Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

タグ

timetosayのブックマーク (13,713)

  • ゲームするときにイージーモード選ばないでしょ?

    人生についてはイージーモードを選ぼうとするのはなぜ? 自分の子供についても貯金を残してイージーモードにしようとする人いるけど 個人的には全然逆で、ハードモードか少なくともノーマルモードで人生を楽しんでほしいと思ってる イージーモードでクリアしたって何の意味も無いでしょ富裕層とかに生まれてくる子供は可哀想だよ

    ゲームするときにイージーモード選ばないでしょ?
    timetosay
    timetosay2025/10/27非公開
    マリカで落ちないやつにしてる! 「お母さん!なんでふたえの人と結婚しなかったん(キレ)」は現実で聞いたことがあって。(その一重が父じゃなかったらおまえ生まれてないぞ、と…)彼女のまぶたはハードモード
      • 「東京駅発」の新幹線、「品川駅」で降りる人は一体なぜ?8人に直撃してみたら、いろんな人生があった | 日刊SPA!

        東京駅から東海道新幹線に乗り西へ向かうとき、ごく稀に、不思議な光景を目にすることがある。東京駅の次、品川駅で下車する客がいるのだ。 首都圏以外にお住まいの方に念のため説明しておくと、東京駅から品川駅までは在来線でもほんの11分。新幹線を使えば7分しかかからない。運賃は前者が180円、後者が自由席で1,080円だ。 なぜ、6倍もの金を出して彼らは新幹線に乗り、すぐ隣の品川で降りるのか。わからない。何か特別の事情があるのだろうか。2017年6月、品川駅で4日間、張り込み調査を行った。 ※記事は、月刊誌『裏モノJAPAN』で掲載された「ごく普通の人々の暮らしや悩み、気になる行動を取材したルポルタージュ」をまとめた新刊書籍『調査ルポ この日の片隅で』より抜粋したものです。 品川駅、東海道新幹線下りホームで待っていたところ、上品な身なりをした70代の女性が降りてきた。辺りをキョロキョロと見回して

        「東京駅発」の新幹線、「品川駅」で降りる人は一体なぜ?8人に直撃してみたら、いろんな人生があった | 日刊SPA!
        timetosay
        timetosay2025/10/27非公開
        二股疑惑マンションについて行ってほしいよ…(久しぶりに広告ブロック無しで見たら画面狭くてビビった… 本文どこやねん…)
          • iPhoneネイティブの学生、「次もiPhone」97% にじむ同調圧力 - 日本経済新聞

            学生の間で高いシェアを誇る米アップルのスマートフォン「iPhone」。日経MJが利用者500人の学生に調査すると、97%が次のスマホもiPhoneにすると回答した。6割弱が「iPhoneでないと肩身が狭い」と回答するなど、同調圧力を感じさせる結果も。物心ついたころからアップル製品に囲まれた「iPhoneネーティブ」の実態を追った。「iPhone以外の選択肢を考えたことすらありませんでした。改め

            iPhoneネイティブの学生、「次もiPhone」97% にじむ同調圧力 - 日本経済新聞
            timetosay
            timetosay2025/10/27非公開
            今の子にとって、スマホって単語がiPhoneをさしてて、iPhoneじゃないスマホって何ソレ って感じ…。 スマホ買って欲しいといわれ、iPhone買わなかったら、セガサターン状態…
              • とうとう息子の学校から登下校用に熊対策の鈴つけよってお知らせ来たよ… 駅裏の住宅街にまで出るようになって、皆家から出れねんだ秋田県民

                ま き 5 号 @maki_sks @erikopaisen うちの子の登校用リュックにもつけています。校区内で出ているのでーー。クマが普段聞かない音出すと逃げるらしいです。空きペットボトルをガシャガシャと潰す音も効果的だとニュースで報道していました 2025-10-26 06:56:53

                とうとう息子の学校から登下校用に熊対策の鈴つけよってお知らせ来たよ… 駅裏の住宅街にまで出るようになって、皆家から出れねんだ秋田県民
                timetosay
                timetosay2025/10/27非公開
                タクシーチケット公費で配ってくれ………
                  • 「あの時の自分を救いたい」9年かけて防犯ブザーを再発明、Yolniに込めた想い

