Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

タグ

2025年3月18日のブックマーク (11件)

  • 暗証番号を忘れた!クレジットカードのサイン認証が廃止 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    クレジットカードの暗証番号を忘れてしまう💦クレジットカードを私は数枚、持っています。 2025年3月末でサイン認証が廃止し、4月からは暗証番号の入力が必須に。 どうしても1枚の暗証番号がわからず、暗証番号の通知書を請求したことをお伝えします。 スポンサーリンククレジットカード 暗証番号を忘れた時の対応 パスワード管理 まとめクレジットカードクレジットカードでお買い物 前は品をクレジットカード払いにすることがありましたが、使いすぎてしまうから、なるべくクレカ払いにしていません。 ですが、はてなブログのproやドメインの更新にはクレジットカードがあれば便利ですね。 持っているカードは3枚。 PayPayカード楽天カード セゾンカード このうちセゾンカードの暗証番号が不明に💦 サイン認証で乗り切っていたのです。 ところで2023年に楽天カードが不正利用されて、大ショック。 www

    暗証番号を忘れた!クレジットカードのサイン認証が廃止 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    tameyo
    tameyo2025/03/18非公開
    3Dセキュアですか。やってみます💳高齢になればますます忘れっぽくなりそう💦ブックマークありがとうございます
      • 発達障害児の感謝と成長 #発達障害 - 発達障害だって、頑張るもん!

        こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今春、発達障害児息子はお陰様で全ての義務教育を無事修了しました。 ● 支援級・普通級でそれぞれ過ごしてくれたクラスメイト、先生、支援員さん。主治医、スクールカウンセラー、教育員会、発達障害支援センターやそれらに関係する人たち。そして全ての日国民の皆様に、「ありがとうございました」。発達障害への意識が変わってきた時代を越えて 宝石箱のような卒業式 義務教育、という意味 まとめ発達障害への意識が変わってきた時代を越えて 生まれてきて15年間、発達障害と分かってから8年間。息子と私は、疲労と苦悩、謝罪と嘆きを練り合わせた日々を、ただただがむしゃらに突っ走ってきました。 その間に時代は激動の変化を遂げてきました。 小学校の入学式には「入学式くらいで会社

        発達障害児の感謝と成長 #発達障害 - 発達障害だって、頑張るもん!
        tameyo
        tameyo2025/03/18非公開
        ご卒業おめでとうございます🌸
        • 高校入学にかかる費用 計算してみてビックリ!!無償化とはほど遠い現実・・・ - 選びながら生きていく☆

          娘、無事希望の高校に合格しました!パチパチ 安堵したのもつかの間 怒涛の支払いラッシュ! 高校入学にかかった初期費用を計算してみたらビックリ金額だったのでシェアするね! 制服を買取、売るなら安心と信頼の制服買取企業No.1【ラミパス】 ▼こちらもどうぞ www.yamachi-choose.com 高校入学にかかる費用っていくら? 高校入学にかかる費用って案外入学が決まってからじゃないとわからないことが多くない? 合格がわかる前に調べてみたんやけど特に公立は授業料の金額くらいしかわからなくて 授業料以外はいったいいくらかかるの〜?ってなった 結果ふたを開けてみたら我が家は約40万円ほど必要だったよ! 公立高校でこの値段 正直思ってたよりかかる印象 特に今って高校無償化とか言われてるやん なんとなくイメージとして負担が軽くなるイメージやったけど無償化っていっても授業料だけ! やっぱりそれ

          高校入学にかかる費用 計算してみてビックリ!!無償化とはほど遠い現実・・・ - 選びながら生きていく☆
          tameyo
          tameyo2025/03/18非公開
          修学旅行の積み立てもありますね
          • 【時には昔の雑誌を‥】1932年(昭和7年)発行『こんな親は馬鹿だ』特集ほか - 日常にツベルクリン注射を‥

            【時には昔の雑誌を‥】シリーズは、筆者である私所有の昔の雑誌を、解説を入れながら読んで行くシリーズ記事です。今回は、1932年(昭和7年)1月に講談社が発行した『新時代婦人心得  知らねば恥大画帖』をご紹介していきます。 その中でも今回は"こんな親は馬鹿だ"と言いたくなるような、非常識だったり救いようがない親の例をひたすら挙げていく『当世親馬鹿集』をご紹介していきましょう。 <目次>漫画『贈答縮尻』 当世親馬鹿集 終わりに…漫画『贈答縮尻』 親馬鹿集をご紹介する前に、同じ雑誌に掲載されていた『贈答縮尻』を読んでいきましょう。縮尻=しくじり、です。作者は田川水泡。あの『のらくろ』で知られる漫画家です。 想い出のアニメライブラリー 第61集 のらくろ[DVD] DVD-BOX デジタルリマスター版 / アニメ 戦前の漫画としてはおそらくトップクラスに有名な『のらくろ』。連載開始が1931年

