Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

タグ

2015年7月3日のブックマーク (7件)

  • この小学校の先生がすごい! 子どもたちのやる気を引き出す数々の仕掛けとは

    一風変わった教育手法で、子どもたちのモチベーションを上げまくっている、東京学芸大学附属世田谷小学校の沼田晶弘先生の授業風景は、まるで司会者とひな壇芸人のようだ。

    この小学校の先生がすごい! 子どもたちのやる気を引き出す数々の仕掛けとは
    • マクロビ、玄米食、ガン治療、オーガニック、みそ汁、ブラックジャック - 斗比主閲子の姑日記

      先々月朝日新聞でこんな記事がありまして、 はなちゃん、みそ汁今朝も 作文「ママとの約束」教材に:朝日新聞デジタル 亡き母から受け継いだレシピで、みそ汁を作り続ける少女の作文がこの春、小学2年生向けの道徳教材に載った。少女は7年前、母をがんで失い、父とふたりの暮らしになった後も毎朝、台所に立ってきた。みそ汁を作っている時は、ママが隣にいる感じがする――。その作文は編集担当者の心を打ち、多くの子どもたちに届けられることになった。 (中略) 父で会社員の信吾さん(51)は12年、闘病生活などについて書いた「はなちゃんのみそ汁」(文芸春秋)を出版した。千恵さんが闘病中の06年に始めたブログも盛り込み、はなさんも含めて3人の共著にした。はベストセラーになった。 うちの子どもが読む教材にも採用されるのかなと思い、せっかくなので、大元の『はなちゃんのみそ汁』というを読んでみました。 かなりイマイチ

      マクロビ、玄米食、ガン治療、オーガニック、みそ汁、ブラックジャック - 斗比主閲子の姑日記
      u4k
      u4k2015/07/03非公開
      ガン治療後の経過観察を怠り再発しオカルトにのめり込んだ負担を小4の子に押し付けた実話がドラマになって案の定かなり批判されたにも関わらず今回なんと道徳教材になったというお話。子をタテにするのはズルいなー
      • u4k
        u4k2015/07/03非公開
        「人工知能が進化する過程で、どこかで野蛮な時代を通過しなければならないかもしれない。」 人工知能の春秋戦国時代とかルネサンス前夜とか。人工知能が焚書坑儒とか魔女狩りとかするとしたらどんな感じだろ。
        • LTE事業者が画像圧縮してるって話 | 無線にゃん

          先日ちょっと話題になった話。LTE事業者が画像圧縮してるって話。 そんな話の中で、まあ、モラルの問題としてそれダメだよね、ってのに加えて、そもそも事業法の『通信の秘密』に抵触してないか、って話もあるわけですよね。 ちなみに、通信の秘密は憲法で定められた権利。事業者に限らず、他人の通信の秘密を侵してはならない、ってことになってます。 で、じゃあ『通信の秘密を侵す』ってのはどういう状態のことを言うのかな?ってのを私なりに情報を集めてみたのがこんな感じ。あらかじめ言っておきますが判例とかそういうのはまったく調べていません。あくまで総務省、つまり行政が考える法の解釈をベースにしています。 通信の秘密の侵害の三つの形はこんな感じ。 知得:積極的に通信の秘密を知ろうとする意思のもとで知得しようとする行為 窃用:発信者又は受信者の意思に反して利用すること 漏えい:他人が知り得る状態に置くこと 通信内容を

          u4k
          u4k2015/07/03非公開
          「現在のキャリアは受信者にも送信者にも了解を得ず、この処理をしちゃってますよ、と」
          • アプリの通信量の調べ方 - Apple Music / AWA / LINE MUSIC(かみあぷの記事を検証します)

