルで反論することはない。


 *以上、ブログ『世に倦む日日』9/12号「小選挙区制と精神なき専門人」からの抜粋です。

パワーシフト後編・親米から親中へ 急変する日本と東アジア_d0123476_6545498.jpg

 最近の記事でことに面白かったのは、<民主党内部抗争>についてのエントリでした。
 私などは日本の週刊誌を読む機会もないので、
 どうしてそこまで見抜けるか? と驚嘆した次第。 以下ほんの一部抜粋です。

私は、小沢一郎はキングメーカーに止まるだけで満足せず、
首相を狙う挙に出るのではないかと予想している。
代表選に出馬すれば、間違いなく代表に帰り咲けるのだから。

仮にそうなったとき、マスコミは国民に信を問えと言い、
新代表(新首相)は解散して総選挙しろと言うに違いない。
小沢一郎が幹事長の民主党は、選挙に強いが、
小沢一郎が党首(首相)で戦う選挙は、そうとは限らない。

もし鳩山由紀夫が、岡田派(前原・野田)を連れて党を出て、自民党を糾合し、
そこに橋下徹が入り、経団連とマスコミの支持を受けたとき、
そのときはどうなるか。

選挙は小沢民主党の圧勝とは予測できない。
マスコミとアカデミーは「二大政党制」を作るべく必死で、
民主党の圧倒的勝利は排除しようと動く。
パワーシフト後編・親米から親中へ 急変する日本と東アジア_d0123476_6562257.jpg
現在、上に述べた民主党内部の陰湿な権力闘争とは別に、
国内政治の大きな対抗軸ができていて、
それは小沢一郎vsマスコミという対抗図である。

自民党が政治勢力として無力化した現在、マスコミが
経団連の政策意思を実現する勢力として前面に出る図式になっている。

新自由主義を蘇生させると同時に「二大政党制」を復活させる道、
それは民主党を左右に二つに割り、反小沢勢力と自民党を合同させることだ。
鳩山由紀夫の頭の中には、すでにそのシナリオが描かれているのではないか。

 *以上『世に倦む日日』9/15のエントリ
 「民主党内部の熾烈な権力闘争〜鳩山新政権の本質は財務省主導」から一部抜粋で紹介。

 【米国時間 2009年9月17日『米流時評』編】

パワーシフト後編・親米から親中へ 急変する日本と東アジア_d0123476_1539544.jpg

 パワーシフト後編・親米から親中へ 急変する日本と東アジア_d0123476_17164267.gif
 
 

パワーシフト後編・親米から親中へ 急変する日本と東アジア_d0123476_1427090.jpg

New prime minister faces economic challenges, seeks change in U.S. ties


11. Soggy economy by global recession


グローバル不況による経済低迷
前号「日本のパワーシフト前編・保守から革新へ、日本の歴史的大転換」からの続き
ここ数年、景気回復の兆しを幾分かは見せているとはいうものの、日本の経済はグローバルな財政危機のあおりを受けて痛手を負ったままであり、その失業率は過去最悪の5.7%を記録している。さらに悪化の傾向に拍車をかけているのが、急激に老齢化する日本社会の人口構成であり、その結果、納税者人口の減少と反比例して老齢年金の支払総額が急増するにつれ、国庫の財源逼迫が危機を迎えてきていた。
パワーシフト後編・親米から親中へ 急変する日本と東アジア_d0123476_14275264.jpg

12. Voters hope for change to upturn economy


時流の転換で景気回復を望んだ有権者
「私はできるだけ早く、国民の皆さまのフトコロ状態にゆとりが出てきたと感じられるような状況にしたいと存じます。」鳩山首相は、就任直後の記者会見で、景気回復への抱負をこう明らかにした。また、政権交代にあたっては、有権者も「変革への希望」を持ち経済が上向きになることを期待しているようだ。
「私たちも経済の閉塞した状況を変えるように、何か新しい試みをやってみたほうが良いかなと思ってますよ」49才の会社員、山本つとむさんは、政権交代に対する感想をこう語った。
パワーシフト後編・親米から親中へ 急変する日本と東アジア_d0123476_14285537.jpg

13. Priorities on urgent issues


緊急課題の解決に優先順位を
しかしながら経済問題の専門家は、新しい政権が景気回復に対して果たしてどれだけの効果を生み出すものか、むしろ懐疑的なのが実情である。青山学院大学 国際政治経済学部の山本吉宣教授は、この件に関して次のような意見を述べる。
「老齢化社会と失業問題は、すぐに解決に取り組まなければいけない緊急課題です。新政権は、まずどの問題から先に手を付けなければいけないのか、優先順位の決定を下すことが肝要です。」

*参照:山本吉宣青山学院大教授の「インフォーマル帝国論」〜百花斉放 日本国際フォーラム
パワーシフト後編・親米から親中へ 急変する日本と東アジア_d0123476_14293130.jpg

