Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

タグ

関連タグで絞り込む (27)

タグの絞り込みを解除

人権派(笑)に関するyingzeのブックマーク (67)

  • 松本龍 (政治家) - Wikipedia

    龍(まつもと りゅう、1951年〈昭和26年〉5月17日 - 2018年〈平成30年〉7月21日)は、日政治家、部落解放運動家。位階は従三位。 衆議院議員(7期)、環境大臣(第15代)、内閣府特命担当大臣(防災担当)、復興対策担当大臣(初代)、衆議院国会等の移転に関する特別委員長、衆議院環境委員長、衆議院政治倫理審査会会長、民主党選挙対策委員長(第4代)、部落解放同盟副委員長などを歴任。 福岡県福岡市出身。実家は養祖父の代からの福岡のゼネコンの松組で、弟・優三が社長である[1]。2011年時点で筆頭株主で、大臣就任前には自身も顧問を務めた[2]。 祖父の松治一郎は、全国水平社を率いて活動し、国家権力の弾圧も受けたが、水平社解散命令にも屈せず、「部落解放の父」と呼ばれた[3]。 福岡市立馬出小学校から福岡市立福岡中学校・福岡県立福岡高等学校に進む。高校時代は新聞部長を務め、「と

    松本龍 (政治家) - Wikipedia
    yingze
    yingze2011/07/04非公開
    ゼネコンで解同で社会党出身か、典型的過ぎる。こういうのが大きい顔してるから日本の人権派というのが白い目で見られるんだよな。
    • 「外国人排斥を許さない10.10関西緊急抗議行動」への参加呼びかけ - ブログのきおくそうしつ  Amnesia on the Blog

      排外的な主張を掲げたデモを全国各地で繰り返している「在特会(在日特権を許さない市民の会)」という団体が、今度は10月10日(土)に大阪の御堂筋で在日差別・外国人排斥を煽り立てようとしています。 国籍や民族、思想の違いによって人を分け隔て、弱い立場の人々の権利を制限し、暴力によって排撃しようという、この連中の悪辣な振る舞い(どこかの国でも見かけるこの振る舞い)を、絶対に許すことはできません! 足元の「人種差別」にも断固反対していきましょう。 以下に緊急行動の呼びかけ文を転載いたします。大阪近郊・関西圏の方はぜひとも参加して、在特会に圧倒的なダメだしをしていただきと思います。団体・個人による賛同のほうも募っております(連絡先は呼びかけ文の最後にあります)。 よろしくお願いいたします。 ※呼びかけ団体が増えました。(2009/10/02/18:00) **********************

      「外国人排斥を許さない10.10関西緊急抗議行動」への参加呼びかけ - ブログのきおくそうしつ  Amnesia on the Blog
      yingze
      yingze2009/10/02非公開
      味わい深い文章、まったり。
      • asahi.com(朝日新聞社):橋下知事、ミサイル発射で「在日朝鮮人も体制批判を」 - 関西ニュース一般

        大阪府の橋下徹知事は6日、北朝鮮が「ミサイル」を発射したことを受けて、「北朝鮮国内にいる人は声を上げられないから、せめて日にいる北朝鮮の皆さんが声を上げて、今の体制を変更するように運動を起こしてもらいたい」と報道陣に語った。  橋下知事は先月、府庁移転条例案が否決された後、「日北朝鮮じゃない。思い通りに物事を進めたら独裁者」と発言し、「大阪府オモニ連絡会」から撤回を要求されたことにも触れ、「自分の所の長に対しても、きっちり文句を言ってほしい」と述べた。(春日芳晃)

        yingze
        yingze2009/04/07非公開
        北朝鮮国内の人間なんて、皆どうでもよいと考えているのが良く分かる。
        • 【医療と刑事捜査(中)】免責は特権か 萎縮の歯止めか (1/2ページ) - MSN産経ニュース

