Doxygen用コメント内に@dotコマンドで図を埋め込む場合、日本語を使うには、過去にはdoxygenを改造するなどいろいろと工夫が必要だったようですが、最近のバージョンでは、いくらか制限はありますが一応そのまま使えるようです。 私が使用しているバージョンは以下の通り。 Doxygen: 1.5.4 Graphviz: 2.16.1 日本語を扱うための条件は以下の通り。 ソースの文字コードがUTF-8であること。 fontname属性で日本語フォント("MSGothic"など)を指定すること。古いバージョンではフォントファイル名で指定していたようですが、最近のバージョンではフォント名で指定します。フォント名に全角文字を使っているフォントは指定できないようです。 別記事に続きがあります。
►2023 (1) ► 06 (1) ►2022 (3) ► 09 (1) ► 06 (1) ► 03 (1) ► 2021 (4) ► 10 (1) ► 09 (1) ► 06 (1) ► 04 (1) ► 2020 (5) ► 11 (1) ► 10 (1) ► 09 (1) ► 06 (2) ► 2019 (7) ► 09 (1) ► 06 (4) ► 05 (1) ► 03 (1) ► 2018 (14) ► 12 (1) ► 11 (1) ► 10 (5) ► 09 (3) ► 06 (1) ► 05 (1) ► 03 (2) ► 2017 (76) ► 09 (5) ► 07 (2) ► 06 (5) ► 05 (1) ► 04 (2) ► 03 (11) ► 02 (23) ► 01 (27) ► 2016 (39) ► 10 (11) ► 09 (12) ► 06 (4
はじめに プログラマには、ドキュメント、とくにプログラムの内部仕様書を書くのが苦手、 という人が多い。 その理由は明らかであって、そもそも、ソースコードに (バグも含めて)*1 すべての仕様が子細もらさず書かれているのに、なぜ、さらにそれと独立した仕様書が必要なのかと、 (半ば本気で) 思ってしまうからである。 ソースコードと独立にメンテナンスをしなければならないような仕様書は、 いずれソースコードと整合性が取れなくなって、無意味ならまだしも、 かえって害をなす存在となり果てることもある、ということを、 彼らは経験的に理解しているのである。 (*1)Ruby の作者である、まつもとゆきひろ氏は、 その著者『オブジェクト指向スクリプト言語Ruby』の中の「付録CRuby 用語集」で、 次のように書いている: ドキュメント まつもとの苦手なもの。彼は普段から「ソースがドキュメントだ。
This page has moved to https://www.doxygen.nl/. Please update your bookmarks / links.
Pleasejoin the Graphviz forum to ask questions and discuss Graphviz. What is Graphviz? Graphviz is open source graph visualization software. Graph visualization is a way of representing structural information as diagrams of abstract graphs andnetworks.It has important applications innetworking, bioinformatics, software engineering,database and web design,machine learning, and in visual inter
日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。
Since the number of tools/scripts is ever growing, I've divided them into a number of categories: Doxygen extensionsNassi-Shneiderman diagrams Eckard Klotz has started a projected called Moritz.It generatesNassi-Shneiderman diagrams of functions and methods in C/C++ sources asHTML files, which could be included in software documentation orsimply viewed in a web browser. Filters to add support
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く