神田 大介 @kanda_daisuke みなさま、おはようございます。記事を書きました朝日新聞の神田と申します。今回の件では、ツイッターやブログなどネット上の情報をたくさん参考にさせていただきました。まずはお礼を申し上げます。 #librahack 2010-08-21 08:50:36 神田 大介 @kanda_daisuke この件では、およそ2か月間にわたって取材を続けてきました(毎日この問題だけに専従していたわけではありませんが)。記事に書かれていることはほんのエッセンスに過ぎず、また広範囲な新聞読者を想定しているため、いろいろと表現を「丸めて」あります。 #librahack 2010-08-21 08:53:14

自民党衆議院議員河野太郎「ごまめの歯ぎしり」ブログ版最新記事 外務委員長室にて 外務委員長のお仕事 外務委員長就任 日英議会シンポジウム 29日のモーニング やるべきことはやります 第二弾 黒い手袋 肝臓 環境省政策たな卸し どさくさまぎれに自民党衆議院議員河野太郎「ごまめの歯ぎしり」ブログ版最新コメント 消えていない5000万件 10/01Anonymous 外務委員長のお仕事 09/30 私もゲストです。 09/30Anonymous 日英議会シンポジウム 09/28 善良な一般市民 09/28 高山雅司 29日のモーニング 09/26 神戸市長田区民 09/25 現実論 やるべきことはやります 第二弾 09/25 ディスカバリー 09/25 愛犬クロリス 09/25 プロポリス自民党衆議院議員河野太郎「ごまめの歯ぎしり」ブログ版最新トラックバック 火事場泥棒 01/21
著作権侵害遊園地・中国「石景山遊楽園」の企画運営に関わったのは「エキスポランド」山田三郎社長が会長を務める泉陽興業株式会社→加筆あり 週末 北京の石景山遊楽園の「パチモノ天国」ぶり が、あちこちのテレビ局で流された。 パチモノのディズニーキャラやドラえもん、キティなどが堂々とお仕事している著作権侵害遊園地 だ。 たとえばこの記事。 【中国】人気の石景山遊楽園−いつかどこかで見たような 5月2日19時36分配信 サーチナ・中国情報局 北京市郊外で今、人気の観光スポットが「石景山遊楽園(遊園地)」だ。5月1日に始まるゴールデンウイーク直前の4月26日にも新規に大型の乗り物を導入し、子連れ客やデートを楽しむ若者も多い。 ところでメインの建物だが、「いつかどこかで見たような」雰囲気。よく見ると、「お城」の下の絵にあるように、使っているキャラクターも、世界的に人気のあるものの「そっくりさん」が多いと

きち@石根 個人的に社会の問題点を探して独りで愚痴ってます。大事な事も書きたいが端折りすぎの文才無しの 無精者blog。。 ■メンテにも製造設計管理にも責任のあるエキスポランド GWは普段忙しいのですが 今年は珍しく2連休となりました。 で親戚一同法事なんかが重なって、我が家に集合。 我が家からエキスポランドは非常に近い。 で姪甥、子供も多いということで、明日はエキスポだな・・と言っていた矢先の大惨事。大阪の遊園地でコースター車輪脱落、1人死亡21人重軽傷 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070505it04.htm (読売) 被害者のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 今回の事故ではエキスポの山田三郎社長が謝罪の弁を述べていましたが この事故は、問題の根本的解決、収拾がつくのであろうか・・と 不謹慎ながら即座にそのようなことを思ってしま

大日本印刷が800万件以上の個人情報を流出させた事件はまだ記憶に新しいが、NIKKEIによれば、日本情報処理開発協会が大日本印刷のプライバシーマーク(Pマーク)を取り消さないことを発表したようである。Pマークは個人情報を適切に取り扱う企業に対して日本情報処理開発協会が発行する認定マークであるが。協会のリリースを読んでも、原因特定や改善策の実施といった改善要請にとどまっている。NIKKEIの記事では、「金融機関、電話会社や自治体があて名印刷など個人情報を取り扱う業務を外部委託する際、委託先選定の条件にPマーク取得を含めているケースが多い」ということで、大日本印刷のシェアが大きいために取り消しを見送ったとしている。凸版印刷あたりは抗議してみる価値があるのではないかと思ったが、そもそもこれならPマークなんてのも要らないのではなかろうか。
1リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く