                    「あの時の自分を救いたい」9年かけて防犯ブザーを再発明、Yolniに込めた想い 夜道の恐怖体験から始まった開発ストーリー。ベランダで塗装を繰り返した夜、心ない言葉に折れそうになった日々を越えて 「あの時の自分を、救いたい」——その想いから始まった、9年間の挑戦がある。 Yolni(ヨルニ)は、ただの防犯ブザーではない。音と光で周囲に警戒を促し、緊急時には位置情報を共有し、AIがユーザーの行動データから安全をサポートする、新しいセキュリティデバイスだ。開発したのは、Yolni株式会社代表取締役の奥出氏。彼女自身が夜道で経験した、どうしようもない不安や恐怖。その原体験が、すべての始まりだった。 実は奥出えりか氏は、僕の大学時代の後輩だ。在学中も卒業後も物作りを続けていることは知っていたが、今回満を持してプロダクトをローンチし、クラウドファンディングまで行っていると聞き、話を聞かせてもらうことに

                    「あの時の自分を救いたい」9年かけて防犯ブザーを再発明、Yolniに込めた想い
                    timetosay
                    timetosay2025/10/26非公開
                    中高生のiPhone率、女子なら95%位だし、4人なら対応出来ないし、5%を切り捨て批判されてもそれでも前に進む方がいい。自分は身長185で御社の服合いませんって言わんのが普通だし(娘のクラスでは0%だけどよそは違うん?
                      • 総理大臣退任|石破茂【公式】

                        10月21日に内閣総理大臣を退任致しました。386日の在任中、皆様方には当にお世話様になりました。心より厚くお礼申し上げます。 一年余りの在任でしたが、できることはすべてやったとの自負をもって退任することができたのは当に幸せなことでした。予算案、法律案、条約案も法律案一を残してすべて成立しましたし、国会審議が止まることも一度もありませんでした。内閣もチームワークのとれた気持ちの良いメンバーばかりでしたし、そうであればこそ、トランプ政権との関税交渉、アフリカ開発会議(TICAD)や万博外交、大阪・関西万博の成功、国交正常化60年となる韓国との信頼関係強化、防災庁設立に向けた取り組みや避難所の環境の抜的な改善、最低賃金の過去にない引き上げ、地方創生2.0、自衛官の処遇改善、コメ政策の見直し等々、多くの課題を各大臣のもと政府挙げて全力で取り組み、確実に成果を挙げることができたのだと思いま

                        総理大臣退任|石破茂【公式】
                        timetosay
                        timetosay2025/10/26非公開
                        石破政権のあいだ、ミサイルとか、嫌な事少なかった気がする。 私にとっては可もなく不可もなく。世界的にそうだったんだろうな。つまり、良かった。 あ〜〜〜今後ミサイル増えるの嫌だなぁ…………
                          • バレエ観劇中、近くの席で異常な頻度で鼻を啜り続けている女性がいたので、耐えきれず幕間に新品のティッシュをその人に渡そうとしたら、「持ってます!」と怒ったように言われた話

                            Komari-neco @komarineco 今日バレエ観ている時に、近くの席で異常な頻度(2秒に1回レベル)で鼻を啜り続けている女性がいた。1幕の四季の精が出てきたあたりから幕が降りるまでずっと続いた。とても耐えきれなかったので、幕間に新品のティッシュを手にその方にこちら差し上げますから、お鼻を啜る頻度を下げてもらえないかと 2025-10-21 22:00:14 Komari-neco @komarineco お願いしたら、どこに座ってるのか聞かれたので、私の席を指さすと、(ティッシュを)持ってます!と怒ったように言われた。不快な思いをさせてしまったかと思い、すみませんと一言言って頭を下げ、自席に戻った。 2025-10-21 22:00:14 Komari-neco @komarineco その後は鼻を啜り続けることはなく、快適に観劇できたので、正直後悔はしていないけど、ああいう時

