2008/09/10グーグルが提供するWebブラウザ「GoogleChrome」では、プラグインやユーザーが作成したJavaScriptによる拡張が公式にはサポートされていない。デフォルトでFlashなど一部のプラグインが入っているほか、簡単なJavaScriptをブックマークとして登録する“ブックマークレット”は利用可能だが、Firefoxのように開発者が自由に拡張する方法がない。 こうした中、サイボウズの子会社で研究開発を行うサイボウズ・ラボの奥一穂氏は9月10日、Chrome上で任意のWebページに対してユーザーが作成したJavaScriptを動かす「Greasemetal」を公開した。 Greasemetalは、Firefox用のプラグインとして人気のGreaseMonkeyに相当するChrome向けランタイム環境だ。Chromeは拡張用APIを提供していないが、Automat
はてブのエントリーページに 以下のようなアクセスチャートを出す Greasemonkey を作りました! このアクセスチャートは、どのくらいの人がそのページに訪れたかという情報を表しています。 「このページはいつ頃から注目を集めだしたか」などの情報が一目で分かるようになります。 期間は、「24時間」から「3ヶ月」までその場で切り替えることができます。 インストールする! http://userscripts.org/scripts/source/32521.user.js ブックマークレットを使ってみる! はてブのエントリーページで以下のブックマークレットを実行してみましょう!javascript:(function(s){s.src='http://userscripts.org/scripts/source/32521.user.js';document.body.appendChi
Update [20060914]: このスクリプトは id:reinyannyan:20060914:p1 で更新されています。そちらと併せてご覧下さい LDR で、登録したはずなのになかなか「マイフィード」に出て来ず (新着のみ表示の場合)、かつ未読件数がゼロのままになっているフィードが生じることがあります。 大抵は購読を解除して登録し直せばいいのですが、「編集」画面だと登録し直すにもフィードの URL が分からなくて困りますね。 とりあえず、(どの程度便利かは分かりませんが) そんなフィードを探して「マイフィード」に表示するコマンドを作ってみました。 ldr_find_failed_subs.user.js: // ==UserScript== // @name LDR Command ":subsub" // @namespace http://d.hatena.ne.jp/rei
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く