現在のメールシステムは、受信者が望まないメール(スパムとか)がガンガン来ます。 一度メールアドレスを表に出してしまうと、その辺の掲示板に貼られたりだとか、勝手に出会い系に登録されたりとか、ろくなことになりません。 僕は一応、「個人間でのやりとりに使うアドレス」「ユーザー登録に使うアドレス」「一時的に使うアドレス」の三つをメインに使い分けていますが、それでも「個人間でのやりとりに使うアドレス」がポロリと漏れてしまったりして、迷惑メールがうんざり来るようになったりもします。 もちろんスパムフィルターも進化してきていますが、結局機械では分別できないところはどうしても生まれてしまうため、最終的には人の目がチェックする必要が出てきます。 めんどくさいです。 というわけで、次世代のメールの仕組みを考えてみたのですが、例えば少額決済システムと連結した有料メールなんてどうでしょう。 メールを送る人は
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く