                            バレエ観劇中、近くの席で異常な頻度で鼻を啜り続けている女性がいたので、耐えきれず幕間に新品のティッシュをその人に渡そうとしたら、「持ってます!」と怒ったように言われた話
                            timetosay
                            timetosay2025/10/25非公開
                            日本では鼻をかむ音<すする音 って判断されてるけど、国がかわれば、すする音は超絶下品で絶対NGっていわれてるからな……はよかみなされ。鼻にティッシュつめてマスクして隠して。
                              • 絵になるなぁ…防衛大臣って聞いて最初は違和感あったけど、小泉進次郎氏はこれでいいと思う「地元横須賀に対してこれ以上の恩返しはない」

                                防衛省・自衛隊 @ModJapan_jp 10月22日、小泉防衛大臣は、防衛省講堂において栄誉礼を受けた後、着任式で全職員に対し訓示を行いました。 その後、新旧大臣による事務引継が行われました。 #防衛省・自衛隊 pic.x.com/yBuxudnCFK 2025-10-22 21:22:27

                                絵になるなぁ…防衛大臣って聞いて最初は違和感あったけど、小泉進次郎氏はこれでいいと思う「地元横須賀に対してこれ以上の恩返しはない」
                                timetosay
                                timetosay2025/10/25非公開
                                なんだっけ… エセ保守にまけるなよ! だっけ?
                                  • 悲報、医療事務1名募集したら40人も募集来たのに面接に進めたのが0人。受付嬢と勘違いしてたり、午後は働けない人とか…→採用って大変だなぁ…

                                    ろっか❄ @rokka_no_yell 脳天気系妄想看護師|クリニック+αのダブルワーク|救急・オペ・検査部門・病棟など放浪|平凡自由な奈良の民│大事な所が抜けるINTP│リプ&フォローお気軽に│温泉とアニメ好きな○○見習い🧙

                                    悲報、医療事務1名募集したら40人も募集来たのに面接に進めたのが0人。受付嬢と勘違いしてたり、午後は働けない人とか…→採用って大変だなぁ…
                                    • 「NHKの数学講座」で奇抜な数学者が披露した「伝説の講義」…視聴率が取れない教育番組で「驚異的な視聴率」を叩き出せたワケ

                                      If you really look closely, most overnight successes took a long time. Steve Jobs気でじっくり見てみると、あっという間にできてしまったように見えることのほとんどが、実はすごく時間を掛けて成し遂げられたことだとわかるだろう) スティーブ・ジョブズ(米の起業家、アップルの共同創業者) 91年の2月の終わり頃(当時44歳)、「(その年の)夏にNHK教育テレビで放送する、高校生(受験生)向けの数学講座に出演してくれないか」と、出演依頼が舞い込んできた。 「従来、NHK教育テレビでは、教科書に準拠した数学講座を放送してきたのだが、今年は少し冒険して、今までとはまったく異なる数学講座を視聴者に提供したい」とのことだった。 駿台でやってきた授業を形にして残そうと、『発見的教授法による数学シリーズ』(全7巻)を出版したが

                                      「NHKの数学講座」で奇抜な数学者が披露した「伝説の講義」…視聴率が取れない教育番組で「驚異的な視聴率」を叩き出せたワケ
                                      timetosay
                                      timetosay2025/10/25非公開
                                      高校講座よく見てる。 日程がそんなにハードなのか… 10回位からキャスト仲良くなるし、セリフ棒読みじゃなくなる。初回あたりはムズムズする。 今季の高校講座では、松丸亮吾の地理がイチオシだよ〜。
                                        • コロナワクチン、がんに効果か 米研究、生存期間長い傾向 | NEWSjp