          7月29日、自民党の「医療紛争処理のあり方検討会」が開かれた。席上、座長の大村秀章衆院議員は、救急救命に関係した医療事故に限定して医師らの刑事責任を免除するという刑法改正の私案をぶち挙げた。 大野病院事件が立件されたことで、「最善を尽くしたつもりでも逮捕されるのでは、医療が成り立たない」と萎縮(いしゅく)している医療界にとっては心強い制度だ。 大村座長は興奮気味に続けた。 「医療事故調(医療安全調査委員会)構想に懸念を示す一部の医師もこれなら乗れる。医療事故調の設置法案とセットで国会提出したい」 免責範囲を救急救命に限定したのは、専門領域以外の重篤患者に緊急処置をする必要があり、事故と隣り合わせだからだ。当然、他の診療分野や被害者や遺族からも反対の声があがるだろうし、現行法体系を崩し、医者に“特権”を与えることには法務省の反対も容易に想像できる。 「法務省は渋い顔をしていた。簡単に通るとは

          yingze
          yingze2008/08/22非公開
          清水勇男弁護士
          • 「小泉首相の父親、在日朝鮮人の北朝鮮送還事業を主導」 | Chosun Online | 朝鮮日報

            の小泉純一郎首相の父親で自民党所属の国会議員だった小泉純也氏(1969年死去)が1950年代末、在日朝鮮人の北朝鮮送還事業に中心的な役割を果たしていたことがわかった。 在日朝鮮人の北朝鮮送還事業は、1959年末から1984年まで、計9万3340人の在日朝鮮人が「地上の楽園」というふれこみで、北朝鮮に送還された事件だ。当時、日では韓国政府の激しい反発にもかかわらず、政界と文化界など各分野の要人が名を連ねる「在日朝鮮人帰国協力会」が1958年11月17日に結成され、在日朝鮮人の北朝鮮送還支援活動に乗り出した。 その後、北朝鮮に送還された在日朝鮮人たちは、「不穏分子」「親日」「日帝のスパイ」などと濡れ衣を着せられ、弾圧された。そのうちの多くが強制労動収容所に収容させられ、消息を絶った。 小泉首相の父である純也氏は当時、自民党の国会議員でありながら「在日朝鮮人の帰国協力会」の代表委員に

            yingze
            yingze2008/08/21非公開
            ん? 強制連行された人の祖国帰還を手助けしたんでしょ? 日赤と韓国大使館員の同席の下で、何度も本人の帰国意思を確認した上で。賞賛されるべき行為でしょ。
            • 暴動を無条件で支持する - Arisanのノート

              連日続いている釜ヶ崎での抗議・暴動に関して、「どんなことがあっても暴力はいけない」という批判がある。 それに対して、これまで警察や社会全体から、釜ヶ崎の(労働者をはじめ)人たちが受けてきた迫害、差別の持つ暴力性はどうなるのか、という反論がありうる。 だがこの二つの意見は、来対立するものではなく、「暴力」に対する批判ということでは同じ立場である。 釜ヶ崎の人たち(という集合名詞自体が、すでに暴力的だが)が経験してきた怒りや苦しみを慮った上であれば、「どんなことがあっても暴力はいけない」という批判の言葉は、「暴力」を恣意的に選別して自分に都合の悪い種類の暴力のみを非難することによって、虐げられている人、自分が現に虐げている人の怒りの表明や抵抗・抗議を、したり顔で抑圧するという、浅ましい(真に)暴力的な言明とは、まったく異なる真実の言葉となるだろう。 実際には、そうでない場合の方が、ずっと多い

              暴動を無条件で支持する - Arisanのノート
              yingze
              yingze2008/06/19非公開
              結局この方向に走ったか/そうか、周囲の共感を求めず、暴力を肯定するのか。/やっぱ赤狩りって有効な手段だったんだな、と思えてきた
              • 生活保護費が月13万8千円であることが判明:アルファルファモザイク

