●BGM
上原一之龍:T01、T03、T06、T07、T08、T14、T15、T20、T22
ラムシーニ:T02、T04、T05、T11、T16
Xelfery:T09、T10、T17、T21
Muu Dogg:T12、T13、T23
中村かしこ:T18、T19
●Vocal:
・T24「栖鴉の綿」
作詞:緒乃ワサビ
作編曲:上原一之龍
歌:Ceui
Notes:上原さんの大傑作。制作現場でこの曲に何度も励まされました。
本編のあるシーンでインストバージョンが流れるのですが、自分でスクリプトを組んでおきながら、
そのシーンのあまりの美しさにトイレで号泣したことを今ここで告白します。
本編を最後までプレイしたあと、ぜひフルバージョンを聴いていただきたいです。
ceuiさんの繊細かつ響く歌声に、緒乃さんの歌詞に、上原さんの美麗な編曲に、すべてが染み渡るはず。
・T25「Wish You Were There」
作詞:緒乃ワサビ
作編曲:Xelfery
歌:柳麻美
Notes:体験版で衝撃のお披露目となったゼルくんの力作。
ボーカルのMAMIさんとゼルくんで楽曲の訴求力を最大限に表現するため、何度も何度も打ち合わせて調整していたのが印象的。
彼はこれまで編曲がメインの活動だったため、メロディを商業で書くのが初めてという…まじかよ。
完成して初めて聴いたとき、最初から最後まで鳥肌が止まらなかったのを憶えています。
・T26「Never Too Late」
作詞:緒乃ワサビ
作編曲:ラムシーニ
歌:相良心
Notes:椿姫のED曲。ラムシーニさん入魂のプログレハードボイルドロック。
相良心さんの歌唱がワイルドで最高にかっこよくて、本編をプレイした後に聴くと
椿姫ととある所を訪れる熱い熱いシーンを何度もリフレイン出来るはず。
僕の先輩であり親友でもあるラムシーニさんと、緒乃さんを引き合わせたことが
今作でここまでのケミストリーを起こすとは、嬉しい限りです。
Muu Doggもギターで参加させてもらってます。
・T27「Dear Autumn」
作詞:緒乃ワサビ
作曲:中村かしこ
編曲:Xelfery
歌:RYUNKA
Notes:秋奈のED曲。前作ニューリンのED「空の約束」のメンバーが再集結。
Ryunkaさんの歌唱も凄みを増しているし、
ゼルくんとかしこくんの仕組んだハモとコーラスのマジックに是非耳を傾けて欲しいです。
バラードでエレピとオーケストラサウンドがここまで混じりあってるというのは洋楽のミュージカルなんかでは見かけるけど、
邦楽ではあまりないので面白い曲になったなあと思っています。
・T28「You know me, I know you」
作詞:緒乃ワサビ
作編曲:Muu Dogg
歌:逢瀬アキラ
Notes:水雪のED曲。今作の歌モノで一番明るいのでは?「湯呑、愛の湯」と覚えていただけると。
逢瀬アキラさんは以前から気になっていたボーカリストさんだったので、楽曲との相性もばっちりだったのがすごく嬉しかったです。
ベースに山本寛之さん、キーボードにラムシーニさん、アコギに柳澤奈緒樹さんを迎えて豪華に生音でダイナミクスたっぷりに作らせてもらった楽曲。
more...大家将 未来ラジオと人工鳩 オリジナルサウンドトラック 标注为