                                          【ワシントン共同】新型コロナウイルスワクチンを接種した肺がん患者は接種していない患者に比べて生存期間が長い傾向を確認したとの分析を、米テキサス大MDアンダーソンがんセンターなどのチームがまとめた。接種により、がん細胞に対する免疫機能が活性化された可能性があるという。成果が英科学誌ネイチャーに23日までに掲載された。 免疫の仕組みを利用した「免疫チェックポイント阻害剤」を使った治療を受けていた患者が分析の対象。インフルエンザワクチンなど、メッセンジャーRNA(mRNA)以外の仕組みを使ったワクチンを接種した患者では効果は見られなかった。 チームは肺がんや、皮膚がんの一種「悪性黒色腫(メラノーマ)」の患者約千人の治療記録を分析。ファイザー、モデルナのコロナワクチンを接種した肺がん患者の生存期間は約37カ月で、約21カ月だった未接種患者の2倍近かった。メラノーマについても同様に接種患者の生存期間

                                          コロナワクチン、がんに効果か 米研究、生存期間長い傾向 | NEWSjp
                                          timetosay
                                          timetosay2025/10/25非公開
                                          ガン研究に少しの寄付が集まっているから、日本でも研究が進んでいくといいな。
                                            • 35歳の大人が初めて「ごんぎつね」を読んだらどうなるのか? | オモコロ

                                              答え:こうなりました。 <この記事に出てくる人> 32歳になるまでを読んだことがなかった。今でも、人の倍以上の時間と体力を使わないとが読めない。 みくのしんがを読む手伝いをする。 みなさんは『ごんぎつね』という作品を覚えていますか? 1932年に発表された児童文学の名作。絵や国語の授業で読んだという方も多いのではないのでしょうか。 「思い出に残る教科書作品といえば?」というテーマになると、必ず上位にランクインするこの作品。 けれど、「初めて読んだとき、どんな気持ちだったか」を覚えている人は、意外と少ないように思います。 彼の名前はみくのしん。今年で35歳になりますが、数年前まで読書が苦手で、を一冊も読んだことがありませんでした。 最近になって少しずつが読めるようになってきましたが、いまだに『ごんぎつね』を読んだことはないんだそうです。日のオモコロ記事は、そんなみくのしんが『

                                              35歳の大人が初めて「ごんぎつね」を読んだらどうなるのか? | オモコロ
                                              timetosay
                                              timetosay2025/10/24非公開
                                              小学校のとき、初見で自分だけが号泣してて、それから、他人の感情ややさしさというものは、私の半分以下だと悟ったんだ。 人生のターニングポイントだった。
                                                • 職場体験の中学生の態度が酷くてこちらも相応の態度で返した話、体験で任せられる仕事は限られている「どんな仕事でも人の仕事を笑うのは失礼」

                                                  湯月.⋆𝜗𝜚 @moon0811_yu 職場体験の中学生たち、ずっとあくびして話聞いてないし、仕事をお願いすると顔見合せてくすくす笑って「だりぃ〜笑」「やりたくねぇ」ってあからさまに態度出すから「こんな地味でつまんない仕事頼んでごめんねーでも私たちこの仕事やりがい持って好きでやってるから」って言っちゃったよ 2025-10-23 08:49:13 湯月.⋆𝜗𝜚 @moon0811_yu けっこー驚いてる方たくさんいるけど、もっともっと酷い生徒はたくさんいるし、普通に「他のことがしたい」「だるいからやりたくない」ってめっちゃ言ってきます。でも地味でだるい仕事もすごく大切な仕事だよって伝えて、きっとこの子達が大きくなったらわかる時が来るんだろうなと思っています 2025-10-23 22:11:09 湯月.⋆𝜗𝜚 @moon0811_yu 中学生にやってもらえる(責任の伴わない)仕

                                                  職場体験の中学生の態度が酷くてこちらも相応の態度で返した話、体験で任せられる仕事は限られている「どんな仕事でも人の仕事を笑うのは失礼」
                                                  timetosay
                                                  timetosay2025/10/24非公開
                                                  スーパーで萌え袖モジモジしてる中学生見ると、ほっこりする。  外でも悪態つくタイプの真面目でない生徒、予後悪いので、地味な職になるんで、、お察し………
                                                    • 「乳児にもピーナッツ製品を食べさせるべき」というアドバイスで数万人の子どもがピーナッツアレルギーを回避できたことが判明