            AppleMusicなどの音楽ストリーミングサービスが一斉に始まったことで、パケット制限に引っかかり死亡している人が全国で量産されていることと思います。 みなさん大丈夫でしょうか? 普通に使っているだけで1GBなんてあっという間に到達してしまうので気を付けなければいけませんが、気を付けるにしてもまず1曲当たりにどれくらいのデータ通信が行われるかを知っておく必要があります。 1曲聞くと何MB?AppleMUSIC / AWA /LINEMUSICの通信量を調べてみた |iPhoneひとすじ! かみあぷ速報 ということで、このような記事がバズりました。 しかしこのかみあぷ速報が行った調査というのは、データの信頼性が怪しい。 計測方法が間違っているとしか思えないのですが、間違っていても世間様にこうして広まってしまうことに危惧を覚えましたので、自分で計測する方法を紹介しつつ、記事の検証を

            アプリの通信量の調べ方 - Apple Music / AWA / LINE MUSIC(かみあぷの記事を検証します)
            u4k
            u4k2015/07/03非公開
            「しかしこのかみあぷ速報が行った調査というのは、データの信頼性が怪しい。」
            • 派遣業界の闇 派遣料の6割をピンハネ?他社より給料1500万も多い異端企業!

              Apple Watch(アップルウォッチ)をタイムカード代わりに使用する企業が現れた。アップルウォッチの画面をタップするだけで出勤状況を記録できる。さらに出社報告後に社長から日替わりの“激励メッセージ”が届くのだ。 この仕組み「Ritsuan Times(リツアンタイムズ)」を開発し導入したのは、人材派遣会社のリツアンSTCだ。4月24日にアップルウォッチが発売されて以来、その利用法について多くのレポートが報告されてきたが、実用的にタイムカード代わりに使用した事例は、恐らく世界でも初めてのケースではないだろうか。 筆者はこの世界初の事例に関心を持っただけでなく、これを開発したのが人材派遣会社であることに一層興味を持った。昨今、労働者派遣法改正に関して国会で与野党の激しい対立が起こったように、労働派遣に対する世間の評価は分かれている。雇い止めや派遣切りなど、人材派遣に対する悪いイメージも根強

              派遣業界の闇 派遣料の6割をピンハネ?他社より給料1500万も多い異端企業!
              • 映画『サマーウォーズ』のセキュリティ描写に、大人げなくツッコんでみる - THE ZERO/ONE

                2009年に公開されたアニメ映画『サマーウォーズ』は、興行収入16億円以上とヒットし、今でもファンが多い作品だという。物語の主軸は仮想空間(メタヴァース)で発生した極めて重大なサイバー犯罪との戦いであるため、コンピューターやセキュリティに関する描写が多数登場する。ただ、アニメに限らずコンピューターやハッキングを扱った作品にはありがちなことだが、多少なりとも知識を持った人物からすると違和感を覚える場面も少なからずあるようだ。 筆者は今までこの作品を見たことがなかったのだが、明日金曜日(7月3日)にテレビ放送されるということで、それに合わせて「技術的な部分を評価してほしい」とサイバーインシデントレポート編集部より依頼を受け、初めて鑑賞した。正直、純然たるフィクションの設定に突っ込みを入れるのも野暮だとは思うが、見ていて気になる部分が多々あったのも確かなので、特に気になったものをいくつか挙げたい

                映画『サマーウォーズ』のセキュリティ描写に、大人げなくツッコんでみる - THE ZERO/ONE

                お知らせ

                公式Twitter

                • @HatenaBookmark

                  リリース、障害情報などのサービスのお知らせ

                • @hatebu

                  最新の人気エントリーの配信

                処理を実行中です

                キーボードショートカット一覧

                j次のブックマーク

                k前のブックマーク

                lあとで読む

                eコメント一覧を開く

                oページを開く

                はてなブックマーク

                公式Twitter

                はてなのサービス

                • App Storeからダウンロード
                • Google Playで手に入れよう
                Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                設定を変更しましたx

                [8]ページ先頭

                ©2009-2025 Movatter.jp