                ■2ちゃんねるまとめサイト 2ちゃんのオフ会に参加する奴って頭おかしいだろ 2ちゃんやってることがバレるだけでも恥ずかしいのに

                yingze
                yingze2008/05/10非公開
                勘違いした/73歳か、年金払ってないのが、結局こういう風に税金を受け取るって例なんだな。/最近、北海道で障害者2級を大盤振る舞いしていた医者がいた。耳が聞こえないってことにして、受給ウメー。
                • ■『聖火リレーin長野』全体まとめ(かなり長いよ) - 想像力はベッドルームと路上から

                  遅くなりました。『聖火リレーin長野 スタート&ゴール地点状況まとめ』の続きで、全体のまとめと個人的な感想などをアップします。下記の行動の大半は現地からライブ中継したものですので、それを見ていた人はより分かりやすいんじゃないかと思います。 と、その前に、各所で流通しているmixi発のコピペに関して。 ブクマコメントで書いたとおり、ちょっと感情的になりすぎているとは思うけど、ここで書かれていることと、僕が現地で体験したことや感じたことにはそれほど距離はありません。後で詳しく書きますが、中国支援者によるチベット支援者への暴力は、僕が実際に見ただけでも3件ありました(うち一件はライブ配信中)。もちろん、加害者である中国支援者に対する警察からのお咎めはありませんでした(その対応への評価も後述)。 マスコミからの暴言、と事実に関しては、僕に対してはもちろん、他の人に対しても僕が把握している限りありま

                  ■『聖火リレーin長野』全体まとめ(かなり長いよ) - 想像力はベッドルームと路上から
                  • 『盲山』 - 梶ピエールのブログ

                    この作品は、先月中国に行ったときにDVDではなくてVCDを書店で買ってきたものである。このことからも分かるように、この作品は中国国内で上映された、れっきとした当局の検閲済みの作品である。しかしその衝撃度は上映禁止になった作品に勝るとも劣らない。監督の李楊(リー・ヤン)についてはこちらを参照。中国における人身売買といえば、昨年明らかになったレンガ工場での児童労働が有名だが、若い女性が誘拐されて風俗店や農村などで働かされるケースも多いといわれている。これは「いい働き口がある」と騙されて誘拐され、ある農村に「嫁」として売られてきた女子大生についての映画である。 この作品は綿密な取材に基づいてつくられているというだけあって、その描写はリアルである。最も衝撃的なのは、それまでの映像における農村のイメージを徹底的に覆している点だろう。それまで中国映画で描かれる農村というと、『初恋の来た道』とか『山の

                    『盲山』 - 梶ピエールのブログ
                    yingze
                    yingze2008/04/29非公開
                    文章から察するとこの人の買ったのは、検閲修正済みの方か。/海外版の本来のエンディングを知った上でこういう感想を書いているのだろうか?
                    • yingze
                      yingze2008/04/24非公開
                      アスペルガーって犯罪傾向と関係あったっけ? っと思ったらなんだ最後の一行は!/キチガイだから減刑っていう何時もの手か。二重三重にいろいろな人を馬鹿にした話だな/id:buyobuyo そのレベルの話ではない
                      • yingze
                        yingze2008/04/16非公開
                        糞ウケル「現行法規を厳正に適用することなどにより関係諸機関において有効適切な対応措置がまず講じられるべきである。」
                        • 一番怖ろしいのは…。 - シートン俗物記

                          昔、知人から聞いた話。 団地で育った子供たち。階下に降りることが滅多に無く、外の遊び場も団地内のショボい公園だった。 で、広い原っぱに連れ出した時のこと。駆け回って遊ぶのかと思いきや、かたまって遊んでいる。 子供たちの遊ぶ広さが、普段、部屋や公園で遊ぶサイズと同じ事に気付いて愕然とした…。 この話自体は、他でも聞いたことがある。ある種の都市伝説なのかもしれない。でも、ありそうだな、と感じてしまった。 人は普段嵌められているタガに従って振る舞う。で、その“外”へ踏み出す事に気づきもしないのだ。 立川ビラ配りの3人、有罪確定へ 最高裁が上告棄却 東京都立川市の自衛隊官舎で自衛隊のイラク派遣に反対するビラを配った3人が住居侵入罪に問われた事件で、最高裁第二小法廷(今井功裁判長)は11日、無罪を主張していた3被告の上告を棄却する判決を言い渡した。有罪とした二審・東京高裁判決が確定する。 http:

                          一番怖ろしいのは…。 - シートン俗物記
                          yingze
                          yingze2008/04/16非公開
                          自分たちの権利が、権利が、権利が、と自分の権利ばかり。/なんかガッカリだ。
                          • yingze
                            yingze2008/04/15非公開
                            どっかで聞いたことのある名前だと思ったら、このときのキチガイ国会議員か http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/997016.html
                            • 表現の自由を脅かすもの - good2nd

                              ユニセフ協会の児童ポルノ規制キャンペーンについて、前にこのように書きました。 僕としては、単純所持を処罰の対象とすることそのものには、実は賛成してもよいと思っています。しかし、そのための条件が整っていないのです。警察による恣意的な運用を抑えられるという保障、捜査の可視化、代用監獄の撤廃などがその条件です。従って、僕に言わせれば単純所持の処罰を実現するのに一番邪魔なのは、現在の警察のあり方そのものなのです。 ここで触れている恣意的な法の適用や捜査の不透明性、代用監獄といった問題が、まさにまとめて出てきた事件について、最高裁判所が判決を出しました。 「立川テント村事件」です。 東京都立川市の防衛庁(当時)宿舎の新聞受けに、自衛隊のイラク派遣に反対するビラを許可なく入れたとして、市民団体のメンバー三人が住居侵入罪に問われた事件の上告審判決で、最高裁第二小法廷(今井功裁判長)は十一日、「表現の

                              表現の自由を脅かすもの - good2nd
                              yingze
                              yingze2008/04/14非公開
                              ピザ屋のビラならば、住人は危険を感じないので例えとしては不適当/その上で住人が危険を感じない方法(郵送等)で行えば良かった、というようなことを言わずに権利だけ主張しても仲間内の共感しか得られない
                              • yingze
                                yingze2008/04/14非公開
                                今年だったか
                                • asahi.com(朝日新聞社):入学金未納の2生徒、入学式に出席させず 千葉の高校 - 社会

                                  入学金未納の2生徒、入学式に出席させず 千葉の高校2008年4月13日10時27分印刷ソーシャルブックマーク 千葉県八千代市の県立八千代西高校(大迫太校長)が、入学金を納めなかった新入生2人を、8日に行われた入学式に出席させなかったことがわかった。同校は「入学金を納めてもらわないと入学を許可できず、苦渋の選択だった」と説明している。 同校と県教委によると、新入生159人は入学金5650円や教材費、授業料など計9万円を入学式当日に納めることになっていた。ところが2人の生徒が未納であることがわかり、保護者に連絡したところ、それぞれ「今日は払えないので、後日支払いたい」「お金を持ってきていない」と話したという。 学校側は「今日中に払ってほしい」と伝え、午前10時から始まった入学式に2人を参加させず、別々の教室に待機させた。入学式後、2人の保護者は入学金を納め、生徒はいずれも入学を許可された。 学

                                  yingze
                                  yingze2008/04/14非公開
                                  で、事前の相談は在ったの? 記事読む限り無かったみたいなんだけど?/なんにしても平均年収1000万越えの朝日新聞社員には縁の無い話さ
                                  • 入学金未納の生徒を入学式に出席させず 「学校は生徒と保護者に謝罪すべき」と教育評論家…八千代西高 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                    入学金未納の生徒を入学式に出席させず 「学校は生徒と保護者に謝罪すべき」と教育評論家…八千代西高 1 名前:イカ即売会φ ★ 投稿日:2008/04/13(日) 02:48:17 ID:???0 千葉県八千代市の県立八千代西高校(大迫太校長、339人)が、入学金未納の新入生2人を入学式に出席させなかったことが12日分かった。大迫校長は「授業料滞納が目立ち、未納は負担の先送りと思った」と話すが、県の公立高校教職員組合は「非教育的対応」と批判している。 県教委と同高によると、新入生159人に、入学金、教材費など9万円を8日の入学式 に持参するよう求めていた。男女各1人が「お金が用意できない」などと持参せず、 式直前、校長がそれぞれの担任に別室での待機を指示した。2人は約40分の式の間、 教室と会議室で待機した。 男子生徒は式前に学校の指示で母親に「入学金を払わないと式に出られない」と電話で 事