                                                      アメリカでは2015年に、子どものピーナッツアレルギーを防ぐために「乳児期からピーナッツ製品を与えること」を推奨するガイドラインが発行されました。その結果、アメリカでは子どものピーナッツアレルギー発症率が大幅に減少したことが、新たに発表された論文で示されました。Guidelines forEarly Food Introduction and Patterns of Food Allergy | Pediatrics | American Academy of Pediatrics https://publications.aap.org/pediatrics/article/doi/10.1542/peds.2024-070516/204636/Guidelines-for-Early-Food-Introduction-and Reversing peanut advice pre

                                                      「乳児にもピーナッツ製品を食べさせるべき」というアドバイスで数万人の子どもがピーナッツアレルギーを回避できたことが判明
                                                      timetosay
                                                      timetosay2025/10/23非公開
                                                      魚好きで魚屋でバイトしてたら、傷から魚成分がはいって、魚アレルギーになった悲しい話から、好きなたべものを仕事にするの危険やな、って思ってる。。あるうどん店、アレルギー発症でそば店に転生したんだって。
                                                        • Twitterで日本人がちょっとアダルティな絵をアップロードしたら凍結されるが外国人のセクシーな写真は許されてるのはなぜ?

                                                          豆腐 @mayoi894_mpik 日人が少し肌を露出したりアダルティな絵をアップロードしただけで即Twitterが規制される一方で胸や陰部が丸出しの外国人の写真がドシドシ流れてくるのは、その、なんだ、日戦争に負けたからなのか? 2025-10-22 01:09:39

                                                          Twitterで日本人がちょっとアダルティな絵をアップロードしたら凍結されるが外国人のセクシーな写真は許されてるのはなぜ?
                                                          timetosay
                                                          timetosay2025/10/23非公開
                                                          足の引っ張り合いしてるからだと思う… 先日韓国の同人誌界隈の話読んだとき、気に入らないだけの理由からスパブロしてる人が思い浮かんだもんな…
                                                            • 外国人「女性主人公の漫画が当たり前になって嬉しい」日本「昔からあるけど?」 : 海外の万国反応記@海外の反応

                                                              英語のツイートに日語のコミュニティノートがつけられているのは初めて見た 該当ポスト「新世代の作品では女性主人公に焦点が当てるのが普通になってきて凄く嬉しい」 ノート:漫画は古くから女性の主人公が多数存在します

                                                              外国人「女性主人公の漫画が当たり前になって嬉しい」日本「昔からあるけど?」 : 海外の万国反応記@海外の反応
                                                              timetosay
                                                              timetosay2025/10/23非公開
                                                              その国の言葉で「主人公」という単語の意味の範囲が別なのか…? (翻訳の食い違い?海→シー、オーシャン、みたいな?) メインキャストということ? ハーマイオニーは主人公ではないがメインキャスト。
                                                                • 高市早苗首相、旧姓の通称使用の拡大を指示 法相に - 日本経済新聞

                                                                  高市早苗首相は旧姓の通称使用拡大の法制化を平口洋法相に指示した。平口氏が22日の就任記者会見で明らかにした。「旧姓の通称使用における課題の整理と必要な検討を行い、さらなる拡大に取り組むこと」を求めた。平口氏は国民のあいだでさまざまな意見があるとしたうえで「法務省としては首相の指示、(日

                                                                  高市早苗首相、旧姓の通称使用の拡大を指示 法相に - 日本経済新聞
                                                                  timetosay
                                                                  timetosay2025/10/23非公開
                                                                  芸能人とかは、芸名で招待とか依頼がくると思うけど、パスポートは本名で困ることないん?
                                                                    • 腕時計じゃなくて指時計!? 指に巻くGショック、カシオが発売へ:朝日新聞

                                                                      カシオ計算機は21日、主力の腕時計「G―SHOCK(Gショック)」シリーズで歴代最小となる、指輪サイズのモデルを11月8日に発売すると発表した。腕時計というよりも、いわば「指時計」だ。 モデル名は「…

