新機能 イベント参加者限定の懇親会やミニイベント開催に対応した「サブイベント機能」をリリースしました。イベント運営を簡素化し、参加者の登録漏れや確認漏れを防ぐのにご活用ください。主催の方はサブイベントを作成するから、参加者の方はサブイベントが設定されているイベントに参加するから詳細をご確認いただけます。
9月
7
今回のテーマは「ロボット & IoTガジェット」って儲かるの?Bar androidと辰巳出版がお送りするテックトークライブです。
主催 : Bar android+辰巳出版
広告
広告
※ロボットテクノロジーがBarandroidに!!:ロボットOS,ガジェット,リアルセンサー技術など、ロボットテクノロジーのエバンジェリスト & 技術者 &アントレプレナーの方々をお招き致します(ゲストのご紹介はこちらのページで随時更新):V-Sido OShttps://www.asratec.co.jp/v-sido-basic/ ,MESHhttp://wired.jp/2015/02/16/mesh-hardware-hacking/ ,Tokyo MotionControl Networkhttp://tokyomotioncontrol.net/ ,・・・
※2015年8月31日更新:ゲストスピーカー(登壇者)情報1:◆今井大介 氏:アスラテック株式会社https://www.asratec.co.jp/ ロボットエバンジェリスト。慶應SFC卒業後、通信教育大手にてインターネット講座のプロジェクトに従事。2000年にモバイルコンテンツの会社を起業しCTOに就任。その後会社をバイアウトし地方ISPの立ち上げに参加。2010年より再び東京にてインターネット関連の新規事業の立ち上げと技術組織のマネジメントなどを行い、2015年より現職。ロボットと暮らす社会のために、ロボットを作る人や、ロボット向けのアプリケーションを作る人などがどんどん増えると良いな、と思い活動している。
※2015年8月31日更新:ゲストスピーカー(登壇者)情報2:◆中村薫 氏:Microsoft MVP for Kinect for Windows。フリーランスでKinectなどセンサーアプリケーションの開発や講演を実施。著書に「KINECT for Windows SDKプログラミング v2センサー対応版」「Intel RealSense SDKセンサープログラミング」などがある。
※ゲスト及びご紹介テクノロジーは都合により一部変更になる場合があります(ご了承ください)。
※当日はテックトークライブの模様を前半1時間ニコ生配信(撮影対象:ゲスト 、Bar android からはkabayan)致しますこと補足申し上げます(ニコ生番組ページ:http://live.nicovideo.jp/watch/lv231950153 (19:00~20:00まで配信))
※ #barandroid at 下北沢 会場(BAR)の雰囲気( Bar android Facebookページに公開中http://www.facebook.com/barandroid )です。
広告
資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。
広告
niwanami さんが今回のテーマは「ロボット & IoTガジェット」って儲かるの? を公開しました。
2015/08/17 11:34
今回のテーマは「ロボット & IoTガジェット」って儲かるの? を公開しました!
2015/09/07(月)
19:00 〜 21:00 募集期間
2015/08/17(月) 10:30 〜
2015/09/07(月) 18:00
広告
広告
広告