                                    入学金未納の生徒を入学式に出席させず 「学校は生徒と保護者に謝罪すべき」と教育評論家…八千代西高 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                    yingze
                                    yingze2008/04/14非公開
                                    夜間学校に入学して昼間働いて学費稼いだり、頑張って勉強し奨学金得るという選択肢をなぜこの二人は選ばなかったのか?/また、そのような選択をした人に対する侮辱だ
                                    • ド素人の多数決で「感情裁判」時代がやってくる? ~『つぶせ!裁判員制度』井上薫著(評:荻野進介):NBonline(日経ビジネス オンライン)

                                      われわれ物書きにとって切実な問題である名誉毀損訴訟に興味をもち、ある裁判の傍聴に何度か通っている。恥ずかしながら、法学部出身のくせに、法廷に初めて足を踏み入れることになった。そして発見したのだが、裁判というのは想像以上にスリリングだ。被告人の口頭弁論など、言い古された言葉だが、下手なテレビドラマより面白い。 黒い法服をまとった裁判長の口調は丁寧で、声量も大きくないが、有無を言わせぬ迫力がある。権力を笠に着て、というのはこういう人を言うのだなあ、と妙に感心した。 でも自分が人を裁く立場になりたいか、といったら真っ平ごめんである。 そんな志はなかったから、ひたすらアホウ学徒の道を突き進んで今があるわけだし、間違った判決を下して誰かの人生を狂わせた挙げ句、逆恨みでもされたらたまったものではない。 しかし、世の中、何が起こるかわからない。あなたも私も、国家権力を背景に、物の刑事被告人と対峙し、生

                                      ド素人の多数決で「感情裁判」時代がやってくる? ~『つぶせ!裁判員制度』井上薫著(評:荻野進介):NBonline(日経ビジネス オンライン)
                                      yingze
                                      yingze2008/04/11非公開
                                      一切の物証が無く、でっち上げた自白のみで有罪になり、懲役刑を終えた後に無罪が判明したあの糞裁判に関わった裁判官、検察官、弁護士は皆、司法試験を通った司法のプロだったんじゃないの?
                                      • YouTube - シナ人「チベット侵略は中国の国内問題だからお前ら関係ないアル」

                                        どの国のコンテンツ (動画とチャンネル) を表示するかを選択してください。サイトの表示言語は変更されません。

                                        yingze
                                        yingze2008/04/09非公開
                                        この動画は知らんかった。/ペマさんが虐殺と言ってることに対して、張さんは国内問題と答えている。すなわち国内問題だから虐殺は無問題ということは。/相変わらずid:I11が面白くて困る
                                        • yingze
                                          yingze2008/04/09非公開
                                          国外にいる中国人もキチガイです、というアピール映像

                                          お知らせ

                                          公式Twitter

                                          • @HatenaBookmark

                                            リリース、障害情報などのサービスのお知らせ

                                          • @hatebu

                                            最新の人気エントリーの配信

                                          処理を実行中です

                                          キーボードショートカット一覧

                                          j次のブックマーク

                                          k前のブックマーク

                                          lあとで読む

                                          eコメント一覧を開く

                                          oページを開く

                                          はてなブックマーク

                                          公式Twitter

                                          はてなのサービス

                                          • App Storeからダウンロード
                                          • Google Playで手に入れよう
                                          Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                          設定を変更しましたx

                                          [8]ページ先頭

                                          ©2009-2025 Movatter.jp