                                                                      腕時計じゃなくて指時計!? 指に巻くGショック、カシオが発売へ:朝日新聞
                                                                      timetosay
                                                                      timetosay2025/10/23非公開
                                                                      既視感… なんだっけ…? 持ってた…? バブルの頃に…? 記憶の蓋が…  (2000年より前の記憶、データ圧縮されてんのか、一度も思い出してないもの、全然取り出せなくなってる。不思議。)
                                                                        • シャンプー・リンスの詰め替え時に容器を洗浄・乾燥させないと緑膿菌が混入する恐れ→みんなどうしてる?「秘伝のタレみたいに継ぎ足してた」「ボトル買い替えてる」

                                                                          Offside🌻 @yfuruse あと、目とは関係ないが ・シャンプーやリンスの詰替容器は、詰め替えるたびに洗浄して乾燥させてね を加えておきたい(緑膿菌対策)。 x.com/doctorK1991/st… 2025-10-21 11:27:11 ドクターK@眼科医パパ @doctorK1991 意外と汚くなる3大グッズ ・メガネ拭き→週1で洗ってね ・コンタクトレンズケース→3か月に1回交換してね ・手→コンタクトレンズ使う前には必ず石鹸で洗ってね メガネやコンタクトを長く使うためにはおすすめです。 2025-10-21 06:14:44 Offside🌻 @yfuruse 緑膿菌対策として「詰替に気をつけて」と書いたのは 新型コロナウイルスがヒトの免疫にダメージを与えることがはっきりとしているからだよ。 何年も「秘伝のタレ方式」で平気だった人も、感染後はなんらかの影響を受ける可能

                                                                          シャンプー・リンスの詰め替え時に容器を洗浄・乾燥させないと緑膿菌が混入する恐れ→みんなどうしてる?「秘伝のタレみたいに継ぎ足してた」「ボトル買い替えてる」
                                                                          timetosay
                                                                          timetosay2025/10/23非公開
                                                                          つめかえって、3回程度では…?  公衆トイレとかでハンドソープのパケの文字も見えなく、つなぎ目、デロデロのやつ、こわいよね
                                                                            • 胸の大きい女性は自尊心が高い傾向がある - ナゾロジー

                                                                              トルコのネジメッティン・エルバカン大学(NEU)などが参加した最新の研究によると、胸の大きさが女性の自尊心と関係していることがわかりました。 この研究では、医療用の専用器具を使って胸の体積を正確に測定しました。 その結果、胸の体積が370cm³を超える女性は、それより小さい女性と比べて自尊心がやや高い傾向にあることがデータで確認されました。 胸の大きな女性は、なぜ自分に自信を感じやすいのでしょうか? この研究結果は、2025年9月29日に学術誌『The Journal of Turkish Family Physician』で発表されました。 The psychological correlates of breast volume in women: Implications for self-esteem and body perception https://turkishfamil

                                                                              胸の大きい女性は自尊心が高い傾向がある - ナゾロジー
                                                                              timetosay
                                                                              timetosay2025/10/21非公開
                                                                              胸が大きい友達、自分じゃなくて胸がモテてる って、彼氏のこと疑って別れてたなぁ…… 「私より仕事が大事なんでしょッ」のノリで「私じゃなくて胸が好きなんでしょッッ」て。 何があったか知らんけどさぁ…

                                                                                お知らせ

                                                                                公式Twitter

                                                                                • @HatenaBookmark

                                                                                  リリース、障害情報などのサービスのお知らせ

                                                                                • @hatebu

                                                                                  最新の人気エントリーの配信

                                                                                処理を実行中です

                                                                                キーボードショートカット一覧

                                                                                j次のブックマーク

                                                                                k前のブックマーク

                                                                                lあとで読む

                                                                                eコメント一覧を開く

                                                                                oページを開く

                                                                                はてなブックマーク

                                                                                公式Twitter

                                                                                はてなのサービス

                                                                                • App Storeからダウンロード
                                                                                • Google Playで手に入れよう
                                                                                Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                設定を変更しましたx

                                                                                [8]ページ先頭

                                                                                ©2009-2025 Movatter.jp