            【時には昔の雑誌を‥】1932年(昭和7年)発行『こんな親は馬鹿だ』特集ほか - 日常にツベルクリン注射を‥
            tameyo
            tameyo2025/03/18非公開
            昭和7~9年、東北は凶作が続いて娘の身売りが問題視され、東京の新聞は「東北の百姓は米のために簡単に娘を醜業婦にする」と書き立てました💦餓死の瀬戸際だったのです
            • 3月も半分が過ぎましたが札幌は湿った重たい雪がたくさん降りました - みんなたのしくすごせたら

              先週は暖かい日もあった札幌ですが先週末からすっかり冬の気候に戻ってしまいました。 昨日の夜から降り続いた雪で今日はすっかり真冬の景色に。 せっかく春に近づいたと思っていたのにまた冬に逆戻りでがっかりしています。 パートナーシップ排雪後にきれいになっていた生活道路は除雪も入らずぐちゃぐちゃで、このまま凍ってひどい轍になりそう。 今年は冬が暖かかったのでもう少ししたら雪がなくなるんじゃないかとおもっていたのですが、そう上手くはいかないようです。 ちなみに2年前は3月20日に積雪ゼロに。blog.sapico.net 昨年は4月5日だったようなので、今年も積雪ゼロは4月上旬になるのかもしれませんね。blog.sapico.net ああ、早く2025年の根雪最終日の報告がしたい!!! 今年は例年にも増して気温がジェットコースターになっているような気がするのですが、これっておそらく全国的にそうな

              3月も半分が過ぎましたが札幌は湿った重たい雪がたくさん降りました - みんなたのしくすごせたら
              tameyo
              tameyo2025/03/18非公開
              今度こそ春になるはずです🌸大雪の年に不作なしとのことで、お米がいっぱい実ってほしい🍚
              • ニューススイング 赤いスズメ など - 素振り文武両道

                皆様、ご機嫌いかがでしょうか。日は【100】バットを振りました。 ニュース記事を読みながら、 バットを振りました。 ピンクの10行を3回ずつ 【言ってバットを振り】ました。Yahooニュースより引用。 赤いスズメ2羽が石垣島で話題 になっている。 専門家は 「黒色が薄くなるなどの 発色異常が原因ではないか」 と分析する。 https://news.yahoo.co.jp/articles/78311c97cd940c833afb505a1057ac763a12ec44 北斗七星の方向から約2時間おきに 30秒から90秒間届く 謎の電波の発信源は、 地球から約1600光年 離れた所にある 赤色矮星(わいせい)と 白色矮星の連星だと分かった。 https://news.yahoo.co.jp/articles/3bad753f2bae2e3db73a6e2f5738442ebad79a6

                ニューススイング 赤いスズメ など - 素振り文武両道
                tameyo
                tameyo2025/03/18非公開
                茶色い雀なら、たくさん見ます。今朝のテレビで、米の種もみが足りないと報道していました。ほんと農政をちゃんとしてほしいです
                • お灸でもどうですか? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                  ●お灸でもどうですか?● ★お灸はこんな感じ 縮小←→拡大 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は治療院をちょっと覗いてみませんか?そんな紹介してみまーす。 先ずは、治療用ベットの写真からですねぇー。 素っ気ないけど、清潔に保てるスタイルにしています。 ●白艾(しろもぐさ) 極上の艾です。 お灸の基ですが、米粒大(べいりゅうだい)に艾をひねる。 ※シャーレに僕がひねった灸を5荘置いてみました。 お灸は1荘(そう)2壮(そう)って数え方をします。 お灸を据えながら、艾を均等にひねる事が出来ないと仕事になりません(慣れるまでけっこう難しいです) 大きさが揃ってないと、そもそも心地よい熱を継続して伝えることが出来ませんからねぇ〜。 お灸が消える寸前に次のお灸を据えます。そうすることで下からお灸が点火します。 それを繰り返すだけですけど、上手く出来るようになるまでしばらくかかります。

                  お灸でもどうですか? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                  tameyo
                  tameyo2025/03/18非公開
                  自作の道具、素晴らしいです。私は子どもの頃に股関節脱臼だったせいか、今も左の股関節に違和感があり、豆炭あんかでよく温めています
                  • 牛乳の飲み方&虫歯の予防と治療② - 「がんに効く生活」とか

                    塩を制限する必要はないと思う② - 「がんに効く生活」とか 貯め代さん 内科医は塩を目の敵にして、薄い味噌汁にして、麺をべてもスープを残せなど指導されます💦 御幾つの方か存じ上げませんが、洗脳されていますね。 年配の先生は、新しい知見を学ぶことができなくなっているのかも知れませんね。 ウサピリカさん 牛乳は無理なので、いつもチーズをべるよう心掛けたいと思います。 100ml飲んで、8時間以上空けて、また100ml飲む。 これなら大丈夫だと思います。 牛乳が飲めないメキシコ人を集めて来て、125ml飲んでもらい、8時間後に125ml飲んでもらった。 そうしたら、全員、牛乳が飲めた。 そういう研究があります。 あと、ヨーグルトをべながら、牛乳を飲むと行けるようです。お腹がぐるぐる言わないそうです。 (お砂糖が入っていないヨーグルトを選んで下さい。) お豆腐をたくさんべた後、牛乳を飲