14. More equal footing with Washington


米国政府と対等の立場に立つ独立外交
鳩山首相はまた経済問題と並行して、外交の最前線においてもただちに真価を試される局面を迎える。来週ニューヨークの国連本部で開催される国連総会に出席する意向を明らかにしており、それと前後して多分オバマ大統領とも会談するだろう。
鳩山氏は就任前には、米国を日本の外交における大黒柱の対象とする姿勢は変わらないながらも、「日本政府を米国政府とより対等な立場におく」という新たな外交政策を構築したいとも語っていた。
パワーシフト後編・親米から親中へ 急変する日本と東アジア_d0123476_14301076.jpg

15. Seeking closer ties particularly with China



特に中国との緊密な関係を望む鳩山政権
彼はまた、東アジア地区における日本の隣国との友好、その中でも特に中国との国交を緊密にする施策を練っている (seeking closer ties with…)。
さらに鳩山氏が党首の民主党の中でも数人の議員は、日本各地の米軍基地に5万名の駐留米軍が駐屯する状況を認める、日米二国間協定を反古 (ほご) にしたいと主張していた。
パワーシフト後編・親米から親中へ 急変する日本と東アジア_d0123476_14304972.jpg

16. Marines relocation from Okinawa to Guam


米軍海兵隊沖縄基地のグァム移転問題
しかしながら、8千名の米軍海兵隊の基地を日本の南の島沖縄から米国領土内のグァムへ移転する計画が進行中であるとはいえ、民主党一部議員のもつ日米安保条約を廃棄する考えは、米国政府側からの強い反対に逢っていた。さらに鳩山氏自身は、日本国内にある米軍基地の存在を再検討するよう推進する法案に関しては、撤回する意向はないとも伝えられていた。
パワーシフト後編・親米から親中へ 急変する日本と東アジア_d0123476_1432764.jpg

17. Building a relationship of trust with Obama


「オバマ大統領との信頼関係を築きたい」
米国との外交関係に関しては、鳩山首相は記者会見でこう述べている。
「私は、オバマ大統領との信頼関係を築きたいと思います。相互の信頼を深めるためには、お互いの意見を率直に交換することが、もっとも重要だと考えます。それがまず、友好の第一歩です。」 <了>

【 米国時間 2009年9月17日『米流時評』ysbee 訳 】
パワーシフト後編・親米から親中へ 急変する日本と東アジア_d0123476_14324457.jpg

パワーシフト後編・親米から親中へ 急変する日本と東アジア_d0123476_11564496.jpg◀ 次号「欧州から見た日本の針路・中道右派のススメ」
▶ 前号「日本のパワーシフト・保守から革新へ、歴史的大転換」

パワーシフト後編・親米から親中へ 急変する日本と東アジア_d0123476_1023580.jpg
パワーシフト後編・親米から親中へ 急変する日本と東アジア_d0123476_16472783.gif

パワーシフト後編・親米から親中へ 急変する日本と東アジア_d0123476_1539544.jpg




パワーシフト後編・親米から親中へ 急変する日本と東アジア_d0123476_15372447.jpg





<< 欧州から見た日本の針路「中道右... 日本のパワーシフト・保守から革... >>

line

世界の動きがよくわかる!激動する国際情勢を、欧米メディアでディープに読む…世界の「今」と真実探求に関心ある知的冒険者へ送るグローバル情報満載ブログ


by ysbee-2
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
SMTWTFS
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
UNIQLO
カテゴリ
日本のパワーシフト
イランのグリーン革命
オバマの時代
タリバニスタン最前線
パキスタン戒厳令の季節
アルカイダ2.0核のテロ
テロとスパイ陰謀
トンデモ北朝鮮
海賊シージャック
プーチンのロシア
ユーラシアの回廊
次世代冷戦時代
グローバルウォー
中東のパワーラビリンス
中東核戦争
イスラエル・ガザ戦争
フリーウイグル
サルコジのフランス
グルジア紛争
フリーチベット
四川大地震と核施設
北京の長い夏
ダイハード中国
ビルマの赤い川革命
インド・ムンバイテロ
タイの民主革命
2008年米国大統領選
イラク戦争レポート
ブッシュと米国政治
欧米の見る日本
EUとNATO近況
パンデミック
大事故・大災害
スペースウォー
グローバルビジネス
アップル vs MS
ニュースで一服
発見!世界不思議探検
検索
最新の記事
「日本があぶない!」中川昭一..
at 2009-10-20 22:01
イランの新世紀革命で甦る米独..
at 2009-10-20 10:48
驚愕!日露和平条約を進めてい..
at 2009-10-19 20:15
日中コンセンサス? 全体主義..
at 2009-10-18 19:20
速報!パキスタン政府軍、南ワ..
at 2009-10-17 18:42
«DOW 10K-2.0» ..
at 2009-10-14 16:24
オバマ大統領にノーベル平和賞..
at 2009-10-09 19:04
五輪ショック! 東京・シカゴ..
at 2009-10-02 05:24
速報!M8サモア地震津波で死..
at 2009-09-29 05:30
オバマは知っていた・2度ある..
at 2009-09-26 17:12
G20ショック!イランの秘密..
at 2009-09-25 19:15
悲惨!インド・タジマハル近郊..
at 2009-09-21 08:30
極右・極左の原理主義を絶ち、..
at 2009-09-19 19:50
欧州から見た日本の針路「中道..
at 2009-09-18 14:24
パワーシフト後編・親米から親..
at 2009-09-17 14:40
日本のパワーシフト・保守から..
at 2009-09-16 17:25
鳩山文化大革命・デザート政策..
at 2009-09-04 08:54
エイリアン鳩山+プーチン小沢..
at 2009-09-03 18:46
メディアはメッセージ・米国の..
at 2009-09-02 13:40
ハトヤマ・ショック!米国の見..
at 2009-09-01 22:15
タグ
以前の記事
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
more...
Links to the World
Chabo!(チャボ)- 本で、もっと、世界にいいこと。


