15歳カナダ少年が発見した土地は、マヤ文明ではなくマリファナ畑の可能性2016.05.13 20:5810,074 なんだか話がおかしなことになってきました…。 カナダの少年が星座の導きにより未発見のマヤ文明都市を発見し、カナダ宇宙庁や大学教授も彼の研究を後押ししたのが手伝って大きな話題となったのも束の間。この道ウン十年の文化人類学者たちに言わせれば、そんな突飛な理論はありえないとあっさり否定されてしまいました(とはいえ、15歳の少年が自分の好奇心と行動力でここまで研究をすすめたことに、彼ら学者も感心しました)。 学者たちは「衛星写真に写っている長方形の緑の土地は、トウモロコシ畑の耕作放棄地か古いMilpa(焼畑)だろう」というので意見が一致してはいます。ただ問題は、彼らが誰も現地に行ったことがなかったということです。 現地に行った人は「マリファナ畑かもしれない」 そこで、実際にそのエリア
明治神宮(渋谷区)で5日に行われた第54回都学生弓道連盟「百射会」で、東京都町田市にある桜美林大弓道部の高柳昂平さん(19)(リベラルアーツ学群2年)が、100本中99本を的に当て優勝した。 8時間にわたって矢を放つ、 強靱 ( きょうじん ) な体力と精神力が求められる中での好記録だった。 大会では、都内の大学から48人が出場し、交代で矢を放ち続けた。高柳さんは39本目で的をはずしたものの、その後の61本はすべて当て、2位の日本大学の選手に4本の差をつけた。これまで同大会で、100本すべて当てた選手は1人しかおらず、99本も数人しかいないという。 これにより、連続で36本以上当てた選手に贈られる「連中賞」も、ただ一人受賞した。 桜美林大弓道部は、女子の強豪校として知られてきたが、男子も2013年に全日本学生弓道王座決定戦で優勝するなど、力をつけている。その中で高柳さんは、100本放っても
花川戸のミドレンジャー @komeyadarumaya しもきたのセブンのコピー機にアムウェイの勧誘用トークスクリプト置き忘れられてたのであげときますね。 ご査収下さい。 pic.twitter.com/SDU0RGzoKj 2016-05-13 12:22:06
WebサービスLINELINEで写真をオリジナル画質で送受信する方法、iCloudの写真を送受信する方法2016年5月10日47 @JUNP_Nです。LINEの最新版(6.2.0)のアップデートで写真の送受信に関連する機能が大幅に改善されました。これまで、LINEで送受信する際に自動で圧縮されていた写真を、オリジナル画質で送受信が可能になったほか、iCloudの写真を送受信することも可能になりました。LINEで圧縮されない「オリジナル画質」の写真を送信する方法LINEの最新版(6.2.0)では、写真の送受信に関するアップデートが多く含まれ、オリジナル画質の画像を送受信することができるようになりました。 トークルームで複数の写真送信時、選択した順序通りに送信されるように改善 (iOS 8.0以上)トークルームでオリジナル画質の画像を送受信できる機能を追加 (iOS 8.0以上)トークルー
いつものアレ記事なのだが。 産経が3日連続の連載記事仕立てで「北海道が中国に買収される」といっている。 ・【北海道が危ない(上)】中国生まれの「反天皇」農場主が帯広で170haを取得したのはなぜか? 朝鮮総連議長らにもお披露目し… ・【北海道が危ない(中)】中国が観光施設“爆買い” 進むチャイナタウン化 住民に危機感「中国人の街ができてしまう ・【北海道が危ない(下)】 日本が20年足らずで消滅? 空自基地周辺にも中国の影 ゴーストタウン化した中国人向け別荘地も もちろん、中身はいつもの「危険が危ない」でしかない。 要は、金があぶついて投資先が見つけられない中国人が原野商法に引っかかったようなものだ。バブル期にソニーが映画会社を。三菱がロックフェラーセンターを掴まされたようなものにすぎない。 ■ アイヌは先住民族ではないという小野寺さん 記事そのものについてはその程度である。 日本の立
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く