こんにちは、みねるばです。 今日は、金沢のおすすめの場所・食べ物についてのツイートまとめです。 ツイートまとめ:金沢の観光おすすめリスト これから石川へ行く人へ! 金沢周辺で行って良かった場所を書いていきます。 1.石川県立図書館本好きにとっての楽園!読書スペースも凝っていて、どこでも無限に本を読みたくなります。企画のセンスも素晴らしく、普段本を読まない方でも、本を手に取ってみたくなります。まさに夢の図書館です! pic.twitter.com/5FwCeKVr0P — みねるば (@minerva_owl1) January 18, 2025 2.石浦神社 夜に行くとライトアップされていて、息を呑む美しさです。鮮やかに照らされた千本鳥居が、異界へといざないます。とりわけ紅葉の時期は格別です! pic.twitter.com/ivFdsnpAIj — みねるば (@minerva_owl
こんにちは、石川県の人なら1回は行ってるであろうフルーツむらはた。 こちらは1回が果物屋さん、そして2回がカフェ屋さんという二刀流スタイル。 メチャクチャ美味いんです。 ほんと、ここまで果物特化なパフェは珍しい。 金沢観光なら「むらはた」のフルーツパフェがおすすめ! むらはたのメニューはこちら 金沢一有名なパフェ屋は期待を裏切らない! まだまだ観光客にとっては穴場 金沢グルメ、日帰り可能なフルーツむらはた 金沢駅からのアクセス方法 より楽しむポイント 金沢観光なら「むらはた」のフルーツパフェがおすすめ! このむらはた、男子は必ず抑えておこう。 ここに女の子を連れていくと間違いなく喜ぶ、超喜ぶ。 ちなみにお店のホームページはこちら。TOPページ / フルーツむらはた 女の子を笑顔にして食べるパフェはうまいか? はい、美味いっす! むらはたのメニューはこちら 見所は圧倒的フルーツの暴力! 暴
石川県のグルメといえば、やはり日本海の豊富な魚介類を思い浮かべる人が多いと思う。だが、先日ご紹介した “伝説の肉” とも呼ばれている「能登牛」など、肉料理についても名店が数多く存在するのだ。 そんななかでもぜひ訪れておきたいのが、あの日本を代表する名俳優・高倉健さんが愛した『ビーフステーキ専門店 ひよこ』。ここで提供される大ぶりのヒレステーキを食べに、わざわざ金沢まで足を運ぶ人も少なくないという。 ・お店は小さいバラックのような感じ お店はバラック(失礼)のような見た目で、お世辞にも高級そうには見えない……。最初に提供された、丁寧に湯むきされたトマトなどのサラダを食べていると、マスターが厳選したヒレステーキを鉄板で焼き始める。 調理場の奥にある高倉健さんとマスターの記念写真を眺めつつステーキの焼き上がりを待っていると、「たっぷり付けて食べください」と山わさび(ホースラディッシュ)の小鉢を出
photocredit: arcreyes [-ratamahatta-] via photopin cc 大学生の時に旅行で行って以来いつか住みたいくらい大好きな「金沢」。来年3月14日に北陸新幹線も開業となる。今年は幸い出張で何度も行くことができて、美味しいものをたくさん食べることができた。いたるやアロスが懐かしい。他にも数え切れないくらい好きなお店がある。「志な野」はおもしろい。今はちょうど「香箱蟹」の季節。 香箱蟹(甲箱蟹・こうばこがに)は、ズワイガニのメスのこと。 オスのズワイガニに比べて、メスのコウバコガニは非常に小さな蟹で、価格もズワイガニに比べて安価だが、 お腹の中にある外子(卵)と、甲羅の中にある内子(未熟成卵)、そしてかに味噌が絶品! コクがあり旨みが凝縮されたカニミソと内子、ぷちぷちとした食感がたまらない外子、他のカニでは味わえない旨さ。 サイズが小さいため、足の身
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く