                    牛乳の飲み方&虫歯の予防と治療② - 「がんに効く生活」とか
                    tameyo
                    tameyo2025/03/18非公開
                    かかりつけ医は60代でしょうか。検査結果の数値ばかり見て、処方箋を書きます
                    • 金澤表参道 - 金沢おもしろ発掘

                      金沢 晴れ、きょうは晴れの中に一時的な雪や曇りが見られ最高気温は10℃で、きのうより少し暖かい予報です。 3月10日(月)は、久しぶりに武蔵から金沢駅前へ、金沢駅前別院通りから「金澤表参道」ヘ向かいブラブラ歩き、のれん・看板を中心にいろいろ撮りました(笑) 金沢東別院は、石川県金沢市にある真宗大谷派の寺院で、京都の東願寺の別院として、戦国時代にまで遡る歴史を持っています。一向一揆の拠点となったこともあり、江戸時代に再建された後も、何度か火災に遭いながら復興を繰り返してきました。 金澤表参道は、石川県金沢市にある商店街で、かつてアーケード街であった「横安江町商店街」が、街路整備事業を経て、2006年4月に「金澤表参道」と名称を変え、今の姿となりました。金沢駅から徒歩15分とアクセスも良く、昔ながらのお店と新しいカフェや雑貨店が混在する、レトロで温かい雰囲気の商店街です。 kanazawa1

                      金澤表参道 - 金沢おもしろ発掘
                      • ブルーライトヨコハマ - 死体を愛する小娘社長の日記

                        ……一度も使った事が無い曲… 女子中高生と団塊世代の女のひととき 昨日の1ラボ…… 「お!いしだあゆみ○んだんだ」 『当?』 「ほれコレ見てみ」 『あ、当だ。』 私は シャンソン婆ちゃんとそんな会話をしたよ この年代のいわゆる芸能人がどんどん逝ってる気もするのは錯覚なのかな いしだあゆみ氏と言えば“ブルーライトヨコハマ”なんだけど いしだあゆみ ブルーライトヨコハマ音楽葬とか…ロビーピアノ演奏でもこの方の曲って一度も使った事がないんだよね 「そうだ、耳コピして今日のロビーピアノで演奏するか~」と 曲を聴いていると… あの独特な歌い方も相まって “スカーフを被ったほろ酔いの女が…横浜港大さん橋で佇んでるイメージ” が浮かんでくる 私は(婆ちゃん)かえって頭の中にマドロス(船乗り)が浮かんできますよと言う どこからマドロスが出てくるねん?まさか婆ちゃん和菓子屋の爺と同じか~?(;´Д`)

                        ブルーライトヨコハマ - 死体を愛する小娘社長の日記
                        tameyo
                        tameyo2025/03/18非公開
                        子どもの頃、親がやっていた店で流れていた「ブルーライトヨコハマ」です。すごくヒットしました
                        • 墓掃除で険悪なムード - アラカンタロウの老後への道

                          こんにちは!アラカンタロウです。 3月17日から彼岸の入りです。期間は3/17~3/23の一週間。 母親が人の話を聞かずに3/15に花シバ(樒)を勝手に買ってきて、3/16の雨の中、墓掃除に行って来いと言ってきます。 元々は3/20に行くと話していましたが、自分が花シバを買ってきたために5日間も持つかどうか心配だったので、雨の中なのに無理やり私に墓掃除を強要してきます。 仕方なく雨の中墓掃除に行ってきました。腹が立つので帰ってから母親に「いい加減にしてくれ!行きたければ自分で行け!」と言いました。毎度のことながら彼岸になると喧嘩になります。 墓掃除、墓参り。最近は墓じまいをする人が増えてきています。私の家は地元で一番古いくらいの家系で、何時代か分からないときからの何十代もの名前が入っています。 私の時代で途切れるのですが、私が死んでも後を見る人もいないし、宗教も信じていないので墓じまいをし

                          墓掃除で険悪なムード - アラカンタロウの老後への道
                          tameyo
                          tameyo2025/03/18非公開
                          墓じまいは役所で手続きして、埋葬された人数ごとに料金が違うそうです。先祖代々の古いおうちだと、面倒ですね

                          お知らせ

                          公式Twitter

                          • @HatenaBookmark

                            リリース、障害情報などのサービスのお知らせ

                          • @hatebu

                            最新の人気エントリーの配信

                          処理を実行中です

                          キーボードショートカット一覧

                          j次のブックマーク

                          k前のブックマーク

                          lあとで読む

                          eコメント一覧を開く

                          oページを開く

                          はてなブックマーク

                          公式Twitter

                          はてなのサービス

                          • App Storeからダウンロード
                          • Google Playで手に入れよう
                          Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                          設定を変更しましたx

                          [8]ページ先頭

                          ©2009-2025 Movatter.jp