『米流時評』推奨ブログ
 [ Brilliant Bloggers ]

▶ F R E E T I B E T ◀
フリーチベット・ウイグル
フリーチベットブロガーズ
東アジア黙示録
西村幸祐酔夢ing Voice
酒と薔薇と愛の日々
黒色中国
すがすが日記
何となくdrive by...
hikaru's 脳天気blog
容子の部屋
長い物でも…巻かれない
一言いいたくなった時に
日本ウイグル協会

▶ S A V E G A Z A ◀
 ガザ市民支援ブログ
志村建世のブログ
志葉玲のblog
アルバイシンの丘
散 策
I love you! いざ
P-navi-info

▶ SOCIAL SCIENCE ◀
原田武夫の国際政経塾
MENA・イスラム経済 観測
寛斗 et/contra 世界
細川一彦のBLOG
クーリエ・インフォ
万国時事周覧
日本を守るのに右も左もない
よく考えよう
うららのラララ
緑の木陰のつぶやき
政治と歴史とティルトウェイト
つらつら日暮し
想 月
日比野庵 本館
園田義明めも
Tokyo Notes 東京義塾
浅川嘉富の世界
晴 耕 雨 読

▶ E C O N O M Y ◀
MENA・イスラム経済 観測
三島明のホームページ
Espresso Diary@信州松本
本当のことが知りたい!
iThink
月と225
駄 文 徒 然
意志あるところに道は開く
経済研究所508号調査室
ゴジラ氏の市場分析
黄金郷篇

廣宮孝信の
反・国家破産論


▶ CURRENT ISSUE ◀
北東西南~NEWS~
RE:SUKI
J i n & T o n i c
本 質
非日乗的 inowe椅子人
かきなぐりプレス
ちょっと一言
ネット社会その光と影を...
独 言 工 房
SCRAMBLE-8
もぅ新聞紙ゎ要らない
電脳補完録・別館
陳さんのWorld view
国際ニュース斜め読み
国際情報センター

▶ WORLD VIEW ◀
寛斗 et/contra 世界
4コマ American Dream
ターラックの日々
tomtomのChuckwagon
木霊の宿る町
中米のそば放浪
高原都市バギオ通信
欧州の窓を旅する
鷲鷹のワルシャワ情報
ウィーンとパリと好きな…
Vienna Confidential

▶ ART / ESSAY ◀
N Y 金魚
Being rararavich
meixi 英文記事を読む
本を読もう! VIVA読書
本からの贈り物
Everyday Everything..
無題・休題–ハバネロ風味
BBRの雑記帳
Y's WebSite〜日々是好日
BORDERLINE
kaizin Blog
ブルー・カフェ
ショコラの日記帳

▶ P O L I T I C O ◀
世に倦む日日
三四郎の日々
賭人の独り言
東アジア黙示録
広瀬 誠のblog
東郷幹夫の思いつく侭日記
丸山光三或問集
無党派日本人の本音
家族がいちばん
おやじの独り言
御一新マガジン レスジェネ
日本の底力
悲喜交々 reiko's blog
花うさぎの "世界は腹黒い"
くらも天狗参上!
真相糾眼射
高峰康修の世直しブログ
国際情勢評議会
民主党マニフェストの行方
或る浪人の手記
陸奥月旦抄
草 莽 崛 起
凪 論
行雲流水の如し
東アジアのファシズムを斬る
世界遺産の吉水神社から
豪の気ままな日記
風 林 火 山
閣下の憂鬱/NEO
訳わからん このシャバは
博士の独り言

その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML |ATOM

Powered byExcite Blog

ファン申請

※ メッセージを入力してください

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp