Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

タグ

関連タグで絞り込む (348)

タグの絞り込みを解除

増田に関するta-c-sのブックマーク (889)

  • ノーベル賞の受賞者、男ばっかりじゃない? 毎年ニュースで名前が並ぶたび..

    ノーベル賞の受賞者、男ばっかりじゃない? 毎年ニュースで名前が並ぶたびに、「あれ、今年も?」って思う。 別に女性に取ってほしいとかそういうことじゃないけど、 ここまで偏るのって普通におかしくないか。 100年とか150年の歴史がある賞で、 その間にどれだけの女性研究者や技術者や作家がいたと思うんだろう。 それでも、ほとんど名前が残らない。 努力とか才能とか運とかで説明するには、 さすがに「偶然」が続きすぎてる気がする。 これが政治の話とか企業の役員とかなら、 「まあそういうもんだよね」で済まされるけど、 “人類の知的成果を讃える賞”でこれ、 まだ「そういうもん」で済ませていいのかなって思う。 誰もが平等にチャンスがあるって言いながら、 実際に光が当たる場所にはいつも男の名前が並んでる。 それって結構、怖いことじゃない?

    ノーベル賞の受賞者、男ばっかりじゃない? 毎年ニュースで名前が並ぶたび..
    ta-c-s
    ta-c-s2025/10/09非公開
    「有史以来あらゆる重要な舞台に登場し、人類の歴史に干渉してきた謎の組織…男。米国歴代大統領の全てが男だったとも言われている。」
    • 最近の学生が知らなそうなIT知識

      ・液晶のドット抜け ・テレホーダイ ・CD-R あとひとつは?

      最近の学生が知らなそうなIT知識
      ta-c-s
      ta-c-s2025/10/07非公開
      インパク音頭(https://www.youtube.com/watch?v=MWEla43EhSg )すら知らんのではと思う
      • 東京人って何処で自然を堪能するの?

        今年、仕事で都内に引っ越してきた。 基デスクワークで目が疲れてて、休日自然に触れ合おうとしても周りはビルと人ばかり。 キャンプに行くほど遠出はしたくないし、都内で気軽に自然を堪能できるスポットってないの?

        東京人って何処で自然を堪能するの?
        ta-c-s
        ta-c-s2025/09/18非公開
        小笠原とか青ヶ島とか(「気軽」とは)/管理された公園緑地に「自然」を感じるか、なのかなぁ
        • 部下がスーツにスニーカーを履いてきた

          社員数60人くらいの中小企業の内勤部署で働いてる。田舎の中小企業らしく旧態依然としていて、男はスーツ(夏はワイシャツ)着用、女は制服着用が必須だ。これは営業だろうが技術職だろうが総務だろうが変わらない。 さて、ある日部下の若い男が突然、スーツにスニーカーを履いてきた。俺はに詳しくないからモデルまではわからんが、アディダスの、底が平らなやつだ。 一目見て俺はおいおい、と思った。それは、だめだろうと。なので頃合いを見てこっそりそいつを呼び出した。 「ダメですかねー?」とそいつは俺の指摘に応えた。 「だって、営業みたいにお客さんの前に出ないし、一日中PC作業じゃないですか。まあ外からは見えますけど、足元までは見えないし、だったら快適な方がよくないですか?」 俺は思った。確かにそうだ。 「それに革って重いし蒸れるんですよねー。夏場とかきついっすよ」 俺は激しく同意した。 「…でも、格好悪くな

          部下がスーツにスニーカーを履いてきた
          ta-c-s
          ta-c-s2025/09/17非公開
          ドクターアッシー派です(小声)
          • 三菱商事の洋上風力撤退について当時からの流れを整理したい

            追記あらぬ誤解が発生しつつあるので明記しておきますが、私は京大やレノバを含めた洋上風力業界とは一切関係のない一般人増田です…… ---- 2021年に端を発するためか、そもそも何が起こったのかを知らぬままSNSで騒がれている様子が散見されたので、読みづらくならない範囲でまとめたいと思う。 (三菱商事の社長会見ライブを見ていて、彼らの責任の重さが伝わってこなかったので、書くことを決めた) 1. 再エネ海域利用法に基づく洋上風力発電事業者の公募洋上風力発電の事業は、基的に「海域を占有して発電を行う権利」を国が事業者に与える仕組みで進められている。 海は公共財であり、漁業者や航路利用者との調整が不可欠なため、「公募占用制度」と呼ばれる仕組みが導入され、国が事業者を選定する。 流れを単純化すると次のようになる。 国が「この海域を洋上風力に使ってよい」と指定事業者が「発電規模」、「価格(いくらで電

            三菱商事の洋上風力撤退について当時からの流れを整理したい
            • ツナマヨが許せない

              ツナマヨってさ、正直マヨの功績がでかすぎると思うんだよね。 だってツナだけでったらパサパサだし、味気ないじゃん。そこにマヨが加わるから一気にコク出て旨くなるわけで。 なのにツナマヨって名前だとツナが主役みたいな顔してんのが納得いかないんだよ。お前、完全にマヨのバーターだろ。 極論マヨかければ大体のもん美味しくなるからな。キャベツだって冷やしトマトだって、マヨぶっかけた瞬間レギュラー昇格。ツナはその恩恵を受けてるだけ。なのに俺が人気No.1具材っすみたいなドヤ顔すんな。お前だけじゃ売り場で浮いてるからな。 で、結局何が言いたいかっていうとそんなツナマヨを受け入れるおにぎりってすごい。

              ツナマヨが許せない
              ta-c-s
              ta-c-s2025/08/25非公開
              ツナには明太子(異論は認める)https://www.fukuya.com/lp/mentuna/
              • テレビがつまらない理由

                金がないから、爆破したり燃やしたりするためにセット作ったりできない。 芸人をひな壇に並べて座談会するだけ。 もともと面白くもなんともない雑談を、CGとテロップで盛って盛って盛りまくる。 地方にロケに行っても、店の人にインタビューしたり地域のイベントに飛び入り参加して終わり。 昔の「いい旅夢気分」くらいのクオリティ。 もう終わりだよ。

                テレビがつまらない理由
                ta-c-s
                ta-c-s2025/08/21非公開
                テレビがつまらないのではなく元増田がテレビのメインターゲットから外れただけなんで気にしなくていいですよ
                • アニメキャラによるカバーソングの傑作を知りたくなった

                  追記:返信書きました 【返・信】はてなーからアニメキャラによるカバーソングを教わった件について やめろー!増田は承認欲求を満たすために狂人のフリをする場所じゃね—! 俺の人力検索に付き合え—!!!!! というわけでオマイラに100年ぶりのまともな仕事のお時間ですのよ。 アニメキャラによるカバーソングでオススメのやつを教えてくれ。 蛇足になるが経緯を話すとだな、俺のSpotifyがこないだオススメリストに入れてきた「結束バンドの歌ってみた」が結構面白くてな。 https://open.spotify.com/intl-ja/album/5OJtVcOAvk2dkkjOShUFxs このタイプの曲が他にもないかGPTに聞いてみたらクソの役にも立たなかったわけだな。 俺の華麗なるググリスキルで名前にもろキャラクターカバーって入ってる神のみのサントラとかは見つかったし、バンドリのカバーアルバムシリ

                  アニメキャラによるカバーソングの傑作を知りたくなった
                  ta-c-s
                  ta-c-s2025/08/14非公開
                  「カレイドスター」51話EDの「約束の場所へ」/増田の提示条件を無視して挙げると異次元フェスでラ!のスクールアイドル達が「NEVER END IDOL!!」と唄った「M@STERPIECE」
                  • 三大何かしらのコンテンツのお陰で覚えたもの

                    ・太陽系惑星の名前(セーラームーン) ・星座(聖闘士星矢) ・国名、位置、大体の関係性(ヘタリア) あと一つは?

                    三大何かしらのコンテンツのお陰で覚えたもの
                    ta-c-s
                    ta-c-s2025/08/13非公開
                    「涙のしょっぱい味付けでパンを食った人間でなければ 本当の人生に対するファイトはわかない!」
                    • スゴイいいこと思い付いたんだけど 「冷やしラーメン」っての作ったら猛暑..

                      スゴイいいこと思い付いたんだけど 「冷やしラーメン」っての作ったら猛暑で爆売れするの間違いなしなんじゃない? 素麺→ある 冷製パスタ→ある ざるうどん→ある ざるそば→もちろんあるラーメンだけ冷たいの無くない? これって盲点すぎで誰もやってなかったのかも!!! 普通に美味しいめちゃ出汁の効いた冷たいスープに冷たく締めてべる麺。 最高に美味しいと思う! なんで逆に今までこんなのなかったんだろう?って思う。 冷やしラーメン作って売り出したら 人気出て爆売れすると思う! 自分もこの暑い中、冷やしラーメンべたいし。 絶対人気出る!

                      スゴイいいこと思い付いたんだけど 「冷やしラーメン」っての作ったら猛暑..
                      ta-c-s
                      ta-c-s2025/08/03非公開
                      ラーメンサラダは各コンビニ出してると思う/この時期はリンガーハットの冷やしちゃんぽんが美味しい
                      • 1人旅行って何したら楽しいの?

                        徹底的にインドアで、普段も在宅仕事なためほとんど外に出ない生活。 最近やっと少しだけお金に余裕が出てきたため旅行でも行ってみるか?という選択肢が浮かんできた。我ながら驚き。旅行と言えば家族旅行しか行ったことがない。 金は全額親が出してくれて、行き先からホテルまで全て手配済みのところにぼんやり同行する程度の旅行。 国内かなり色々連れ回されたがどこに行ったのか全然わからない。 写真見返して調べて、あーこれって○○県なんだと知るレベル。 1人で新幹線や飛行機の手配したことない。旅行って1人で行って楽しいんだろうか? 諸事情でに制限が多く、あまりべられるものがない。あと少。 景色には基的に全く興味がもてない。 見るなら建物や美術品など人が作ったものの方が興味ある。 普段は東京で舞台や映画見まくってる。 車やバイクなどは乗れない。 この条件で1人で旅行行って楽しめると思う? 長距離移動

                        1人旅行って何したら楽しいの?
                        ta-c-s
                        ta-c-s2025/07/22非公開
                        例えば道府県立美術館に全部行くとかだったら公共交通機関だけでなんとかなるんじゃないかな/「行きたいなー」くらいのぼんやりした気持ちをどこかに持ってれば何かの拍子に「行くか」ってなると思う
                        • 法律って「お気持ち」の集合体みたいなもんじゃないの…?【追記しました】

                          いろんな話題で「お気持ちではなく法律でー」みたいなの見るようになったけど 2次エロ絵がダメだーってお気持ち人が国民の過半数になったら多分法律になるよな…? 【追記】 そのわりに皆「お気持ち」を馬鹿にするよなぁ 最近だとフェミニストとか反AIに対して「法律で許されてるから!お気持ち乙!」みたいな言い方するけど、良い態度じゃないと思うんだよな 俺ら多数派なんで少数派のお前らのお気持ちは踏みにじりまーすってことになるしさお気持ち同士の戦いってことは認識した方が良いように思うよ俺は アイツらの意見は好かんし同意はできんがさ なんかヤダよお気持ち否定は 【追記2】 大陸法とか人権意識とか、憲法や基的人権も元は「お気持ち」だと思うんだけどなぁ 別に1個人のお気持ちを尊重すべきってわけじゃないけど、最近のネット民の「お気持ちだから議論に値しない」みたいな態度はおかしいと思うんだよな

                          法律って「お気持ち」の集合体みたいなもんじゃないの…?【追記しました】
                          ta-c-s
                          ta-c-s2025/07/04非公開
                          衝突するお気持ち同士を交通整理するための取り決めが法律なので
                          • 国民民主に絶望した私、トランプ投票者の気持ちがわかるようになる

                            支持政党がなくなり、どうすればよいかがわからん。 自分の政治スタンスは、たぶん中道右派なんだと思う。ゴリゴリの保守じゃないけど、リベラでもない。 現実的な路線で、国益を考えてくれる政党がいい。 だから、ちょっと前までは国民民主党に期待してたんだよ。「対決より解決」な。 野党がなんでも反対するだけの存在じゃなくて、是々非々で議論して、現実的な解を見つけていく。 給料を上げるって具体的に言ってくれるのも良かった。 でも、なんか国民民主、最近の騒動然り、なんかなあ。 結局、他の野党と一緒になって政権批判ばっかりで、「対決より解決」の看板が泣いてるように見える。 俺が期待してた姿とは違う。正直、がっかりだ。 で、じゃあどこに入れるんだよって話になる。 俺が今一番気になってるのは、なんだかんだ言って経済だ。これはぶっちゃけ第一位。 生活がきついのはマジで勘弁してほしい。 ただ、それと同じくらい…いや

                            国民民主に絶望した私、トランプ投票者の気持ちがわかるようになる
                            ta-c-s
                            ta-c-s2025/06/15非公開
                            選挙の投票はクソとクソとクソの中からよりマシなクソを選ぶものだけど、そんな中でも「こいつだけは選んじゃいけないクソofクソ」というのはあって、でも見た目は綺麗に整えられてるからタチが悪いんよなぁ
                            • けっこうな割合で「レストランや牛丼屋で食器を返す時に『ごちそうさま』..

                              けっこうな割合で「レストランや牛丼屋で器を返す時に『ごちそうさま』的な挨拶をしたら引く」的な話を聞くのだけれど、気でなにが「引く」のかさっぱり分からない。 同時に、「チェーン店だったらいわない」という話もよく分からない。 どんな場面でも謝意は謝意。 何度でも言うけど 配膳ロボにもありがとうって言うよ 世の中がロボだらけになってもきっと挨拶すると思う 私はヒトだから

                              けっこうな割合で「レストランや牛丼屋で食器を返す時に『ごちそうさま』..
                              ta-c-s
                              ta-c-s2025/06/09非公開
                              飲食提供及び座席使用に関する契約の終了を口頭で宣言してるだけですので
                              • たぶん一生行かない"行きたい場所"

                                林業試験場展示館(石川県)誰かがTwitterで言及していた、石川県にある謎の公共施設だ 俺の(一回しか行ったことないけど)心の故郷のひとつである豊中市都市緑化植物園の温室とデザインした人が同じらしくて、たしかに同じような、なんだろうな、森の中に無機質な角ばった建物があって、しかし奇妙に調和している感じというか、そういう雰囲気があるように思う 思うだけ!行ったことないからね 林業試験場じたいが、そもそも地味な植物園をさらにストイックにしたような、まあいわばでけえ公園であり、でけえ公園の中にある謎の展示館なんていったら、基的に客は全然いない、冴えない公共施設って感じなんじゃなかろうかと思われる しかしGoogleマップで内部の写真をみてみると、でかい窓の外には一面に森が広がっていて、床は綺麗に磨き上げられた木製で、美しさと温かみを両立、それなりに見応えのありそうな展示物なんかもあるようで、

                                たぶん一生行かない"行きたい場所"
                                ta-c-s
                                ta-c-s2025/06/06非公開
                                ふんわりとでも「行きたいなー」という気持ちを持ってれば何かの拍子で実際に行ってしまったりするものでして(九州在住だけどそんな感じでおととし軽率に宗谷岬へ行った)
                                • 俺が中高生の時はゲームは内面充足で完結していた。 つまり一人でやって十..

                                  俺が中高生の時はゲームは内面充足で完結していた。 つまり一人でやって十分楽しめた、特にRPGに限っては。 ところが大人になるとどうか。正しい攻略法、他人の成績との比較、など外部の基準が内面に入り込む。 子どもの頃には自由な落書きだった絵が、大人になってからは「上手さ」という評価軸に縛られるようなものだ。 ソーシャルゲームの隆盛は、その傾向を加速させたように思う。 誰かと競い、誰かと協力し、時に課金というリアルな経済活動が絡む。ゲームの楽しみ方が「私」の中から「私たち」や「世間」へと広がった結果、純粋に物語に没頭したり、自分なりのペースで世界を探索したりする喜びは薄れてしまったように感じる。

                                  俺が中高生の時はゲームは内面充足で完結していた。 つまり一人でやって十..
                                  ta-c-s
                                  ta-c-s2025/05/28非公開
                                  「攻略の最適解が目に入りやすくなった」のはあると思う 個人的にはそんなこと考えずにゆるーっとプレー続けてるけども
                                  • コンサートってハイレゾ音源流せばよくない?

                                    その方が音もいいし、間違えもしないし、よくない? 演者もいなくていい 音源だけ流せばいいと思うんだ これは体験談なんだけど この間クラシックコンサートに行ったとき 「これってハイレゾ音源流してるのと同じでは?」と思ったんだ 人間がやるのと、音源流すのと、同じでは?? スピーカーも良いものにしてさ そしたらワンチャン音源の方が良いまであるよね みんなはどう思う?

                                    コンサートってハイレゾ音源流せばよくない?
                                    ta-c-s
                                    ta-c-s2025/04/13非公開
                                    音や声のアドリブ感を楽しみに行くものだと思ってる バンド演奏じゃなくオケの場合でも声の揺らぎは毎回違うし/演者と観客の共犯関係が成立した時の心地良さは現地で直に味わうのが一番だなーと
                                    • 全盛期の人気と現在の知名度の落差が史上最大の漫画って

                                      『ツヨシしっかりしなさい』だよな。 80年代末から90年代にかけてテレビドラマ化・アニメ化・映画化・ゲーム化までされた漫画だ。 アニメの最高視聴率は23.7%だったという。 同時期で最高視聴率が近いアニメというとキテレツ大百科(25.7%)幽遊白書(24.7%)名探偵コナン(23.4%)あたりになる。 90年代も遠くになりにけりとはいえ、誰も覚えていないくらいの大昔というわけではないはずだ。 でもまったく話題にならない。 「若い人は知らないだろうけど懐かしの名作だよなあ」みたいな扱いですらない。 せいぜい「俺だけが観てたマイナーアニメ」くらいの温度感でほそぼそと語られている程度だ。 ググってみると2017年ごろに一瞬だけTwitterのトレンドに上がったようだが、 それも「人気あったはずなのに誰も覚えてないから集団幻覚かもしれない」という内容だった。 ドラマもアニメも、ソフト化されておらず

                                      全盛期の人気と現在の知名度の落差が史上最大の漫画って
                                      ta-c-s
                                      ta-c-s2025/04/12非公開
                                      映画が「美少女戦士セーラームーンR」の同時上映だったんで何度も観てるはずだけど内容を全く思い出せない OPとEDのサビは覚えてるけど
                                      • ta-c-s
                                        ta-c-s2025/04/06非公開
                                        非都心部暮らしに効く言葉「えっ、歩いて行ける距離なのに車で行くの?」勝手にいろいろと理由を語ってくれると思います/まぁこの辺のライフスタイルは割と断絶あるよなー
                                        • ta-c-s
                                          ta-c-s2025/02/19非公開
                                          南早紀(ミリオンライブには既にミナミも早紀も居たから必然的に)

                                          お知らせ

                                          公式Twitter

                                          • @HatenaBookmark

                                            リリース、障害情報などのサービスのお知らせ

                                          • @hatebu

                                            最新の人気エントリーの配信

                                          処理を実行中です

                                          キーボードショートカット一覧

                                          j次のブックマーク

                                          k前のブックマーク

                                          lあとで読む

                                          eコメント一覧を開く

                                          oページを開く

                                          はてなブックマーク

                                          公式Twitter

                                          はてなのサービス

                                          • App Storeからダウンロード
                                          • Google Playで手に入れよう
                                          Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                          設定を変更しましたx

                                          [8]ページ先頭

                                          ©2009-2025 Movatter.jp